「はてなユーザ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてなユーザとは

2017-05-02

はてな民フリーブックスについてわかってなさそうなので書く

フリーブックスがはてなブックマークでバズっていた。

俺はGW旅行中だったので完全に話題に乗り遅れ、ブックマークコメントを読み漁っていたのだが、

普段色々知ってそうなはてな民が、意外と理解できていなさそうなので、

フリーブックスを見てわかった部分を書いてみたいと思う。

フリーブックスのデータについては、既にバズっている別の増田にゆずる。

 →フリーブックスとは一体何なのか?

運営元について

あくまで、その疑いが強いというレベルの話でしかないが、

今回の運営元は元々書籍違法アップロードを大規模に行っていた某サイト(ここではHとする)だろう。

このサイトは身内でデータ提供を募る形もとっており、

よくあるtorrentからデータを引っ張ってくるだけの違法サイトとは、少し毛色が違う。

よくある違法サイトとは

torrentサイトから違法データを引っ張ってきてアップローダに保存し、

違法ダウンロードユーザが、アップローダからダウンロードすることによって、

小銭稼ぎをしているサイトのことである

データダウンロードされると、アップロード者に手数料が入るシステム



建前なのかなんなのか、Hから出されるアナウンス

利益を得るというより、みんなでデータを共有しようというもので、

ダウンロードしてる時点で同罪で、アップロードしてないか大丈夫などという理屈言い訳にすぎない」

というスタンスだったと記憶している。

(この意見にだけは賛成ではある)

これも疑いでしかないが、Hはアップローダのもの運営していたように見えた。

一つ、疑いが疑いの域を出ない理由として、

Hは、ダウンロードするだけのユーザを嫌うあまり、身内を囲って篭る傾向にあったのに対し、

フリーブックのような開放の方向に舵をきるだろうか、という思いはある。

ただ、閉鎖的な雰囲気は出しつつ、ばら撒いている事実は変わらないので、

篭る傾向も建前に過ぎないのかもしれない。

…と、ここまで書いて気づいてしまったのだが、

H系列サイトからフリーブックスへのリンクが張られてしまっていた。

これはもう確定ということで良いのではないかと思う。

データについて

今回の件に限らないのだが、

torrentに流れていないファイルを扱っていることを不思議に思う人たちは、

一度中華系のサイトに触れてみると(嫌な意味で)新鮮な気分になるのではないかと思う。

中華系には、自分たちデータ化して共有する小さなファイル数は全然小さくないが)フォーラムが山のように存在している。

数年前に、日本官公庁の機密ファイルが大量に保存されているフォーラムはてなでも話題になったのを覚えている人はいないだろうか。

あいったもの漫画版ゲーム版のようなフォーラムが無数にあると想像してもらえれば、わかりやすいと思う

最後

最後に軽く自己紹介をすると、

webコミックサイト発注を受けた際、違法アップロード実態自主的調査することがあり、

素養として知っていたから気づけたという感じ。

中国語理解できると、torenntなど表層でしかないと思わされてしまう。

某アリバ○が運営していたサイト違法音源だらけだというニュースが、

はてなブックマークでもトップニュースになったことがあったはずなのに、

なぜかまともな企業のように報道されていることを指摘するはてなユーザがいないのが

逆に不思議なくらいだったりする。

2017-04-25

なんではちま起稿記事ホットエントリに入ってるんだよ

2017年4月25日22時前後はてなホットエントリに「【ガンプラ】完全にイラストしか見えないバルバトス話題に!これ本当に立体かよwwwww:はちま起稿」というフェイニュースにも劣る空前絶後ろくでなし記事が入ってたんだが?

24人もブックマークしてたんだが?

痛いニュースブックマークするはてなユーザも大概だと思ってたけどまさかはちま起稿ブックマークするはてなユーザ24人もいるとは思わなかったよ。

何?それともついに清水鉄平はてな工作するようになったのか?なあ…そんなわけないよなぁ…

〈追記〉23:30辺りで33人になってましたね。

はてブユーザー層的に工作の疑いの可能性が低いか自分で訝しんでいるのに陰謀論呼ばわりとはたまげたなぁ…

2017-01-06

はてなユーザ公式見解

・掛け算の左右に意味は無い

・掛ける数、掛けられる数を区別するのは、アホな教師によるローカルルール

ローカルルールに従っていないからと言って減点するのは虐待

問題文の意味理解できているか、を判断したいなら、数式にローカルルールを付けるのではなく、絵を書かせれば良い

2016-10-13

はてなの好きなところ

http://anond.hatelabo.jp/20161012171247

>逆にはてなブロガーオモコロのように、平凡な人が平凡なことを語る記事

>誰にでも理解できるし共感やすいのでホットエントリになりやすい。

オモコロが平凡かというと首をかしげしまうが、

おそらくこういうことなんだよな。

専門知識を要する記事は、そもそもはてなユーザとはあまり相性が良くないのだろう。

トータルで見れば「凡人」のはてなユーザコメント

数が集まれば「知」へ昇華していくのだろう。

また、とんちんかんコメントを残しているはてなユーザもいるが

「こう感じる人がいる」という認識を与える点においては非常に有益なのだな。

「参考になりました!!」とかばかり言ってるユーザ存在価値はまだ見つけられていないが。

ちなみに元増田です。トラバ感謝

2016-10-12

ITエンジニアむりでした

国立理系大学卒業同大学の院に進学(学科情報系)し、ネット大好きな皆なら知ってるであろう大手企業就職した。

しか最近気づいた。ITというもの個人的興味としては好きだが、どうも仕事としてはダメなようだ。

仕事人」として勉強しなければいけない量が無理だった。

jsフレームワークエディタ知識業務に使いもしないのに雑談知識として覚えなければならないスクリプト言語たち、社内でapachenginxが混在してるので両方使えないとダメrails触ったことないとバカにされる、…うーんこれでもまだ1/4程度な気がする。

はてなユーザの皆さんが「この程度こなせない無能は辞めろ」って反応をするのは見えているのでこのへんにしておきます

んでまぁ私が無能なことは別に良いが、転職すべく色々調べてると「ITエンジニアニーズは高まっている」みたいなニュース記事がわんさか出てくる

web業界人手不足という話も良く聞くが、それでいて「無能は辞めろ」というのはまた随分無責任な話だなぁと思った。

有能な人材がぱっと沸いて出てくるものだと思っているのならどんな業界でも終わりだと思う

2016-08-30

はてなー ←わかる(はてなユーザってことだね)

はてなーオフ会 ←わかる(はてなー達がオフラインで会うんだね)

はてなーママオフ会 ←わかる(子供のいる女性はてなー達が会うんだね)

はてなーママ友オフ会 ←????(いつの間に友達になったんだ?????)

2016-06-04

私の中の模範的はてなユーザ

あくまで「はてなユーザ」。「はてな村民」とは少し異なる。

2016-04-16

ホットエントリーと互助会を巡るあれこれへの1はてブ民の個人的見解

まず、はてなブログはてなのサービスなのだから他のサイトより多めにピックアップされていることは仕方ないと思う。

しろ、そのSEO効果を売りがあるからこその、はてなブログの月額設定だと思う。

フェアネスを求めるならそれは少々歪だとは思うが、許容範囲だと思う。

個人的に、情報収集RSSを利用しているので、はてなブックマークはてなブログエントリで埋まることで、情報を追えくなったということはない。そういう意味で、自分は実害が薄い層かもしれないということを先に言っておく。

だが、はてなユーザに何が受けているのかという情報を得るために、ホットエントリは一通り見ている。

(これもRSS経由で見ることがほとんど)

そういう意味では、ここ1年と少しほどで世間とのずれが大きくなったという気持ちはある。

ただ「はてなユーザは、はてなブログをメインに見ている」という情報は得られているので、それはそれで正常に機能している。更に言えば、はてなブログ記事には定期的にヒット記事があるので、十分メリットもあると思っている。

はてなブログから駄目ということは全然ない。全くない。ここは強調したい。


それらを考えた上で何がまずいのかと考えると、

やはり、いわゆる「互助会と言われる状態」がまずいと思う。

ここで言う「互助会」とはどこかにあるのかないのかわからない特定団体を指し示すものではなく、

義理やら気持ちやら返報性の原理やらで発生するブックマーク相互につけ続ける

5~10人ないしはそれ以上のグループ

というものだと思ってほしい。

恐らく、他のはてなブックマークユーザ認識と大きくずれてはいない認識だと思っている。

まず、はてなブックマーク宣伝に使いたいという気持ちはわからなくもないし、むしろ多少ならば使ってもいいと思っている。

面白い文章を書ける人が知名度のなさ故に埋もれてしまうというのは、それはそれで読む側としても不本意なので、部分的とは言え利害も一致している。

だが、毎回毎回お付き合いでブックマークしてしまうと、

「今回はいまいちだった」という文章が[10user]で

「今回は改心のできだった」という文章も[10user]なのだ

いつも見てくれる人は既にブックマークしているし、いつも同じブックマークがついているブログ自然と中を見に行かなくなるので、改心の出来でもスルーされてしまうのだ。

googleスコアだけ上がっても、懸命なユーザ自分の頭でフィルタリングしてしまっている。

それは損なことではないだろうか。

更に言えば、今の状態が続けば「はてなブックマークホットエントリ情報価値がなくなってきている」と判断する人は増え続ける。それは、はてなブログを書いている人にとっても大きなデメリットなのではないかと思う。


ブックマークコメント

テクノロジーのページが雑談ブログで半数以上埋まってしまっては使い物にならない」と書いた。

(それがきっかけでこの長文を書いているわけだったりもする)

ホットエントリーに載ってしまうことはある程度しかたないし、それもいいと思っているが、

せめて、便利に使っているのなら、ジャンルくらいは自分修正して設定すべきだと思う。

面白い話をして楽しませたいなら「おもしろ

私生活を切り取って公開しているなら「くらし」

テクノロジーはせめてガジェットを紹介している記事くらいにしてほしいところだ。

そもそもジャンルを正しく設定しなければ、アクセスが増えるだけでユーザニーズと一致しないのだから

長期的な意味でも効果が薄く、意味がない。

更に言えば、ジャンルがずれたまま毎日毎日ある程度のページランクを稼ぐということは、

いつgoogleアルゴリズムスパムだと判定されるかもわからない状態かもしれないと思うが、どうだろうか。


花見客ごみを残したまま帰ってしまったニュースを見て憤ったことはないだろうか。

はてなブックマーク互助会に対して苦言を呈している人達は、それに近い心境だと思う。

ホットエントリに乗せたのは自分ではないが、自分トリガーとなって発生した出来事だ。

ならば、後始末まできちんとしてこそ、大人の振る舞いだとはいえないだろうか。

アクセスアップはてなブックマークを使いたいのなら最低限の礼儀も持つべきだというだけの話だと思っている。

twitterバズワードが、シューティングスター勢に占拠されて内輪ネタで埋まってしまったらどう思うだろうか。それが今のはてなブックマーク状態だと、自分は考える。

長くなったが、

繰り返すが、はてなブログホットエントリに載ること自体は嫌ではない。

しろ歓迎している立場だと表明して話を終わりたい。

長文失礼。

2015-10-18

がついたエントリー

まだブコメで消費しているの?コメント欄の楽しさと承認制コメント欄のすすめ - 斗比主閲子の姑日記

この記事を読んでちょっと気になって少し検索してみた。

 

ここを見る限りブログコメントつけた人は、コメント未承認だろうがスターつけられてなかろうが表示されるみたい。

http://topisyu.hatenablog.com.s.hatena.ne.jp/

http://topisyu.hatenablog.com.s.hatena.ne.jp/pero_pero/

 

から、これで検索できるかと思ったけど、案外引っかからなかった。

google:(hatenablog OR hateblo OR hatenadiary) ".s.hatena.ne.jp/topisyu/"

 

あと調べてる最中に知ったんだけど、匿名質問だけ利用してるはてなユーザは、プロフィールに「Q」のアイコンが出ない。

http://n.hatena.ne.jp/topisyu/e/298812910123506638

http://q.hatena.ne.jp/1343291014

http://profile.hatena.ne.jp/topisyu/profile

 

前は質問キャンセルとかしてもアイコンがずっと残ってた気がするんだけど、改善されたのかな。

 

id:pero_pero さん、id:topisyu さん、勝手にサンプル拝借失礼しました。

 

 

追記

 

一度失敗したから用心してサブアカ匿名質問し直した可能性もあるので、アイコンの件は話半分で。

 

あと、ろくに引っかからないのは相変わらずだけど、こっちのほうが絞り込みやすい。

google:(hatenablog OR hateblo OR hatenadiary) site:*.s.hatena.ne.jp/topisyu/ -site:topisyu.hatenablog.com.s.hatena.ne.jp

 

はてなココ非表示匿名でも作られるのか。

流れとしては、id:topisyu さんがうっかり記名で質問して、速攻キャンセルして、その後

匿名での質問に切り替えて再質問します。)

という一文を加えて再質問した様子なので、匿名だと作られないと思います。多分。

 

タイトルは「がついた」で正しいのか「スターがついた」か何か先頭の文字が抜けてるのか判別できなくて震える。

Google検索結果で記号が端折られるため、「がついた○○のエントリー」と言うタイトルが並ぶのを見て、語感が良いなと思ったのでそのままタイトルしました。

2015-10-02

シャープさっさと潰れろ、世の中の為だ。

脱税しておいて悪びれもせず広報ツイッターネタにして開き直り

あまつさえ有害コンテンツ虚構新聞コラボ(吐)してまでビューを稼ごうとする醜態

こんな会社がいままで大企業ぶってたのかと思うと腹が立つ

こんな会社を一時でも崇めていた過去が恥ずかしくてたまらない

X68000を生み出したあのクールシャープはもう、無い

あるのは国税をちょろまかしながら学生レベルの悪ふざけをして注目を浴びようとしていた、社会ダニのような存在だけだ。

そう、今のシャープ社会悪のものだ。

消えろ、シャープ



http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/881168

こんなゴミ企業ゴミサイト面白いと思ってるはてなユーザ共も同罪だ

一緒に死んでくれ

2015-07-02

ああ増田はてなブログの誘惑

ノーパン原理主義者の方とお話しする機会があって、

なんで日本語では、

ノーとパンツがくっつくとノーパンでツが省略されるのか?って不思議がってたわ。

確かにそうよね、

ノーパンツだと紳士服屋さんで

セットのズボンが要りませんみたいなニュアンスなっちゃうもんね。

日本語難しいわ。

っていうか着目点そこ!?みたいな。

でもその人パンツは履かないけどブラはするんだって

ちぐはぐよねー!

さて。

増田を発掘する人にアーリーアダプター(いやアーリーウォッチャーかしら)的な人がいて

誰も見向きもしない記事を取り上げてブクマしたりしてくれるわ。

昔の増田を見てたら一切ブックマークとか付いてなくて

ちょっとトラバが付いてきてただけ。

やっぱり最近はてなユーザがうんと増えてきた証かしら?

ブクマされたらどのくらいUU来るんだろうね?

私の4年前のデータだと1ブクマ約50UUよ!ビビるでしょ!

今だとおおよそ多くて1ブクマ10UUかな?直感的に。

はてなユーザ増えて嬉しいけど、その分ライバルも多くなるので

よりいっそう増田に磨きを掛けなくちゃ!

やるっきゃないとだね!

私が増田をやる理由

そこに増田があるからよ!

ジョージマロリーか!ってねー!!

増田プロアカウント!お待ちしています!!!


今日朝ご飯セブンイレブンサンドイッチ

大好きなタマサンドレタスサンドが欲しかったんだけど

レタスのなかったからハムサンド

これもなかなか美味しいじゃない。

デトックスウォーター

しいたけ水!

乾燥しいたけを戻したのじゃなくて

ちゃんとデトックスウォーター用に作ったやつよ

ほのかに出汁香りがして美味しいわ。

これに醤油とか入れたらそのままお吸い物になるんじゃない?

お試しあれ!


すいすいすいようび!

今日も頑張ろう!

2015-06-27

はてなユーザ技術系に強いからSubversionのことを聞く

受託開発してると、ソースコードが社内リポジトリと社外リポジトリに分かれるじゃないですか?普通は。

で、社内リポジトリへ格納しているコードリリースタイミングに、社外リポジトリコミットしますよね?

その時、社内リポジトリをExportして社外作業コピー側へ手動でマージするじゃないですか。

手動なので非常に面倒くさい。ミスも多いし時間も取られる。

みんなどうやってんの?

2015-06-13

はてな民って○○だよね」

時々増田なんかで「はてな民」(はてブ民、はてなー等)の言動について批判的だったり疑問を呈するようなエントリがあると、まあ釣られるというか、あっという間に反論やら揶揄やら集めてホッテントリ入りするじゃないですか。あれ見るたびに、はてなに集う人々はどれだけ煽り耐性ないんだろうと思ってた。

同じようなネットユーザに関するデカ主語だと「ねらー」とか「なんJ民」とか「ツイッタラー」とかあるけど、こっちが反論されるのはあまり見ないような気がする。ツイッタラー馬鹿にされていても「それは自分のことじゃないや」とスルーできるんだとしたら、なぜ「はてな民」が馬鹿にされたときだけ怒るのか?

はてブをやってる人って、少なからず「自分はてなユーザである」っていう思い入れがあるんじゃないかな。だからはてな民」について語られる内容が自分に当てはまらないと、「自分(というはてなユーザ)は違う」と反論したり、「(自分の周囲のはてなユーザは違うのに)どこのはてブを見てるのかな?」みたいな茶化しで返すのかな、って。はてブトップに載るようなホッテントリをいくつか開いて、それぞれに付いたブコメを見れば、個別ユーザはともかく集合体としての傾向は間違いなくあると思うんだけど、それすら否定されがちなのが凄い。

あとは全体的な傾向として、「はてな」という場について語りたいユーザが多いような気がする(こんな増田を書いてる自分もその一人ですが)。それだけ感情移入させるサービスってすごいよね。はてな怖いわ。

2015-06-08

結局はてなユーザ官憲の味方で肉屋を支持する豚

http://anond.hatelabo.jp/20150603000556

こういう話題だったり、喫煙飲酒関係だと、はてなユーザは警察権力の増長に実に無批判に容易に手を貸す。

それが国家権力安倍政権の思惑だとも知らずに。

哀れなことだなあ。

2015-06-01

みんなの自慢話を聞かせてよ

なんでもいいからさ、みんなの自慢話を聞かせてよ。べつにその話を聞いてなにするわけでもないけど。

自慢の大きさなんてどうでもいいよ。他人が感心しなくても、自分が自慢したいと思えばそれでいい。

小学生の時に校内で一番足が速くてモテたとか、甲子園の決勝にいったとか、全国模試で1番だったとか

口の中に拳が3つ入るとか、ケツの穴でワリバシを割れるとか、くすっと笑えるような自慢でもいいし。

世界一周したことあるとか、テレビに出たことあるとか、親友芸能人とか。

もちろんゲスい話もいい。20代年収1千万超えてるとか、貯金が1億あるとか、起業して成功してるとかの話も聞きたい。

炎上しがちな事だって「自慢したいんだ!」って大声で言えば誰も何も言わないよ。恋愛ネタとかもね。

彼女モデルだとか、彼氏IT社長だとか、はてなユーザ○○さんの素顔を知ってるとか。

子どもの頃は無邪気に自慢話できたけど、大人になるとなかなかできないからね。なんでなんだろうね。

たまに酔っ払って人の自慢話を聞けたりすると嬉しくなるよね。その人が重きを置いてる事を知れる楽しみというか。

反対に自分の自慢を知られるのは恥ずかしかったりするんだよね。とくに恋愛ネタなんかはそう。

たとえば恋愛ネタを自慢したりすると「あいつは異性やセックスしか興味ないやつだ」と言われたりしちゃうじゃん。

でもそうじゃないじゃん。人ってそんなに単純じゃないじゃん。そりゃ好きだけど、それはおれの「ある一面」であって全面じゃない。

仕事の自慢するとつまんないやつだと思われそうだから我慢しちゃうし。でも自慢したい仕事の1つや2つあるでしょ。ぜったい。

というわけでみんなの自慢話をここで聞かせて。ブコメだと嫌がる人も多いかな。

ちなみにおれの嫁はFカップです。

2015-05-23

LinkedInって、はてなユーザは使ってなさそうだよね

LinkedInって、はてなユーザは使ってなさそうだよね

2015-05-13

み、見えた!!

はてな村奇譚、はてなスポンサーAKB映画化

マネージャーよろしく大ヒット

はてなユーザが増える

はてなウハウハ

2015-03-15

転職サイトは登録するな。

転職サイトとは

リクナビ

DODA

エン・ジャパン

マイナビ

GREEN

ディップ

@type

JAC

ビズリーチ

その他ヘッドハンター会社、その他転職サービス

などを指しています

転職サイト採用側のコストが高く、採用する側の負担となり、年収抑えられたり、○○経由は手数料高いから、だったら同じくらいの能力のAさん欲しいよねという会話は採用側でよくされます

そのため、せっかく能力は十分でもお断りメールがきます

とくに本命企業はそもそも転職サイト経由で応募しないにしましょう。

履歴書など登録が必須な割には個人情報の扱いが雑な企業が多いです。

特に中小人材企業は要注意です。

情報は最低限に留め、メアド捨て垢にし、眺めるだけ。要件終わり次第退会するのが吉です。

どうしても履歴書書くのが大変なため、リクルートキャリアなどは利用してコンサルタントにチェックしてもらってもいいかもしれません。

ただしfind-job,wantedlyは良心的な料金体系のため、この2社に求人票あれば応募については、おすすめではあります

本気で入りたい企業については採用ページから履歴書職務経歴書を使いまわしせず、その会社用の物を作り応募がいいでしょう。

※以下追記

多くのブクマされてたので驚いた。適当コメントされていた内容のレス

ステマの疑い

find-job, wantedlyのステマと書かれていた

採用コストを抑えられるという点にはとても素晴らしいサービスである

ただこのサービスについてもついでにチクチク言いたい。

この2社の共通項は多くの写真をあげられることだ。

使ったことあるかたなら何を今更感といったところだろうが下のような写真思い当たるフシはないだろうか。

こういった写真のほうが応募者が増えるという事実もあるのだが、実態とは違った写真群が大量にあげられている場合非常に多い。

採用コストを抑えられるという利点を悪用したプロモーション目的のところも多々見受けられるのが残念である

同じ求人を長く出している企業結構な数いることに心当たりはないだろうか。

そこで手を降る多くの社員がすでに退職済みか宣材目的採用された映える社員だろう。

採用側のモラルだが、多くの場合採用担当採用予算と年間の採用人数という数字をもたされる。

採用コスト青天井と思ってる脳天気な人もいたりするが決してそんなことない。

いい人がいたらどんどん採用したいと言っても全体の人件費採用コストがある。数多くのサイトの中ではマシな方。ただそれだけ。


エージェントヘッドハンターについて

彼らは紛れも無く営業である

その上には上司がいる。

営業というのは数字を出す必要がある。

多くの場合月末締めが多いだろう

上司数字を追われ、そのため強引に転職させようとしてくることも多い。

登録者の事などその上司からしたらエクセル管理されるデータにすぎない。

転職サイト経由で転職が決まった人、直接ホームページ採用情報から決まった場合格差

飛び抜けたスペックがある人は別だが、並クラスの人では大きく変わってくる。

100万円の案件をとってきたAさん(転職サイト経由 年収1000万 転職サイトに支払う手数料400万)

100万円の案件をとってきたBさん (直接応募経由  年収1000万 手数料0円)

あなた社長だったらどうだろうか。

紹介ではいったAさん、直接応募してきたBさんをどう評価するだろうか。入社後もどこ経由で決まったかが往々にして給与が変わってきます

結論

グダグダ支離滅裂に書いたが

 転職を考えている人は転職サイトヘッドハンターなど他人任せにせず

 本気で入りたい企業について、履歴書職務経歴書をその企業のものを書き、(以前応募したものを使い回しは禁止)その企業企業情報ネット検索面接時の話が膨らむようなネタを持って行き、真剣に立ち向かう。ほんとこれだけ。

 中間搾取されず、多くの優秀な、はてなユーザに然るべき給与が与えられるよう切に願います




























※3/17追記

568という大量のブックマークありがとうございます

ブックマークコメントtwitter,トラックバック、そこからリンク先も含めて時間の許す限り目を通しました。

気になる点を補足と備忘録を含めてコメント

掲載と紹介ごちゃごちゃじゃね?(コメント多数

掲載ベース求人広告商品ってほぼ効果ないし、それこそ費用対効果悪すぎ。

付き合いあるところで安くさせてもらってるのはやってる。

ほぼ社内環境アピールのためのプロモーション目的事実上なってる。

まだ紹介だったら高い金払っただけのペイできる可能性は0ではない。

求人広告商品のところまで突っ込んでは話が発散しすぎてそれはそれで別ネタ投下できるかな


職種や業種、年齢、年収によって違うよねって話。(コメント何件か

あらゆる立場にあった汎用的なやり方はないでしょう。

はてなを多く見ていると思われる意識の高い優秀なweb系の人で少しでも転職成功確率あげたいのであれば、

直接採用ページから応募するか、現場の知り合いベースの紹介で応募するほうが間違いなく選考は進みやすいよ。

捨て垢で十分なので求人サービスwebググって情報収集してその場限りでもいいので演技しきって面接に望んでほしい。

そのくらいの準備はしたほうがいい。

全く興味ないけど、エージェントに紹介されてきたっていう人多いんだよ。

そんな自分転職他人任せな人はとれない。

貴方社長なら採用して給料払いたいですかって話。

wantedlyとかfind-jobの写真っていんちきなの(w 

全部とは言わない。

web同業他社の人が面接に来るわけです。

それで人によってはぶっちゃける人もいる。

などなど

そういう外面だけで整えた会社ってここ5年以内創業くらいのweb企業はすごい多い気がします。

そういうところが増えたのも社内環境アピールする記事広告web媒体が増えてるっていうところなんだろう。

情報収集してそういうのにだまされるなよ。

費用対効果なんて採用時見ないっしょという都市伝説

ハイ見てます。以上。で終わりなんだけど、逆に見てないところの方が心配だわ。

会社に入った後の評価とかもその人の給与アウトプットバランスだよね。

うちも全ては定量的評価ではないが不公平にならないようアウトプット給与などの調整は勧めてる。

そうじゃないところって上司裁量で全てが決まるようなところで、それこそ悪い独裁組織長の場合終わりだよな。

飲み会でののりがいい順、声の大きい順、美人順、スタイル良い順とかで良い案件回ってきてパフォーマンスが決まるみたいな。

転職サイトは賢く使えさんのはほぼ同意です。

目的、期限もろもろ自分の頭使って考えぬいてやったほうがいいですね。

とにかく他人任せにするな。

ただ複数平行して受けるのは現在無職の人はいいが、隠して働きながら転職活動している人には反対ですね。

現在仕事に影響出るほどやるなって話。

立つ鳥跡を濁さずですよ。

2015-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20150305094621

女性作家に対するコメントが多いのははてなユーザの男女比のせい?

単に男性っぽいPNを使う女性作家は多いけど逆は少ないからでは。

http://anond.hatelabo.jp/20150304140743

ブコメ見てると「同性(っぽい名前)の作家作品になんか違和感があると思ったら、その作家は実は異性だった」って感じなのかな(女性作家に対するコメントが多いのははてなユーザの男女比のせい?)

逆に「違和感があって作家性別を調べたけど、別に異性じゃなかった」ってケースはあんまりないのかな?

2014-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20141211234955

すっげー適当な考えで書くけど、PV数がでかいんだとおもう。

ホッテントリブクマの多さだけじゃないのはトップ見れば一目瞭然だし。

そもそもブクマ数だけを基準にすると、はてなユーザでなおかつこまめにブクマする人だけにとってのホッテントリになってニッチになりすぎると思うし。

最低限ホッテントリにのるまでのブクマ数の基準はあるにせよ、一定ブクマ数を超えたらあとはPVで変動するんじゃねーの。

ってとこを考慮すると、詐欺エントリの方が血肉エントリよりも間口が広く、目を引かれることになるんじゃないかという仮説がすぐ立てられる。

詐欺になるのかどうかっていうToLOVEる案件メシウマっぽいエントリと、

はてなユーザ向けとかいう濃く見えてなおかつ血肉になった3冊とかい一見さんがぱっと開きづらいエントリと。

どっちがPV数増えてホッテントリを上がってくかはかんがえるまでもないとおもう

そんでそこの差をカバーしてるのが、カテゴリごとのランキングってことになってるんじゃないのかなーと

2014-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20141023094047

のいずれかに相談、というか話を聞いてもらったらどうでしょう・・・

それにしても心無いはてブコメントが多くてげんなりする一方、増田でこの手の事書いても建設的な結果にはならないだろう、とはてなユーザならわかっているだろう、とも思うので釣りだったら良いなとも思ったり(良かった、思いつめた母親はいないんだ、的な)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん