2018年09月13日の日記

2018-09-13

anond:20180913225658

恋人のことを「相方」と言う

恋人いる時点で無理でしょう。

(「相方」って同人一緒に作ってる同性の友人をさすと思ってたけど違うのね。)

というか、増田さんて、どっかの王子様か何かですか?

トロフィー彼氏さんなんですね。凄いなぁ。

anond:20180913230340

311の時もそうだったなー

思い切って旅行行くのもいいよ

旅行行くと、普通にもの売ってるし、電気付いてるしビックリすると思う

anond:20180913225658

そこまでミソジニー激しいのにまともな女と付き合いたがってる、って時点で理想が高すぎる

唐揚げレモンかけたらマジギレされたこ

まあ怒る人もいるのは知ってたから私も悪かったけど切れ方が普通じゃなかった

言い合いになって彼が唐揚げもう一皿注文したあと一言も口をきいてくれなくて

むかついたから新しい唐揚げにもレモンかけたら頭にレモン大量に絞られた

そのあと彼は料理全部残したまま先に会計して一人で帰った

暴力的過ぎてもう無理

なんでソシャゲガチャがないの?←キングスレイド先輩!オナシャス

1秒ググれば出てくるような事も調べずに適当質問を投げかける増田共を駆逐してやってください!

なんでソシャゲは頑なにガチャにこだわるの?

追記:やべえ……仕事の疲れで2行しかない文章添削すら出来ねえ…もう無理だ。この仕事辞めようかな……

anond:20180913225439

エロ本風俗AVジャニーズAKBも叩かれまくってるけど…

オタクって二次元エロしか興味なくて他の分野の事は全く知らない&

知らない事は行われていない、と思ってる奴多すぎ

地震から一週間

程度は同程度の揺れに警戒して過ごして下さいって気象庁が言ってて

ここまで毎晩夜に余震あってうまく眠れなくて

でも今日で一週間だと思って根拠もないのになんとなくほっとしてたけど

今日ニュース見たらまたこから一週間程度震度5程度かそれ以上の地震に警戒って出てて

クソほんと休まらない…

anond:20180913224148

まり考えてこなかったスタイルです。議題を投げるより、渦中に飛び込んでいく方が盛り上がりはあるよね。

いままでは文章をある程度練れば、つまり寝かしたネタを適切に組み込み機能するようにすれば、それなりには耳目を集める増田が書ける、そう思っていました。改めて考えるとコストパフォーマンス? は高くないかも。でもブクマ数の高い増田はどれも、突っ込みどころ掘りまくって穴だらけにしたものというより、響くネタを高いレベルで織り合わせてスムーズに読めるような、そんな作品になっていると思ってる。

自分の中では「日本死ね」はむしろ例外です。あれが吹き上がってきたときは本当に度肝を抜かれた。普段ならこんなんブクマゼロトラバゼロで速攻藻屑だろ、って。そうならなかったということは匿名ダイアリーの外で、看過できないなんらかのなにかが起こってるんだろう、と当時思いました。

通常時で、これは凄いって増田はなんだろう… パッと出てきたのは、あれ、女子大合コン… ? で句読点全然ないヤツがやばかった。最近だと、「お前が家を建てろよ。俺はそこに住むよ」がよかった。

これ脈ありかな事例1

ペロ、これは青酸カリ!?

ICO人類の敵

持ち回りで「先進国のフリがしたい国」に対して「余計な出費や労働力提供」を要求していく。

もしもオリンピックへの参加表明を長年やらなければ先進国として扱ってもらえないだろうというプレッシャーを餌にして、自分たちの私腹を肥やすための事業他人の財布を当てにして行っている団体だ。

俺達はオリンピックを許さない。

日本ブラジル

地球の表と裏から二正面作戦しかけてオリンピックをぶち壊していくべきだ。

最低賃金に関する議論を読んで

http://wofwof.blog60.fc2.com/?no=665

しかし、実証分析の分野においては賃金引き上げの雇用や景気への影響は必ずしも明らかでない。

かに悪影響の無かったという実証研究もあるものの、明らかでないとするほどマチマチなわけでもない。大多数の実証研究ではやはり雇用には負の影響があった。

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/tsuru/20.html

生活水準改善には給付金その他の政策がある一方で、買い手独占による雇用量の減少に対応する価格規制という機能最低賃金しかないため、これを生活改善のために雇用を減らしてでも導入するというのは望ましいことではない。

所得の増加が景気をよくしたりすることもあるからだ。

雇用が減少すれば雇用者の平均所得は上がっても国民全体の総所得は下がることになり、これは雇用者の平均消費を増やすことはあっても国民全体の消費は減らすことになり景気には悪影響となる。景気循環を超えた長期的に見ても、雇用が少なければそれだけ生産所得も減る。

日本最低賃金は、所得中央値100人中50〜51番目の人の所得)の39%(2014年、OECD調べ)でOECD加盟国28カ国中25位である

これは所得分布に歪みが小さく所得中央値が平均的な所得よりも高く出がちな面もある。そしてチェコの事例のように最低賃金以外に社会格差を無くす方法はあり、価格規制による雇用量最大化という最低賃金しかない機能犠牲にして最低賃金にそれを期待することは望ましくない。

民主党は、7.25ドル最低賃金2020年までに12ドルに上げる法案を提出した。これは民主党提案選挙対策としての一面があるにしても、各州や各市でも生活費の高い都市部をかかえる州を中心に大幅引き上げが相次いでいる。

マサチューセッツ州では、2017年1月までに現在の9ドルを11ドルに、ハワイ州では現在の7.75ドル2018年1月までに10.1ドルに段階的に引き上げられる

海外比較する場合は、(貿易財での均衡をはかる)通常の為替レートではなく、PPPなどを用いる必要がある。現在東京最低賃金は900円を越えており3%ずつ上がれば程なく1000円を越えこれはPPPで換算すると10ドルである

それより大切なことは、海外の事例は今後やってみました失敗でしたとなる可能性があるのだから、外濠を埋められたからやらなければというのは短絡に過ぎる。思いもよらぬ大成功に終わるのを確認できれば数年後に追いかければ良い。

日本では、失業率が3.1%と20年ぶりの水準まで低下、有効求人倍率も1.24と23年ぶりの高水準を維持している。

現在がそうであっても最低賃金が実際引き上がる頃には次の景気循環に入っているだろう。最低賃金のようなもの短期的に上げ下げ不安定化することは望ましいとは言えず、短期的な景気動向理由とするのは適切とは言えない。

最低賃金労働者が自活したり、学費生活費を自分で稼いだり、という現在では当然、話は違ってくる。

ここは繰り返しになるがその生活補助という面において、最低賃金にそれを改善する機能があるとしてもそれが最低賃金の他の役割犠牲にしてでもやるべきかを考える必要がある。軽減税率が逆進性を改善するにしても逆進性対策として軽減税率をするべきとはならないのと同様である

日本の輸出依存度は15%(2014年)に過ぎず、最低賃金引き上げが経済プラスとなったと言われるドイツ(同39%)の4割程度に過ぎない。

輸出依存度は輸出が経済に与える影響の大きさをさほど適切に示すものではない。さすがにドイツほどとはならないにしてもサプライチェーンの長い輸出産業を多く抱える日本は、輸出の変化がGDPに与える影響は大きい。

日本競争力が低いのは専門性が低く年齢ばかり重ねた正社員賃金年功序列によって高過ぎることであるが、最低賃金の引き上げはこうした歪みを是正する効果がある。

かに最低賃金インフレを呼びそれが「専門性が低く年齢ばかり重ねた正社員」の実質賃金を下げて彼らの生産性との差が縮まれば歪みは是正される。ただそれは結局のところインフレによるものであるインフレの引き上げ方として最低賃金を上げる方法が望ましいかということになるがそれはコンセンサスある見方とも思えない。

加えて本来なら「専門性が低く年齢ばかり重ねた正社員」により適正のある場所に移るか人的資本を積みまして専門性を高めてもらうかの方が社会的に望ましいが、彼らの賃金相対的に安上がりにすることはそういう必要性を彼らや企業から取り除くことになる。

働かない人にお金をばらまくのと、働いても貧しい人の賃金を上げてあげることのどちらが好ましいは明らかだろう。

働かない人というのが怠け者というわけでも無い以上、これはまったく自明ではない。いや、仮に怠け者だったとしてさえ自明とは言い難い。

最低賃金を引上げると、ファストフード店など低賃金労働者を多く使う業態では値上げや利益圧迫が問題となるように思えるが、実際には逆だ。業態によって異なるが、低価格飲食店人件費比率は25%程度である。仮に全ての人件費最低賃金だったとしても、25%の賃上げによってコストは6%程度上昇するに過ぎない。同じ利益率を確保するための値上げ幅は8%弱に留まる。

3%の消費税引き上げの影響を鑑みれば8%がとても留まると言えるレベルではないだろう。また最低賃金労働者収入は25%増加しても雇用喪失して所得の減る者も出てくる。

いま使うか将来使うかは別として結局は生産しただけのも消費するのであるから雇用が減るような最低賃金の引き上げは生産を減らし消費も減らす。しかもその中で、従来「低価格産業」の主要なターゲットとしていた低所得層を、高くなった最低賃金を貰う層と失職層に二分するわけである。「低価格産業」の舵取りは困難化するだろう。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakamegumi/20150729-00047964/

2〜3年のうちに最低賃金を2割ほど引き上げて、他の先進国と同水準にするのが政治的のも経済的にも望ましい

この速度で最低賃金を引き上げれば社会の混乱は必至であろう。それはせっかくここまで上向いてきた景気を悪化させ、プラスになった実質賃金を再びマイナスに戻し、さらには最低賃金引き上げの失敗例として今後長期に渡って最低賃金政策を適正に行い難くしてしまものである

これまでもデフレの中でさえ最低賃金は上がってきた。そして安倍首相の出した目標も十分チャレンジングなものである。まずはこの達成を目指しながら海外の引き上げ例を検証できるのを待つの賢明と思われる。

anond:20180913222504

自分もその旅行に付き合わされるくらいなら、夫だけで行ってくれる方がありがたい」って人が大多数じゃないかな。

ただ大前提として

旅行代金は親持ち、或いはその旅行代金を出しても余裕があるだけの金がある

金も無いのにいいかっこしいで親に金つぎ込んでる、ってのは駄目だろ)

普段から夫婦時間を十分に取り、育児協力もやっている

(家庭はろくに顧みないのに親だけ大事にしている、ってのも駄目だろ)

・妻が自分の親と旅行に行きたがっている場合は、快く送り出している

自分は良いけど妻は駄目、ってのも以下略

ってのは必要だろうね。

anond:20180913224426

横ですが、仕事で疲れててヘロヘロなのに、

部署の異性?からメールが着て労われても、返信に気を遣うだけじゃないですかね。

うらでこそこそ自分アピールするより、

堂々とお昼でも誘ってあげて、悩みないかきいてあげるとかは?

#WalkAwayとかいロシアボット簡単にひっかかる右翼

「昔々、私はリベラルだった」だってよ。

https://togetter.com/li/1266084

なんでこんなんが流行ってんのかねぇ。

cnnやhuffingtonpostによれば「リベラルうんざりたか民主党やめる」の#WalkAway右翼を勝たせたいロシア様のボット

そのムーブメント草の根運動などではなく作られたものから

https://edition.cnn.com/2018/07/17/opinions/russian-bots-2018-midterm-elections-opinion-love/index.html

https://www.huffingtonpost.com/entry/russian-bots-linked-to-viral-attacks-over-rude-dems_us_5b414945e4b05127ccf2d083

はいはいロシアボットなんてリベラルメディアでっちあげた陰謀論だ!というんだろ。

まあ右派米国最高裁判事クラレンス・トーマスの妻もこのフェイクに釣られちゃうくらいだから仕方ないね

https://nypost.com/2018/07/23/clarence-thomas-wife-shares-fake-news-posts-about-blacks-leaving-democratic-party/

I walked awayと主張する人のイメージ画像フリー素材で作られていたという話。

てかこんなん7月下旬の話なんだけどなぜ今更?

ちなみに創始者ブランドン・ストラカさんは極右陰謀論サイトInfoWarsに寄稿したためfacebookからアカ凍結された模様。

https://www.dailydot.com/layer8/walkaway-founder-suspended-facebook/

おっと、リベラル弾圧だ!と燃料を注いでしまいましたかな。

現実としてトランプ大統領になってからずっと民主党のが支持されているわけですし

そもそもトランプ支持者なんて大統領本選の時から一貫して少数派です。(ヒラリーのほうが得票多かった)

あ、ちなみにこんなトランプでも好調経済政策だけは支持が多数派なんだよね。

経済は多数に支持されているのに総合だと大きくマイナスになるって

経済以外」はどんだけ支持されてなんだって話なんだけどね。

https://www.realclearpolitics.com/epolls/other/2018_generic_congressional_vote-6185.html

https://www.realclearpolitics.com/epolls/other/president_trump_job_approval-6179.html

anond:20180913175405

ごめん もうやめるね 蟻さんさようなら ブコメをくれてありがとう

僕はもう書かないからこれ以降書いてる増田は偽物が書いてると思ってください

マウスの速度を下げずに感度を下げたい

ググってもやり方が出てこない。

腕の振動に合わせてやたらピクピク動くのを何とかしたいだけなのに

嫌いな女

なんとなく苦手とか嫌いだな、と思う女の特徴やポイント適当に書き溜めていて、友人にそれを話したところ「理想が高すぎる」と言われた。

そんなことはないと思う。

----

タトゥー肯定している

喫煙者

肥満

フリーター

ギャンブル

・金遣いが荒い

宗教をやっている

・歯並びが悪い

・身だしなみが悪い

・爪を噛む

一人称自分名前

セックスが嫌い

掃除が下手、整理整頓ができない

向上心が何ひとつない

・親が不倫によって離婚している

・過干渉過保護な親がいる

DVした・された経験がある

割れたままスマホを使っている

共依存症

拒食症

無趣味

承認欲求が強い

・一人で外食できない

音痴

SNSアイコンプリクラ

・偏食

ベジタリアンビーガン

・靴が汚い

・髪の毛がバサバサに傷んでいる

悪口が多い

Twitterなどで愚痴吐き専用アカウントを持っている

クレーマー体質

音楽を買わずYouTubeなどで聴いたり違法サイト漫画を読む

SNOWなどで盛った画像動画投稿し続ける

政治観が強く偏っている

Facebook友達が500人以上いる

ハロウィンなどで仮装して繁華街を練り歩く

Instagram意味のないハッシュタグを連発する

ミーハー

ソシャゲ廃課金している

パパ活肯定している

・同性の友人が少なく、異性の友人が多い

芸能人モデルに対してすぐ整形していると言う

・送料無料が当たり前だと思っている

恋人のことを「相方」と言う

デブ」は差別していいみたいな風潮あるけど

肥満って要するに摂食障害の結果なわけじゃん。過食症のほう。病気なわけじゃん。よく美意識高い人がデブ自己責任から差別して暴言はいてもいい、とばかりに暴言を言ってるのを見かけて、怖い。障害者に唾を吐いているのと同じじゃんね……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん