「影武者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 影武者とは

2020-09-04

anond:20200904201458

話せば長くなるんだけど、混ざっててな。

本人と偽物を間違えたんじゃないか節が一部合って

影武者影武者だけ合って、そうとうレベル高い設定だからなぁ

あるいみ学年首位ではない!(3番)みたいなもん

2020-08-19

日本語ネットってどうしてこんなのになったんだろう

日本語における母集団を全部確認できないので、自分観測範囲だけになってしまうが、

検索をかけても問題解決しないことが多くなった。

炎上させない限り、まともな回答がつかないなど)


思いつくままに仮説を挙げてみる。

 仮説①:Googleなど検索サイト日本語対応に熱心ではない。

 仮説②:https対応できない、サービスが終了したなどにより、良質なサイトが消えた。

 仮説③:記事の質よりもアクセス数を重視しているので、質が低下した。検索サイトは質を考慮しない。

 仮説④:情報をまとめるだけの能力がある人物がいなくなった。

 仮説⑤:短い動画が主流になり、難しい話ができなくなった。

 仮説⑥:検索サイト機能はより洗練されているが、自分検索能力が成長していない。

 仮説⑦:今のWeb機能が、情報をまとめるのに適していない。もしくは機能不足。


仮説①について。

Google日本語をさぼっていても、bingDuckDuckGoなど別の検索サイトを使えば、仮に母集団に良質な記事があるのであれば、見つかると思うがどうも見つからない。

Wikipediaは信用ならないと言われ、確かに怪しい所はあるが、まだマシだ。

もっと一般に求められている情報が変わってきたというのもある。

いかネット上で盛り上がっていることに乗るか、という使い方をする場合だと、Twitter検索するだろうし、情報の出どころを確認する、反対の意見がないか確認するといったことはしなくてよい。

そもそもニーズがないのだから営利企業対応しない。日本大学から新しい検索エンジンが出てくるわけでもない。


仮説②について。

デザインが古いなどあっただろうが、昔のWebサイトの方が質が高かったように思える。


仮説③について。

有料の記事についても、特に質が劇的によくなっているかというとそうではない。有料メルマガも同様。

どうせWebで読まれ記事なんて1日経ったら他の内容に興味を持たれて忘れられるので、それほど質は必要ないのかもしれない。

営利目的ではなく、趣味でやっている人は質を良くしようというモチベーションはあるだろうが、営利目的で質が関係ないならKPIに入れない。


仮説④について。

Webライターと言われる人が、元は出版社に勤めていたということがあり、Web次世代の人を育てられなかったのだろう。

過剰にWeb親和性が高い人は、炎上させるなどグレーゾーンを攻めるのが生存戦略となっているし、

ある段階から身の回り地位は低いが能力が高い人を使うことになっており、自身情報をまとめていない。(本を出しても影武者が書くなど)

SNSが広まって、多くの人がテレビで嫌われていたコメンテーターになった。


仮説⑤について。

スマホに移行したこともあるだろうが、言葉を尽くして人に説明して納得してもらう、というのができなくなった。


仮説⑥について。

検索サイトヘルプで新しい検索方法解説されているわけではないので、どうやって成長させるのか疑問がある。

検索能力を上げるための検索も、能力がなければできないとなると、どうするのか。

SEO的な能力を上げるのはビジネスになっているのでできるだろうが、インテリジェンスに近い検索個人試行錯誤でなんとかなるものなのか。


仮説⑦について。

togetterはてブのような、記事リンクを集めるような機能はあるが、論理的な結びつきなどを示さない。

コンピュータの性能は上がったが、表記のゆれをチェックするくらいしか進化していない。

多くのプログラマーも興味関心は低いのだろう。プログラム環境だけは進化している。

2020-06-29

anond:20200629140705

影武者』てゆうラーメン屋廃業して他の店に変わる直前に、No.2て貼ってある駐車場の枠を撮れたのは今でも幸運だったとおもってる

2020-05-15

影武者の言うことがあってるから影武者でいいよ

本人いらない。(本人談)そりゃそうなるよな。

 

どうやったら、関わりを建てますか?

それともあなたがかかわろうとしたら、もう無理ですか?

2020-05-05

友人に利用された話

かなり昔の話だが、思い返す度にモヤモヤする話をする。

概要はよくわからないが、友人がオンライン自分キャラクターを作って、他のユーザー交流する?ネトゲみたいな物にハマった。

その友人は絵が描けないので、アバターになるキャラクターを描いて欲しいと頼まれた。

そのネトゲ?では他のユーザー交流して仲良くなった絵師同士で相手の自キャラをお互い描いて交流したりするのが主だったようで、「他ユーザーさんがあなたの描いたキャラを描いてくれたからお返しを描いて」と友人に言われるまま描いていた(今思えばなんで私が影武者みたいなことしなきゃならんのだと思うが)

で、友人が仲良くなった人の中に現在活動中のプロ絵師がいた。

その人の作ったキャラなども私は知らずに描いたりしていた。

ある日そのプロ絵師結婚する、私にウェルカムボードを描いて欲しいと言っていると聞かされた。

でも私にしてみれば面識もない知らない人だし、プロ絵師として活動してるような人が「なんでこんな素人の絵を、しかも面識もないのに頼んでくるんだ?」と思い1度は断ったが、友人にどうしても私の絵がいいって言われた、お願いと言われてそれならと思って描いた。

その後、直接、もしくは友人を介してお礼の言葉など頂けるのかなと思っていたが、結婚式など終わってしばらく経っても何も来ない。

どうしてもと依頼してきたのは向こうなのに?と思いつつも、友人からは「結婚してるのは非公表から公表するまで何もしないで」と言われていたのでその通りにした。

後日プロ絵師プロフに「既婚者」と書いてあったのを機にメールを送ってみた。

でも反応が無かったので別経由でメッセージを送ってみたところ返事を頂けた。

要約すると、

「あの時はありがとうございました、今も大事に全部飾ってます」と。

初対面の人間に送るには、あまりに短い、淡白な返事だった。

私は「そうですか、気に入って頂けたなら何よりです、お仕事頑張ってください」的な返事を返した。

もしかして友人は私の絵を自分が描いていたと偽ってたのではないか?とか

プロ絵師の反応が薄かったのは別に頼んでないけど友人が「私が」祝いたいからと無理にウェルカムボード描かせてやってと頼んだのではないか?と思い出す度モヤモヤしてしまう。

確認しようにも時間が経ちすぎている。

美容外科医だけど金正恩影武者じゃないと思う

ほくろや歯並びはやろうと思えば再現できるし、短時間映像越しならごまかせるが、耳。あれは人工物くっつけても不自然になる。あと変化しやすい部分だけ変化してて、変化がない部分に変化がない。

角度変えて福耳福耳じゃないバージョン画像比較してるやつもあるけど、釣りですわな

しか浮腫がひどい。病み上がりというのはおそらく事実かな。やまもといちろう影武者とか言ってるのさすがにネタだよね?

2020-05-03

正恩の影武者

噂では聞くけど実在するんだろうか

[]2020年5月2日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001391172684.441
01749862133.359
024013815345.442.5
03172876169.251
041081681.668.5
05164687292.991
06597149121.242
07496862140.038
08404504112.642
09849471112.833
10107856780.138
111251210496.837
12123807065.640
131291169990.740
1497633265.332
15124818866.032
1611211218100.243.5
1789815691.643
1813817964130.238
1913421672161.730.5
201641124868.632
2111011426103.932
221641030062.832
2312313402109.048
1日2267232114102.437

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

🤘(4), RAW(3), ドピュ(3), ワンタン(3), 5月2日(3), ANN(6), オフトゥン(3), 影武者(4), 46歳(4), 個人的意見(3), 👁(5), 中長期(3), 岡村(53), GW(23), 解除(22), 給付金(8), マイナンバー(8), PCR検査(8), 休業(20), 自粛(77), 発音(11), 9月(7), 緊急事態(26), 処女(14), 連休(9), 延長(10), リモート(14), 風俗(37), 芸人(11), 大阪(15), 宣言(23), 言語(14), 借金(13)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■クソみたいな発音単語 /20200502003031(15), ■Twitterはドブ /20200502000521(13), ■自粛生活で妻とのセックス過激化している /20200430070957(10), ■コロナが終わってしまう /20200502081427(8), ■ /20200502152019(8), ■夏が来るぞおおおおおおおお!!!!!! /20200502000121(7), ■半額と50%オフってどっちがお得に感じる? /20200502174910(7), ■マカロニサラダマカロニって穀物じゃん /20200502075952(6), ■【悲朗報金正恩、公の場に姿を現す /20200502083725(6), ■矢部岡村への説教を聞いてて死にたくなった /20200501102649(6), ■矢部発言独身差別非モテ差別でないなら何だと? /20200501134024(6), ■金正恩🚀死去 /20200501200940(6), (タイトル不明) /20200502014235(6), ■男どもに告ぐ。経産婦の乳首をぺろぺろ舐めるのをやめろ /20200502024608(6), ■ /20200502073024(6), ■岡村氏の問題がよくわからない /20200502165302(6), ■なぜパチンコ屋だけが槍玉に上がるのか /20200502124313(5), ■ガチ大企業に勤めたことのある奴しかからないこと /20200502130734(5), ■きょうの午後、処女を失う女の子日本に何人いるんだろう /20200502135155(5), ■コロナにも復興需要ってあるの? /20200501200017(5), ■義務権利は別モノじゃなかったのかよ? /20200502160613(5), ■だからさぁ /20200502211201(5), ■再びやまもといちろうを吊るせ /20200501122943(5), ■つまらねえ /20200502180941(5), ■え?感染者に外国人多くね? /20200502192417(5), ■結局、野党特に立憲民主党)って政権を担う気ないんだよね? /20200502194801(5), ■「効率の悪いハンコ屋は潰れろ」 /20200502200026(5), ■妻が子供と遊ぶときに「ドピュ」という擬音を使う /20200502203708(5), ■ここを耐え抜けばまた再起できるかもしれないのになぜ死を選んでしまうの /20200502113852(5)

2020-05-01

https://anond.hatelabo.jp/20200501200940

妄想した中では影武者を立てて生き延びていた正男北朝鮮に帰還して政権掌握が一番熱い展開かな

その場合影武者の人が可哀想だが

2020-04-03

影武者でいいか習近平コロナで死んで

とりあえず怒りはなくなる

2020-03-26

anond:20200326011410

影武者に置き換わるだけ

絶対独裁者でも何でもない

公務員大企業社員から絶大に支持されている

2020-02-23

[]anond:20200223185852

ある時、森之助の伯父で、先年村上家を出奔して武田家に仕えていた、相木市兵衛という者が塩尻峠を通りかかった。

市兵衛はその山奥で、鹿の背に乗せられ、猿たちに取り囲まれ赤ん坊を見つけた。

不思議に思った市兵衛は赤ん坊を拾って帰り、山の中で鹿に乗っていた子供ということで「山中鹿之介」と名付けた。

その赤ん坊こそ、長坂跡部の追手と戦ううちに更科姫とはぐれてしまった、彼女の息子であった。

その更科姫は、はぐれた息子を探すうちに山賊の砦に迷いこんでしまい、彼らを打ち倒して親分の座に収まっていた。

しかも、その山賊の一味だった烏勘左衛門という者が、実は武田家と対立する上杉謙信の家臣・蓑田五郎であった。

二人は協力して馬場美濃守を討たんと、手下を商人変装させて甲府へと送り込んだ。

ところが手下は早々に馬場美濃守に捕まり、一部始終を白状させられてしまった。

馬場美濃守は思案して、私の心底はこの中身を見れば分かると言って、その手下に「長持」を持たせて帰した。

手下から長持を受け取った更科姫がそれを開けてみると、その中から現れたのは死んだはずの森之助であった。

更科姫は、森之助との再会に驚くやら喜ぶやら。

実は、密かに馬場美濃守に助けられていた森之助は、それから馬場美濃守の影武者として活躍していたのだった。

このときすでに村上家は滅び、村上義清は越後へ逃れて、上杉謙信の家臣となっていた。

このまま武田に与して上杉と戦うつもりもなし、世を捨てて閑居しようと語り合い、

簑田五郎山賊たちを任せて、二人は武田家へ向かった。

馬場美濃守に暇乞いをしたところ、

上杉と戦う必要はないので、北条今川の押さえとなる諏訪原城を守ってくれないか

と頼まれしまい、恩人の言うことでもあるので、やむなくそれを引き受けた。

最後ということで伯父の市兵衛とも面会すると、そこにいた赤ん坊ははぐれた更科姫の息子であった。

夫婦は喜び、息子・鹿之助を引き取ると、諏訪ヶ原の城へと向かった。

2020-02-07

俺の名前をかたって

良い事をする

からどうした

そのあとおれが違う良い事をしても

お前だと思われる

ずっとそれにくるしんできた。

それだけのこと。

他人がやった、おれがやってない。

下請けがやった、影武者がやった

お前はやってない。20年以上言われ続けた

下請けがやったんでしょ?

2019-10-24

anond:20191024215449

西あすかと東あすかで分担しつつ影武者もつかってねえかそれ

それか二毛作を1回分で1年と勘違いしてるとか

2019-07-01

喜多川右府薨去の事

天下布武を唱え、腹心であった飯島摂津守及び家臣団五人衆、すなわち中居弾正、木村内匠、稲垣五郎右衛門、香取金吾、草薙武蔵らの離反も、その強大な力により押し潰し、今や鳥を落とす勢いであった喜多川右府が、突如、京にて薨去されたとの噂が、日の本じゅうを駆け巡った。

ある者は流行病によるものと噂し、またある者は家臣による毒殺とも噂しあったが、果たしてその真相は、右府の生死も含めて杳として判らなかった。

マスメディアが十分に発達した現代とは違い、当時は、重大な事件は全て人々の口伝えに頼らざるをえない。戦国武将達は、不確かな状況の中で自らの去就を決めねばならず、その対応如何によって、ある家は栄え、ある家は滅びるといった悲喜劇が、絶えず繰り返されたのであった。

ところで、右府のもとには、二人の有力家臣がいた。木村内匠と滝沢左近である

木村内匠については、飯島の乱において仲間の謀議を主君へ密告した功により取り立てられ、右府からの覚えもめでたく、非常に権勢を振るったことは、既に述べた。(https://anond.hatelabo.jp/20160119162624

もう一人の重臣滝沢左近は、元は一介の素浪人であったが、右府に仕官すると俄に頭角を現し、今や右府の最側近として大いに活躍していた。

さて、両者ともに、この悲報に接したのは、京から遠く離れた土地であった。

その時、木村内匠は、右府の命を受けて城攻めを行っていた。梅雨空の下、城の周囲に幾重にも堤を築き上げ、増水した川の水を中へ流し込む「水攻め」を行うこと約1ヶ月、もはや天守は湖の中の孤島と化していた。

「ってゆーかさぁ、もうそろそろ落ちるんじゃね?」

そんなある晩のこと、勝ち戦への楽観が広がりつつあった木村陣営に、突如、右府逝去の激震が走った。京からも離れていたため情報錯綜し、いつしか町奉行である東山越前守により弑逆されたとの誤報にすり替わっていたのだった。

突然の悲報に接し、大声を上げて悲嘆する木村内匠に、その妻、静御前冷徹言葉を投げかけた。

「殿さま!今すぐ京へ引き返して、逆賊越前守を討ち滅ぼし、御館様の無念を晴らすのです!」

「よく言うた。それでこそ我が妻よ!」

木村は電撃を受けたように飛び上がると、すぐさま敵方講和を取りまとめ、全軍を京へ向けて引き返し始めた。

一方、滝沢左近は、遠く関東にてこの悲報に接した。ただし、右府の側近中の側近であったことが幸いし、在京東山越前から直接、正確な情報書簡で受け取ることとなった。滝沢左近は、俄に活発化した敵勢と対峙しつつも、手堅く京へ軍勢を引き返した。

実際のところ、この時点では右府はまだ逝去してはいなかったが、今で言うところのクモ膜下出血により、ほぼ危篤状態であったらしいので、死へ向かいつつあったというのが真相であろう。だが、意識を失う直前、右府は「余の影武者を立てて、死を三年間、隠すように」との遺言を、側近の東山越前守へ伝えていたため、先のような虚実入り混じった噂話を生む結果となってしまったのだった。こうして、両者が接した情報の確度の違いが、やがて両家の命運を全く違うものにしてゆく。

まずは木村内匠であるが、弔い合戦のつもりで軍勢摂津山城国境山崎まで進めたところで、東山越前守の軍勢対峙することとなった。

東山越前守は単騎で進み出ると、大音声を上げた。

「やれ、賊軍ども、なにゆえ京へ攻め上った!御館様に楯突くものは、尽く成敗してくれる!」

木村内匠、答えて曰く、

「傍ら痛いわっ!お前こそ、御館様の亡き後、政を私しようとする賊軍であろう!」

「何をたわけたことを!ここに、御館様はおわすぞっ!」

銅鑼の合図とともに東山軍が左右に割れると、その間から見覚えのある輿が進み出てきた。そう、それは右府の豪奢な輿であった。

「やばっ!御館様!」

突然の状況に、木村軍は戦わずして敗走を始めた。更に間が悪いことに、関東より引き上げてきた滝沢軍が退路を断つ形になり、木村軍は徹底的に殲滅されることとなった。

ちなみに、東山越前守の機転によって引き出された輿であったが、その中には、既に意識のない主人が乗っていようとは、木村内匠は知る由もなかった。

こして敗退した木村内匠は、ひとり戦場より落ち延びると、ある禅寺でひっそりと出家して生き延びたという。一時は、かつて裏切った自分主君であり、既に出家して名を改めていた飯島摂津守の元に、弟子として身を寄せていた時期もあったようであり、何とも皮肉人生である

2019-06-16

anond:20190616232914

ありえない強さじゃなかったら主人公や仲間が死んで主人公影武者になってしまうじゃん

等身大戦闘力にしたら

主人公戦死したので物語打ち切ります

皆さんこれまで腰長ありがとうございました

また逢う日までさようならになるじゃん

2019-06-14

織田信長合戦で死んでいて明知に殺された人は影武者

秀吉がすぐ帰ってきて光秀を殺せたのも本物の信長がいない今となってはだれが天下を取るかのバトルになるかが前提だったか

彼ら家臣らは織田信長看板を彼の死後も使って最強軍団だとアピって周囲をひれ伏せさせていただけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん