「時代劇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時代劇とは

2014-07-19

何者かが絶対的に正しいという基準を持ちたがるのが人というもんだろーか。

歴史って善悪を決定するためではなく、事実関係を確かめものなのに。

実在武将モデルにした時代劇を見たとして、どの登場人物が悪玉か善玉かとか、あまり考えずとも楽しめるのと同じだよ。

2014-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20140706001632

なんだろうな

最初は学園コメディを読んでたはずなのに

何故か最後には暗黒銀河からやってきた機械帝国を倒すために七人の侍が集まるタイプ時代劇になってたような

急激に現実感が薄れていく

一体何処から妄想と切り替わったのか

非常に興味深い

2014-05-17

韓ドラは面白いが出てくる中国語が変

時代劇で出てくる清の役人が怖い顔で何か問いただす場面があり、ヒロイン不安になるという描写があったが

そのセリフ

「ニィハオマ?」

いや自分だってこれくらいしか聞き取れないけどさ・・・あの場面で「こんにちは」を怖い顔で言うってなんなの

2014-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20140507150211

実在の人物としてではなくて、あの方を基にした創作キャラクター時代劇登場人物として書いたつもりだった。

政宗公すみません柳生さんもすみません

2014-03-30

コンビニバイト仲間

大学生の頃、コンビニアルバイトをしていた。烏丸通という表通りから、少し離れた裏通りにあるマンションの1階で、客のあまり多くないコンビニだった。「バイト代は安いけど楽だろう」と思って応募した。

実際楽だった。僕は大学生だったか夕方から夜にかけてのシフトに入った。オフィス街の近くだから夜は本当に客が少ない。仕事帰りに寄る人が数名、近くに住んでいる人が数名、上のマンションに住んでいる人が数名というだいたい決まりきった人数だった。仕事といえば品出しと、掃除と、レジぐらいで、ほとんどの時間シフトに一緒に入っているバイトの人と喋っていた。夕方シフトは同じ大学生女の子就職浪人している人など、年齢の近い人が多かった。

コンビニバイトしたことがある人なら知っていると思うけど、シフト交代の1時間は次の人と被ることになる。夜間シフトの人は夕方の人と毛色が違った。基本的に年配の人が多く、夜間は一人で物騒だから男性に限られていた。僕はその、限られた交代の時間だけ一緒になる夜間の人と仲良くなった。

その人は28歳で、とても社交的な人だった。高校卒業してから吉本NSCにいたそうだ。その後コンビを解散して何故コンビニで働いているのか聞かなかったけれど、「機会があればまたお笑いをやりたい」と言っていた。

僕がその人と仲良くなったのはただ「社交的でおもしろい人だから」という理由ではなかった。僕は普段人と話すことも少なく、一人でいることが多かったが、その人とは妙に会話が弾んだ。彼は「君は僕に似ているよ」としきりに言った。僕はそう思えなかった。むしろ対極にあると思ったが、そうやって自分に関心を示してくれることについて悪い気はしなかった。

僕らは二人とも映画が好きだったけれど、映画の話をしても見る映画が全く違った。唯一二人とも見ていた映画「乱」だった。その映画を見る視点も全く違っていた。僕が感じたのは、シェイクスピア原作時代劇に当てはめるとどうしても違和感があるとかそういうことだった。その人が大絶賛していたのは隆大介演じる三郎が死ぬシーンだった。「いつ殺されのか全く気付かなかった。あのシーンで急に馬から落ちる演出は度肝を抜かれた」などと熱く語っていたが、僕にはあまり理解できなかった。

そんな中で唯一分かり合えたのが「笑いどころ」だった。彼は小田原ドラゴンが好きだった。人を蔑む笑いというのは、蔑まれた事がある人によって本当の笑いに変わる。人を蔑んだことがない人や、逆に蔑んだことしかない人には、その笑いを真から理解できない。蔑まれたことのある人が唯一笑いに変えることができる。

彼とは、僕が大学卒業してからも「バンドを組もう」と誘われたり、就職してからも「君は絶対に社会と合わない。今からでもコンビ組もう!」などと誘われていたが、お互い携帯を変えたタイミングで連絡先がわからなくなり、それっきりとなった。

それからもう5年経ち、いまだに彼のことを懐かしく思う。僕は結局会社を辞め、あの時のあなたと同い年になりました。あなたは今何をしているのですか。

2014-03-13

名付け

最近キラキラネームなるもの

増えているようだが、時代劇好きとしては古風な名前の復活を願ってやまない。

2014-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20140310165412

私の弟は、ジーちゃんの影響で小さいころすごい紳士(?)だったよ。いつもじーちゃんが「女子供には優しくしろ。弱いやつには優しくしろ」って言ってたから。きっと「何で?」って聞かれても、「男はそういうもんだ」って言ってたんだろうな。後はじーちゃんのお陰で時代劇物が好きだったから、その登場人物とかにも憧れてたんだろうな。 小さい頃は亡命中の姫様と、それを守る忍者って設定でよくごっこ遊びをしたもんだ。私はもちろん、村人A役だったがな。

2014-02-14

まり面白くもないドラマ脚本に法外な予算を割くくらいなら、

著作権が切れた大衆小説を元に時代劇作ってくれた方が

きっと面白いと思うのだけどなぁ

2013-12-28

人工知能学会リニューアルする学会誌の表紙が物議をかもしてて興味ぶかい

とりあえず、非難の要点は2つあるようだ。

1.表紙のイラスト女性蔑視っぽい

2.女性蔑視っぽいイラスト学会誌の表紙にしちゃう男のひとってサイテー

非難側はそのイラスト女性蔑視かどうかというよりも、そういうものが人目につくところに使われることにサイテーと言っている。言いかえれば、日本人男性って女性への気配りがぜんぜんないよね! もっと海の向こうの男のひとを見習ってよね、プンプン、というところか。

れでぃーふぁあすと発祥西洋紳士には、そりゃあ勝てない。だってだって、そういう文化で育ってないしー、男は背中でかたれ、みたいな文化日本だし―。

たとえば、

男「ごほごほ」

女「あんた、ほら、薬だよ」(男の背をなでながら)

男「すまんねえ、おれが健康だったら、お前にこんな不憫させないのに」

女「それは言わない約束だよ、それに大好きなあんたと一緒にいるんだ、不満なんて」

男「お前・・・!」

女「あんた・・・!」

そんな時代劇っぽいもののワンシーンも女への幻想でできている! と言われるわけだ。いや、まあそのとおりだけど。貧乏になってまで女が男についていくと思うなよ、と言われたら、まあそっすね、としか答えられない。でも、ついていく女の人がまったくゼロというわけでもないだろう。そこは十人十色、ひとの好みはひとの数だけある。集団でみれば類型化は可能でも、個人でみたらそこに類型的なひとってのはいない。それぞれにそれぞれの理由があって、そうしているものだ。

理性的で金勘定も分かる女が理想であり、みんながみんなそうであるべきなら、貧乏になった男にも尽くそうとする女という幻想唾棄すべきものだし、場合によっては駆逐してやる! な価値観なのだろう・・・

で。

学会誌イラストが物議をかもしているところに戻る。

非難の内容は分かる。それはそうだ、多くのひとの目にふれるところに「女は女らしく家に引っこんでいなさい」と垂れ幕があったら、べつにフェミニストでなくても非難したくなる。そう思うのは自由だけれど、ひとが嫌がるようなことをするのは配慮が足りないと思う。街宣車がうっとうしいのと根の感情はおそらく同じ。

じゃあ、なにが興味ぶかいかって、それはあのイラストから女性蔑視的なところを読みとるにはちょっと労力がいるということだ。男の子で、女性蔑視とかそういうことを考えたことがない人間にとっては、取っかかりを見つけるのも難しいんじゃないだろうか。

「なんかのケーブルに繋がれた女性ロボットが箒で部屋の掃除をしながら本を読んでて、なにかに気づいてこっちに目を向ける」という構図。

繋がれている、掃除している、だから、この目は虚ろだね、ああ、女性に旧来な仕事を押しつけるイラストだ。もっと私たちは自由だ、自分意思で行動する! と華麗に女性ロボットが本を読んでいたかもしれない描きこみをスルーしているわけだ。

ロボット女性、繋がれているというフレーズから人形の家のノラを思いだしたのかもしれない。

なんにせよ。

ぼくにはアンドロイド掃除の途中に読書に目覚めた、という小さな出来事だけれど大きな一歩だ的なイラストしか見えなかった。

同じものを見ているのに、感じることが違う。これはまさに価値観の違いだ、もしかしたら文化の違いかもしれない。そのとき・・・どちらかの価値観で相手を強制的に上書きすることではなく、譲歩するのか何なのか手を取りあえるといいよねえ。物差しの目盛り上に価値観の違うひとたちが並んでいて、どっちかがどっちかよりも優れているとか劣っているとかではない、と信じたい。

2013-12-19

猪瀬知事 辞意表明の見通し←くだらない

不正とか不倫とか。政治力関係ない事で糾弾されて辞職。くだらない。じゃあ、真面目で良い人が首長になればいいのか。

いや、彼らの存在価値ほとんどそこじゃない。企画力、提案力、実行力、人脈、演説力だ。

裏金を受け取っていようが、不倫してようが関係ない。

都民生活を良くしてくれることが一番じゃないか

勧善懲悪時代劇に慣らされた単純バカな中高年がこうして日本の政治ダメにしていく。

正しさを押し付けるバカが世の中に多すぎる。

くだらない。

2013-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20131205220152

あの手の娯楽時代劇って、昔の時代の描写ではなくて

現代価値観に合わせた御伽噺という風に見てしまうな

水戸黄門批判とかじゃなくて、水戸黄門をたとえに出すことの

ぴんとこなさは感じる

2013-10-21

教えて、着物に詳しい人!

あの、時代劇で侍が着てる服の名称が知りたい。

具体的に言えば、時代劇とかでよく浪人が着ている剣道の胴着みたいな上の着物名称て何て言うんでしょうか。

下は袴だよね。

2013-09-09

聞いた話でしかいから、誰か知っていたら教えて欲しいけど 

時代劇流行らないという話もあるけど、古い技術を受け継ぐ奴がいないから、時代劇を作れなくなった。というのも、また真実だって聞いたよ。

 

なんというか、そういう物よりも、他人を使って右から左、楽して儲ける職業に付きたい奴が圧倒的に多い。(そらそうだろ)

あってるのか、違うのか知らないけれど。もしあっているのなら。バブル呪いが今だに消えない。という事だろう。

 

ロストしていく技術が多い。もっとも、いらない技術なのかもしれないけれど。

2013-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20130820021346

ただ単においしいお茶を淹れる技術として伝承されてるなら魔法瓶でも何でも便利なものは使うべきだろうけど、

礼儀作法でありおもてなしと言うのなら、魔法瓶ペットボトルを客前で使うべきではない。

わざわざ韓服を着ているのは韓国茶道歴史性を演出するためだろうけど、魔法瓶ペットボトルを使ったらその演出がぶち壊しになる。

時代劇でいきなりスマホが出てくるような唐突さだから日本人から見たら思わず笑ってしまうんだろう。

2013-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20130613224634

>そうでなければ時代劇とか歴史スペクタクルとかNHK大河ドラマなんか誰も見ないよ。

「あそこが間違ってる」「ここは史実と違う」と指摘するためだけに歴史フィクションを見る人、というのは

マニアによくいるから。

それだけで毎日毎週ブログ書いてる人ははてなダイアリーだけ見てもいっぱいいるぞ。

正直暇人って多いよなと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130613223603

皮肉マジレスしても……。

大概の人は学校勉強した程度の歴史なんて卒業した瞬間に忘れるよ。

そうでなければ時代劇とか歴史スペクタクルとかNHK大河ドラマなんか誰も見ないよ。

歴史的に言うなら「職業軍人」としての位置も大きかったんじゃないの?

歴史的に見て「貴族」とは

2013-04-14

一人で何十人も斬り倒す…常軌を逸した時代劇ドラマ打ち切りに=日本

元記事 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0413&f=national_0413_005.shtml

 ショーグン(江戸時代日本の最高権力者)らしき人物が、襲いかかる悪人数十人を次々に斬り倒し、部下に殺害させた後、笑みを浮かべる――同シーンの演出については、日本ネット上では吉宗強すぎwww」「剣術リアル日本刀構造無視している」などといった批判の声があがった。同番組は「レギュラー放送終了」という名目事実上打ち切りとなっている。

 しかし、時代劇ドラマの行き過ぎた演出はこれだけではない。天下の副ショーグンが少数の部下だけで長期間全国を漫遊したり、地球滅亡レベルの巨大隕石江戸期の東京郊外に落下するなど、なかなか想像を超えるものばかりだ。

 解説員の鈴木千帆氏は「エンターテイメント性を追求するあまり時代劇ドラマでは歴史事実の描写はすでに影も形もなくなってしまった。これは実に愚かな行為である。このような過剰演出が氾濫し、ますます幼稚化する傾向は、青少年に大きな悪影響を及ぼす」と指摘した。

  代々Gアニメーション学院映画科の副教授は「芸術生活から生まれ、生活を超越するものでなかればならない」と言うが、時代劇ドラマもこの真理に当てはまるのか。時代劇ドラマの内容には限度が必要ではないだろうか。タイムスリップして「仮面ライダー」というバイクに乗った現代ヒーロー江戸時代のショーグンが共闘するような行き過ぎた演出は、荒唐無稽であり、もてはやされるべきものではない。

2013-01-28

座椅子派のやつ、脇息買え。捗るぞ。

今、腕組んだりへその上に手を置いてる貴様、聞きたまえ。


座椅子いかに楽か。ということは、聡明なる座椅子愛好家の皆さんなら既にご存知だろう。

だがしかし、更なる楽さを手に入れたいかた、ぜひ脇息を使ってみてほしい。

脇息ってなんだ?って?

時代劇で殿様が肘置いてるあれですよ。あれ。肘掛け。


先日試しに買って使ってみたのですが、非常にいいんですよ。

ほぼ横になってるくらいの楽さ。

楽すぎて、この状態で本読んだりパソコンしたりしていると、

無意識に寝てしまうことさえあるほどに。

さすがに長時間だとケツが痛くなりますが。


事実として、脇息なしの場合

上半身は背もたれへ、下半身座椅子底面と床へ預けているわけです。

しかし、腕だけは自分の肩で吊ってる、支えてるじゃないですか。

まり、腕も何かに預ければ、ひとつ上の”楽さ”へとアセンションできるのです!


何を今更と思ったかたもいらっしゃるでしょう。

ちょっと文章に起こしてみたかったのです。

アセンションって言ってみたかったんです。ご勘弁ください。


補足になりますが、パソコンやるときは、

ワイヤレスキーボード(膝の上で使いやすいので)と

ワイヤレスマウス(要カーソル速度設定)があった方が捗りますよ。

2013-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20130125104444

どこが違うのか分からんなあ。

どのコンテンツも、ある程度は感情移入必要であるが、コンプレックスや性欲を埋める為に作られているので気持ち悪い。つまり理想の空想とコンプレックスや性欲の為の空想の違い。現実の外にある世界へ憧れる点に対して、過去未来の---叶わないと分かっている---可能性に思いを寄せている点が気持ち悪いのだ。

実際には上にまったくたてつくことの出来ない不満を抱えるサラリーマンが、時代劇の中で、あるいは現実のそれとはまったく異なるファンタジー刑事活躍に仮託して、「過去未来の---叶わないと分かっている---可能性に思いを寄せている」のは同等に気持ち悪くないとおかしいだろw

http://anond.hatelabo.jp/20130125101759

元増田も何も、俺が最初レス付けた時点ですでに「コンプレックス云々」書いてあるじゃねーか。

刑事ドラマ時代劇コンプレックスを慰撫する要素がなきゃ成り立たないよ。

そしてそれは性欲(性的欲求)とかセクシュアリティとは別問題だ。

そういう議論がしたいなら「欲求」と書くべきだな。

欲望は社会的ものであり、それを慰撫するものであるという点では由美かおるの裸も吉良邸討ち入りも変わらない。

http://anond.hatelabo.jp/20130125094147

忍者の裸見たさに水戸黄門見る人がいるって事??

君の欲望は性欲しかないのか?

刑事ドラマ時代劇も、つまりは嫌いな上司を怒鳴りつけたいとか、しがらみに縛られず横紙破りでスカっと事を解決したいとか、そういう一般市民の欲望を充足する、ようするに「市場最適化された欲望刺激的コンテンツ」なんだよ。それはエンタメの基本構造

難解そうに見せかければ難解に語ってくれるんだから楽なもんよね

欲望と言われて女の裸しか思い浮かばない奴にはちょっと「難解」な「解釈」かもしれないなw

二次元実在するとか気持ち悪いから早く帰ってこいよ

欲望と言われて女の裸しか思い浮かばない奴のほうが気持ち悪いわ。

http://anond.hatelabo.jp/20130125083957

市場最適化された欲望刺激的コンテンツ

刑事ドラマ時代劇ディスってんのか。

物語の底の浅さ

市場最適化であるが故に、分かりやすさ、読みやすさが必須だ。

ジョジョやらからくりサーカスやらは語り手のレベルで既に覚えてられないくらいややこしい筋立てだが。

まり、語り手がシンプルに語っても、語られ手が難解に解釈・語り直しする事で、それらの物語昇華される。

そんな例が実際にどれほどあるんだ? 普通にややこしい作品がややこしく語られてるだけだろう。

そこにいない存在に対して、語りかける怖さ。それとよく似ている。

今お前が書き込んでる増田のことか?

2012-09-02

映画るろうに剣心感想

1

実写化が決まったとき絶対コケると煽られてたのにな こんなことになるとは

マジで出来良いからなーこれ 佐藤健アクションも凄いし

近年漫画実写化では最高レベルじゃない?

・勝因:ジャニーズじゃなくて良かった

・まだ時代劇やれるじゃないか


2

佐藤健だけは神がかってよかった 他のキャストはまあ悪くはないか

原作好きにしたらキャストは誰にしたって不満が出る だったらそこは割り切って見てみよう

斉藤一役の江口が空を飛ぶと聞いたが本当ですか?

・もうフライング江口ギャグだと思うしかない

武田観柳がガトリングガン撃ちまくって「カ・イ・カ・ン(はぁと)」とか言わんの?

・「さいっこぉだぁ!」

・「おい煙草ぉ!」

・「煙草くらい吸わせろよなぁ!」

・「脱げ!」

・あのシーンって香川アドリブなんだってな 吹いたわ

香川照之が一番輝いてたわ 佐藤もよかったけど香川のノリノリっぷりには勝てん


3

・続編あるのかな

・これだけ売れたら2の話はもう持ち上がってるだろうな 京都編か

・京都編は映画きじゃないよなぁ・・・

・10本刀を5本くらいに減らせば

・最悪10本刀は宗 宇水 アンジ 張 方治 いれば十分。サービス鎌足出すのはあり

鎌足でるかな 誰だろう

・お釜だからミッツマングローブとかはるなとか

どんだけぇ


4

・宇水さん役は好評の香川やらせてみたらどうかな?

・ほうじは香川にやってもらおう

香川だらけじゃないか

・十人香川

・十本香川か…アリだな…

チャーリーとチョコレート工場みたいになるじゃねえか!?

・十本刀全員を香川一人でやってよもう

・たまんねえなあ!

香川が宗次郎の速度で駆けてたら面白いと思います

面白いけど映画的な面白さじゃなくなっちゃってるじゃないか

・剣心も薫殿も香川で撮ったバージョン同時上映で良いよもう

・どんだけ香川好きなんだお前ら

2012-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20120725174715#tb

そんなあなた韓流時代劇のイ・サンをお勧めしま

理想を掲げたある一派が別の一派から狙われまくる

でも、ある一派が王様の信用を勝ち取り、ある一派が政治の表舞台

ある一派が別の一派の主要なもの達を次々と拷問し、殺していく

なんていう現政権でもやっていたことに近いことを描いていますし、

王宮殿の近くにスラム存在しています

2012-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20120712225546

昔の名残なんだろうな。

昔はさ、嫁は夫の半歩後からついていくみたいのが好ましいとされていたじゃん(時代劇とかも基本そうか)

亭主関白的な。

から、女は男の前では堂々と主張することができなかった。

まり、影で言いざるを得なかった。

それが、男目線で「女は陰湿的」と解釈されるようになっちゃたんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん