「リスクマネジメント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リスクマネジメントとは

2022-01-23

療養期間が解けたので飲みに行きました☆

14日前、恐らく飲み会コロナ感染した弟のお陰で家庭内クラスターが起きた。

免疫疾患がある母親肺炎をおこし入院。幸い回復に向かっている。

弟にはオミクロン流行っているのだから、慎重になれ。辛いかもしれないが母の事を考え会食は控えろと口を酸っぱくして伝えた。

そして今日、療養期間を終えた弟は友達と会食を楽しんできたそうだ。

「2人でだから」「自分はもう感染しないから…」それが理由らしい。

家族を巻き込んで、母を病院送りにして、仕事場迷惑をかけて遊びに行く。

20後半なのにリスクマネジメントが出来ない。

頭がおかしいのか?

2021-10-27

anond:20211027021831

この文章、強い説得力を感じてしまった…。

少なくともわたしが言ってる片想いは、相手特に何のアクションも起こさない。

そんな「消費を早める」ような真似はしない。

あくまで消費対象エネルギーのようなものとして一方的に見ているけど、でも誰にも迷惑はかけていない。

穏やかに、安らかに、恋の利得を享受していく姿勢

リスクマネジメントされた恋。そのコストパフォーマンス

少子化解消の倫理的義務国民が負わないという立場の俺は… このスタイル否定できないはずだ。だが。ううむ。

2021-09-16

コロナワクチン接種は「リスクマネジメントが出来ていない」プロジェクトである

はてなIT系の人が多いから、今のコロナワクチン接種がどのような状態であるか、ITプロジェクトに例えて説明する。

簡単に言えば表題のような状態であるリスクマネジメントが出来ていないのだ。

もちろん「打つリスクよりも打つメリットの方が大きい」からワクチン接種が進められているのだが、そんなのはITプロジェクトだったら当たり前であるリスクメリットというプロジェクトだったら企画段階でポシャる

ところが、このワクチン接種プロジェクトは、「リスク顕在化したら何をするか」という観点でのリスク対策ほとんどないのだ。当日のアナフィラキシー以外は基本放置。数日たってから重篤な症状が出たり死者が出たとしても何もしない。一応記録だけは残すが。

PMBOK知ってる人なら当たり前のことだが、リスクマネジメントは「リスク軽減・回避策」と、「リスク顕在化時対策」をセットにして行う。リスク軽減・回避策だけ打っておけば良いというバカな話はない。

リスク顕在化時対策が出来てないと何が起きるか。リスク顕在化した時に現場右往左往するだけになり、プロジェクト頓挫する。世の中のデスマーチの原因はだいたいこのリスク顕在化時対策の不備によるものである

医療プロジェクトではHPVワクチンがまさにその状況だった。次々と出てくる副反応の訴えに対して医療現場がまともに取り合わず、気づいたらマスコミに一斉にタレこまれプロジェクト炎上副反応の原因は結局「異物混入」だったようだが、リスクマネジメントの不備によりその原因特定すら当時は出来ず、最終的に厚労省HPVワクチン推奨を取り消すに至ったのだ。

コロナワクチン接種プロジェクトも少しずつそうなっている気配がある。副反応重篤な症状が出た人に対して「気のせい」「元々持病あったんでしょ」とまともに取り合わない医療現場が多いし、お役所もそんな態度だ。

いつ大炎上してもおかしくない。このままでは年明けくらいにワクチン接種プロジェクト頓挫し、誰もブースター接種に行かない世の中になるだろう。歴史は繰り返されるのだろうか。

2021-08-10

失点ゲーム想像した場合与党野党の失点はどのくらい?

※これはラディカルなキャンセルカルチャー(1回のミス永久追放的な考え)というよりも、失点を積み重ねて合計を競う、といった考えです。

はてなー諸君は、自民党野党各党が失点ゲームに参加した場合に、どんなスコアになる?

人によって失点の基準や配点が違うと思うけど、自民党ダントツマイナスを稼いでいると思う。

政権与党であれば、責任を負うので、失点する機会が圧倒的に増えるのは当然ではある。

そのあたりを踏まえても、汚職癒着改ざん私物化選挙違反縁故国会開かない、その指摘は当たらない、ご飯論法、水際ザル対策絶望的なリスクマネジメントリスクコミュニケーション、共助(笑)などなどの点で、失点だらけに見える。むしろ、失点を目指しているかのようにも見える。

政権与党野党の失点を比較するのはフェアではないかもしれないが、野党マイナスポイントを並べても自民党のぶっちぎりに追いつける気がしない。

2021-08-02

anond:20210802125006

水だけなんで固形化すると浮くのかすら解明されてないしな

原理が解明されてるかと効果関係ないけど、原理不明だとリスクマネジメントは当然難しいんよね

2021-07-27

anond:20210727211001

戦争コロナで船飛行機が入ってこなくなったら自給自足しなきゃいけないか

リスクマネジメントとして維持の必要があるんだ

無駄公共事業として削ったことが災害時に裏目に出たという話はよく聞くね

それと同じ

2021-07-22

anond:20210722211933

ああ、言われてみればそうだ。

そういう意味寄生獣リスクマネジメントはすごかったんだな…。


関係ないけど、五輪組織委員会に見習ってほしいね

2021-07-20

界隈で適度にヤバイ奴を抱えていることのメリット

今回コロナから趣味であるにもかかわらず委員会匿名国民からあらゆる部門迫害を受け続け、いよいよ最後の砦である本にまで手が伸びかけたところで出てきたのがのぶみ先生だったので「いやあの人は元々あんなんだし業界全員肩持ってるわけじゃないよ」というメッセージが容易に出せた スケープゴートじゃないけど「キャンセルカルチャーの狙いやすい餌」はリスクマネジメントとして持つメリットがある

2021-07-02

anond:20210702112556

書いてないことを読み取りすぎて草

リアルアイドル個別配信があるみたいだし、仙台だか新潟アイドルファンに乗り込まれてどうこうって数年前に話題になってたから、VtuberYoutuber特有問題じゃなくて、運営リスクマネジメント問題だと思うんやが

2021-06-13

[]2021年6月12日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009110561116.131
01363998111.162.5
02232901126.159
03326545204.552
04111169106.368
05123279273.3142
06314433143.080
07454511100.244
0877578075.134
09767638100.532
1063545286.544
1180650181.346.5
12678815131.660
138210058122.764
1496790382.340
151341328599.136.5
161611570297.550
1716322112135.748
1816518951114.933
191541194277.534
2011012677115.243
2115215196100.030.5
2213414340107.049
2313416909126.248.5
1日2129230658108.342

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ラウンドアバウト(8), NKODICE(5), 木馬(3), キシリトール(3), 鋸(3), ライノウイルス(3), プルダウン(3), リスクマネジメント(4), デルタ(5), P6(4), 前週(4), ひろゆき(13), ラーメン屋(11), パスタ(13), コンサル(7), 外資(7), エヴァ(25), セックスレス(5), 性交(7), 打た(10), 美(5), 庵野(8), 接種(18), 打っ(17), 著作権(7), ワクチン(50), 副作用(7), 消す(9), メンヘラ(16), 五輪(13), 孤独(10), ラーメン(9), 完成(9), 動か(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■新エヴァは本当にあれでよかったのか /20210612123520(21), ■出産後にセックスレスになるという意味がよくわかった /20210612121914(21), ■逆にバトルメインのSNS作って欲しい /20210611225555(14), ■お前らはてなブックマーカーの一生をまとめてみたぞ /20210611235411(14), ■口だけで何も動かないワナビーの友人が50歳になった /20210612182716(12), ■ /20210612081221(12), ■何でお前らカフェイン錠剤のこと教えてくれなかったの? /20210611105750(11), ■ニュージーランドラウンドアバウト渋滞生成機でしかない /20210606090832(10), ■SNS主題アニメ /20210612194433(10), ■ポカリスエット広告漫画ハラスメントが酷い /20210611031445(8), ■ /20210612185739(7), ■2〜3ヶ月おきの挿入を痛くしない方法、あれば教えてほしい /20210612195602(7), ■頭の悪いブコメは無理 /20210611131033(7), ■本当結婚に惑わされる人生バカバカしい。 /20210612031207(7), ■anond20210606090832 /20210612003755(6), ■成人男性ロディマックスを買った感想 /20210609055113(6), ■PS5が手に入らないアナタオススメXbox series S』 /20210611205846(6), ■他人攻撃するエネルギーってどこから出てくるの? /20210612194801(6), ■今更なんだけどシンエヴァの嫌さが伝わらなくて悲しい /20210612135700(6), ■ピクシブから小説を消した話 /20210612215144(5), ■よく考えたら職場チェアってクッソ汚くね? /20210611182912(5), ■ /20210611204042(5), ■水出し茶の作り方 /20210612103117(5), ■講義終了時の小テストを提出できない /20210612161121(5), ■ /20210612170031(5), ■弱者男性今日の出来事 /20210612182052(5)

2021-06-12

anond:20210612171521 anond:20210612210103

discordTwitter壁打ちがリスクマネジメントとか笑わせおる

ほか増田も書いてるが増田けが正義

あとはジャーナルアプリ使おう

 

増田で傷つく人はもしかしたらご存知ないかも知れないのでアプリを共有

ジャーナルアプリってご存知でしょうか?その名の通り、ジャーナリングするアプリです

 

ジャーナリングというのは雑にいうと "書く瞑想" です

頭に思い浮かんだことを取り繕わず文法も気にせずひたすら書いていくのです

そうすることで

 

 

  • 今に集中する。自律神経を整える

  

えっ?これ増田となにが違うの?って思うじゃないですか?

そう、なにも違わないんです

あなたを傷付けるようなトラバブクマも飛んでこないですしアレなエントリーも目に入らないです

なのでトラバブクマで傷つく人はこちらをご利用くださいまし

 

 

おすすめアプリ

muute (ミュート)

完全非公開で共有機能無し。余計な刺激は欲しくないけど無反応のはイヤって人向け。AIがお返事やフィードバック返してくれる

気分だけの記録も可能だし、写真を載っけられるし、簡易的なライフログ機能も付いてる

あと内省や掘り下げが苦手な人向けに投げかけもしてくれる

 

DayOne

ライフログ機能やその他便利機能が盛りだくさんなアプリ

音声で記録をつけることもできる。動画で記録をつけることもできる。手描きで記録をつけることもできる。

自分だけの日記ではなく複数人と共有したりIFTTT連携(TwitterInstagram自動投稿など)もできる

 

飽きたので適当にDayOneでググって

 

 

個人的ジャーナルアプリ増田の使い分け

ジャーナルアプリ

 L 増田よりも更にヤバいこと書いている。ただし、身バレすること、垢BANされそうなコンプライアンス的にアウトなことは書いてない

 

増田

 L ジャーナルアプリよりは大人しめなことを書いている。トラバついたらいいなくらいな期待値基本的には匿名掲示板として書いている

anond:20210612171521

記事内で丁寧に「自分パンパン自尊心承認欲求にまみれているので」と自己紹介されている以上そのルートは難しそう

小賢しいリスクマネジメント意識なんかが、何万人ものフォロワーに同情されようとする承認欲求に勝てるわけない

ksymさん、これに気を落とさずゲーム制作がんばってという立場だけど

ツイートする前に、discordの身内グルチャとかtwitterの鍵垢で愚痴って溜飲を下げるとかできなかったのかな……とも思った

壁打ちは立派なリスクマネジメント

そう

この増田

2021-05-17

anond:20210517093715

自殺したアイドルとか脱退するアイドルって、結局家庭環境が複雑だったりするので、まさに向こうでもリスクマネジメント上級国民しかアイドルになれなくなってると問題提起されてる。

BTSにも貧しめの家庭出身者いるけど、事務所はかなりメンタルケアに力入れてるっぽい。

2021-01-26

奥の手とか必殺技

最初からぶっぱしたり全力で相手倒しておけばいいのに小手調べとかするから体力消耗してパフォーマンスを十二分に発揮できてない気がする。

あれはリスクマネジメントなのかもしれないけど、「そろそろ本気出すか」とか見ちゃうとさっさと本気出して倒して帰りゃいいのにとは思ってる。

2021-01-13

人類もっと集中して住むべきって考えと、もっと分散して住むべきって考えが交互に訪れるんだよなあ。

大規模雪害除雪業者が回らないってニュースを見たら、もう少し集中して住んでいれば除雪する範囲も狭くていいのになあって思うし、津波とか雪害とか豪雨災害とかを考慮すると日本可住地域はもっと狭いのではとか思う。

でも、地震津波液状化かにめちゃくちゃ脆弱東京にあれだけの人口が集中してるのはリスクマネジメント的にめちゃくちゃ愚策ではとか思うし、なんていうか難しいよね。

東京一極集中を脱却して中規模の地方都市が沢山出来ればいいのかなとも思うけど、農業林業水産業治水・治山とかを考えると田舎にも人が住んでる必要があるし、その人たちの為のインフラを整える人も田舎必要なわけで。

なんか考えれば考えるほど難しいよね。

2020-12-05

昨日入場したとこのダジャレを連発するオッサンがクソつまらんしどう返していいのかわからんし辛いんだけどそうやって常に言葉が別の意味にとれないか考え続けるということは指示が誤解されて伝わっていないかどうか自省することにもつながるし外国人作業員のためのやさしい日本語精錬にもなるしなんかそのへんの努力の結果がオッサンを所長の地位推しあげたのだと思うと駄洒落スキルリスクマネジメント必要不可欠な要素として管理職へ昇格するための必須条件であるといえる

2020-11-18

信じて預けたスマホちゃんがぶっ壊れて帰って来た話

端的に言うと『電池交換』でキャリアの修理に出したら、スマホ壊されて返って来たっていう話です。

そもそもの経緯

酷使したandroidが1台。電池容量50%以下の表示。常に充電コードに刺してないとすぐに電源が落ちる有り様。

という事で、オンライン修理で『電池交換してくれや』と依頼、キャリアに送付

 ↓

『お前の端末、見積もり取ったで!申告の症状は認められんかったけど、あちこちズタボロやから全部修理したら代金40kや!どないする?』

おk、修理諦めるわ。返してクレメンス

 ↓

文  鎮  の  お  帰  り  。

……………………いや、大激怒してる気持ちを抑えようと、軽いテイストを心掛けて書いたんですけど、やっぱり納得出来ませんわ。

預けた時は電源は入っていたんですよ。少なくとも。

何で返ってきたら、電源反応しないの?おかしくない?

悪化】通り越して【ご臨終】じゃん、これ!

●救済措置を求めて3000秒

そういう訳で、キャリア故障窓口にお電話しました。

私『すみません。修理見積から返って来たスマホが、壊れてるんですけど……』

キャリア仕様なんで何も出来ません』

私『は!!?!』

以下、キャリア電話窓口の方の説明です。

・お預かりした端末は、修理箇所のチェックの為に一度基盤を開けたりした

・その上で見積もりを出したが、お客様から修理不可の回答を貰ったので『出来る限り』元に戻して返却した

・預かった状態でお返しする事を約束していないので、返却された端末が余計壊れていても、責任を取りません

この2つ目に出て来る『出来る限り』というのがミソ、なんだそうです。

まぁ確かに、一度箱の蓋を開けてしまったら、二度と蓋を開ける前の箱には戻りません。そこは納得する。

からそういう意味合いにおいては『預かった状態でお返しする事を約束していない』という台詞は、納得します。そこに異論はない。

だけど。だけどね?

そちらから返って来た『修理すべき箇所』の欄には、一言も『電源断を確認しました』って書いてないんです。

要するに、預けた時は電源入ってたって、自ら認めてんじゃね―――――――――――ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

にも関わらず、返って来た端末は電源一切入らない訳です。再起動コマンド(因みにXperiaは【電源+音量↑ボタン】長押し)も一切受け付けない訳です。

どう考えたって!!!!壊したの!!!!君たちじゃん!!!!!!!!

なのに『でも規約なんで一切責任取りませーん!』って言われて、誰が『そっかー。規約から仕方ないねー』って納得出来るか、って話なんですよ。

せめて『とりあえず電源入るかなー?』位は確認して返しません? えっ、そんな事もしない? 修理してないか動作保証もしないから? そっかぁ!

ふ   ざ   け   ろ   。

とは言え、電話口のご担当の方に権限がある訳でないと知っていますし、責任を取るべき立場で無い方を怒鳴り散らす訳にもいかないんで、大人しく電話を切りました。

さようならXperia。あと、実際の電話応対は大変スムーズ20分もかからなかったと思います。が、1200秒って書くとしっくり来ないんで盛りました。

●所感とただの愚痴

今まで、窓口のお姉さんとかに『修理代金、見積もりだけでも取りますか?』と気軽に聞かれた事はあったんですよ。

その時は、こんなリスク一度も説明された事はありませんでした。

とは言え、今回申し込んだ手段オンラインなんで、『預かった状態でお返しする事を約束していない』という規約とか注意書きとか、あったんだと思います

まり、読んでない自分が悪い。そこは認めよう。

ただ、その『預かった状態でお返しする事を約束していない』が『場合によっては預けた状態よりも壊れて返って来る』状況を含むのであれば、そこはもうちょっと強調して欲しかった、というのが、1ユーザーとしての要望です。

日歯医者親知らず抜いた時も、物凄く丁寧にリスクをきちんと説明してくれました。その上で『抜いて良いですか? 良いなら同じ事此処に書いてるんで、読んでチェック入れた上で、署名お願いします』って。

そこまでされて『成程、そういうリスクを負った上で、自分選択するんだ』って自覚する物じゃないですか。全然キャリアオンライン修理、全然そんな印象無かったですわ!

いやもう、今までケータイ契約に関しては一度も窓口のお姉さん困らせない様に、ちゃん自分勉強した上で機種変更してたし、契約とかもしてました。割と優良顧客だったと思います

何なら『契約難しくて分かんない!』って文句言う層に『はぁ?テメェの不勉強を棚に上げてキャリア圧迫すな!』とか思ってましたけど、今日宗旨替えしますわ。

キ ャ リ ア の 説 明 不 足 に 断 固 抗 議 す る 。

それでもド田舎住民なんで、他キャリアに移れないんですよ。

インフラ人質に取られてる気持ちってこういう感じなんだな、というのを、今更ながら体験しています

オチ

とりあえず、今まで全面的ドコモを信頼してたんですが、今後は一切信用しない、という方針転換が必要だと実感しました。

あと、今後お店で『良かったら修理見積もり取りますか?』って聞かれた方は『もしかしたら二度と電源入らなくなって返ってくるかもしれない』と覚悟をした上で送り出して下さい。

心構えあるのと無いので、ショックって全然違うので……。

あと、繰り返しになりますが『預かった状態でお返しする事を約束していない』が『場合によっては預けた状態よりも壊れて返って来る』状況を含むのであれば、そこはもうちょっと強調して欲しい、という要望は変わらないです。

リスクマネジメントの範疇だろ、それ。と思います

ついでに、窓口のお姉さんに気軽に見積もり案内させるのもやめてあげて。見積もりキャンセルして返って来た端末が電源入らないとか、そのまま店頭で完全に揉めて店長謝罪コースじゃん。誰も幸せにならない。

そういう訳で、これを期に新古品をぼーっと眺めていますXperia8をご利用中のユーザー様。是非、使用感教えて下さい。

以上。

11月19日追記

とりあえず、沢山コメント貰ってしまって、今正直大変恐縮しております

9割7分が『愚痴』、1割が『見積もり修理出す人は注意してね!』、1割が『注意書きもっと念押ししてくれ……』、1割が『Xperia8の使用感聞きたい』で書きなぐったチラシの裏だったので、皆様から沢山ご意見頂戴して、申し訳ない気持ちと有難い気持ちで一杯です。

(すいません。算数間違えました。素です。小学生から出直してきます本来は9割7分と1分と1分と1分です。よ、読み流してくれ……)

OCNモバイルのご紹介下さった方と、XZsのご紹介下さった方、有難うございます。そちらもちょっと視野に入れてながら、今色々なサイトで端末を見比べている最中です。

交換補償の方。そういう手があったか……!と後で気付きました。次回以降、参考にしては駄目だと思いますが、参考にします。

こういう事もあるんです。覚えておいて下さい。願わくば俺の屍を越えてゆけ……!

バックアップ、というかデータ心配して下さった方、有難うございます。自宅から預けたという事もあり、そこは完全抜かりなく取ってあります。優しい気持ちを有難うございます

修理している側の方でしょうか?ご教示頂き大変助かりました。正直メーカーで開けて閉めるだけならそんなダメージ貰わないだろ、と完全に過信と誤解してました。自分認識修正しておきます

減価償却の方。ちょっと図星でした。とは言えまだ電池変えればどうにかなるのでは、と下心を出したらこのざまです。とりあえずその認識の甘さを指さして笑ってやって下さい。

数年前働いてた方と、関連会社の方。仰る通り、本当に運だったんだと思います。とは言え、そこの予告なく『御臨終です』と言われたら『えっ、送り出した時は生きてましたやん!?』ってなるので、そういう重大な火種はもうちょっと説明して欲しかった…と……。

ヨドバシカメラ体験版御寄せ頂いた方。意図を汲んで下さって有難うございます。そういう説明があれば、此方も文鎮で帰って来ても『まぁ、仕方ないよね。よく頑張ったね、Xperia……』と言えたので、過剰でもそういう注意書きの同意をしてくれる方向になれば良いな、と思います

革靴の方。辛い事を思い出させてしまったようですみません。少なくとも『現状よりも良くしよう』と思ってメーカーにお預けをした物が悪化して返って来た時の心中、お察しいたします。国産メーカーなら、大手キャリアなら、と自分もどこかで甘く考えていました。貧すれば鈍する、という言葉自覚したいと思います

シュレディンガーの方。分かって下さって有難うございます。とは言え、当方の箱は死亡で未来が確定してしまったので、瀕死には戻りませんでした……。

メーカーが、の方。大変鋭いですね。実はその趣旨の事を電話窓口の方に確認したのですが、回答は『申し訳ございません』でイエスともノーとも取れない上手な逃げ方をされました。そして、今度修理に出したら見積もり時よりも値段上がるかもしれない事に関しても『申し訳ございません』なので、見積もり修理のリスキーさを初めて実感致しました。

Sonyの他デバイス情報下さった方。有難うございます。今回その『元には戻せないという説明』が若干足りないのでは……?という疑念が発端でありしこりなので、その説明の大切さを改めて実感しております。尚、事前説明があるなら別に嫌いにはならないです。PS5テンバイヤーは飢えろ。

名前の方。安直ですが、今回ご臨終したのは『ぺリアちゃん(4代目)』ですが、回答として趣旨合ってますか?これは蛇足ですが、デスクトップパソコンには『本妻』(※常に家にいるから)、ノートパソコンには『愛人』(※外でしか遊ばないから)という名前を付けています

なお、幾つかお声頂戴しておりますが、本件に関して『少額告訴』も『消費者センター』も考えておりません。

(『元には戻せないという説明』が『預けた状況よりも破損・破壊が進んだ状況』を含めるのかという疑義は残りますが、そこも包括出来る様に注意書きとして書かれている以上、完全に負けるんだろうなー、という所感です)

皆様のご期待に沿う事が出来ず、お詫び申し上げます

とりあえず、当方のこの失敗(※失笑)により、300人以上の方に『預かり修理に出したら、場合によっては余計壊れて返ってくる事があるよ』という事が周知出来ただけで満足です。

あと、何回か述べましたが、結構今日まで『大手キャリアメーカーから大丈夫だろう』と甘く考えてた所が、完全に落ち度だと思っています

そして百万遍でも同じ事言うけど、事前にリスク提示してくれてたら、別にこんなにインターネットの片隅で手足ばたばたさせて野生動物の様に大暴れするつもりは無かったので、将来的にこの説明箇所がちゃんと分かり易く、記憶に残り易く、という手法に変わってくれることを願います

とりあえず、これからは今まで以上に規約やら注意事項やら読む様に気を付けます。そういう意味では、先代Xperiaちゃんは自らを犠牲にして、今後の私の人生において有意義な置き土産を残して逝ってくれたのだと思います

という訳で、皆も規約やら注意書きやら、読み飛ばさないように気を付けてな!俺の屍を越えてゆけ!!

(今度こそ)以上。

2020-09-28

夫のちんぽどころか貧弱なバイブすら入らない

普段noteに気取った文章投稿している私だが、こればかりはnoteに書くわけにもいかないので、匿名サービスに書き込もうと思う。

まあ内容はタイトルの通りだ。

処女は概ね10年前にぶち破られた。

処女でもないのに、痛くて物が入らない。

私の処女膜をかっさらって行ったのは、元夫だ。

交際開始から1ヶ月、大事にするね♡なんてアレもなく音速でぶち破られた。

私にはおそらく才能があったのだろう、はじめての時からめちゃくちゃ気持ち良かった、前戯は。

本番に入ったらそれまでのアンアン♡が吹っ飛んでしまい、痛い痛い抜いてと大騒ぎして、初回は失敗に終わった。

それから5年もする頃には立派な痴女が出来上がり、元夫(当時の彼氏)のちんぽをしゃぶっただけで全く触らずとも挿入に耐え得る身体に出来上がっていた。

ギャハハ!って感じだ。

淫乱でごめん!ガバマンでごめん!ギャハハ!

ところでGスポというもの体感したことがなく、中イキは全てポルチオなんですが、Gスポってみんなに搭載されてるものじゃないの?

そして離婚からちょっとが経って、おそらく生来強いのであろう性欲に踊らされ始めた。

一瞬脳裏をよぎったのは、そういう店に行くことだ。

女性向け風俗普通にある。

私はクソアマの分際でプライドが高い女なので、Tinderとかで適当に引っ掛けた男に抱かれるのは御免だし、そもそも私は見目が良くないので引っ掛けることができないだろう。

金を払って行為に及んだ方が、満足度安全性も確かなエロが手に入るだろうという理屈なのだが、何で出会い系でファストセックスに飛びつく男にはその思考が無いんですかね?リスクマネジメントって言葉、知ってる?

だがしかし、まあ、私は稼ぎも少ない方だしなぁ、と悩みまくっていたところに、おすすめバイブのツイートが流れてきたのだ。

そんなに大きなわけでもない、いわゆるクリバイブ

クソアマな私は玩具に対しても全く抵抗が無く(在りし日には尻穴にディルドをぶちこまれて二輪挿しでよがってた女だからな)、普通に通販購入した。

海外からの輸入なのだろう、1ヶ月半ほどの期間をおいて届いたそれに狂喜乱舞しながら、私は動画を見ながらひとりで致した。

存分にいじくりまわし、濡らしほぐし、さて!本番入ります

いや、入らねえわ

びっくりした。とても。

さな機械が膣口にギュッと阻まれしまい、ゆっくりゆっくり入れようとしても、痛くて入らない。

もう一度ほぐし直そうにも、僅かな痛みで膣内がカラカラに干上がってしまい、とってもしょんぼりした。

痴女の名折れである

私は中でイキたいのに!

愕然としながら悔しさに歯軋りするが、縮んでしまったものはなかなか伸びないのだろう、本日三回目を試したがやはり入らなかった。

今、いい感じにムードのある男性がいる。

適度にデートを重ね、実のある会話を繰り返すも、健全に昼のデートだけ。

――彼と付き合えた際、え、これどうなるの?

え、付き合えば突き合うでしょ?私はしたいよ?でも入らないよ?こんなちっちゃい玩具さえ?

おそるべし、セカンドバージン

二度も男にバージンを破られるのは癪なので、何とかして貫通させたいと思っている。

応援してください。

2020-09-09

不安粗製濫造する人々

近所のおばちゃん。わざわざ珍説を取り出してきて恐れる。東京コロナ。爆発的感染。2週間後ニューヨーク

風説としか思えない話が、時と場合によって人を傷つけることまではもちろん頭が回らない。私の勤務先は観光業。まあ、それじゃお先真っ暗ですね。

正しくリスクマネジメントするのには、それなりの頭がないとダメらしい。テストで90点取るのは簡単でも、満点とるのは大変じゃなかった?そういう経験したことはないのか。完全に塞ぎ込むことなんて最初から無理だったじゃない。

特徴的に思えたのは、引きこもっていると、なおさら粗製濫造が進むことである。人々が普通に外を出歩いている事実を知らない。人からそれを聞いても信じない。

閉鎖的な空間がろくな結果を生まないのは、歴史証明している。オウム真理教の人々も、ハルマゲドンが来ると本気で思っていた。そのとき救われるにはグル存在が不可欠で、そのためにはグルの言うとおり、人をポアしなければならない。

いまはネットがあるから閉鎖的にならないなんてのも疑わしい。結局見たいコンテンツだけ見て、引きこもっているだけじゃない。人の考えも事実も、どうでもいい。気持ち良くないから。

というわけで、BCG大事だよ。

2020-08-15

推しは、推せるときに推せ」、明日何があるかは分からいから。

私は、ただのしがない地方在住オタクだ。

30過ぎても、推し舞台ファンイベのために、チケット代より高い交通費を払って上京する。

…いや、していた。

 

新型コロナ、というもの中国流行り始めた、日本に入ってくるのも時間問題だ、という程度のぼんやりとした情報しかなかった頃、推し舞台に行けなくなったTwitterフォロワーさんからチケットを買い取り、追い観劇などしていた。

あと2公演見られるぞ、次はオペラグラス推しだけを追うか、などと考えていたところ、

 

その公演は千秋楽を迎えることなく中断、そのまま打ち切られた。

東京における、新型コロナ第1波だった。

 

私の手元には、2枚のチケットが残り、そして所定の手続きを踏んで払い戻した。

クレカポチッチケットが、現金になった。

複雑な気持ちだった。

 

推しは、次の舞台も決まっていた。

しっかり確保してあったそのチケットも、すぐに現金になった。

 

ぼんやりしているうちに、推しリモートイベント映像配信などをやり始めた。

それにももちろん参加した。自分用に、バカみたいにスクショした。顔がいい。

 

けれどなんだろう。このぽっかりと心に空いた穴は。

 

イケメン人狼の直前、少しずつ、対策をしながら舞台を再開する動きが出てきていた。政府の、イベントの人数も緩和されたし。

でもそれも、某イケメン人狼の件でぐちゃぐちゃになった。シアターモリエールは完全に巻き込まれ事故だったと思う。いや、詳しいこと知らんけど。

 

私は、7月から始まる次の舞台に行く気満々だった。FC先行で取っていたチケットは一度払い戻しになり、客席の数を絞って、ほぼ倍値になったチケットを、もう一度抽選かけて一枚確保していた。

やっと舞台が見られる。

劇場直行直帰、余計な寄り道はしない。都内食事もしない、など、思いつく限りの自衛をして行くつもりだった。

 

しかし、日に日に東京で増えていく感染者。認めたくないが、第2波としか言いようがない。さすがの私も怯んできた。

 

そして、トドメ公式から刺された。

 

「事前登録制」になったのだ。

誰か、いつ、どの席で観たか控えられるのだ。

それまで私が想定していた『自分感染するかしないか』の2択が、『カンパニースタッフ、そして同じ日に観劇した客と一蓮托生になる』ことが確定した。発症者が出れば、濃厚接触者としてリストアップされて保健所情報が行く。

地方遠征組の私にとって、「社会的な死」(大げさに表現したが、このご時世に東京に遊びに行った、なんて田舎で知られたらどんなことになるか…)を迎えるリスクが光の速さで上がりやがった。これはもう無理だ。はい詰みー。

 

ちなみに、公式としては素晴らしいリスクマネジメントだと思う。今回は、主催大手なので、そこまで手を打ったのだろう。

ここまですることは、大変だろうに。

 

もう、しばらく生で推しを見ることは叶わないんだな、と半ば諦めのように思う。

もし私が23区住みなら、行っただろうか。いや、働いてたらやっぱり劇場には行けない。

Twitterオタク仲間たちと、「早くまた現場でお会いしたいですね」などと言っていた。いつか、ワクチンとか薬が実用化されれば。それまでの辛抱だと思った。

推しちゃんごはん食べてますかねww」なんて言いながら。

 

そしたら、三浦春馬が亡くなった。

 

「…は?」

しか出なかった。意味がわからない。え、ドラマやるっしょ?NHKレギュラーもあるっしょ?え、キンキーブーツ再演あるなら観たかったんだけど。

 

彼が「推し」だった人たちの気持ちは計り知れない。

本当に、その人たちには、とにかく生きろ、としか言えない。

 

男女問わずアイドル推してると大体引退したり結婚したり干されたりたまに逮捕されたりする。

刹那的であれ、「推しは推せるときに推せ」だ。

我々もまた、ライフステージによっては、推しより優先しなければならないものを抱える可能性もある。現場に行けない時期だってある。それでも、ファンである気持ちは変わらない。推しがいるだけで、人生は明るくなる。

どんなときも、「推しは推せる範囲でいいから推せ」だ。

 

でも、推し存在が失われるなんてことがあるなんて。

仮定してもいなかった。

 

私たちオタクが、推しに生かされていることは、奇跡なのかもしれない。

推しだって心がある。キラキラした面だけでなく、一人の人間であることに変わりはない。

そもそも明日、私が交通事故死ぬことだってある。(パソコンHDごと叩き壊してください。グッズは、Twitterフォロワー形見分けしてくださいよろしくお願いします)

 

明日は何があるか分からない。

推しは推せるときに推せ」。

今はこの言葉が、尊く、そして、重い。

 

乱文失礼しました。

2020-07-19

推しは、推せるときに推せ」、明日何があるかは分からいから。

私は、ただのしがない地方在住オタクだ。

30過ぎても、推し舞台ファンイベのために、チケット代より高い交通費を払って上京する。

…いや、していた。

 

新型コロナ、というもの中国流行り始めた、日本に入ってくるのも時間問題だ、という程度のぼんやりとした情報しかなかった頃、推し舞台に行けなくなったTwitterフォロワーさんからチケットを買い取り、追い観劇などしていた。

あと2公演見られるぞ、次はオペラグラス推しだけを追うか、などと考えていたところ、

 

その公演は千秋楽を迎えることなく中断、そのまま打ち切られた。

東京における、新型コロナ第1波だった。

 

私の手元には、2枚のチケットが残り、そして所定の手続きを踏んで払い戻した。

クレカポチッチケットが、現金になった。

複雑な気持ちだった。

 

推しは、次の舞台も決まっていた。

しっかり確保してあったそのチケットも、すぐに現金になった。

 

ぼんやりしているうちに、推しリモートイベント映像配信などをやり始めた。

それにももちろん参加した。自分用に、バカみたいにスクショした。顔がいい。

 

けれどなんだろう。このぽっかりと心に空いた穴は。

 

イケメン人狼の直前、少しずつ、対策をしながら舞台を再開する動きが出てきていた。政府の、イベントの人数も緩和されたし。

でもそれも、某イケメン人狼の件でぐちゃぐちゃになった。シアターモリエールは完全に巻き込まれ事故だったと思う。いや、詳しいこと知らんけど。

 

私は、7月から始まる次の舞台に行く気満々だった。FC先行で取っていたチケットは一度払い戻しになり、客席の数を絞って、ほぼ倍値になったチケットを、もう一度抽選かけて一枚確保していた。

やっと舞台が見られる。

劇場直行直帰、余計な寄り道はしない。都内食事もしない、など、思いつく限りの自衛をして行くつもりだった。

 

しかし、日に日に東京で増えていく感染者。認めたくないが、第2波としか言いようがない。さすがの私も怯んできた。

 

そして、トドメ公式から刺された。

 

「事前登録制」になったのだ。

誰か、いつ、どの席で観たか控えられるのだ。

それまで私が想定していた『自分感染するかしないか』の2択が、『カンパニースタッフ、そして同じ日に観劇した客と一蓮托生になる』ことが確定した。発症者が出れば、濃厚接触者としてリストアップされて保健所情報が行く。

地方遠征組の私にとって、「社会的な死」(大げさに表現したが、このご時世に東京に遊びに行った、なんて田舎で知られたらどんなことになるか…)を迎えるリスクが光の速さで上がりやがった。これはもう無理だ。はい詰みー。

 

ちなみに、公式としては素晴らしいリスクマネジメントだと思う。今回は、主催大手なので、そこまで手を打ったのだろう。

ここまですることは、大変だろうに。

 

もう、しばらく生で推しを見ることは叶わないんだな、と半ば諦めのように思う。

もし私が23区住みなら、行っただろうか。いや、働いてたらやっぱり劇場には行けない。

Twitterオタク仲間たちと、「早くまた現場でお会いしたいですね」などと言っていた。いつか、ワクチンとか薬が実用化されれば。それまでの辛抱だと思った。

推しちゃんごはん食べてますかねww」なんて言いながら。

 

そしたら、三浦春馬が亡くなった。

 

「…は?」

しか出なかった。意味がわからない。え、ドラマやるっしょ?NHKレギュラーもあるっしょ?え、キンキーブーツ再演あるなら観たかったんだけど。

 

彼が「推し」だった人たちの気持ちは計り知れない。

本当に、その人たちには、とにかく生きろ、としか言えない。

 

男女問わずアイドル推してると大体引退したり結婚したり干されたりたまに逮捕されたりする。

刹那的であれ、「推しは推せるときに推せ」だ。

我々もまた、ライフステージによっては、推しより優先しなければならないものを抱える可能性もある。現場に行けない時期だってある。それでも、ファンである気持ちは変わらない。推しがいるだけで、人生は明るくなる。

どんなときも、「推しは推せる範囲でいいから推せ」だ。

 

でも、推し存在が失われるなんてことがあるなんて。

仮定してもいなかった。

 

私たちオタクが、推しに生かされていることは、奇跡なのかもしれない。

推しだって心がある。キラキラした面だけでなく、一人の人間であることに変わりはない。

そもそも明日、私が交通事故死ぬことだってある。(パソコンHDごと叩き壊してください。グッズは、Twitterフォロワー形見分けしてくださいよろしくお願いします)

 

明日は何があるか分からない。

推しは推せるときに推せ」。

今はこの言葉が、尊く、そして、重い。

 

乱文失礼しました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん