はてなキーワード: 内部留保とは
元々Gotoトラベルを決めた時期は、夏休みには正常化が見込めたって言うのもあるし大体そこが3ヶ月の限界点って言われていたのもある。
で、じゃあ国が強権を使って経済を止めたらどうなると思う?
みんな助かると思う?そう思う奴は「ソ連崩壊で経済が死んだソ連」で「誰が死んだのか」を調べてみような?
都市部ではもっと死ぬと思われたけど小さい農園やってたりして思ったよりはしなかったが
一時期ソ連では死者数>出生数となっていて旧ソ連構成国なんかからの移民があったから国民の減少数を抑えられた。
プーチン以降は、支援を増やして今は出生率は回復してるけどな。
日本でも経済を止めると社会福祉を止めるのか何を止めるのかになるので老人が死ぬことを認めるかね?コロナで死ぬよりも恐らく増えるよ?
税金を一杯支払ってるだろ?おいおい、大多数の国民は「受けている行政サービスのコスト」の方が「納税額より大きい」ぞ?
企業から取れば良い?経済を止めた先にあるのは企業の死だぞ?内部留保があるだろ?土地だの資産を合わせての物なのにそれを捨てるって自らの手足を切り売りすることなんだけど。
国債を発行すれば良いっていう?マイナス金利なんだから大丈夫だ!って?
ドイツと比べてみ?
https://www.bloomberg.co.jp/markets/rates-bonds/government-bonds/japan
https://www.bloomberg.co.jp/markets/rates-bonds/government-bonds/germany
日本国債は段々とマイナス金利の維持も辛くなってきてるんだよ?
これマイナス金利維持出来なくなったらどうなると思う?
あと、内部留保は現預金の内部留保と、設備などの内部留保で分けてカタランとならん。所詮利益準備金だということしか表しておらず、現預金の場合と、設備等の場合とがある。
そして、金の動きこそが経済規模であり、財サービスの需要と供給、労働の需要と供給を導く。現預金の内部留保としてバカバカ溜め込むのをましてや低税で許したから、不景気を30年続けて、労働者は買い叩かれ非正規労働に甘んじさせ、そして少子化を招いた。
設備などの内部留保に転じるならともかく、現預金の内部留保は景気落とすし、労働者は買い叩かれる。現預金の内部留保で溜め込まれるのなら税金で回収して動かすべきもの。
後コロナについても、主に政府の緊急特融の作用のほうが強い。というか非常時には政府が財政出動をして対処するべきもので、非常時に応じて金を溜め込むような状態を続けさせるから不景気と産業衰退を招いてるの。
結論として、企業が30年前のバブル崩壊という大規模経済危機で現預金の内部留保を溜め込むように転じたのと、それを是として後押しするがために労働も、経済も、少子化も全部悪くなった。
女性のキャリア継続が問題になるのは「大企業の正社員」に限定した話。
新卒カード、終身雇用が未だに機能しているのも「大企業の正社員」。
中小企業および非正規雇用においては、女性の労働参加は着実に増えている。
派遣という形で解雇規制を減らしたのではなくて、過剰な解雇規制により「大企業の正社員」の人件費が固定費となっているため、変動費的な性質をもつ非正規雇用を拡大せざるを得なかったのだ。
企業が大規模経済危機に対処するため内部留保を積み増したおかげで、現今のコロナ禍においても少なくとも大企業はテレワークにも対応できて、相対的に日本経済は危機的な状況には陥っていない。
企業が保身に走らないで組合のいうがまま高騰した正社員の人件費を払い続けた結果経営危機に陥ったJALの事例を忘れてはならない。
新卒一括採用、終身雇用の正社員が大企業の一級従業員として再生産されているから、その枠からはみ出た中途採用や出産育児でキャリアを中断する男女は二級従業員の地位に甘んじている現状とは別の話。
コロナ下、公務員でも大企業サラリーマンでも正規社員は、お気楽である。大変だと言いながら、大企業は株主には配当を社員には給料どころかボーナスまで出すのだ。返さないでくれと言う銀行にもせっせと借金ゼロを目指して返済している。どんだけ内部留保を貯め込んでいるのかだ。公務員は国債を出せば良いのでこちらも負けじ劣らずお気楽だ。テレワークなんて楽勝で午前中でさっさと仕事を片付ければ、後は自由なのだ。これからはテレワークだなんて格好を付ける経営者もいるから、更に楽になりそうだ。特に大企業では大卒はガチで働かなくとも、1000万円くらいの年収なら、40歳になれば到達するし、残業も厭わずに必死で働くなら30代前半で到達する。サラリーマンの5%しかいないなんて本当だろうか?業績が良ければ何も貢献していなくとも年間ボーナスだけで1000万円を超える時もあるし、子会社に出たら出たで下手に仕事をすると子会社社員に嫌われるのでハンコを何も言わずに押して定時にさっさと帰る、そうした方が意外と業績も上がり、何もしていないのにたんまりとボーナスがでる、流石に1000万円はないが、その半分くらいにはなる。本当に楽勝だ。とにかく待遇が良く、必死で働く馬鹿がいる会社に入ることが大事で、入ってしまえば後は平均点路線で、そこそこ働けば良い。仕事は馬鹿に任せれば役員を目指して、それこそ馬車馬のように働いてくれる。何のかんの言っても外からは見えない世界だし、敢えて外部に言う必要もない。日本はいまだに完全なる学歴社会なので貧乏な家に生まれてしまうと予備校で受験テクニックを学べないので、相当に地頭が良くないと大企業の指定校には入れず、大企業に入るチャンスもない。ただ受験などはテクニックだけだ。就職氷河期においても優良大企業は採用を継続していた。メディア、マスコミは真実は伝えないので世の中が見えないのかもしれないが、いまだに既得権益の世界で別に無駄な努力などしなくとも座ってハンコを押していれば平均点は取れるのだ。出世はしなくとも、退職金も企業年金も出るし、グループ企業の個人年金もだいたい付き合いで入るので、引退しても年収500万円は下らないので贅沢は無理でも生きては行ける。加えて持株会にも入っていれば、年間百万円程度の配当だが結構ありがたい小遣いになるし、税金も2割で済む。港区の世界と違い、この程度のレベルなら注目もされず目立たないが、気楽に生きていけるので自分のような凡人には心地よい。しかし、現代資本主義社会は、全く持って不条理な世界だ。60歳で定年を迎えても大企業の場合、グローバル化しているので海外も厭わないのでまだ働きたいと言い、海外に出れば、家付き、車付きで年収1000万円、しかも手取りで維持出来るのだ。仕事も大した事ない。メディアの海外年寄り駐在員も同様なので決して報道されない。彼らのめちゃくちゃな待遇を知れば視聴者は怒り出すに違いない。起業するとか芸術や音楽で勝負するとかは考えず、人生自分の時間を大事にのんびりと行きたいなら、とにかく大企業の指定校に入り、真剣に企業研究し、狙った会社に入る事が大事で大学とは凡人にとってはその為にある、入社したら、先ずは受験テクニックの延長でそこそこ働き、様子を見ながら、自分の時間を楽しむ為に手を抜いていくことが大事なのである。まあ役員を目指すなら、それこそ今ならAIだ、DXだと必死で働かなけばならないが。。。金持ち喧嘩せずで親の金で有名私立一貫校か、受験テクニックを得て指定校かに入り、大企業に潜りこんで自分のような楽をしている株主からしたら腐った連中を貧乏界出身ながら地頭を生かして異様に頑張り続ける人間が支えているのが現実なのだ。このあたり、大企業内のエリートも高級官僚も同じだ。とにかく資本主義とは理不尽な世界なので、自分の立ち位置を見極めて、生き方を考える事が重要なのである。そうでないと悲惨な目に会うのだ。
俺が嫌いな人の政治思想も考えた
全てを満たす人もいるんだろうな
・国民の借金問題→財政黒字化により解決するべき。そのために国は無駄な出費を減らすべき。
・増税→公共サービス運用のために止むを得ない。特に安定財源として消費税の増税が必要。
・検察庁→大問題。この法律が通ったら三権分立がないがしろにされ日本は独裁国家になる。
・財源問題→徴税により対応すべき。財源を考慮して無駄な出費も行えない。国民には我慢が必要。
・コロナ→集団免疫獲得を目指すべき。経済を全面再開とすべき。
・10万円給付→反対。生活困窮者に限定した支援するため手続きを厳密化すべき。
・医療崩壊→興味がない