ミルク作れない片付けできない
雑に給湯器だけ置いてあるときもあるが、湯だけ貰ってどないせえっちゅうねん
シンクが無いと一緒
パパは入れないので、親子3人で来た場合などもパパだけ締め出されることになる
よって「授乳室」を利用する際、必然的に父親は手持無沙汰となる。そこらへんでボーっと突っ立って荷物番でもしてることを仕組み上強要される
父親の育児参加とかいう建前isどこ?母親と子供しか入れんのやけども?
前述のとおり父親は完全に使用禁止で締め出されている。シングルファザーとか子供が落ち着いたところでしか飲まないなどの事情があってもお構いなし、父親は一律で進入禁止。ミルク?そのへんの椅子であげてろ!
「母乳が出る女とその子供」のみであり、子育て世帯全体から見ても限られている
女親であっても完ミ(完全ミルク育児)の女親は受益者に含まれない。なぜならシンクがないからミルクを作れないし哺乳瓶を洗えないから。椅子と空間だけ貰ってもさあ…
別に乳を露出しなくても授乳ケープなど便利グッズがたくさんあるのでそれを使えばいい。最悪椅子だけあればいい。
あと道の駅ならそもそも「車」っていうお手軽授乳室が必ずあるじゃん?
てかぶっちゃけ、女が人前でためらわずに乳をまろび出せばそれで済む話である。母は強いのである。
※母親のみ
パパはね~…あ、そこのJINSで新作見とく?わかった~…
父1人・子1人みたいな場合は利用不可!父親の育児参加?知るか!ミルクなら水筒にでも入れて持って来い!そのへんでやれるだろ!
母乳が出ないお母さん?知らん!祖父母が世話してる?知らん!祖父?男やんけ立ち入り禁止!
LGBT?あっ、そういうのはちょっと…男性の方はご遠慮いただくことになってるんでェ…
「授乳室」いらんくね?
ちなみに、「授乳室」と異なり、男女ともに利用できる「赤ちゃん休憩室」「ベビー休憩室」というのが最近は増えている。
この赤ちゃん休憩室には洗い場や給湯器が併設されていることが多く、父親を含む母乳の出ない親でも乳児を飢えさせる心配がなくなり、
父母ともに入室できるため、抱っこしてミルクあげる係と作る・洗う係など、夫婦で作業を分担することも可能。
現役育児世帯からすると、「授乳室」とかいう無用な設備は減ってもなくしてもいいから「赤ちゃん休憩室」を増やしてほしいというのが正直な思いである。
素材が段ボールか木材かコンクリートかとか、空間が密閉されてるかどうかよりも、洗い場と給湯器が併設されてるかどうか・パパも一緒に入れるか、のほうが100億倍重要なんだょ……
道の駅くらいならミルクで済ませるよね あまりにも長い間おっぱいあげなかったら乳腺詰まって炎症になるけど 日帰りくらいなら大丈夫だと思う(人によるけどさ)
コストの問題で種類が少ないだけだから、結局金払ってどっかの部屋借りればいいだけだと思う 道の駅?でかい車乗ってくればええだけやろ
無知すぎて話にならない。
無知すぎて話にならないって思うならどういった知識が足りなくて話にならないのか具体的に書き出さないと こいつ話にならない理由を書かずに否定するだけとか会話出来なさそうって...
真面目に書いたら煽られる場所でそんなこと言われてもな。 これ赤ちゃん目線ないし。
授乳が必要なレベルの)赤ちゃんに人格は無いやで現代日本では… 「ママのオッパイでも飲んでなよ(嗤)」っていうやろ?
落ち着いた空間でしかミルクを飲まない子供がミルクを飲みやすくなる これは赤ちゃん目線の話だと思うけど
レアケース持ち出して止めたところで、ほかの赤ちゃん無視してる事にしかならないと思うけどね。
レアケース持ち出して止めたところで、ほかの赤ちゃん無視してる事にしかならないと思うけどね。
「ワタシはそうは思わない!(泣)」をせいいっぱい虚勢を張って書くとこうだ!!
主がまさにそうだね
増田が授乳できるなら利用してもいいと思うが、できないんだから父親は入る必要ないだろ 授乳室に入れないから育児参加できないって育児する気ないやん
これ読める? 父母ともに入室できるため、抱っこしてミルクあげる係と作る・洗う係など、夫婦で作業を分担することも可能。
使い切りミルクにするとか、すぐ作れるように材料入れとくとかやり様あるやん 要領悪そうだし、現役子育て世代じゃないなお前は
今は常温OKの液体ミルクもある時代だからな 飲み口だけ付ければ哺乳瓶さえいらないとかあるし そんなこと言い出したらキリないし洗い場やお湯があるにこしたことはないけど 授乳室の...
授乳室が無いから育児参加できないとか、育児するつもりないよね。
人前で授乳できない母も資格ないだろ
羞恥心じゃなくて加害してくる奴がいんだよ なんで炎上してるか分かってないのに喋るのはバカすぎて草しか生えない お前日本語読めないのか?発信する前に日本語読めるようになった...
不審者がいるかも知れないのに自衛すんなとか犯罪者の思考かよ 死んだ方がいいなお前
育児って授乳以外にもすることたくさんあるのにエアプすぎるだろ
何があるの? 調乳なんか使いきりミルクで1分も掛からないぞ つか母乳じゃないなら授乳室じゃなくていいし、エアプはお前やろ 子育てする機会のないジジイの説得力とかゼロやぞ
授乳室に入れなきゃ育児参加できない父親に言ってやってくれ 授乳以外にもすることいっぱいあるから授乳室の外でいくらでも活躍できる 風呂と寝かしつけは特に有り難がられるから ...
その父親である元増田に言ってんだよ エントリ読んでからしゃしゃってこいよ文盲
これたぶん元増田が男であると決めつけてるけど、 むしろ(男が立ち入れない)授乳室の設備に詳しいことから女性だと思うんだけど
○○なんて○○の人しか使わないんだから必要なくね? なわけがないから多目的トイレ増えてる 育児エアプか他の母親と交流がないタイプか? 受益者が少ないとか言い出したら授乳が...
この場合多目的トイレ(誰でもトイレ)に相当するのは赤ちゃん休憩室の方だと思うけど
受益者が少ないから授乳室がいらないなら多目的トイレが必要な人も少数派だからいらないことになるよ 授乳室を潰したら赤ちゃん休憩室じゃなくて給湯室だな
父親は母乳育児に敵対心持ってる人が一定数いる 「男である自分には絶対に出来ない事が最良の育児法だとされている」という事が気に入らないらしい 自分が「(母乳を出せる)女」よ...
そんなやつおらんやろー
おるよー 育児コミュ界隈の自称イクメン男たちによく見かけるよーやたら母乳叩いてるやつ まあ母乳出なかったコンプ持ち女の方が多いけど(そもそもそういうコミュ自体女の方が多い...
まじかよ
授乳ってエロさがなくて興奮できないから誰も盗撮せんやろって思う
母乳を飲みたがる変態がおるんさ
母乳信仰が強すぎるんだね。。。 母乳に非ずんば、授乳にあらず。
受益者が少ないからそもそもいらないって言う理由がまかり通るなら 人口の0.1%未満しか居ない難病の対応なんかいらないから全部放り投げろって理屈がまかり通っちゃうし いざ自分が...
クリクラ設置してもらえ
洗い場や給湯器が併設されている無料で美しく落ち着いた休憩室を作らない限り永遠に怒り狂ってネットのあちこちで吠えまくるぞ そうさせてるのはおまえらだからな この恨みは一生忘...
あと道の駅ならそもそも「車」っていうお手軽授乳室が必ずあるじゃん? たぶん道の駅をSAとかと混同してるのだろうけど、道の駅は一般道にあるので周辺住民は徒歩で来る。あと、...
ミルク作るの下手すぎないか?お湯まであったら至れり尽くせりのレベルじゃん。普段完璧めざす余り余計な家事やって自縄自縛でしんどくなってそう。
正解 段ボール授乳室のニュースで「こんなのだから少子化になる!」みたいに吹き上がってた意見もあったが 少子化の主要因は非婚化・晩婚化なので授乳室なんて実に些末なこと 子供...
だから教育なんて所詮競争なんだから 配ったら配った分さらにジャブジャブするだけでキリがないだろ
授乳室エアプで草
あんまり正しいことを書くとインターネットから排除されちゃうゾ
私はこの増田に同意だけど、ブコメもトラバもしんどい意見が多いな。 優先順位の問題だっていうのがわからんのかな。受益者が少なければ不要なのか!って吹き上がる人もいるけど、...
そもそも議論の土台があってないからな リソースの問題と理想の問題は分けて整理して考えるべきなのに きちんと整理すれば議論で前に進む事柄なのに宗教戦争になってる
哺乳瓶拒否で調べてみろよ よくある話だぞ
アホなの?
この人はいつも夫が一緒に外出してくれるのかな。もしくはこれ男が書いてるんだろうな。 母子で外出してて、その辺で授乳ケープだけで授乳とか嫌やろ。夫がいれば周囲の警戒を任せ...
「授乳室」の意味するものが、人によって違うから話がややこしくなる。 本当に授乳するだけのためのスペース(椅子だけある鍵のかかる個室)の話をしてる人と、おむつ替えスペース...
このクラスの担任は口が悪いな…
授乳室で胸出してやってたら、旦那引き連れたお母さんが入ってきてギョッとしたのを思い出した。 夫婦揃ってどんな神経やねん!って思ったけど増田みたいな人だったのかな。 ミルク...
授乳室ってのは母親が母乳をあげるための部屋なんだから当たり前だろ お前が欲しがってるのはただの給湯室 給湯室設置を進めてもいいかもな
発端は「赤ちゃん休憩室すらない鳥取の道の駅に個人がどげんかせんといかんとおもって段ボール箱の立派なやつ寄付した」のが発端なので ここまでくるともう論旨からハズレっぱなし...
寄付したのは個人ではなく日本道路建設業協会だし、 道の駅秋鹿なぎさ公園は今回の事案の前に過去に女子更衣室に授乳スペースが設置されてた経緯がそもそもあるのだから まず事実認...
今回のことでまた「更衣室に椅子」に逆戻りすることになったって聞いたけど? 個人じゃなく建設会社ってのが泣かせるじゃん 施工まかせて!っていえないくらいのクソ低予算提示され...
これから改善するんだから別にいいじゃん 乳ついた段ボールの放置なんてカビとゴキブリの温床になるだけでしょ
もうこれ以上言及しないけど、建設会社と建設業協会は違うエンティティだよね… 学校に子供通わせる保護者とPTAが同じ個体だと認識してるくらい事実認識が雑だと思うよ
そりゃ業界の総意ってことじゃんw
PTAがベルマーク集めるのも個人個人は心から賛同してそうなってるんだ そっか
うん、そうなんじゃないの こないだからこの手のアホな話ズラシして逃げるやつ結構見かけるけど何が言いたいのか未だにわからない 一応となえとこう、クーラーオイルってなに
民主主義はおかしな制度は団結して変える義務と責任が構成員にあるからな 義務違反、懈怠なんだよね つまりそういう訳でPTAが手作業なのも自分たちの責任だし総意だよ
岸田が首相なのも立憲民主党なんてもんが存在するのも日本国民の総意だな。
土方の協会は男ばかりだから女性の気持ちが理解できなかったんだろうな 今回ので反省して次はもっとちゃんとしたのを寄付するようになるだろ
ほんといらないわ 全部撤去すべき
女様がご満足になられる完璧な授乳室以外いらないので、取り敢えずすべての授乳室を撤去することから始めると良いと思う
授乳室がいらないとは全然思わないけど油田掘り当てたら考えるくらいでいいと今回よくわかった。
そのレベルを期待するなら掃除もてめえでやって欲しい
人類を増やす必要ないよなぁと思って開いたら そういう話じゃなかった
>女が人前でためらわずに乳をまろび出せばそれで済む ブルマやスク水が廃止された時代の人にためらうなってそりゃ無理だろ
乳出せる女がいても不思議ではないが、俺の女の乳を見られて納得する夫はいないだろ。男同士の喧嘩になる。
男入られへんのは当たり前ちゃうん?入らんほうがええやろ、授乳室おってもやることないし気まずいし 俺兄貴の嫁さんが車で母乳あげてるときでもちょっと恥ずかしかったんだが そ...
いっそコンビニで授乳バーと称して出来立ての粉ミルク100円で売ってくれ ジムにもプロテインバーあるしいけるやろ
思考がクソすぎてお話にならない 受益者が限定的だからいらないという理論だと、この世から多機能トイレも、オストメイト用設備も、点字ブロックも、音声案内も、外国語併記の案内...
段ボール授乳室を考案した女子大生は、段ボールで作った授乳室であったとしてもないよりあったほうがいいと思ったから考案した スペースや予算の関係で赤ちゃん休憩室は作れないけ...
女子大生は東日本大震災を経験して災害備蓄品としてのダンボール授乳室を考案したんだし、今回寄付されたのは違う製品でそっちも災害備蓄品だよ。
商品紹介には「小規模店舗に」とも書いてあるらしいが?
今回寄贈されたやつは常設は一年しか想定してないって書かれてるよ。
何で話しすり替えるんだろ 今回贈呈された方の話はしてないのに
横だけど、今回の道の駅が段ボール授乳室を一年を超えて使う予定であるという根拠が見当たらなかったから知ってたら教えてほしい。
3年間で50%の道の駅に設置する目標達成のために寄付されたのよ。 そして選んだ理由は安いから。 この理由で買ったものを、わざわざ一旦結構な金かけて段ボール設置して、1年後わざわ...
なるほど憶測なわけですね。 実際は交換したり、1年の間に前にあったシャワー室内授乳室に改装したり、 そもそも1年で使用を取りやめたり、いくつも可能性があると思いますが、そこ...
3年後の目標達成のために買ったものを1年で捨てる 1年で捨てるならかなり割高なのにやすいから買う馬鹿がいたら見せてほしいわ
買ったものを 寄贈されたものですね
若い女子大生ってフェミの真逆の存在だな
弱者男性は女叩きしてないで女子大生を見習えよ
適齢期過ぎたおばさん突然どうしたの?
図星ついちゃったか?w 弱男は余裕なくなるとババアしか言わなくなるから分かりやすいなwww 女子大生見習って社会貢献しろこどおじw
以上自演でした
そう思わないと論破されてしまう弱者男性が現場からお伝えしました。
北海道の片田舎に住んでいる増田男だ。 人が極端に少ないからだけど、授乳室にはとても助けられた。 妻は母乳が出なかったので、お出かけの時はお湯と粉ミルクを持ち歩いており、時...
授乳室に男が入ると都会では秒で通報されるよ
授乳室一つしかない所も多いし、別に男性禁止と書いてなきゃ男性が使っても構わんけど (ただの部屋一つの場合もあるし、調乳設備兼用の事もある) 田舎はそれが普通だよ 授乳室使...
都会に合ってないんじゃない?都会に住むのやめればいい。
充実した赤ちゃん休憩室がある施設をイメージしてみれば分かると思うんだけど、資金に余裕のある、それなりの大規模施設だよね。 シンクの掃除や、トラブル対策へコストが割ける施...