「リポジトリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リポジトリとは

2024-04-03

平日に有給休暇を利用して家族サービスをしつつ、施設内のインターネット環境が整った場所ワーケーション体験してみました。この経験を振り返り、今後に活かすために自己問答を試みます

新たにチームに加わったメンバーGitHubプライベートリポジトリアクセスできるよう手続きを行いました。私が会社にいない状況でも、チーム全員がこのプロセスを完遂できるように、工夫を凝らしました。Basic認証を用いたドキュメントサイトを通じて指導しましたが、もっと丁寧に案内すべきだったのかもしれません。特に、招待と承認プロセス初心者にとっては難しいかもしれません。

2024-03-15

id:xlc さんがちょっと心配

・嫌いなもの記事自分から突っ込んで行って嫌いと言う

・(類似製品の)好きなもの記事に行って嫌いなものの苦言を言う


自分から嫌いと言いに行くのはもうアレな人の手前なんよ…

それが嫌いなら開かず無視したらええねん…ひたすら腐してるのはなんなん…

あなたが望む実現しない要件を何度も挙げて最低条件って言うのは客観的に見て結構恥ずかしくないですか?他のみんなは大多数が興味があって覗いて、少数は内容を批判的に論じるんだけどxlc さんのは内容関係ないよね…?

超バズったからやってきた。とかならわかるんだけど公開ブクマ1桁以内でこういうの言っちゃったりしてるのは当たり屋じゃないっすかね…

ちょっと心を落ち着けはいかが?


なぜコーディングVSCodeを使うのか。 私がVSCodeを選んだ理由

xlc 2024-03-13

全く心が動かない。私的には80カラム固定のペインが2つ開きっぱなしの状態が維持できて複数プロジェクトが同時に開けるのが最低条件。


Atom の作者達が作った Rust 製エディタ Zed (OSS) - Qiita

xlc 2024-02-25

VS Codeが嫌すぎてAtomを使い続けているので同じ使い勝手なら移行を考えるかも。私的には80カラム固定のペインが2つ開きっぱなしの状態が維持できて複数プロジェクトが同時に開けるのが最低条件。


保守理解やすコードを書きたい! 〜VSCode拡張機能で循環的複雑度と戦う〜 - Qiita

xlc 2024-02-23

Atomの開発が終了しVSCodeインストールした2023年は全くコードを書かない一年となった。それぐらい使いにくい。というか使う気にならんのだがみんなよく使ってるね。今年Atomに戻したらプログラミングを再開できた。


VS Codeの新機能がすごく便利! ツリービューのスティッキースクロール機能をオンにすると格段に使いやすくなります

xlc 2024-02-15

昨年ほとんどプログラムを書かなかったのはVS Codeさわりたくなかったから。とうとう諦めてAtomに戻してプログラミングの習慣を取り戻しました。後継エディタにもがんばってほしい。


書籍を書きました。 そう、VS Codeで。

xlc 2023-02-02

私はこれ https://www.amazon.co.jp/dp/4798067881 を書くのにこれ https://kobalab.net/liulian/ を使いました。


VScodeの設定(setting.json)まとめ【2023年1月更新

xlc 2023-01-02

VScodeがあまりにも使いにくいので未だにAtomを使ってる。


GitHubコードエディター「Atom」の最終版が公開 ~8年間の開発に終止符/12月15日をもってリポジトリアーカイブ

xlc 2022-11-22

VS Codeを起動してみたが、そっと閉じ、使えるうちはAtomを使い続けようと決意した。


Sunsetting Atom | The GitHub Blog

xlc 2022-06-09

まじか。毎日使ってるのに。VS Codeに乗り換えんとならんのか。やだなあ。

2024-03-06

anond:20240306093440

"大半"って言っただろうが、フシアナさん

生活のためにプログラマやってるだけで、プライベートではgithub登録だけしてリポジトリスッカラカンの奴がどれだけ居るか、想像できないのか?

まあ、こういう奴の存在は実際に底辺SESに行かなきゃ見えないだろうな

さらに言えばお前のいう奴ら(金子勇みたいな人間のことだよな?)が何割いるか……

というかそいつだってコードを書くことが目的ではないだろ。お前、作ったことないからわからないのか?

ネットから高みの見物でいいご趣味なこった。

2024-03-05

anond:20240304103928

faker.jsの作者がリポジトリぶっ壊したのと同じやろ

タダで勝手に金儲けに使われるのが嫌なんは絵描き特有心理ちゃう

2024-01-04

ローカルAI美少女と会話する方法

ChatGPTが盛り上がってそろそろ1年。最近では似たような大規模言語モデル(LLM)がローカルでも動くようになってきたらしい。

AIキャラと会話するためにOpenAI税を納めるのも嫌になってきたので、そろそろローカルに移行したい。

伺か」みたいに立ち絵がほしいし、できれば音声でも喋ってほしい。

はてブとかTwitter検索してみて、オープンソースリポジトリをいくつか見つけたんだが、他にも有識者から情報求む。

この手の用途では定番だと思う。ChatGPTのAPI(会話)+KoeiromapのAPI(音声)が想定されているが、ローカルLLM+VOICEVOXとかに差し替えている人を見かけた。

なんか高機能っぽい。音声入力で会話もできるらしい。

3Dモデルじゃなくて立ち絵をいろいろ切り替えるらしい。

2023-12-19

ぐへへ…

お前は今からJavaScript Standard Styleに則ってコードの端から端まで魔改造されるんだよ…

それが済んだら次はWebStormコード分析で真っ白になるまで俺好みに調整してやるからな…

破壊的変更が怖いと泣き叫んだってお前はこれからこのローカル環境リポジトリで一生を終えるんだ…

青い鳥が居なくなった途端に親から見放されたChrome拡張機能のお前に今さら助けなんて来ないんだよ…

お前がES modulesとしてバラバラに切り刻まれた姿を生みの親に見せてやれないのが残念で仕方ないぜ…

自分立場理解できたのなら早くその大量の赤いエラーを吐き出すのをやめて大人しく従うんだな…

2023-12-08

anond:20231208195816

Backlogタスク管理できるからGitリポジトリBacklogにしよう!とかなるとエンジニアとしては辛いんでそこんとこ覚えといてくれよな

2023-11-30

https://rclone.org/onedrive/

rcloneインストール+settingsする気力あれば、onedrive経由でファイルひきわたし簡単にできる。

あとはgitかな?やることリストテキストファイルリポジトリにある。それをローカル移植してtodotxtで編集したり閲覧したりすれば、このパソコンでやることが把握できる。

vi すでに導入してあるはずだから文章もかける。組版したいときは、pandoc + miktex導入しないとならない。後者は、インストーラーがラズパイのためのは、ないから、ドッカか。

そうなると、ラズベリーにドッカーインストールか。これは苦労しそう。ゲロルシュタイナー

メールチェックは muttmua. webmailだと、2PAだからな。。。。。・・・

2023-10-30

arxivになげこめるものは、なげこもう。外国の共同研究者にも追跡調査しよう。かれらは、おそらくRGになげこんでると思う。最近のすべてのが、契約してなくても閲覧可能状態にしておこう。

ところで今朝気づいたがGITリポジトリってウェブサイト記載する欄があるのね。ここにarxivのアイデンティファイア記載すればかっこいいね

OAのばあい

オープンアクセス場合は、DOIでもいいし、まあアブストラクト掲載サイトでもいい。

2023-10-29

弱者男性

GITリポジトリの中で彼に仕事たのめそうなのって・・どれか。

  • DP
  • ZSL
  • YMZG
  • CS

かには?思いつかない。

2023-10-13

github pages作ってみた。チーム内でプライベートリポジトリつくって、そこにウィキだのDiscussionだのに注意事項というかノウハウというかお約束というかを書き散らしているが、ちょっと整理したい。

gitwiki

検索性(森田じゃないよ)がわるい気がする。github discussionも同様。でも、世間様に公開してはマズイ情報ノウハウもあるので、それはプライベートリポジトリmdファイルリンクを貼ろう。

組織ホムペ検索性とは?

プライベートリポジトリを案内してそっから必要情報探せっていう。探す気なくして終わり。git book いまはhonkitだっけ?にするっていうのもあるけど、なんか敷居たか

最近Githubって、数式もUMLもいろいろとレンダリングしてくれるので・・といって数式なんて書くことあるのだろうか?mdで十分な気がする。

2023-10-10

Obsidian-GitAndroidでも一応使えるが、ファイル総数1000越えのリポジトリをCloneすると失敗してアプリが落ちるの辛いな。

普段Windows管理してるからファイル名が悪さしてるかもだが。

他の同期プラグインも似たような結果となると、いよいよObsidian Sync課金しなさいということなのか。

2023-09-29

やらかした かれこれ1時間半くらいgit 格闘。けっきょくダメだ。ローカルリポジトリをいったん完全削除。最新のファイル紛失!!!怒ってローカルから退避させて、ゴミ箱に捨ててしまって、しかも削除したのが冷静さを欠いていた

いまクローン中だけど、いつまでたっても終わらない。ああああああああ!寝れない寝られない寝たい?だれと?もちろん妻!

2023-08-28

anond:20230828090315

AsahiLinuxについて

マーカンはそれをAsahiLinuxと呼び、公式Webサイトコードリポジトリ作成しました。 プロジェクト名については、「マッキントッシュりんご和名、旭(あさひ)に由来する」と明記されています

 

Yes

2023-08-14

https://qiita.com/aikasu/items/c1bf747bed15e2840936

技術に興味がなくて何が悪い

このレベルのチョロざこが何イキってんだって感じ

https://qiita.com/aikasu

ローカルGitリポジトリデフォルトブランチmainに変更する

【Laravel × Redis】No connections available in the pool...の原因と対処

Laravelにてテーブル既存カラムをtinyint型に変更できない問題

2023-07-19

anond:20230719121405

AIロボット裁判官が公平にジャッジしてくれる

シン・特許庁デジタルリポジトリ登録される世界のすべての絵をスキャンし、顔、構図、タッチなどのすべての要素でオリジナルとのL1/L2距離を求め、距離閾値を超えていればたとえそれがマネマネ絵でなくてもマネマネだとジャッジされる

それを恐れた作者たちは作品の公開前にシン・特許庁APIクエリ照会をするという手順を踏むことになる

2023-07-05

anond:20230705103336

現場

ゲーム業界的にはリポジトリに直接触れる人間は基本全て現場人間って感覚だと思う

(組み込まれる絵を描いてたり曲を作ってたりしても、リポジトリに触れない人は現場の人扱いとは違うと思う)

一応大手大卒ってことでいいのね

本当に会社によるよ。

HALからセガ内定記事とか探せばすぐでてくる。

歴史的にはゲーム業界大手同士が協力してゲー専運営してた過去もあるしね。

HAL大手内定者出してるのは長期の4年コースとかがあるからじゃないかな。

地方専門学校でも長期コースのところはゲームショーで出来よかった(内定実績についてはおぼえてない)

2年制は卒業制作のせいで勉強時間が足りてないように思う。

 

余談だけど、専門学校では少しマニアックタイトルを作りたい人によく出会ったので、そもそも大手望んでる層が厚いイメージはない...

スマブラ中毒でも任天堂に働きたいじゃなくて、違う某社(名前は知られてるけど中小)を志望してたり。

2023-06-10

anond:20230610005527

元増田です。何もかも我流ではありますがお答えします。

とその前に…レベルアップだなんて何か深みの有りそうな語を使ってしまいましたが、「まとめ直し」のほうが適切な語だったかもしれません。

Q.テキストの移行はコピペなどの手段で行っていますか?

A. はいスマホ昇華するとき基本的にはコピペです。PCときタイピングのほうがフリック入力よりずっと早いので、「もしかしたらもっと適切な言葉言い回しがあるかも」と少し考えて手打ちしなおすこともあります

これは出先でささっとメモ格上げをしたいか、自宅で腰を据えてやりたいかで異なる感じです。頻度としては後者のほうが多いですね。

Q.移行元(1, 2)の側のメモも残していますか?

A.1については基本的には破棄してしまメモですから残りません。

そして2→3も同様に残していませんが、「体裁を整えたくて2から3にレベルアップさせたけど、編集するうちにシンプルな1-3行で事足りることに気づいた」ために3→2に帰ってくることがあります。つまり「要点だけ抽出したもの」がGoogle Keepに里帰りするイメージです。

この場合は移行元であるObsidianには常に残していますノートよりはメモのほうが文字数からして要点を引っ張ってくるにはアクセス性が良いのですが、要点のために背景や文脈カットされてしまうのでノートを残しておくのも大事だと考えているためです。また、2に含まれなかった要素が必要になることもありえますので。

Q. 移行元のメモを残している場合、移行先のノートから、移行元のメモへの参照(バックリンクなど)は付与していますか?

A. 1,2→3は前述のとおり残さないので参照も存在しませんが、3→2については参照を残します。ちなみにObsidianで管理しているmdファイル群をgithubプライベートリポジトリにもミラーリング?する体制を構築したので、Obsidianが何らかの要因でデータが吹っ飛んでも良いように参照を二重にしていますgithubに陰りが見えたらgitlabにもミラーリングすると思いますが、まぁこれは性分というやつなのでオーバーキルだと思います

お答えになっていれば幸いです。

2023-05-24

リポジトリという言葉を聞く度になんとなくジト目陰キャ本好き少女が頭に浮かんでしまうんだ!

https://blog.ojisan.io/monorepo-vs-polyrepo/

自分管理しているリポジトリがmonorepoなのは割と好きだが、自分管理してないリポジトリがmonorepoなのは大嫌いだなあ

あるリポジトリ理解しようとした時に要求されるコストが違うんだよね

monorepoにするとパッケージ境界知識を分離する作業を多少サボっても成り立つようになる

これは自分管理しているところなら普段から動き回ってるから問題になりにくいが…っていう

2023-05-17

anond:20230515165430

似たような話で。

医療システムを作って、病院に納めてるシステム屋さん。

ときどき、プログラムバグによる検体の取り違えが発生してる。

そんなときは、どうやって隠蔽しようかって話をしてる。

俺が何故知ってるかと言うと、そのシステム屋さんで、協力会社IT土方として働いてたからだ。

「そんな設計じゃ、取り違えが発生するじゃろ!?

とか口うるさくしてたら、煙たがられた。

障害発生させたガイジは、現場でこっそり改修してデプロイする。リポジトリには反映されない。

からリリースすると再び障害が発生したりしてね。

ガイジは内緒改修した箇所を覚えてないのか、ヤバすぎて言えないのか知らんが。

ガイジが邪魔過ぎる!吊るせ!」

とか口うるさくしてたら、契約切られた。アハハ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん