「ウラジオストック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウラジオストックとは

2024-04-09

清少納言は清・少納言炭水化物は炭・水化物、みたいなやつ

プリマドンナは、プリマドン

カメハメハは、カ・メハメハ

ヘリコプターは、ヘリコ・プター

スリジャヤワルダナプラコッテは、スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ

プエルトリコは、プエルト・リコ

ウラジオストックは、ウラジ・オストック

三半規管は、三・半規管

●魚心あれば水心ありは、魚・心あれば、水・心あり

ニュートリノは、ニュート・リノ

コレステロールは、コレ・ステロール

キリマンジャロは、キリマ・ンジャロ

邪馬台国は、邪馬台・国

ニュージーランドは、ニュー・ジーランド

スポンサードリンクは、スポンサード・リンク

スク水揚げスク・水揚げ

2023-09-12

ウラジオストックって

つのまにウラジオストクになったの?

ッはどこに行った?

ウクライナがウックライナ

になってたりして

2023-09-02

anond:20230902021424

日米修好通商条約勅許なしに結んだ井伊直弼桜田門外で暗殺された1860年、清がアロー戦争で英仏に負けたどさくさの中で、クリミア戦争に負け黒海からの南下をいったん阻止されていたロシアが清から沿海州を奪いウラジオストック建設

ここらから日本にとっての朝鮮半島重要性が徐々に増すことになる。

2023-08-21

anond:20230821004000

まあそりゃそうだけど中国後ろ盾ってのは違うと思うで

いまでもウラジオストック辺りは当然ねらってるだろ

元々清領だから大義もあるし

2023-03-25

anond:20230325230838

ロシアが負けて、海のないモスクワ国という小さな内陸国になるのが理想ですね

樺太千島列島日本がいただこうか

シベリアは各共和国独立して、ウラジオストックアメリカが所有すれば北鮮中国に対する威嚇になるよね

そんな結末になるといいですね

2022-10-05

核戦争先生きのこることが出来るか

ウクライナ戦争がウクライナ優勢で進んでいる現在戦争終結には次の可能性がある

核戦争

プーチン局所的な戦術核使用

  1. NATOが露に宣戦布告
  2. マークしていたロシア潜水艦NATOが撃沈
  3. 米英仏がロシアの主要都市軍事基地、核施設に核攻撃
  4. ロシア壊滅
内部崩壊

プーチンロシア共産党が手を組み第2次ロシア革命を先導

  1. 赤軍クレムリン攻撃
  2. プーチン一派を処刑
  3. ウクライナからロシア撤退
プーチン暗殺

プーチン一派が裏切り者によって暗殺処刑されロシア撤退

核戦争可能

プーチン自発的戦争を辞める気がなさそうなので、戦争終結可能性が高いのが、最初にあげた核戦争だろう

陸続きの国は核攻撃を嫌がるかもだが、海を隔てたイギリスアメリカは核攻撃をあまり気にしていないような気がする

ロシア在住アメリカ人に帰国を呼びかけたのも核戦争への布石に思える

なのでプーチンが局地的にせよ核を使用したら最後NATOは核攻撃をするだろう

戦争終結後の世界線

ロシア壊滅後、ロシアモスクワ周辺のみになり、サンクトペテルブルクシベリアカスピ海周辺は独立し、カスピ海油田利益ウクライナ復興させる

国連からロシア消滅し5大国制度もなくなる

いわゆるロシア系住民は強制的モスクワ国に集められヒャッハー世界で生きていく

北方領土だけでなく千島列島日本に返ってくる

樺太日本領になり、サハリン1,2は日本のものになる

ロシア沿海州シベリアとともに独立するが、ウラジオストックにはアメリカ軍の基地が置かれる

意見ある?

2022-09-30

anond:20220930190637

シベリア沿海州中国が来るかもね

ただし、NATOロシア攻撃すればウラジオストックも核攻撃対象だろうから、核で破壊したあとアメリカ軍が進行してくると思うな

ウクライナ戦終結へのシナリオ

核戦争

プーチン局所的な戦術核使用

  1. NATOが露に宣戦布告
  2. マークしていたロシア潜水艦NATOが撃沈
  3. 米英仏がロシアの主要都市軍事基地、核施設に核攻撃
  4. ロシア壊滅
内部崩壊

プーチンロシア共産党が手を組み第2次ロシア革命を先導

  1. 赤軍クレムリン攻撃
  2. プーチン一派を処刑
  3. ウクライナからロシア撤退
プーチン暗殺

プーチン一派が裏切り者によって暗殺処刑されロシア撤退

プーチン死亡

なぜかプーチンが突然死して戦争終了

核戦争可能

プーチン自発的戦争を辞める気がなさそうなので、戦争終結可能性が高いのが、最初にあげた核戦争だろう

陸続きの国は核攻撃を嫌がるかもだが、海を隔てたイギリスアメリカは核攻撃をあまり気にしていないような気がする

ロシア在住アメリカ人に帰国を呼びかけたのも核戦争への布石に思える

なのでプーチンが局地的にせよ核を使用したら最後NATOは核攻撃をするだろう

戦争終結後の世界線

ロシア壊滅後、ロシアモスクワ周辺のみになり、サンクトペテルブルクシベリアカスピ海周辺は独立し、カスピ海油田利益ウクライナ復興させる

国連からロシア消滅し5大国制度もなくなる

いわゆるロシア系住民は強制的モスクワ国に集められヒャッハー世界で生きていく

北方領土だけでなく千島列島日本に返ってくる

樺太日本領になり、サハリン1,2は日本のものになる

ロシア沿海州シベリアとともに独立するが、ウラジオストックにはアメリカ軍の基地が置かれる

意見ある?

2022-06-13

anond:20220609131448

 新潟まで陸路二日、そこから朝鮮海運の船に割り込んで海路で六日。ようやくウラジオストック到着の報を聞き、甲板に出ると雪がちらついていた。その冬時江が初めて目にした雪であった。

 まだ岸までは五キロメートルほどあったが、灰色景色に沈む懐かしい街が小さく見えていた。しかし懐かしいのは地形ばかりで、港には見慣れぬ高い塔が立ち枯れた林のようにいくつも屹立し、その先端からは黒雲のような煙を絶え間なく吐き出していた。

「あれがぜんぶ煙突か」

発電所です。燃料は石炭で、北樺太にあるのと同じものですな」

 無意識につぶやいた言葉に応じたのは、大太鼓のように太く響く男の声だった。白髪時代遅れの髷に結い、顔の下半分は髭に埋もれた野武士のような容姿だが、ほんの少し前までこの国の老中だった男、遠藤である

「四郎左衛門。あまり寒いところへ出てきては体に障るのではないですか」

「私はすでに四郎左衛門ではありませぬ」

「……そうでした。遠藤殿」

 思わず在職中の感覚で呼びかけてしまい、時江は気まずく言い直した。遠藤、かつての遠藤四郎左衛門蓬莱は本人の言う通り、頼みもしないのに城を下り、この旅に随伴してきた物好きな男だ。

開国して間もない頃、研修にてシベリアを回りました」

「それは初耳です。ウラジオストックへも?」

「無論です」

「どう思いました」

 そう尋ねたのは、ふと、遠藤自分故郷をどう見たか、興味が湧いたからだ。しかし帰ってきたのは時江の思いもよらぬ答えだった。

2022-06-09

anond:20220609125209

しかしもうやめた。何もかも嫌になったのだ。時江は生まれ故郷ウラジオストックに帰ることにした。

2022-02-22

この情勢で、なぜ日本北方領土に進軍しないのか。あるいは北朝鮮ウラジオストック占領しないのか。

ロシア東方軍も西に移動している現在、なぜそういうことをしないのか。

アメリカの援軍があれば北方領土奪還もアリではないのか。

北朝鮮国境ウラジオストックは目と鼻の先。

すでに動いてる?

この情勢で、なぜ日本北方領土に進軍しないのか。あるいは北朝鮮ウラジオストック占領しないのか。

ロシア東方軍も西に移動している現在、なぜそういうことをしないのか。

アメリカの援軍があれば北方領土奪還もアリではないのか。

北朝鮮国境ウラジオストックは目と鼻の先。

すでに動いてる?

2022-01-27

anond:20220127140338

ロシアクリミアを維持できなくなったらどうなるか

黒海地中海大西洋の海ルートが使えなくなる

東側の港を使うしかなくなる?首都から遠いウラジオストックがどうなる?

日本にも直接的な影響がありそうなんだよね

2020-12-06

日本競馬史上の重要事件並びに記憶されるべき事件(画期となる出来事) 1854-1980

https://anond.hatelabo.jp/20201219095651

出来事

1854 日米和親条約締結、下田函館開港

1856 日米修好通商条約締結

1859 函館横浜長崎開港

1860 横浜外国人居留地において、競馬が行われる(居留地競馬

1867 大政奉還王政復古

1868 明治改元戊辰戦争開始

1869 戊辰戦争終了

1870 東京招魂社(現・靖国神社)において、初めて洋式競馬が行われる(招魂社競馬1898年まで)

1874 台湾出兵

1877 西南戦争開始~終了

1894 日清戦争開始

1895 日清戦争終了/馬匹調査会設置

1904 日露戦争開始/臨時馬制調査委員会設置

1905 日露戦争終了

 桂太郎内閣による馬券発売の公認(黙許)(公認競馬中央競馬ルーツ

 馬政第一計画の制定(第一期:1906年1923年、第二期:1924年1935年

 帝室御賞典(横浜)創設(当初の名称皇帝陛下御賞盃)

1906 内閣総理大臣直轄の機関として馬政局が設置される

 帝室御賞典(東京)創設

1907 小岩井農場種牡馬インタグリオーと20頭の繁殖牝馬小岩井農場の基礎輸入牝馬)をイギリスより輸入する

1908 馬券発売の禁止馬券禁止時代の始まり

1909 ウラジオストックにおいて日露競馬会が行われる

1910 韓国併合

 馬政局陸軍省外局となる

 改正競馬規程(閣令)を根拠として、産牛馬組合による競馬が開催されるようになる(地方競馬ルーツ

 主要競走に騸馬(せん馬)が出走不可に。芦毛、月毛、河原毛が出走不可に(毛色の制限1928年まで)

 帝室御賞典(阪神)創設

1911 優勝内国産馬連合競走(連合二哩)創設(ラングトンが第1回の勝馬となる)

1912 大正改元

 宮崎競馬場において、商品券付き勝馬投票実施される(事実上馬券)。1914年までに全ての競馬倶楽部実施するようになる

1914 第一次世界大戦開始

1918 第一次世界大戦終了/シベリア出兵1922年まで)

1922 帝室御賞典(札幌)創設(1937年秋まで。1922年1924年は春のみ。1925年1937年は秋のみ)

 帝室御賞典(福島)創設(春のみ。1922年春~1937年春)。帝室御賞典(函館)創設(秋のみ。1922年秋~1936年秋)

1923 関東大震災/旧競馬法制定(馬券発売再開)/馬政局廃止

 帝室御賞典(函館)創設(春のみ。1923年春~1937年春)。特殊ハンデキャップ競走創設

1925 濠抽混合創設(当初の名称は各内国抽籤濠州産馬混合競走。1932年より目黒記念

1926 昭和改元

 下総御料牧場が2頭の繁殖牝馬(種正・稙道)をアメリカより輸入する

1928 横浜特別創設(1943年秋まで)/連合二哩(牝馬)創設(1928春~1941秋)

1931 満州事変

 下総御料牧場が3頭の繁殖牝馬(星旗・星若・星友)をアメリカより輸入する

1932 東京優駿創設(1950年より「日本ダービー」の副称が付く。ワカタカが第1回の勝馬となる)

 下総御料牧場が3頭の繁殖牝馬(星濱・星谷・星富)をアメリカより輸入する

1934 中山大障害創設

1936 二・二六事件

 旧競馬改正

 馬政局再設置/馬政第二次計画実施1945年まで)

 各地の競馬倶楽部統合し、日本競馬会発足

1937 日中戦争開始

 天皇賞(帝室御賞典)創設(連合二哩並びに各競馬倶楽部で行われていた帝室御賞典を統合。当初秋2600m、春2700mで施行され、第3回から春秋共に3200mで施行ハツピーマイト(ハッピーマイト)が第1回(1937年秋・東京)、ハセパークが第2回(1938年春・阪神)の勝馬となる)

 連合二哩はこの年限りで廃止。各地の帝室御賞典はこの年春限りで廃止

 ヒサトモ牝馬として初の東京優駿制覇

1938 軍馬資源保護法制

 菊花賞京都農林省賞典四歳呼馬)、優駿牝馬オークス)(阪神優駿牝馬)創設

 ヒサトモ牝馬として初の天皇賞(帝室御賞典)制覇

1939 皐月賞横浜農林省賞典四歳呼馬)、桜花賞中山四歳牝馬特別)創設(五大クラシック競走が成立)

1941 太平洋戦争開始/セントライトが初のクラシック三冠を達成

1943 クリフジクラシック三冠(変則)を達成

1944 競馬開催の一時停止。この年の競馬能力検定競走として施行される(戦前競馬はこの年限りで終了)

1945 太平洋戦争日中戦争終了/日本占領/馬政局廃止

1946 競馬再開/地方競馬法制

1947 天皇賞再開(この年春は「平和賞」の名称施行

1948 新競馬法制定。日本競馬解散国営競馬時代の開始

 2歳(旧3歳)競走が競走体系に加わる

1949 朝日杯3歳ステークス1991年から牡馬及び騸馬(せん馬限定レースとなる。現・朝日杯フューチュリティステークス)創設

 阪神3歳ステークス(1991年から阪神3歳牝馬ステークスとして牝馬限定レースとなる。現・阪神ジュベナイルフィリーズ)創設

1951 中央競馬における重勝馬券の発売(1961年廃止

 トキノミノルが無敗で二冠を達成

1952 日本独立占領時代の終了)

1954 高度経済成長の開始(1973年まで)

 日本中央競馬会(略称1986年までNCK。1987年からJRA)発足(国営競馬時代の終了)

 啓衆社(競馬予想紙を発行)が啓衆賞を設け、各年に活躍した競走馬表彰することを始める(1972年から優駿』(日本中央競馬会の機関紙)の主催による優駿賞、1987年から日本中央競馬会の主催によるJRA賞となる。最初年度代表馬ハクリヨウ(ハクリョウ))

1955 日本中央競馬会が英国ジョッキークラブとの間に騎手に対する制裁相互実施協定を締結する(国際交流の始まり

 東京大賞典(秋の鞍)創設

1958 ハクチカラ戦後日本調教馬として、初めて海外遠征する

1956 有馬記念中山グランプリ)創設(メイヂヒカリが第1回の勝馬となる。八大競走成立)

1962 日本中央競馬会が優駿誌上でフリーハンデ公表

1963 中央競馬において8枠制が導入される

 メイズイとリユウフオーレル(リュウフォーレル)の2頭が年度代表馬に選出される

1964 東京オリンピック。東海道新幹線開業

 シンザン戦後初のクラシック三冠を達成

1965 シンザン天皇賞秋・有馬記念を制覇し、五冠を達成(当時牡馬が出走できる大レースを全て制覇)

 シンザンが2年連続年度代表馬に選出される

1967 栗東トレーニングセンター開場

1968 中央競馬における繋駕速歩競走はこの年限りで廃止される

1969 競走馬輸入自由化

1970 大阪万博

 スピードシンボリが初めて有馬記念を連覇し、1967年以来2度目の年度代表馬に選出される

 競馬ブックより「合同フリーハンデ」が発表される

1971 ニクソン・ショック

 地方競馬における繋駕速歩競走はこの年限りで廃止される

 貿易自由化に伴い国内生産者への保護政策実施されたことにより、持込馬有馬記念を除く八大競走への出走権を失う

 トウメイ天皇賞秋・有馬記念と連勝し、牝馬として初の年度代表馬に選出される

1972 沖縄返還

 地方競馬における騎乗速歩競走はこの年限りで廃止される(中央競馬では戦前限り廃止

1973 第1次オイルショック高度経済成長の終了)

 ハイセイコー中央競馬移籍し、好成績を挙げ、国民的人気を集める(1974年有馬記念2着(勝馬タニノチカラ)を最後引退

1974 単枠指定制度の導入(1991年10月5日廃止最初指定馬は同年の皐月賞におけるキタノカチドキ最後指定馬は1991年セントライト記念におけるレオダーバン

1977 テンポイント有馬記念トウショウボーイとのマッチレースを制し、年度代表馬に選出される(3着はグリーングラス

1978 美浦トレーニングセンター開場

2017-09-13

ウラジヒクトック

もしかして:ウラジオストック

指定した検索キーワードをすべて含む検索結果は見つかりませんでした。

ウラジヒクトック” に一致する情報は見つかりませんでした。


はい

2017-05-03

29日の北朝鮮ミサイル打ち上げ失敗って

エンジンがうまく燃焼しなかったせいで失敗したわけではなく、ロシアの方角、ウラジオストックのほうに飛んでしまたから爆破したという説があるのか。ロシアでは大統領ハイアラートを発令するところまで行ったとか。

どのニュースソウル経済新聞ソースとして指しているからまだ眉に唾つけながら読むべきなんだろうけど。

ソウル経済新聞ではそっちに飛んだのは意図的だと書いているらしい。

2014-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20140720121611

Tシャツ短パンで扇風機使えばいいだろ。

それでも熱いの?オフィッスの場所変えたら?北海道か、ウラジオストックあたりに

2014-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20140530031440

さすがに無理かと。3万円切るように見える表示のサイトがあるはずけども、サーチャージ代載ってないだけ。

LCC乗り継ぐっていっても、アジア欧州しかLCC充実してないから、うまく中国マレーシア等に片道4ケタ台で行けても、

そっから欧州あるいは西アジアに行く際に金かかる。多分、エクスペディアとかで羽田/成田ロンドンパリ辺りを検索するのが一番安いかと。

先程、適当検索したら、9/10~18、成田パリで79,990円だった。3か月前くらいに金土を避けて予約すれば往復で8~10万円くらいならそこそこあるだろう。

そして、やはりヨーロッパでの行動の方が重要なわけで、ユースホステル格安バススーパー食材調達して金を浮かせるほうがよい。


ただし、どうしても3万円位に抑えたいということであれば、一応手はある。

境港まで青春18切符理論的には1日2300円。5日券なので同志を募った方がいい)で行き、ウラジオストック行のフェリーに乗り、往復29600円のチケット代を支払う。

正規料金、往復37000円だが、学生割引(30以下)あるいは団体割引(20人以上の団体に頼んで混ぜてもらう)で20%引きになる。

なんとかして、ウラジオストックで車を無料レンタルし(日本を空けている間、同じことをウラジオストック在住の人に日本でさせてあげる契約が出来れば可能かもしれない)、

それでヨーロッパを目指す。ガソリン代はある程度かかるだろうが、そこはやはり、募った同志の数に左右されるだろう。

同志5人、ウラジオストックからモスクワまで9300km、ガソリン代は1リットル80円で、燃費リットル10kmとすれば、理論的には一人往復12000円でモスクワまで行ける。

このプランの利点は、ヨーロッパ内でも車が使えることで交通費節約できるってところ。一応、車の名義とのっている人間が違うので問題になりうるけども、日本人から何とかなるかと。

気になるようならば、近くのロシア人を捕まえて所有者のふりをしてもらえば行けるかと思う。ヨーロッパに入ってしまえばこの問題はほぼない。あるいは車はどこかにおいて、格安バス等でヨーロッパへ。

ちなみに、中国ロシア欧州もあり得る。ただ、中国は国際免許証通じないので、必然的ロシアへはバス飛行機になる。この値段がどれかは不明。恐らく、境⇔ウラジオストクよりは高いと思われる。

2009-09-09

ウラジオストック、ナホトカ紀行(その3)

人民元建て「中国ソブレン債券」を発行

 オフショアで60億元を調達し、ハードカレンシー化への第一歩

****************************************

英紙フィナンシャルタイムズ9月9日)速報に拠れば、中国オフショア市場で初めての人民元建て国債を発行する。

香港オフショア市場を利用して総額60億元を世界投資家から調達、発行は9月28日。ただし利率、償還期間の詳細は不明。

これは中国通貨戦略の具体的発動で、自国通貨ハードカレンシー化への第一歩であり、注目される。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ウラジオストック、ナホトカ紀行(その3)

ロシア北朝鮮中国国境では何が始まっているのか?

****************************************

(承前)

ウラジオストックの中央広場にあるフェリー乗り場からおんぼろフェリールースキー島へ上陸して驚いた。

道路ぬかるみ、舗装は溶けて泥道、大雨のあとの水たまりの悪路を日本製ランドクルーザーが進むが、生い茂った森林の伐採作業場ばかりが続き、激しい凸凹道に車酔いを感じながら一時間後、ようやくイベント会場となる現場に到着した。

普請の騒音が高い。

現場日本製クレーンが林立している。ブルドーザ、シャベルカーも殆どが日本製だ。そうか、日本抜きにして開発は成り立たないんだ。

建設現場の横に長い看板、「2012年APECサミット会場」(ロシア語)がなければ何の工事かよく分からない。俄かづくりの観が否めない。アゼルバイジャンなどからの流れ者労働者が混在している理由も分かる。

建材や鉄骨が臨時の波止場に積み上げられ、労働者が居住するプレハブマンションが周囲に建っている。「でも冬は零下二十度になるというのに、あんな住宅大丈夫か」と問うと「真冬は工事が中断」という答えが返ってきた。会場になるコンベンションホール外国代表の宿泊予定のホテルも、まだ影も形もない。

ふたたび鋼鉄が錆びてぼろぼろのフェリーウラジオストックへ戻る。80歳を越えた老女がスターリン勲章を沢山つけて誇らしげに入ってきたので、意地悪な質問。大祖国戦争って何ですか。

ビルが林立して壮観だった

さて船から市内を眺めやるとウラジオストックは意外にも高層ビルが林立して壮観である。港には軍艦が三隻、写真を撮っても誰も咎めなかった。

瀟洒なレストラン豊饒なメニューの昼飯のあと、名物の「潜水艦C56博物館」を見学した。戦争博物館を兼ねる。

展示内容が「大祖国戦争」と「第二次世界大戦」ばかりでソ連軍満州侵略に触れていないのはロシア歴史観だから仕方がないにせよ、「日露戦争」の記述があまりにも少ない。ガイドに理由を問うと「あれ(日露戦争)は『小さな戦争』ですから」と答えたのには驚いた。

翌日、立派な高速道路を飛ばしてナホトカへ行く。

ナホトカは狭い町で展望台に登ると港湾全体が見下ろせる。

港は撮影禁止と聞いていたが、軍事施設もなく、石炭のバージ船が沖合待ちをしている程度、かつて日本のバック・パッカーの出発点だったシベリア鉄道の始発駅は閑散としていた。

ナホトカで一番大きなホテル中国資本の遠東大飯店(ユンドァン)という。わざわざ見学に行ってみたが、ほぼガランドウに近く、対岸側にあるチャイナ・タウンの長い長い商店街も人が殆どいない。門前の四階建てのホテル中華風のつくりだが、そもそも中国人客の姿がない。

チャイナタウンは火が消えていた

中華門の傍で焼き鳥を焼いている中年男に「中国人か?」と訊くと「そうだ」。

「商売はどう?」、「うぅん最悪に近いな」。「中国人を殆ど見かけないが?」、「そうさ、北朝鮮キルギスウズベキスタン、そしてアゼルバイジャンからの安い労働力に奪われ、殆どの中国人は帰ったよ」と言う。

われわれ四人組が泊まったのはナホトカで高級な、ガイドブックにも出ているピラミッドホテル。だが、これとて民宿に近い。地下のレストランは客も疎らで、ウラジオストックの繁栄ぶりに比べると天地の開きがある(ただし味は旨かった)。

ナホトカの町を歩いている女性のセンスも田舎風で流行遅れ所得格差が歴然としており市内唯一のデパート「グム」を見学して品数の貧弱さに唖然とする。書店絵本小説くらいしかない。村上春樹翻訳? ナホトカでは見かけなかった。

2006年に524人の遺骨が収容され、慰霊祭も行ったというナホトカの日本人墓地は台座が毀され荒れ果てていた。

慰霊祭から僅か三年後、お墓だった場所は草ぼうぼう、日本人墓地標識落書き、おそらく大理石だった台座がインテリアの飾りにでも使うのだろう、殆ど盗まれて、まるでハゲタカの被害にあったような荒廃ぶりである。

ウラジオストックにあったお墓のほうが立派で、墓園の入り口には花屋もあったのに。

ホテルの裏にこれ見よがしにあった日ロ友好の壁が虚しい気がした。

─────────────────────────────────

 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

     平成21年(2009年)9月9日水曜日)貳

        通巻第2703号 

ウラジオストック、ナホトカ紀行(その1)

ロシア北朝鮮中国国境では何が始まっているのか?

****************************************

新潟空港からウラジオストック航空に搭乗することになった。東京駅から新幹線車内で待ち合わせたのはコラムニスト高山正之氏ら合計四人。このミニ探検隊が急遽「結成」されたのはひょんな経緯からだ。

昨年、フライングタイガー基地跡を湖南省の西南部にある辺境、渋江までこの四人組にあと三人ほどでグループをつくり見に行った。ここは岡村寧次と何応鈞の終戦協定を結んだ場所でもあり、反日宣伝が濃厚な記念館がある。

例によって改竄史観反日展示だが、日本軍と戦ったのは「偽軍」とあるので、この「偽」は何処かとガイドに問うと、国民党軍を意味することだったのには笑った。そうだ、フライングタイガー蒋介石に協力したのだ。

さてウラジオストック戦前日本人浦塩斯徳と表記したが、ロシア語の原義は「東方を征服せよ」という物騒な意味がある。

ロシア不凍港を求めて清帝国の版図を結果的に強奪し、地政学的にみれば中国の海の出口を塞いだ。中国にとっては恨み骨髄の場所である。

それゆえ中国人ウラジオストックとは言わず歴史的な地名=ハイサンウェイ(中国語では「海参威」)と言う。ついでに言えばロシア人は中国人を「キタイ」を呼び、いまも陰湿に排斥するし、中国人は「オロシア」と言うから、ま、お互い様か。

というわけで筆者の一番の興味は三カ国の国境の現状である。

ロシア中国北朝鮮国境地帯はいまどうなっているのか? 不思議日本マスコミはこのことを追求しない。

筆者は中国側からは何回かロシア国境を見ている。スイフェンガ、黒河、満州里、そして延吉から図門へ行くと北朝鮮、軍春からはロシア国境が、また吉林省の集安、丹東からは北朝鮮国境も見た。つまり旧満州の七箇所から国境を見た。反対にロシア側から中国国境をみたのはハバロフスクからアムール川との国境くらいだった。

とりわけウラジオストックより西側のハザン地区は北朝鮮国境を接し、ちょっと北側へ回れば中国の軍春である。

二ヶ月準備期間があった。第一にロシアのヴィザをとらなければ行けないが、これに一ヶ月を要する。つぎに肝心のハザン地区へ行けるかどうか。ポシェット港、ザルビノ港を見学できるか、どうか。

直前にこの地区に入ったNHKが追い出されたと聞いていた。旅行社を経由してロシアに打診したが、「審査」に最低一ヶ月、そして土壇場で蹴られると旅行そのものが成立しなくなる。というわけでハサン地区はあきらめ替わりにナホトカを加えることにした。

ロシア軍北朝鮮からでていったあとに

事態の変化はつぎのようである。

東西冷戦が終了し、ロシア極東軍は削減され、しかも北朝鮮から露西亜軍事顧問団は引き揚げた。北は最大の保護者を失い、唐突に北京へ秋波を送る。

一方、中国経済力が著しく飛躍し、北朝鮮経済の飛躍が政治安定を招くのではと経済改革を模索しはじめた。日本財界が主導した「日本海経済圏」の思惑とも合致してロシア中国北朝鮮国境付近の大開発が決まり、かなりのインフラ建設が進んでいた。十年前までの話である。

中国側は「図門江開発」、北は「豆満江開発」。そしてロシア側は「ハサン地区開発」(ザルビノ、ポシェット両港を含む)とそれぞれ名称こそ違え、経済交流による相互発展目的は温度差があったが、基本的に共通目標だったのである。

数年前にも中国からポシェット鉄道が通じたというので軍春へ見学に行くと、工業団地造成されており、中国企業韓国企業にまざって日本企業が三社ほど進出していた。

延吉から高速道路工事が進み、あたり一面が普請中だった。開発ブームは各地にクレーンを林立さえ、ブルドーザが動き回り、輝かしい未来を予感させていた。

ところがその後、北朝鮮の苦境と核開発が状況を激変させた。

第一に日本企業拉致問題の露呈と核開発に嫌気して進出意欲がそがれ、積極性を失う。

第二に中国北朝鮮へ直通ルートをつくり、ロシア側の港湾へ鉄道をつなげたものの昨今は北朝鮮の羅津、先鋒開発に重点を移した。つまり中国北朝鮮経済植民地となし、ロシアを袖にする野心を露わにしたのである。

第三にロシア中国北朝鮮への鉄道接続ルート強化に乗り出し、ちぐはぐに対応をみせた。

第四に韓国が間隙を縫って各方面に浸透していた。

そこである日、モスクワからプーチン大統領(当時)がウラジオストックへやってきて、「シベリア極東大開発」の号令を出し、状況が一変する。2014年ソチで冬季五輪。ならば極東の目玉を2012年、ウラジオストックでのAPEC。そのために大開発が必要というわけだ。

怪しい旅行団の結成にはそうした経緯があった。

(続く)

 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

     平成21年(2009年)9月8日(火曜日)貳

        通巻第2701号 (2700突破記念増刊号)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん