「事情通」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事情通とは

2024-02-05

anond:20240205221627

やまもといちろうの言ってることは基本全部デマから

1割の公開情報に9割のデマを足していかにも自分業界事情通であるように振舞うホラッチョ

最近とかそういうことじゃなくて世に出てきた時から全部それな筋金入りのホラッチョ

2024-02-02

ギョーカイ残滓に関する注意喚起の発出

ネット言論的な事、ソーシャルメディアでの短文コメントなどでTV局、アパレルマーケティング広告電通などに関する議題で変なマウントじみた上から目線を感じることがないだろうか?例えば広告出稿の実務や電通業務範囲などの解説に「電通を判ってない」と漠然としたコメントが付いたりする事だ。

亦は例えば脚本家原作者トラブルに端を発した自殺に関して「己の近いところに着弾」などと書いて自殺クリエータナイーブを嗤うような文章だ。

実はこれらには「ギョーカイ」という30年前の知的スノビズム関係しており、現在のその全ての発言者はただのワナビーだ。故に無視するか嘲笑するのがいい。

 

だがギョーカイがどういうのか判らない人には判別が出来ないであうからギョーカイに就いてざっと解説したい。

 

80年代カルチャー誌が当時の若者を釣る為のコンテンツ総体ギョーカイ

1980年代大学生というのはまるで勉強しなかった。これは60年代に反権威主義全共闘世代大学の知の権威攻撃して教授講義尊敬解体してしまった事に由来する。その後反体制という態度も流行らなくなり、更には嘲笑嫌悪さえされるようになっていった。

だが大学権威は復活しなかった。この為に80年代になると大学レジャーランドとなり、特に文系学生教科書さえ買っていないという風になっていた。

 

更にここにプラザ合意という政治状況が追い打ちをかける。日本復興を遂げて70年代には経済規模が異常なほど膨れ上がっていた。アメリカベトナム戦争で、欧州の旧連合国諸国植民地独立による経済構造変化で苦しんでいた(除西独)のと対照的だ。

だが国民生活は然程裕福にはなっていなかった。また戦後の窮乏状態から贅沢を忌避する経済道徳があった。

プラザ合意でこれが一変する。これは円高誘導日本対米貿易黒字を削減する政策なので経済構造がそれまでの輸出産業優先のままだと立ち行かなくなってしまう。

そこでそれまで禁止されていた贅沢がお上お墨付きで推奨されるようになったのだ。国民経済道徳なんて政策で左右されるのである文化は決定因子ではない。

また円高によってそれまで贅沢品だった輸入品価格が下がる。当然購買意欲は刺激される。

この浮ついた好景気が加熱してストックバブルとなり、やがて弾けて失われた30年になったのは皆の知る通り。 

この景気加熱はレジャーランド化していた大学生にも影響を与えた。それまで国内アパレルメーカーが若者向けブランドを展開してそれらが人気を博していたが、海外ブランド志向が進み、遊びの高級化が進んだのだ。有名なのがディスコマハラジャジュリアナ東京であろう。マハラジャ運営会社はそれまで「並」のディスコ経営していたが、マハラジャで極端な高級志向ドレスコードチェック(アメカジとかは入場禁止で上から下までブランド必須)にしたところ大盛況となった。

 

だが大学生が高級志向になったのは自然出来事ではなく、当時のファッションカルチャー誌が誘導したのであった。

 

POPEYEホットドックプレスの例

こういう大学生に影響の大きかった雑誌マガジンハウス社のPOPEYE(以下ポパイ)と講談社ホットドックプレスが挙げられるが、この二つは性格が違った。ポパイが先行、ホットドックプレスが追走、イノベーター理論で言えばポパイアーリーアダプター志向ホットドックプレスマジョリティ志向という感じだ。

マガジンハウスファッションカルチャー専業だけあってイノベーター人脈があるから未来への提案という形で誌面が作れる。

一方、ホットドックプレスは大出版社なのでもっと安牌志向だ。あまり冒険すると滑る危険がある。

そして流行於いてマジョリティ相手にするという事は、アーリーマジョリティになれとけしかける事であり、故に強迫観念的になるのである大学デビューした若者ファッションや遊びを勉強しろと迫る性格を帯びる。

 

山田五郎氏はyoutubeの「オトナの教養講座」を運営して大変引き出しが多くて教養がある人物だ。同氏は同誌の80年代編集長であった。

教養人だが編集長時代マガジンハウスの後追いで背伸びしたい若者楽しいライフスタイル提供というよりも「これぐらいマスターしないとモテないぞ」とオブセッションを刺激して走らせる誌面を作っていた訳で、正直そこについては評価できない。

 

これはホットドックプレスが悪いというのではなくて、トレンドの後追いする方は強迫観念に訴えるようになるという例だ。

 

ギョーカイホイチョイプロとんねるず

そんな雑誌群でやたらと持ち上げられていたのがTV局、アパレル業、広告代理店という業種だ。

ホイチョイプロはこれらのブームが起きる前から広告代理店漫画を書いていたが、このブームに乗って多角展開するに至った。広告業の業務中で電通けが特別視されたり、変なマウント取る奴が現れたりするのはこのホイチョイプロの影響である

またとんねるずパワハラ芸とTV局の内輪ネタ若者の歓心を得て売れるようになった。

特に初期のパワハラ芸が有名だがこのパワハラ芸人同士のそれではなくてTV局での上下関係に限られるのがポイントだ。TV局内とスポンサーなどの上下関係ギョーカイなので売り物になったのである

 

ギョーカイ情況である

故にギョーカイというのは単にがTV局、アパレル業、広告代理店という業種を指すのではなくて、当時の風俗上の序列に裏打ちされたそれら業界という事が出来る。広告代理店業務特別視してマウントするという態度の背景には、輸入ブランド志向、高級ディスコVIPルーム、見せる為の彼/彼女ポストモダン思想という今では時代遅れの事物文脈がある。

一方、家庭を築いて建売とかと言った一般的価値観は外部化されていて入っていない。

 

身に沁み込んだレイトマジョリティへの強迫観念

先に述べたように流行の浸透期には強迫観念に訴える形の言説が商売になる。面白いものがあるよ、じゃなくて時代に遅れるな、だ。

これらはもう時代遅れだが、この強迫観念に訴える扇動効果は残っていて、広告TV局に関する事が話題になると、今でも「電通本質は違う」などという謎マウントが湧き出すという原因になっている。

特に地方在住者に顕著だ。広告への関係の仕方は様々あり、出稿する立場印刷を受注する立場看板屋など様々な立場人間ネットに書き込む。また電通業務のうち広告ではない部門人材派遣イベントプランニングなどに関する議題で書き込む人も居る。

それらに対して謎マウンティングしでいないではいられない人が現れるというのもネットの常だ。

これらの人は自分が参画しえない場所の話だったホイチョイプロなどのギョーカイ話を実業務での経験他者の含む)で上書き具体化するのに失敗し続け、レイトマジョリティ転落の強迫観念駆動され続けているのである

 

彼等の言い方は、「電通とは」など目前の具体的解説よりなどまるでその評価軸が高級だったり知的であるかのようで、事情を知らない人は騙されてしまうが、その実は時代遅れの流行追っかけの知ったかぶりしかないので、騙されないようにして貰いたい。

インターネット下さい」やソーカルコテンパンにされたポストモダンの亜種である

 

この辺の事情を知っていれば、「己の近い場所に着弾」とか原作者自殺をそのナイーブさ故と揶揄するAI画像投稿してTV局の事情通風を吹かす者が現れたとしても、その破廉恥さに憤るよりも前に、その者がオピニオンバラティに数回出ただけでドラマには関係してない事、職域が権利者との折衝と重ならないであろう事、出演回数的に業界風吹かしたい欲が最大化される地点である事、年齢的にギョーカイ特別視のレイトアダプター層である事、とんねるず世代などに着目し、地方バーで「業界出身の人」ってこういう感じだよなぁなど感慨に耽り、祇園精舎鐘の音が胸中に去来するはずである

またマナの力に長ける者であれば、AIに向かって「政権のブレーンとして官邸に出入していた事がある事は履歴的に自慢したくなりますよね?という建前を押し出し笑顔発言者の前で、現在相手にしている読者層がその政権へのドグマ批判を共有するので炎上評価低下を恐れて答えに窮し発言者善意の天然なのか悪意があるのかはかり兼ねて引きつった笑いを浮かべる男性」という詠唱により画像を得る事が出来る筈である

TVに出るようになった切っ掛けってそのブレーン抜擢ですよね」と発言を重ね掛けする画像でもう一枚行けそうである

 

いずれにしてもTV広告業などの話で具体性も無いのにウエメセマウンティングが発生したら、その実は以上のような事情背伸びしたい「追いかける人」であるので、良く知らんけど高級な知識っぽさに騙されないようにして欲しいものである

2024-01-30

視聴率から言ってドラマも観てなかった連中のが多いはずなのに全員事情通みたいな事、喚きまくるのヤバすぎるよ、ドラマ業界に苦言呈してる場合じゃないよ。自分コメント履歴とか見直し

2024-01-28

anond:20240128095301

業界通や事情通みたいに気取るなとしか言ってないのに、素人批判封殺するとは何事だって曲解してるのはなんなんや

2024-01-04

昔の怪しいダイエット広告

ダイエット前の太った写真ダイエット後の痩せたビフォーアフター写真を並べてるのがよくあって、ネット事情通が、あれは逆で痩せてるモデルを太らせて、ビフォーアフターを逆にしてるんだって言ってた。

あんな安そうな広告のためにわざわざ太るのかとか、痩せてる人間が太るのも簡単じゃないだろって思ってたわ。

さっきXでレディースコミック広告が流れてきて、登場人物ダイエット指導者インストラクターに手当てを出して太らせてるんだって喋っていて、思い出したけど。

2023-12-27

追記あり映画館で働いているんだが、特典商法疲れた

映画館で働いているんだが、昨今の特典商法に疲れ果てました。

今年は本当に特典が多かった印象。

もはや、映画を観せているのか特典を配っているのか良く分からない状況。しんどい

まず、シンプルに滅茶苦茶めんどくさい。

仕事なのにめんどくさいとか言ってすまん。

でも聞いてくれ。

配布期間

土曜日から配布

金曜日から配布

初日から3日間のみ配布

配布方法

在庫が無くなるまで配り続ける

・週替わり

配布対象

・全員プレゼント

中学生以下のみ

配布後の対応

劇場にて廃棄

・返却(元払いにて返送)

これが、作品Aは土曜日より配布・週替わり・全員・返送/作品Bは金曜日から配布・在庫が無くなるなで配り続ける・全員・廃棄/作品Cは~/作品Dは~

みたいな感じで作品ごとに違って、複数の組み合わせが同時期に進行したりする。

その上「在庫が無くなるまで配り続け~」の場合、配り続けている間に、ハイ!第2弾!ハイ!第3弾!と畳みかけてきたりする。

頼んでもないにのにどんどん送ってくる。

もはや置く場所さえ困るレベル。そして余った場合、捨てるにも返すにもお金がかかる。

さらに昨今は「この特典のビジュアルは●月●日●時からの解禁となりますので取り扱いには十分ご注意ください。管理の徹底をお願いします。」とか責任重大なことを言われたり、

最近、特典の売買行為が見受けられるので、劇場におかれましても在庫管理の徹底をお願いいたします」とか、スタッフによる転売疑惑までかけられたりする。

昔(もはや太古の昔のように感じる)は余った特典はアルバイトスタッフにあげたり、

個数管理にもそこまで神経質になることは無かったが、特典に妙な価値を与えてしまった現在

無料で配るものにも関わらず管理にやたら労力と神経を使うことになっている。疲れる。

次に、特典目当てで来場したお客さんたちの様子を見るのが結構つらい。

特典でお客さんを集めること自体は今に始まったわけではないが、

数量限定やら週替わりやらブラインドランダム配布やら最近やりすぎ。

そんなんで煽りまくって釣りまくった結果、かつては考えられなかったお客さんが増えた。

例えばブラインドランダム配布の特典をなるべく多く入手する為に、映画を観ずに複数劇場はしごする方。

それも転売ヤーとかじゃなくて、トレーディング目的一般のお客さん。

特典だけ貰って次の劇場へ移動って、スタンプラリーじゃないんだから

最近劇場サイト一定時間を超えると入場できないルールを明記したり、

「入場者特典はチケット購入特典ではございません」とかわざわざ書く映画館が増えているように感じるが、

たぶん上映終了間際(場合によっては終了後)とかにやってきて特典だけくれという人が激増したからだと思う。

本当に上映終了後に来る人がいるんですよ。びっくりするわ。

また、自分チケットを買っていた回より前の回で特典の配布が終了してしまった場合

「貰えないないと分かっていたらチケットを買わなかった。払い戻して欲しい。」などとと言ってくる方もいる。

特典が終了するタイミングの告知は非常に難しい上に、あくまでも本体は「映画」なんじゃないの?と思うのだが、

転売ヤーじゃない一般のお客さんの中にも、あからさまに「映画の方に用は無い」という態度をとる方が増えた。

一般の方がSNSで、さも事情通のように好き勝手書き込んでいる様を見てモヤモヤすることもしばしばだ。

「A劇場は3日間配布できるのに、B劇場初日で無くなるなんておかしい」とかはよく見かけるが、

上映回数とキャパ数が違う劇場を単純に日数で比較されても困る。

そのあたりも計算して入荷数を推測して比較している方もいるが、

配布数は前週までの実績など加味して割り振られる為、同じキャパ劇場でも数はまちまちである

大前提として映画館が決めている訳ではないので「入荷数少なすぎ!」とか文句言われても困る。

この間の週末は「こんなに早く配布が終了してしまったのは映画館スタッフ転売して配布数が少なくなっているからでは?」

みたいなポストを見かけてしまい、暗澹たる気持ちになった。

配布できる上映回数に影響するほどの量を抜くとかできるわけないでしょ…

しかし、こんなわけ分からん状況になっているのは、

映画会社の側が特典を餌にオタクお金を使わせまくった結果に他ならず、

映画館とは言え業界の片隅で働いている者としては本当に忸怩たる思いと言うか、罪悪感すらある。

綺麗ごと言うなと怒られそうだから職場では言えないが、ほんと特典商法やめて欲しい。

でも映画会社の人は「こちらもビジネスなので」とか言いそうだよな。てか、たぶん言ってるだろうな。

まあ映画館で働いている人でも「客が入ればなんでもいい」って言う人もいるもんな。

そんな「運営」にあえて騙されているふりをしているオタクたちは

(その「あえて」というところに自分客観性見出しているつもりで、自尊心を守っているのかもしれないが、

というか、そうでも思わないと馬鹿馬鹿しくてやってらんないのかもしれないが)ちょっと冷静になってくれ。

配っている張本人が言うのも変な話だが、特典が貰えたり貰えなかったりすることがそんなに人生の一大事みたいな事か?

もちろん何を大事に思うかは個人自由だけど、

映画のおまけで大の大人激怒したり狂喜したり異常に悲しんだり、正直ちょっと怖い。

日本映画業界(もちろん全部じゃないけど。主に一部の大手映画会社)は、

自分たちの作った映画100人の人に観てもらうのではなく、

一定の人たちに餌を供給し続けて1人に100回観てもらうスタイルで行くんかな。

でもたぶん、こんなことを続けていたら映画死ぬ

配りきれずに捨てられた特典の山に埋もれて死ぬ


追記

深夜に書いた愚痴が予想外に広まってしまって正直ちょっと焦ったので追記する。

「特典が無くなったら、むしろ映画館死ぬのでは」みたいな意見を読んで、確かに興行の側が配給に対してかける圧もあるよなと思った。

特典だって興行の方から配給にもっとよこせと言ってるケースもあるかもしれんし。

きっと配給の側にも「特典、作りたくて作ってるわけじゃない」って人もいるよな。

なんか自分ばっか被害者みたいな書き方してすまん。

あと、返却が元払いの件に対しての意見も多かったけど、中には着払いでも構わないところもあるのでそれも追記しておきます

改めて読み返したら愚痴っぽすぎるうえにだいぶ感情的だな。

なんか先週末あたりあまりにも配るものが多すぎて、ふと「自分何やってるんだろ…」とか思っちゃったんだよな。

オタクに「冷静になれ」とか偉そうに言ってる自分が冷静じゃなかった。申し訳ない。

今回いろんな意見を読んでスゲー勉強になった。

話題にしてくれた皆さんありがとうございました。

2023-12-18

最近ラーメン屋なんかでもセルフレジ導入されてるよね。

ところがだよ、セルフレジに人がついてないとダメなんだよな。


現金投入しようとしている人が居たんだが、千円札がへにゃへにゃで投入できない。

 店員が来て長手方向に折って腰を強くして、何度かトライしてようやく投入終了となった。

 精算するのに時間かかりすぎ、人手掛かりすぎ。


・割引クーポン(紙)が有る場合店員に申し出て差額分の現金をお店から受け取る必要が有る。

 Padで注文するんだから最初から割引が適用されるようにすればいいのに、

 システム変更が大変なせいか何か分からないけど、結局人手に頼ってる。

 通常の金額を受け取って、キャッシュバック、これって税金対策しっかりしないと大変なんじゃないかな?

 (他人事ながら心配。)


・以前はQRコード決済とかできてたのに、現金のみになってしまった。

 なんだこれ?(キャッシュレス時代に逆らってんじゃねーよ。

 結局現金投入に手間取って、レジ前に行列ができる。


事情通の人が居ればこれはしょうがない事なんだよとなるかもしれないけど、

俺にはそこんところが分からん

クーポンが使えて、滞りなく精算できるようにしてくれればそれでいいんだけどな。

2023-11-08

【極悪NPO法人大賞クソカスPOSSEはホンマ愚かなクズだよanond:20231107222305

はい、これですね。ノミネートして消して知らんぷりをしているわけです。でもツィートは記録されている。

このようにNPO法人は公金チューチュースキームのクズです。

しか中立性に疑いがある。なぜならノミネートする弁護士が同じ事務所からね。独立しているとか信じられるわけないでしょ。

https://togetter.com/li/1949974

認定NPO法人OurPlanetTV @OurPlanetTV

ブラック企業大賞2018」ノミネート一覧

1.ジャパンビジネスラボ

2.財務省

3.三菱電機

4.日立製作所日立プラントサービス

5.ジャパンビバレッジ東京

6.野村不動産

7.スルガ銀行

8.ゴンチャロフ製菓

9.モンテローザ

ノミネート理由の会見をライブ配信中です。

ourplanet-tv.org/?q=node/2334 pic.twitter.com/EvkXXKyyDS

2018-12-05 14:13:25

@JIJOsBizAdv

ブラック企業大賞実行委員会

内田聖子NPO法人代表

河添 誠(大学講師

坂倉 昇平(労働組合代表

佐々木亮弁護士

神部 紅(労働組合書記長

土屋トカチ(映画監督

古川琢也(ルポライター

松元千枝(ジャーナリスト

水島宏明(大学教授

2020-12-30 12:03:41

事情通 @JIJOsBizAdv

@JIJOsBizAdv

出典:ブラック企業大賞ウェブサイト

50音順。なお、文字数関係で、肩書は適宜改めました。

2020-12-30 12:06:38

篠原修司 @digimaga

@JIJOsBizAdv

ジャパンビジネスラボ事件では、ブラック企業大賞被告会社ブラック企業と名指ししたんですけど(原告敗訴確定により撤回)、その実行委員弁護士の方って、原告代理人(6名のうち2名。一審段階)と同じ法律事務所の方なんですね。

2020-12-31 01:21:53

さーばる@最後の挑戦 @serval_sun

@JIJOsBizAdv @tkhsnote まだ撤回してないですよ。

削除しただけで。 pic.twitter.com/DK83xEpSTy

2020-12-31 02:33:57

事情通 @JIJOsBizAdv

@servalsan

そうですね、正しくは「撤回」(ブラック企業ではなかったと認める)ではなく、「削除」(都合が悪いので消す)ですね。

御指摘していただきありがとうございます

2020-12-31 09:47:31

めー@🏠💉💉💉 @tv_800gj

女性社長女性社員に出産しても働きやすいように時短制度の案内や保活アドバイスしたらマタハラって言われたやつ。「ブラック企業大賞」にもノミネートされたかわいそうな話。暢子が「妊娠したら独立するな」とか三郎が「妊娠たからってなにもするなって」とかオーナーかわいそう。思い出したよ

2022-08-23 01:05:30

やまもとやま(美少女) @mt_yamamoto_

これ実際にその通りで、例えば、育児休業有給休暇ひとつとっても「取得する側」から「取得してもらう側」にならないと、「取得するというのがどういうことか」が本質として理解できないと思いますtwitter.com/rionaoki/statu…

2022-09-26 10:51:24

rionaoki @rionaoki

ブラック企業大賞関係者がダンマリのやつですね。 twitter.com/mizloq/status/…

2022-09-26 11:32:01

ナイト @knight_04

POSSEマタハラ利権化しているが少子化しか進んでいないのでこいつらは嘘つき

POSSE vol.23 特集 そして誰もいなくなった? 少子化×マタハラ

https://npoposse.jp/magazine/sp/no23.html

それでは少子化が解消したのでしょうか?この腐りきったゴミ団体最近文章を見てみましょう。

妊娠したら「強制帰国」 技能実習生蔓延する「マタハラ」を国が初の調査

今野晴貴NPO法人POSSE代表雇用労働政策研究者

2022/12/26(月) 10:40

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/52ccf7a6cad7240561db563db7001c5175f98ed7

ご覧ください。マタハラを金づるにして少子化を加速させただけのクズです。なので金づるを外国人に求めています。つまり日本人を亡ぼすだけのクソカス反日団体です。

ちなみに、技能実習生できて妊娠していたら大変でしょう。女子高校生妊娠しまくっていたらどうなるんですかこのあほは。勉強にならないでしょう。

ポリシーロンダリングの疑いが高い

転職が認められていない労働者のことを世界的には「債務奴隷」と呼び、実際に日本のこの技能実習制度は「現代奴隷制度」と海外から批判されている。

あ、これ自分たち世界に言っているだけでしょう。クソカスNPO法人ヒューマンライツナウの伊藤和子国連AV女優債務奴隷とか言っていたのと同じです。なので世界になんでも債務奴隷とか言っているのはあんたらでしょうどうせ。

ちなみに転職が認められてるだけで、奨学金というローンを背負っている若者債務奴隷のものですが、このおっさんの頭にはないようですね。

2023-10-28

Airlines Are Just Banks Now They make more money from mileage programs than from flying planes—and it shows. By Ganesh Sitaraman

日々の買い物も航空会社提携クレジットカードで決済し、特典航空券のためにこつこつと「マイル」を貯める、航空会社の「ステータス」を維持するために、高い年会費を払ってカードを持つ──あなたの周りにも一人や二人、こういう人がいるのではないだろうか。

画像マイレージプログラム改定を発表したデルタ航空

ヴァンダービルト大学ロースクール教授のガネッシュ・シタラマンは、マイレージプログラム進化航空会社を「片手間に飛行機を飛ばす金融機関のような存在」に変貌させたと語る。

デルタ航空9月マイレージプログラムスカイマイル」のサービスに変更を加えると発表した。これまでの利用金額と飛行距離の組み合わせに応じたステータス上級会員資格)の付与から、利用金額のみに基づいた付与に切り替え、ステータス取得に必要な利用金額を引き上げる。

まりスカイマイルは「頻繁に飛行機を利用する人」ではなく「大金を使う人」のプログラムとなるのだ。この変更による衝撃はあまりにも大きく、大手旅行ニュースサイト「ザ・ポイントガイ」のある記者が「航空会社ステータスを追い求めるのはもうやめる」と宣言したほどだ。

事情通でさえマイレージゲームに嫌気がさしているのだ。何かがおかしくなっているのは明らかだ。実際、マイレージプログラムは米航空業界にはびこる深刻な腐敗の兆候と言える。航空会社に腹を立てるのは至極当然のことだが、最終的な責任米国議会にある。

マイレージプログラム進化

1930年代後半から70年代にかけて、米連邦政府航空会社公益事業として規制していた。米民間航空委員会CAB)が、どの航空会社がどの路線を運航するかを決め、運賃の設定も管理した。CABは、利用者にとって公正で、航空会社に適正な利益をもたらす運賃設定を目指した。だが、1978年議会は航空業界規制を緩和し、最終的にCAB廃止する包括的法案を可決した。

規制から解き放たれた航空各社は、市場を獲得するための新戦略を考案した。特に積極的だったのがアメリカン航空だ。航空規制緩和法の成立に先がけ、同社は残りわずかな座席を売り切るための割引運賃スーパーセーバー」を設けた。これで直前に予約する利用者運賃は安くなり、アメリカン収益は拡大した。全席が埋まっていようがいまいが飛行機は離陸するからだ。

だが、この割引運賃は、高額の航空券を前もって購入する傾向のあるビジネス客の機嫌を損ねた。そこで1981年アメリカンマイレージサービス「AAdvantageプログラム」を開発し、ビジネス客に追加の特典を用意した。他の航空会社もこれに追随する。

マイレージプログラムは当初、11杯目のコーヒー無料になるカフェポイントカードのように単純な仕組みだった。しかし、3つの大きな変化に伴い、現在のようなシステムへと変貌を遂げた。

まず1987年アメリカン航空が米銀大手シティバンク提携し、マイレージに交換可能ポイント付与する共同ブランドクレジットカードを発行した。次に90年代、航空各社は運賃種別を乱立させ、それぞれ異なる価格を設定した。運賃体系が複雑化するなか、3つ目の変化が訪れた。ヴァージンアメリカが、飛行距離よりも運賃種別に基づく利用額のほうが収益にとって重要だと気づいたのだ。そこで2007年、獲得したマイレージではなく利用額に応じた見返りがあるロイヤルティプログラムを導入した。

この3つの変化が航空業界根本から変革した。マイレージサービス肥大化してこんにちのようなポイントシステムになった。そして航空会社は、片手間に飛行機を飛ばす金融機関のような存在に変貌した。

現在の仕組みはこうだ。航空会社は無からポイントを生み出し、共同ブランドクレジットカードを発行する銀行に実際のお金で売る。銀行カード所有者に利用額に応じてポイント付与し、銀行クレジットカード会社はいずれもカードの利用手数料収益を得る。カード所有者はポイントマイレージのほか、航空会社独自オンライン通販ECサイト販売される商品サービスに交換できる。

航空会社にとってこれはうまみが大きい。ポイントが交換されるまで(あるいは忘れ去られた場合には永遠に)、ポイントによるコストが発生しない。この仕組みがロイヤルティプログラムを実入りの大きいものにしている。

消費者現在デルタ航空提携するアメリカン・エキスプレスのクレジットカードだけで米国国内総生産GDP)の1%近くを利用している。

英紙フィナンシャル・タイムズ」が2020年分析したところ、ウォール街金融機関大手航空会社マイレージプログラムを、会社のものよりも高く評価していることが判明した。たとえば、ユナイテッド航空の「マイレージプラス」プログラムは220億ドル評価されたが、当時の同社の時価総額は106億ドルにとどまる。

2023-10-11

anond:20231011113157

実際そういう額の子もいる(知ってる中では5とか8とかもいる)けど、そういう子は事情通増田のいう元々のパパ活だわな

普通の子にそういうのはないわな

モデル女優あたりの愛人活動の一部でしかない

2023-10-05

総会屋2.0ホントに鼻が鈍ったよな

人生ゲーム上がっちゃったから気が抜けて鼻が鈍ってんのかね。

事情通のフリするの止めたらいいのに。

そんな惨めな真似しなくたってもう十分喰っていけるだろ。

2023-09-15

ビッグモーター本社家宅捜索

街路樹を枯らしたのが組織ぐるみという疑いで。

まあやっぱそうだよな。

転勤があるから、下っ端が考えたノウハウが各店舗勝手に広まったんだろうって推測してる事情通がいたけど、組織犯罪だって認定されて欲しいわ。

2023-08-18

anond:20230817195402

テレビ台本がない体裁でやってるなら、一般視聴者がわかってあげる必要ないだろ。

ダメなやつはどんどん非難すればいい。

「これは台本あるから非難したらかわいそうだよw」とか事情通ぶってかばう方が痛いわ。

2023-08-14

事情通アピール大好きなベテランイキリおじさんが熱中症でダウンしたってさ

露悪的に言えば「ざまぁねえな」ですね

でも、あれだけのベテランおじさんでも倒れるなんて

今の日本の夏は本当に厳しいのだと背筋が伸びる思いですわ

2023-07-15

整備工場やってるけどビッグモーターと一緒にしないでほしい

だいたいお前ら顧客ブランドイメージだけでディーラーとかビッグモーターとかでかいところに集中するからああやって高い金取るくせにいい加減なことやる整備工場がのさばるんだよ

俺らは安い工賃で法律順守してちまちまやってるのに「街の整備工場って信用できないよね。やっぱり車は命にかかわることだから~」などといってすぐ名前だけは有名なところに流れていく

そのくせこういう事件が起こると自称事情通が「どこの車屋でもこういう闇はある。自動車業界全体が不正を撲滅するためにうんたらかんたらしなければならない」とか言って語りだす

なにも知らないなら黙ってろ

2023-07-05

ジャニーズ事務所ってどの程度タレント・元タレントによる事務所なの

最近ジャニーズ事務所についての批判を見て思うんだけど

元ジャニーズだったかジャニーズだったかタレント社長やってた時期なかったっけ?

今の社長は性加害やってたジャニーさん親族だったかで退任した方がいいかもしれないけどさ…

もしジャニーズ事務所社長含めて重要ポジションにはジャニーズタレントだった人が占める事務所になったら

その事務所あんまり何かを求める事はセカンドレイプにも繋がる事にもなると思う

(再発防止策自体重要だと思うし、あとマスコミ芸能界全体への批判は変わらないとは思うけど)

からこそ今のジャニーズ事務所重要役職はどんな人がついているかによって批判はある程度変わると思うんだが

何かみんなそんなの当たり前に知ってて批判してるっぽくて事情通だなぁって思いました

2023-06-09

人よりロボットに診断してもらいたい

人間だとムラがあるよね

看護婦と仲良くなって

事情通になるより

機械に診断されたい

2023-04-14

anond:20230414104455

ライトオタは関係ないけど、この件を知っていた上で応援してたオタはいるだろうからそいつらのことを言ってるのかな

女というか黙認していた奴らに女(事情通ガチオタ)が含まれてる感じ?

ワイは別に今でもジャニーズ推してる人キモーと思いつつも、悪いとまでは思ってないか想像しかないけど

2023-03-23

anond:20230323065409

滋賀県って休日自転車で1日で琵琶湖一周した武勇伝のある中高生いそうって書いたら、そんなことできるわけないって思いっき否定されたことがある。

冗談半分だからべつによかったけど、その後VTuber自転車琵琶湖一周していて、あの時のあいあんだけ断言口調で否定しておいてただの知ったかネット事情通だったのかよって思ったわ。

2023-03-06

日本生産性が低い理由

高齢化社会生産人口割合が低いから。

生産人口だけで見たらむしろ生産性は高い。

 

↑のような話をみた。

この説が本当なら「IT化が進んでないから。いまだにFAX使ってるwww」「過剰品質求めすぎ」「サービス業が丁寧すぎて割に合わない」みたいなことを言ってた人らは、ど素人がイキってるだけのネット事情通ってこと?

2023-03-05

anond:20230305232150

増田ブクマ廃人なので、新自由主義改革のせいで官公庁予算人材を抱えられなくなったために広告代理店に投げないと施策ができないのが現状、という事情通怪文書みたいな話はたまに見る

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん