「クリームチーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリームチーズとは

2021-01-06

クリーム概念が変わった

知り合いがシフォンケーキを作ってくれた

それにつけるクリームがめちゃくちゃうまかった

なんと生クリームクリームチーズを混ぜたらしい

これは広く世に出るべきと思い増田に書き記すものである

2020-12-16

anond:20201216122413

タルタルソース

最初エビフライのために小型マヨチューブで買ってたけどご飯にこれ乗せるだけでいくらでもイケる人がいるので買い足しが相次ぎ

まりに頻繁なので簡易版が自宅でつくれるように進化した

そのためのレモン汁、オレガノが常備するようになった

鎌田だし醤油

たまごごはんにもいいし卵がなければご飯に水と天かすとかけるだけでうまい茶漬けになる

・四角い個包装クリームチーズ「きり」と粉のオニオンコンソメスープ

キリ1つにコンソメ2つまぜて湯で溶くとハンバーグにめちゃあうチーズソースができる

・マーボー豆腐セット

豆板醤甜麺醤、ホワジャオ。マーボー豆腐のためだけに存在する

タコスミートの粉

タコスミートをつくるのに必要。150円でプロの味。

・やっすい白ワイン赤ワイン

白は鶏肉きのこソテー自作よし牛に。赤はミートソースに。

はちみつまたはマクドのガムシロップ

よし牛のためだけにある。

 

あとふつう味噌醤油みりん日本酒ジャムわさびしょうがにんにくメイプルシロップマーガリンお好みソースとんかつソースウスターソースマヨネーズ酢ポン酢レモンカレーバルサミコ酢バニラエッセンスナツメグ黒胡椒ラー油アジノモトもある

2020-11-25

逆にイタリア人以外はクリームチーズチーズとして認識してるかと言ったら怪しいだろ。

2020-05-16

生クリームが売ってない

賞味期限が近いクリームチーズ冷蔵庫から発見されたので、チーズケーキでも作ろうかと思ったら生クリームが売ってない。

近所のスーパーコンビニを回ってみたがどこも売り切れ。

仕方ないので駅前の大型店まで行ってみるも、やっぱり売り切れ。

店員さんに聞いてみると、理由は分からないのだがとにかく物が入ってこないらしい。

ググってみたがSNSの声を集めてみました! みたいなクソみたいなサイトしか出てこない。

まあ飲食自粛の影響で業務生クリーム生産量を抑えてるから一般小売向けの商品も物が無いみたいな事なんだろう。

もしくは物流パンク寸前で、不要不急な生クリームみたいな商品は後回しになっているのかもしれない。

無いものしょうがない。

代用品となると…乳脂肪分多めの牛乳か調整豆乳辺りだろうか。

それか卵黄とクリームチーズを混ぜておいて、メレンゲをそこに加える感じでチーズカステラみたいな感じにすればいけるだろうか。

明日にでもやってみようと思う。

2020-03-29

リッツパーティー開催しま

家族5人でリッツパーティするんだー。

生ハムベーコンスモークチキンイクラサーモン、生ホタテ

オイルサーディントマトレタスキュウリ

黒胡椒ホールから挽いちゃう蜂蜜も開けよう。

クリームチーズ

生クリーム

ヨーグルトも用意した。

なんだったらヨーグルトは今まさに水気を切ってる。

果物イチゴ、文旦、バナナ

チョコソースもあるしナッツ類もマーマレードも。

子供も喜んでるけど一度もお呼ばれされなかった奥さんが一番楽しみにしてる。

外に出れない今こそリッツパーティー。

2020-03-22

自炊飯:スペイン

半年程度のスペイン(カスティーリャ・イ・レオン州)留学を振り返って

パスタ

何をおいてもまずはパスタ スペイン人はパスタは軟弱とかいって嫌う傾向があるらしいけどそんなことは知らん 俺は日本人じゃあ

日本だと結構高めのフィットチーネというかリングイネというか、とにかく平麺が普通価格なのが嬉しい 普通っていうか500g0.75ユーロとかで安すぎる

カルボナーラ

クリームチーズビックリするほど安い(300gで1ユーロ台)ので、チーズを大量に使ったカルボナーラ簡単に作れる ベーコンクリームチーズ牛乳(生クリームでもいい(これも安い))とコンソメみたいなもの(caldo)を加えて作る うまい

ミートソースパスタ

100g0.5ユーロとかの安物のひき肉を買ってきて、みじん切りにした玉ねぎとパックで売ってるトマトペーストと炒めて食う 玉ねぎはなくてもOK これもうまい

パン

パンが安い!

ハンバーガー

マクドナルドのパテみたいなのとバンズスーパーで売ってるので買い、レタスとともに挟んで食う 結構本格的な感じになってうまいが、パテからは謎の味がする

ケバブもどき

8枚で1.25ユーロみたいな安さのトルティーヤを買い、適当に炒めた肉、野菜ミックスを巻いて市販ケバブソース(ヨーグルト系?)をかけて食う 工程が肉を炒める部分だけなので非常に簡単なうソースうまいので結構うまい

スープ

腹にたまらねえ!

サラミスープ

クソ立派なでかいサラミが安くで売っているので買い、シナシナキャベツ(マジで全部シナシナ)と炒めて水を加えスープにする コンソメみたいなもの(caldo)で味を整え完成 サラミうまいんで必然的うまい 

デカイ半生のサラミみたいなもの日本で買うとクソ高いので、これが一番スペイン感ある料理だったかもしれない

スーパー惣菜

高いけどうまい

ローストチキン

立派なローストチキンをなぜか毎日売っていて、これがまた柔らかくてうまい ハーブの効いた謎ソースもよく合う パンに挟んで食うと最高

medio pollo(鶏半匹分)の単位でよく買ってた

肉団子(albóndigas)

トマトソースがかかったミートボール 5個で3ユーロとかするのでまあ高いが、妙にうまい 酸味が強めなのが俺の味覚に合っていたのかも

トルティーヤ

スペインオムレツの方のトルティーヤ 結構うまい卵とじゃがいも(と玉ねぎ)だけなので飽きが来るのが難点 ケチャップをかけることでうまさが増す

クロワッサン

デカクロワッサン4つで1.2〜1.5ユーロ サクサク感はゼロ バターが効いていて腹にたまる 日によって当たり外れが大きかったが、概してうまかった

巨大源氏パイ

巨大な源氏パイのような見た目の菓子パン パルミエというらしい 手のひら3枚分くらいの面積で1ユーロ前後なので価格破壊感がすごい チョコレートがかかっているバージョンのやつが味的にバランスがよく、朝食に適していた

フルーツ

フルーツが安い

ナシ(洋梨)

ラ・フランス下品にしたような感じの小粒な洋梨量り売りされている 熟すのを待って食えばちゃん洋梨の味がしてうまい のに安い 3つ買って1〜2ユーロとかだった記憶

チリモヤ

南米とかでよく食われるらしい謎のフルーツ モヤっとボールみたいな見た目をしていて不気味で、食ってみるとアボカドフルーツ版というかなんというか、謎の味(まずくはない)

種が多いのがネック

2020-03-14

Sushi

ヨーロッパ半年くらい留学してて思ったんだけど、寿司がかなり根付いてる

惣菜みたいなものを売ってるスーパーマーケットに行くとだいたい寿司コーナーがある 大きさとしてはそれこそ日本スーパー寿司コーナーくらいで大してデカくはないけど

ただ、伝統的な日本寿司ほとんどない サーモンクリームチーズ巻きとかアボカドフライドオニオンとかそういう感じのやつばっかり

味はまあまあいけるが、結構高い ショボい軍艦巻き8個みたいなサイズで7ユーロとかする 俺がいた街がバリバリの内陸で魚が高かったっていうのも関係してそうだから港町だともっといかもしれない

余談だけど、旅行で行ったブダペストで食べた寿司がよかった 

Planet Sushiって名前のチェーンぽい店なんだけど、ブダペスト名物フォアグラを乗せたフォアグラ軍艦だとか揚げた巻き寿司だとかオリジナリティを感じるメニューが多かった

揚げた寿司ゲテモノ感が強いけど食べてみるとかなりうまい 日本でも流行ってほしい つうかカリフォルニアロール代表される海外寿司ってだいたいうまいんだよな 日本でも流行ってほしい(2)

2020-02-21

またもうこんな時間の13時増田州間時31ノン家事南港も玉(回文

ここ最近ランチ時間前のフライング的なランチタイムって久しく無いわ!

ってことで今日もお昼遅くなりそうな気配というか、

マジ実際もうお昼これから問題なので今日も遅くなりそうだわ。

おはようございます

1日のうちで一番ランチ時間タイムを充実させたいところに持って行きたいところなんだけど、

忙しいときはそうはいかないわよね。

でもお弁当で前だけは避けたいところだし、

まだこの時期は温かいものも愛しいし恋しいしってところ。

お昼はコスパより満足度

あるときさ、

コスパ命って今まで思っていたけど、

コスパ命を満たしたとしても満たされないこの感じはなんなのかしら?って思い詰めていたら、

クオリティ・オブ・ライフなのよ!要は!

でもクオリティ・オブ・ライフ満足度を上げてみたされ続けていても、

あるときコスト意識をすこっと忘れちゃったりすると大変な目に遭うわよね。

まあ早い話がお給金まで欠の金だってことよ。

今日今日にちなんで、

OLさんらしく新橋終電を逃した感じとは言わないもの

カロリーゼロ春雨スープおにぎりでまとめたいと思うわ。

たまにはそんな日もあるって

ケセラセラを歌う世良公則さんばりに

元気いっぱいお昼からも頑張りマックスよ!

うふふ。


今日朝ご飯

チーズ増し増し増量のチージー感満載で搭載されたハムチーズサンドイッチ

プロセスチーズクリームチーズ的なものが2種類挟んであって

思いのほか美味しかったわ。

あんまりチーズを日頃意識したことなかったんだけど、

意識してみるといいわね!

デトックスウォーター

なんだか寒いのか暖かくなってきてるのかわからないけど、

デトックスウォーター今日も元気よくごくごく飲んでいたら

洗車最近してないなーって

だってね洗車場いつも多いのよ人が込んでて。

意外と洗車難民

あそうそデトックスウォーターだったわね。

今日デトックスウォーター

夕方マーケットラッキーゲットしたプライスダウンの苺ちゃん

ピンクストロベリーウォーラーしました。

珍しい白いイチゴを食べてみたんだけど、

そう言う品種なのかしら?

ちゃんと甘かったわよ、

それにもビックリね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん