「母乳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 母乳とは

2023-10-03

2ヶ月目の時の記事こちから。2ヶ月目との違いがわかるので、先に読んだ方がより楽しめると思う。

https://rikei-kaji.com/%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%82%922%e3%81%8b%e6%9c%88%e9%96%93%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%a6%e3%81%ae%e6%84%9f%e6%83%b3%e3%81%aa%e3%81%a9/

僕らの睡眠時間

普通に眠れるようになってきた。赤ちゃんは放っておいたら、夜10時くらいから朝8時くらいまで寝てる。だけど、奥さんおっぱいが張るらしく、朝5,6時くらいに赤ちゃん起こして、母乳をあげてたりする。

首がすわったことにより、よだれ祭りが開催!!

よだれまつり開催中!

うつ伏せにすると顔をあげるのだが、その時によだれが垂れまくる。

バスタオルを引いてるけど、バスタオルが滲む。すごいぞよだれ。自分の服にもよだれが付きまくる。よだれに抵抗がなくなる。

よだれは基本そこまで臭くないけど、たまに、チーズみたいな発酵臭がする。たぶん母乳ミルク発酵してるんだと思う。

歪んだ頭の形は、ちょっとだけましになってきたような気がする

生後1ヶ月くらい、右側を向き続けた結果、頭の形が歪んだ。

1ヶ月経ったあとに、歪みに気づいて、ドーナッツ型まくらを試したり、背中側にタオルを入れて、向き癖を直そうとしたりしたが、相変わらず、頭の形は歪んでいる。

ただ、相変わらず歪なんだが、ましになってきたような気もする。

ちなみに、首の筋肉が発達するにつれて自由に頭の向きを変えられるようになったからか、向き癖は無くなった気がする。

ガン泣きが無くなった

縦抱きすると泣き止むから、歩き回る必要がなくなった。嬉しい。

あとは、うつ伏せ顔上げモードにしてあげても、泣き止むようになったりした。

まぁとにかく泣いたら、抱っこしたり、姿勢を変えてあげれば泣き止む!これは楽ですわ。

うんこの量が増えたので、オムツ交換シートが活躍するようになった

3ヶ月位から、割りと便秘気味で、2~3日に1回うんこする感じになった。

その分1回の分量が多くなって、おむつを重ね引いて、交換する方法だと、うんこが新しいおむつに付くようになってきた。

そこで、オムツ交換シートが活躍するようになってきた。

おむつの交換タイミング

日に4回くらい。概ね授乳時に交換って感じ。

ChuChuベビー哺乳類は、安いが、乳首ちょっと臭い

赤ちゃんが大きくなり、ミルク量も増えたので、250ml哺乳類買った。

ChuChuベビーの哺乳瓶。650円(税込)!!安い!!!

ちなみにピジョンスリムタイプ哺乳瓶は1200円くらいする。

最初乳首ゴム臭がした(僕からしても臭かった)から、嫌がってたけど、重曹で漬けたり、セスソーダで煮たり、したこと改善した。

あと使い込んでいくうちに、臭いも減って、飲んでくれた。

ピジョンスリムタイプ哺乳瓶の乳首互換性があって、付け替えたりできるので、臭いで嫌がったらピジョン乳首をつけるっていう運用ができた。

なので、ChuChuベビーの哺乳瓶は2つ目にが丁度いいかも。

哺乳瓶の洗い忘れ対策として、授乳前に15分タイマーを掛けると良い

主に僕のせいなんだけど、哺乳瓶の洗い忘れが多発していて、次の授乳タイミングで哺乳瓶の洗い忘れに気づき、慌てて消毒液に哺乳瓶を突っ込むという過ちを何回も繰り返していた。

どうにか解決できないか?って思って解決方法を考えてみた結果、「ミルク前に15分タイマーを掛ける」方法に気づいた。

まぁ、15分ってのは授乳時間に合わせて変えてもらえれば良いんだけど、タイマーが掛けると、忘れちゃっても、タイマーが鳴るからそのタイミングで哺乳瓶を洗えばOK

あ、この方法スマートスピーカーがないと、タイマーセットがめんどくさすぎるので、スマートスピーカーは買った方がいいと思われ。

はじめての、藤沢新大久保までの電車移動

新大久保の駅はエレベーターでの移動がめちゃめんどい。一回登って、さらに降りる必要ある。

新宿駅エレベーター位置がわからりづらい、かつ、階段しかないところがあって、一回階段ベビーカーを降ろした。だるかった。

風呂はまだ、ベビーバスキッチンシンクに入れて沐浴で済ましてる

まだベビーバスを使って沐浴してる。

だいぶベビーバスが小さくなってきたが、まだまだいける!

風呂に入れると、バスタオルで拭くのとかめんどくさいし、着替えさせるスペースないしで、絶対キッチン沐浴させた方が楽。圧倒的に楽。

これからもまだまだ、限界までベビーバス使ってお風呂にいれてく予定。

2泊3日の箱根旅行結構いい感じに耐えてくれた

箱根に2泊3日で行った。意外といけたが、途中途中で、ショッピングモール授乳室や赤ちゃん休憩室にお世話になった。

イトーヨーカドー三島店の赤ちゃん休憩室はすごい豪華!!!

体重計に身長計、立ち掴まりスペース(+身長測れる目盛付)、おむつ交換台が8台くらい、奥に授乳室、授乳用のお湯サーバー無料あかちゃん相談室、めちゃ豪華だった。

すごいぞ、イトーヨーカドー三島!!!

定価16,000円の抱っこ紐をハードオフで500円でゲットした

アップリカのコランハグって抱っこ紐を、ハードオフにて750円で売ってたの見つけて、クーポンも駆使しながら、500円で手に入れた。うちは基本的ベビーカーを使ってるから、今のところ旅行しか抱っこ紐は使ってないが、いい感じな気もする。まぁ使わなくなったらメルカリに出品かな。

ジモティー無料で貰ったチャイルドシート

ジモティー無料でゲットした。いやぁジモティーは本当に良いサービスだなぁ。

車持ってないけど、車を借りる時とかにチャイルドシート必要になるからハードオフとかのリサイクルショップとか、メルカリをみてたのだけど、ジモティだと0円で譲ってくれるってのがあって、譲ってもらった。凄いよなぁー。ジモティ

ジモティーで1,000円で貰ったベビーサークル

まだハイハイもしていないので使えないのだが、とりあえずジモティーで1,000円で出品されてたので、ゲットした。ジモティーありがてぇ。

おもちゃは今のところ「オーボール」が人気!

沢山貰った。お祝いで沢山くれるので、自分では買わなくてもOKかもしれない。

現時点ではオーボールが人気。(てか、今のところそれでしか遊べない感じ)

とりあえず、食おうとしてる。消毒をどれくらいの頻度ですればいいかわからんが、2~3日に1回くらい消毒してる。

服はボタンなしのロンパースが着せやすいし良い(けど着れる期間が短いかも)

ボタン無いタイプロンパースが良いことに気づいた。服着せやすい。

ボタンタイプだとボタン止めるのちょっとだるい。数が多いとめんどくなっちゃう。

タイプも止めるちょっとけだるい、あと紐タイプははだけるから赤ちゃんめっちゃ食って、よだれまみれになる。

壊れたベビーベッドの修理

キャスター付きのベビーベッド使ってたんだけど、あやす時とか、赤ちゃんの様子を見る時に、ベビーベッドに体重掛けてたら、ネジ穴がぶっ壊れて、キャスターが取れちゃった。

なので、鬼目ナット買って、ベビーベッドにドリルで下穴開けて、修理した。

ベビーベッドに体重掛けるの危ないからやめた方がいい。

めっちゃ笑うようになった

可愛さが記録更新してるのよなぁ。

あとよく見る赤ちゃんデフォルメ絵って本当なんだと思った。くちびるはとんがってるし、ほっぺたはポてってしてるし。かわいい

ベビーラックスイングベッドはまったく使わなくなった。

抱っこすると泣き止むようになったから、全然使わなくなった。

椅子型に変形できるし、テーブル付けられるので、離乳食にし始めたらまた活躍しそう。

赤ちゃんファーストは意外とお得な商品もある

ボッタクリだと思ってたが、意外とお得商品もあって、百合子のこと見直したわ。

今まとめてるのだけど、どれがお得か調べたので、後々記事をアップしたいと思う。

ワクチン打つ時は泣くが、1分で泣き止む

ワクチン打つ時に、赤ちゃんを泣かさないようにあやしながら、注射を打つお医者さんのショート動画がよくバズってるけど、別に泣くの1分くらいで泣き止むし、あの技術無駄だなぁって思う。なんていうかインスタ映えだなぁって感じがする。

注射を打つ時は、ゆっくり焦らず打ってほしいと思う。どうせ1分くらいで泣き止むし。

4ヶ月検診

かめらしく、でかいねぇーって言われた。ちょっと嬉しい。

動き回りだしてからが本番らしい

周りの人に話を聞くと、動き回りだしてからが、大変さの本番らしいので、楽しみに待つことにする。

まとめ

今言いたいことは、概ねこんな感じです。

ではまた、2ヶ月後くらいに会いましょう。

2023-10-02

anond:20231002164811

母乳が出るソープ嬢ってめちゃくちゃ高額なんだぜ

要はコアな趣味層が厚いって事

2023-10-01

anond:20230929234439

充実した赤ちゃん休憩室がある施設イメージしてみれば分かると思うんだけど、資金に余裕のある、それなりの大規模施設だよね。

シンク掃除や、トラブル対策コストが割ける施設しかそのレベルサービス提供できないんだよ。

「外出先で授乳する人」に対してでき得る最低限サービスを考えた結果、

母乳育児をしていて、人前で乳を出すのに抵抗がある女性」という、一部の人限定されてしまっているって現象なのでは。

授乳めっちゃ助かっている

北海道の片田舎に住んでいる増田男だ。

人が極端に少ないからだけど、授乳室にはとても助けられた。

妻は母乳が出なかったので、お出かけの時はお湯と粉ミルクを持ち歩いており、時と場合によっては自分授乳室でミルクを上げたこともあった。

とにかく人がいないので、どこであげてもぶっちゃけ問題無いんだけどね。

少なくとも自分が住んでいる地域にある授乳室は役に立っている印象。

https://anond.hatelabo.jp/20230929234439

2023-09-30

anond:20230929234439

思考がクソすぎてお話にならない

受益者限定的からいらないという理論だと、この世から機能トイレも、オストメイト設備も、点字ブロックも、音声案内も、外国語併記の案内板も、公共施設入り口スロープも、全てなくなります

一度母親の胎内から人生をやり直してみては?

母乳しか飲めない日々を過ごせば、多少はマトモな脳みそになれるかもしれませんね

anond:20230929234439

男入られへんのは当たり前ちゃうん?入らんほうがええやろ、授乳室おってもやることないし気まずいし

兄貴の嫁さんが車で母乳あげてるときでもちょっと恥ずかしかったんだが そういうの見るの気まずいしお互い気遣うやん

anond:20230930001858

グローバルタンダートを言うならインボイスも人前でトップレスも受け入れたらいいのに

どっちかってえと母乳信仰を潰した方がいいのだろうが

anond:20230930123846

何があるの?

調乳なんか使いきりミルクで1分も掛からないぞ

つか母乳じゃないなら授乳室じゃなくていいし、エアプはお前やろ

子育てする機会のないジジイ説得力とかゼロやぞ

anond:20230929234439

授乳室ってのは母親母乳をあげるための部屋なんだから当たり前だろ

お前が欲しがってるのはただの給湯室

給湯室設置を進めてもいいかもな

anond:20230929234439

私はこの増田同意だけど、ブコメトラバしんどい意見が多いな。

優先順位問題だっていうのがわからんのかな。受益者が少なければ不要なのか!って吹き上がる人もいるけど、調乳ができれば一部の人だけじゃなくて丸ごとカバーできるんだよ。

しろ授乳室が特権階級のための設備で、それを必要としてるのは障害者じゃなくて母乳育児ができるエリートなわけ。母乳が出ない障害者のための設備を作れよ。

哺乳瓶拒否ベビーってなんだよ。乳がでない母親のもとに産まれたら死ぬのかよ。母乳が詰まって辛いなら絞って冷凍しとけよ。公共の場でまろび出す必要ないだろ。

anond:20230930103305

おるよー

育児コミュ界隈の自称イクメン男たちによく見かけるよーやたら母乳叩いてるやつ

まあ母乳出なかったコンプ持ち女の方が多いけど(そもそもそういうコミュ自体女の方が多いし)

anond:20230930015622

父親母乳育児敵対心持ってる人が一定数いる

「男である自分には絶対に出来ない事が最良の育児法だとされている」という事が気に入らないらしい

自分が「(母乳を出せる)女」より劣った存在だと言われてるように感じるのかね?

元増田もそういうのじゃないか

anond:20230930001858

そらぁ西洋貴族やったら「母乳授乳するなんて獣のやることやん!」ゆうて忌避して乳母にやらしとったんやからなぁ

anond:20230929234439

母乳信仰が強すぎるんだね。。。

母乳に非ずんば、授乳にあらず。

https://anond.hatelabo.jp/20230928225904

追記あり。一番下)

↑書いた人です。この件でもう一つ気になっていたことがあって追加で調べていたんだけど、ある記事で驚いてしまったんで見てほしい。

ウーマンエキサイト2017年記事なんだけど、

https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Enfant_537708/

「「ドイツではまだ授乳室が少なく(中略)みんな普通にどこでも授乳していますよ」(中略)授乳時には授乳ケープもつけません。カフェテラス席で与えているママもいるし、公園でも普通に与えていて、“青空おっぱい”と呼んでいるそうです。」

オーストラリアから2歳と0歳の子どもを連れて帰国し、東京での生活が始まったときの逆カルチャーショックは、まだ心に焼きついています。それまでは自由にどこでも授乳をしていたのに、日本に帰ると周囲の目を気にして授乳する場所を探さなければならない、授乳ケープをつけないと恥ずかしい。」

ワシントン州2001年女性公共の場授乳する権利保護し、授乳母乳を搾る行為公然わいせつ罪にあたらないとする法律施行しました」

自分授乳室っていうのは「(母親が)見られないようにする」ためのものなんだなって普通に思ってたんだけど、ここ見ると「(通行人が)見せられないようにする」ためのものであり、むしろどこでも授乳できるようにしろ、ってことの方が論点になっている。で、そうやって見ると、なんかどうも後者の方がスタンダードなのでは……?と思うような記述がちょくちょく見つかるんですよね。他にもいくつか挙げてみると、

スウェーデン(2018)

https://laxmedpotatis.weebly.com/home/9168928

スウェーデン公共の場での授乳比較的寛容と言われており、実際に授乳している人もたまに見かけますが、所構わず授乳することに関しては過去にエチケット専門家発言きっかけとしてSNS上などで議論にもなったりしているようです。」

フィンランド(2020)

http://baby-trip.jpn.org/top/interview/010-2

「ただし「ここの授乳室には扉がなく、外から丸見え状態でした(笑)」。 扉がない授乳室は他にも結構あったようです。」

別に外国の事例を持ち出してきて日本もこうしろって言いたいわけじゃないし、見えていない文化的背景もあると思う。だけどはてブでは1ミリ存在しなかった観点なので、とにかく書いてみる。

(ここから追記

いくつか気になったコメントがあったので追加調査。なんかこの話題って、想像批判したり(しか事実と違う)、調べればわかりそうなことを言いっぱなしで放置する人がいつにも増して多い。

日本母乳AVジャンルとして確立してるけど海外はどうなの?」

pornhubにmilkって入れて検索してみた。全28499件中、日本人475件、ラテン人4001件(フランス人ロシア人など各国名500件程度)。これだけだとカバーされてない件数がかなり多そうなんで、人気順ソートしてみると日本語と英語でだいたい半々くらいかなあという印象。ちなみに「母乳」は229件。日本固有の特殊性癖と主張するのは無理がありそうだ、くらいは言えるだろうか。

というかpornhub初めて見たよ……。正直きついんで、誰か詳しい人追ってほしい。

性的に見ようとする視線と「あくまで体のパーツであって授乳は隠すものでもない生活の一部」という当事者視点の戦いなので、海外がこうだから……と安直に取り入れられない。時間がかかると思う。」

まあそうですね、と思うんですが、ウーマンエキサイト記事の「授乳室が増設、完備されることは素晴らしいことですが、逆にそちらに追いやられ、ますます外での制限が増えてしまうのではないかということが心配なのです。」も当事者視点ですよね。なんで今回だけこっちの視点一色になってるのかは気になる。

儒教国で比較したらどうか知りたいと思ってしまった。授乳中にじいさんばあさんに話しかけられたらちょっとしんどいのではないだろうか。」

↑には書かなかったんですが、韓国台湾は設置が進んでいるような印象を受けました。それでも地方の普及はまだ少ないようです。この調子だと誰かが言ってた「外国人が日本授乳室の多さに驚く記事」、本当にあるんじゃないだろうか。

文化がちがーう」

ちゃん最後にそう書いてるから自分に言わないでほしい。

2023-09-29

段ボール授乳室はどうすれば安価効果をあげられたのか

段ボールという材質

母乳赤ちゃんの吐き戻しなど栄養豊富ものを扱うのに段ボールは向いていないように思うが、しかし清潔を保てるような材質は高価で重く設置するのが大変で解決は難しい。

せめて使わないときは開けておくようにすれば多少は風が通るか。短いサイクルで交換するしかいかもしれない。

・扉はカギがかからないカーテン

これが一番どうにかなりそうなポイント。カギをかけると消防法にひっかかるそうだが、それ以外の仕組みで切り抜けられると思う。

たとえばカーテンを床にひきずるほど長いものにしておけば、椅子の足で踏んで授乳者が座っておけば重くて動かせなくなる。

互い違いに開く2つのカーテンにするとかパーティション入り口付近に置いとくくらいでもそこそこ効果があるのでは。

天井がない(特に赤ちゃん授乳ケープを嫌がるとき問題になる)

これもカーテンを水平に使えばいいのでは。四隅にフックをつけてひっかけておけばなんとかなるだろう。ポイント授乳者が出るときカーテンが元通り開くようにすること。

いまだに母乳で育ててるアホってなんなん

anond:20230929123101

哺乳瓶用意しておけば、って、ミルクつくるのに湯もいるんだけどな。

母乳の人は詰まりやすいから出るならガンガン吸わせる必要がある。

子育て家庭に対するうっすらとした悪意すら感じるな。

母乳ってたいして美味くねぇんだろ、たしか

俺が幼児ならそんなのよりホットホワイトモカトール持ってこいって言うかもな

2023-09-28

anond:20230928081038

授乳風俗を知らんのかね。

母乳がでる風俗嬢は希少価値が高くて、

「肌ガッサガサのダルダルンでおよそ女としての価値なんか消え失せる」ような状態であっても、

全く問題ないんだわ。

日本でも海外でも90代女性レイプ事件が起きてるし、男の性欲を舐めたらあかんのよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん