「天下一品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天下一品とは

2022-02-25

怒りで脳が沸騰する

殺す。俺はお前を殺す。死ねボケ

ああ、怒りがしばらくすると収まるとは誰が言ったのだろうか

客観的に見てどうでもいいことでも一度怒りのスイッチが入ってしまうともうだめで、どうにも止まらない。殺す

お前を殺して、おれが死ぬまで殺す。しね。だいたい二週間くらいはずっと怒りに振り回されてまともになれない

イライラして投げやりでただれた生活になってしまう。今日は昼から天下一品インスタントラーメン食ったし、もうぼうりょくてきで自虐的生活になってしまっている。ソルティ・ライチも飲んでるので、一日の塩分摂取量は完全にオーバーしてるだろう。

死ね。殺す。衝動は止められないボケナスががころすぞカス死ねボケ

タマかち割って脳みそチューリップの花壇にぶちまけてやろうか。ボケ死ね。殺す

イラつく。いちいちイラつく。死ね。殺すぞカスが、殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す

殺意って減らなくない?ころすぞボケ死ね殺す

普通に生きてても、こじんまりと生きてても不遜で失礼なボケナス出会って、怒りのスイッチ押されて、四六時中イライラが収まらなくなって殺す殺す殺す殺すみたいになるのって俺だけ?異端

ころすぞ!しねぇーい!ボケが。死ねクズが。ボケナス頃すぞボケが、死ね

今日だけで何回殺すって書いたんだろうか。先回以上は殺す殺す心の中で唱えて口にも出して、Web送信してないけど

テキスト上にも何千回近くも殺す殺すばっかり書いてる。もちろん、実際に誰かを殺すようなことはしない

ただ、抑えがたい殺意で脳が焼かれているのだ。しねやテメが死ねボケマジで殺すから死ねボケ殺すぞカス

死ねボケ。しねやしねや殺されて絵の各祖が、しね

あー、殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す。死ね。殺すぞクソがああああ死ねやあああああしねやあああああああころすぞボケがころすぞがああああ

あああああああしね

2022-02-13

天下一品も食べたくなってきた。昼はサイゼで夜に天下一品にするか

天下一品で喜ぶ女

天下一品であっさりを頼むなと説教する俺

天下一品があっさりを置いてるのだからそれを注文して何が悪いのかと論駁する女

そんな僕達の間に生まれた新たな命、もちろん名前屋台の味です

2022-02-12

天下一品の超こってりが食べたい

先着5食は少なすぎじゃない?

20くらいにしてほしい

2022-01-24

自分が何を望んでいるのかわからない

でも、今日晩飯天下一品こっさりを食べる

2022-01-14

天下一品無料券の有効期限切れてた

なぜか今月末までだと思っててそろそろ行かなきゃなと思ってたら先月までだった

すげえ凹んだ

2021-12-03

一生牛丼マンだった

一生牛丼マンというのが増田でも話題になっていたけど、まさに自分がそうだった。

と言っても理由があって

・滅茶苦茶給料が低く生活するだけでいっぱいいっぱい

コンビニが当時いた会社から微妙距離がありしかも混んでいる、また通勤路にコンビニは無し

・昼休みは1時間あるんだが何故か自分だけ30分以上取ってると嫌味言われる

から仕方無く近所にあった牛丼屋でバーッと飯食べてすぐに会社戻って仕事をしていた。

別に牛丼なんて好きじゃ無いけどオフィスにいたら頭痛がするぐらいストレスだったから、唯一の解放される瞬間だった

そんなある日いつもの様に忙しく昼飯食べて帰ると

牛丼臭い牛丼太郎~♪」とか「そんなに牛丼好きなら牛丼屋で働いたら?w」とか

上司に相変わらず嫌味言われたから、遂にブチ切れてしまって会社脱出し、地下にもぐった。

しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。

筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!

 

俺は、リーダージョン・スミス大佐通称ハンニバル

奇襲戦法と変装名人

俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものものリーダーは務まらん。

 



俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン

自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。

ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。

 

私は、エミー・アマンダアレン通称エンジェル

チームの紅一点。

情報収集は、美貌と頭の良さで、お手のもの

 

よお、お待ちどう。俺様こそマードック通称クレイジーモンキー

パイロットとしての腕は天下一品

奇人変人?だから何。

 

B・A・バラカス通称コング。

メカ天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。

でも飛行機だけはかんべんな。

 

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。

頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 Aチーム!

助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

2021-11-29

チャーリーエンジェル」「ワンダーウーマン1984

フェミニズム意識すること自体は俺は別に好きにすればいいと思う立場なんだけど、

それって作品品質よりも優先すべきことか?と考えてしま

100歩譲って「味はどうであれ安心できるラーメンを売っています!味はどうであれ!」というラーメン屋があっても

それはそういう客が好んでいくだけだからまだいいとしても、天下一品チェーン店で急にそんなことされても

「いや、天下一品だったらこってり食わせろや」ってなると思うんだよね。

脚本家なのか監督なのかプロデューサーなのかは知らんけど、

お前らのしょうもない個人的思想シリーズ物の途中から突然ぶち込んでくるなよ。

それをやりたきゃお前らのオリジナルでやれ、絶対見ないから。

2021-11-20

うそろそろドライフーズでお湯をかけたらラーメン屋ラーメンのものになるやつが出てきてもおかしくないのだけどなあ。

天下一品とかだったら完全再現できる、とか技術的に可能と違うんか?

2021-10-05

anond:20211005030717

今なら、カップ麺天下一品のやつ売ってない?

天下一品ファンとしては、すごく気になってる。

天下一品のこってり

うつもりで出掛けたら、いつもは26時までやってる店が25時なのに真っ暗で、しょうがいかマクドでダブダブチこうて帰ってきた。ダブダブチ完食しても心のスキマは埋まらなかった。どうしてくれよう

2021-08-28

何故トヨタ自動運転車は"動いてしまった"のか

↓この件

https://nordot.app/803904012476612608?c=39550187727945729

どうやら、システムは人が横断歩道前にいるからと停止したのに、オペレーターが横断しない"だろう"と判断して停止指令をオーバーライドして発進したということらしい。

どうしてこのようなことになったのか。

オペレーターのせいと言えるのか。

そもそも何故オペレーターがいるのか。

考えられる理由は「システム歩行者存在を取りこぼしてしまったときに車を停める」ことだ。

ただ、その場合オペレーターが発進指示をする必要はない。

なら何故、オペレーターは発進指示をできるようになっていたのか。

それは、システムではどうしても判断できない状況があるからだと思う。

システムのみの場合横断歩道前で人を待っていたり、立ち話をしている人がいたらその人がその場を離れるまで車は横断歩道前で止まり続けることになる。

他にも、昔天下一品ロゴが進行禁止道路標識と似ているため車が天下一品の前で一時停止するようになったという事例もあった。

https://www.j-cast.com/2021/02/03404261.html?p=all

このように、システムが誤認識したり、進めるかどうか判断できない状況はどうしても残る。

そのようなときにはシステムより人の判断を優先しなければ車は永久に進めなくなる。

なので、オペレーター役割は(乗客確認関係を除いて)以下の2つ

  1. システム歩行者存在を取りこぼしてしまったときに車を停める。
  2. システムが誤認識したり、進めるかどうか判断できない時に発進判断をする。


なので今回の事故は2.の判断ミスによる事故と言えると思う。

おそらくオペレーターオリンピック(健常者)で慣れていたオペレーションをパラでそのまま実行してしまったのだろう。

健常者のオリンピック選手は今まで仮に横断歩道を渡ろうとしていたとしても車の存在認知して止まってくれていたのだろう。

また、オリンピックの時はオペレーターが発進判断をした後に選手が突然横断歩道渡り出す危険な状況があったときも大体は最後の砦自動ブレーキで止まれていたのだと思う。(これは後述する制動距離説明する)


ただ、システムでどうにかできたのではないだろうか。

システム歩行者を瞬時に認知したとしても、認知したタイミング制動距離以内だったら車はぶつかる。

ただ、eパレットは超ノロノロ運転最高速度19km/h)なので、制動距離はかなり短いはずだ。

かなり重い車のはずなので初動10km/hとして簡易的に計算すると、

制動距離=v^2/2μg

=(10×1000/3600(m/s))^2/(2x0.8x9.8m/s^2)

=0.49m

停止判断をするまでの空走距離については、システム認知判断スピードは一瞬だと思うので、制動距離と合わせて1mもあれば自動ブレーキで止まることはできたと思う。

そのため、オリンピックの時は仮にオペレーターが発進判断をした後に歩行者が歩き出しても車は自動ブレーキシステム歩行者の前で止まれただろうし、また歩行者も車が自動ブレーキで止まれないような状況(自分と車の距離が1m未満)で道を渡ろうとしなかったのだと思う。

ただ、今回は目が不自由な方が被害にあった。目の不自由な人はその距離感がわからない。

おそらく、ノロノロ運転の車が止まれいくらい近距離で横断を開始してしまったのだろう。

トヨタ社長が会見で「もっと音が出るように改善する」と言っていて、それだけかよwって思ったが、考えれば考えるほどそれしかないように思える。

障がい者に車の存在を伝えて、自分と車の距離が1m未満の時に横断を開始しないようにしてもらうしかない。

システムを優先する改善を行うと自動運転車横断歩道を渡らない歩行者がいたら永遠にその場で止まることになるからだ。

結局、車は何故"動いてしまった"のか。

それは、

オペレーター歩行者がこの距離では渡り始めない"だろう"と思い込んでいた"だろう"運転と、

その"だろう"が実現されない車(目の不自由歩行者が車の存在認知できないような静かな車)だったからだと思う。

余談だが、このシチュエーション市道で発生した場合、どう対応すればいいのだろうか。

市道では40km/hと4倍ほどの速度で車は走っている。

速度の二乗制動距離は伸びるので8m必要ということになる。(チューリッヒサイトでは11mと書いている)

おそらく障がい者は仮に車から爆音が鳴ったとしても8m先の車を認知できないので、今回のような事態が起きたら確実に轢かれる。

となると自動運転車信号のない横断歩道付近に人がいたら、仮に立ち話をしていてどう考えても渡る気配がなかったとしても車の存在障がい者に伝えられる距離(1m)で自動ブレーキシステムを使って緊急停止できる速度(10km/h)まで車の速度を落とすことになる。

そうなると、おそらく現在運転者は「遅ぇ」と自動運転機能を切るだろう。

自動運転を普及させるには技術だけじゃなく、運転者の意識も変えないといけないだろうなぁ、と思うと自動運転技術課題解決とは関係なく遥か遠くの技術のように思えてしまう。

2021-07-30

Hagexが生きてたらマナブ勝又ボコボコにしてくれただろうに

「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」というハッシュタグ詐欺に使われる日本Hagex はいない。なぜなら、Hagex は殺されたからだ。

Hagex天才だった。インターネット初期に技術を得て、しかも「ニヒルなやり方で、間違いを自覚させる」手法天下一品だった。特に彼の「技術的なバックグラウンド」を持った上で、この手の「WordPressで一千万!」とかい詐欺師の戯言を「テクニカルな背景と、類まれな文才」をもって否定できる人材は、令和の日本インターネットはいないようだ。

ひろゆきホリエモン山本一郎も才能はあるし、インターネットに詳しいという点では、ネット評議者として認めてやってもよいかもしれないが、ただ「なんとなくテック業界で生きてきた」という感だけで物事を語るだけで、なんというか技術的な背景を持ってして「イケダハヤト」の理論的な矛盾点をつく、というネット論客Hagex を超えてきたやつはいない。

Hagex が生きていたら、きっとインフルエンサーの「WordPressでイッセンマンは堅いかなーと」という語調の裁判から逃げやすポイントを見破って、「WordPress編集できるエンジニア年収は WebDesigning の統計から、だいたい400万ぐらいだけど?」とか返せたり、「SEOでイッセンマン」というマナブの主張も「2000年頃の過渡期の昔はともかく、SEOだけの専門会社があって、値段もこなれているのに頼む理由がない」現状を語れて、「Ruby の次は Scala だ」という勝又の嘘も「Scala ができるやつは SQLTCP/IPにも精通しているか給料が高い」という合理的説明もできちゃうだろうな、って思う。なぜ、Hagex は殺されないといけなかったのだ。

「罪を恨んで人を恨まない」と世界は言う。ただ、やっぱり代替不可能人材はいて、Hagex という存在がいることで平成の末に「フリーランサー年収千万、それをプログラミングで」という【頭の弱い】ヤツが引っかかる嘘を「徹底的に茶化して」日本国に「騙されてエンジニアになる」というかわいそうなやつが消えてくれたのだ。たかだか、無料Rails Tutorial モドキを一周して「年収千万」になるなら、東大東工大をでた連中が日夜 SIer で虐められて鬱になって自殺するわけ無いだろ。

頭の悪い KKO の俺だって勝又が「ソシャゲバブルの果にグリーにいれなくなってきて、『ゆるふわエンジニア』なんて存在できないのに、ScalaGo だ」と言って金をくすねているのは想像できる。マナブが「あの反社が多い界隈の広告業界検索版がSEOで、タイにいないと命がヤバいくらいの主張をして、しかも間違っている」ということぐらいわかる。だけど、俺には「テクニカルに間違っていること」は理解できても、Hagex にできた「テクニカルな背景を持ってして、インフルエンサーをニヒル否定して、バカ信者を改心する」なんていう高等スキルは持ち合わせなかった。残念なことに。

Hagex よ、令和にあなたがいないせいで、哀れな仔羊がインフルエンサーのカモにされています人間から、死という限界はある。だけれども、平成の末には「Hagex という抗生物質存在」していて、しなくても良い犠牲が無かった、というのは Hagex さんの死があってはじめてわかったんだ。申し訳ない。

から、私は匿名の「増田」でインフルエンサーを徹底的にこき下ろすと決めたのだ。この不退転覚悟で、マナブ勝又といった、技術を間違って使う貴様らを Hagex の代わりに裁こうと私は思うのだ。金をとってカモを地獄に落とした貴様らの罪は大きい。覚悟しろよ。

2021-06-24

閃光のハサウェイ感想ネタバレあり)

手を繋ぐシーンがすごくすごくよかったです。

戦闘シーンの映像写実的アレンジをされていて、

今までのガンダムシリーズとは味付けが違うのですが

それもあのシーンまでに繋げる避難シーンの

リアリティのための演出なのでしょうね。

とにかくあの手のシーンはとてもよかったです。

お話の方はもともと原作小説が大傑作とか

いうわけでもなかったように記憶しているので

まあこんな感じなのかなあ、と思います

会話シーンがわかりにくかったですね。

普通に会話していて突然ヒロイン

エキセントリックな反応を示すところでは

観客は少し首を捻ってる感じでした。

何はともあれ手が良かったです。

あと蛇足ですが同じ映像素材を使って

アフレコだけ取り直しで

富野閃光のハサウェイも観たいなあとか

思いました。

切り貼りさせたら天下一品から

つくれそうな気はするのですが。

あとあと若い人は楽しんでみてる感じでしたね。

映画終わった後に楽しそうにああだこうだ話してる人らが何人かいました。

2021-05-06

anond:20210506075600

絶賛する程の味じゃないけど近くにあると定期的に行きたくなるチェーン店から他の似たような感じだとラーメン天下一品京都府しかなかったらさわやかと同じ状況になってたと思う

2021-04-28

逆ぴょいグランプリGI・羽毛布団・2時間半)

あいよいよ始まります逆ぴょいグランプリ! いったいどの子トレーナーとの幸せ未来を掴み取るのか!

五番人気はミホノブルボン。親子2代にわたる逆ぴょいはなるか?

四番人気はグラスワンダー。標的はただ1人、自分トレーナーだった!

三番人気はヒシアケボノ。その巨躯から繰り出される圧倒的逆ぴょいに注目だ!

二番人気はメジロライアン。鍛え上げられた肉体の逆ぴょいポテンシャルは高いぞ!

さあそして注目の一番人気はトウカイテイオー。小柄な肉体からの逆ぴょいの敗北感と背徳感、そしてステップの軽やかさは天下一品だーーーーーーッ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん