「ルンバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルンバとは

2023-12-07

anond:20231207184719

猫 > Alexa > ルンバ > お前 だぞ

上下関係を弁えろよ

絶対ルンバアレクサと連携させてはいけない

掃除させるときには「Alexaルンバ掃除して」とお願いするわけだが、「オーケールンバに清掃するように指示します」と答えていてまるでアレクサの手柄のように思える。

ルンバはお前の手下か?

2023-12-03

anond:20231203221218

ドラえもん目指してると公言してるところをよく知らないけどあんまり聞かないような

ルンバ程度の動作でも目蓋とか簡単な返答とかで容易く感情移入できて愛でられるから進歩しづらいのかもとおもったりー

ボストンダイナミクスのは洋画チャッピー』が到達点()だろうからガウか😅

2023-11-29

日本が先行してる分野

ニュースAI解説しててさ。

日本AIの分野では一歩遅れていて…」

って言われてビックリした。

マジか、日本ってAIの分野では遅れてるんだ…。

でもだったら、逆に何の分野だったら、日本が先行してるんだろう🤔

ルンバは開発できなかった。

ロケット技術では北朝鮮の後塵を拝してる。

IT産業ではシリコンバレーに負け続けてる。

もう日本って、基本的には、トップランナーじゃないっぽい。

もし日本世界に先んじてる何かがあるなら、そこには特別理由があるはず。

日本が先行してる分野と、その理由を教えてくれると嬉しい。

2023-11-13

地方都市,年収650万円の暮らし

県庁所在地地方都市暮らしている独身男性35歳.

大学卒で東京就職し、体調を崩して休職のちに、地方都市引っ越し転職.

ソフトウェアエンジニアです.


ボーナスなしで月の手取りは42万円ほど。もしボーナスが4ヶ月分くらい貰えてたとすると、手取り31万円程度になる。

月に使うお金は約20万円。

食費で5万円、駐車場込みの住居費が5万円、通信費1万円、光熱費1万円(冬は2万くらい)、車の維持費1万円、残りは趣味やら日用品旅行で7~8万使ってることになる

残りは月10万を積立で投資信託に入れて、あとの10万くらい貯金

他の増田手取り25万あれば余裕という話があったが、貯蓄などを気にしなければ概ね正しいと思う.


東京暮らしの時とそんなに使うお金は変わっていないが、一番変わったのが住宅

東京ときは、65000円で20平米の1Kで、置けるもの量が限られていたが、

地方都市では、50000円で50平米の2LDK。部屋が広いということで、人生でできることがめちゃくちゃ違ってくる。


例えば、大きめの観葉植物を4個くらい、熱帯魚水槽が2個あるが、全然狭く感じないし.

エアロバイクを置いて、毎日Youtubeアマプラを見ながら運動しているか体重もどんどん減っていく

ガンプラを組み立てても、1Kじゃ飾る場所に困っていたが、今だと5体くらい飾っている.

電子工作趣味も、工具や部品を置ける場所がふんだんにあるので、やりたいことが存分にできる.

趣味キャンプ登山釣り用品の置き場所にも困らない.

部屋の広さとは、趣味の許容量であり、 部屋が狭くて無意識に諦めていた多くのことが解決したのである.


さら仕事は自宅でのリモートワークが多いので、自宅にいる時間も長いが.

部屋が広いので長い時間いても陰鬱な気分になることがなく、時折エアロバイクを漕ぎながら仕事して、健康的に仕事ができる.

エアロバイクに机がついているので、パソコンを置けるのは本当に便利だし

考える作業をしながら漕いでいると時間があっという間に経つので、とてもオススメしたい.



考え事をするときは、歩き回る癖があるが、これも部屋の中でできる.

部屋が広いと掃除が大変そうに思えるが、ルンバのおかげでいつも床が綺麗なので、重宝している.


都会民は、田舎地方都市メリットとして、家賃の安さを挙げていることが多いが

部屋の広さを享受できることこそが真のメリットだと思う.

趣味がある人は、広い部屋のメリットを受けやすいので、ぜひ一度広い部屋に住んでみてほしい(一度広くすると元に戻りづらくなるが).


休みの日は、1時間程度で行ける山か海にドライブしに行くことが多い.

アイスとかソフトクリームが売ってる店を目標にしてドライブを始めて、アイスを食べてのんびりした後に帰るパターンが多い.

移動が電車ではなく、自分意思でどこでも行ける車なのは本当に楽。

電車の移動だと、周りに人がいることを意識しなければいけないが、車だと気ままに移動できる.

アウトドア荷物を積みっぱなしにしているから、天気が良くて気持ちいい場所があれば、椅子と机を広げてコーヒー入れたり

海で釣竿を投げてのんびりしたり.

ドローン飛ばして、自分視点では見られない、いろんな角度の景色を眺めたりしている.

ちなみに人口密集地は基本飛ばせないので、都会で飛ばせるところはない。地方なら割と飛ばし放題だ.

あとはスーパー銭湯温泉にふらっと行ける。お風呂道具も積んである.

今日はこれをしよう」と計画を立てて、荷物を準備して出かけるのではなく.

とりあえず天気がいいからどっか行こう、とできるのが、荷物を積みっぱなしにできる車のいいところなのである

食事は、そりゃ都会に比べて店の数や名店は少ないけれども、基本的チェーン店ローカルチェーン店個人店もそこそこある.

でも外食はそこそこにして、自分料理することが多い.

1Kのキッチンなんてろくに料理できるスペースがなかったけれども、広い部屋ならキッチンゆとりがあり.

冷蔵庫調理家電をいろいろ置けるので、料理捗る.

地方都市は、生活空間都市にゆとりがあり、そのゆとりをうまく使える人は人生を豊かにできる.

都会と同じ生活をしようとするのは間違っている. 地方には地方の楽しみ方があるのだ

2023-11-11

日本の女の家事効率が悪いwww

って言う主旨の揶揄をXで見たんですよ。

これ(https://x.com/tmaita77/status/1721511310431752674?s=46&t=I3Kl2sQL8OXmbdFnBG4olQ)の引用リツイートで。

ツイートの表は、それぞれが1日8時間以上働いている夫婦対象とした各国の家事時間比較なんだそうで、

かに日本韓国他国に比べて家事に充てている総時間が長い。男女を合わせたら25時間/1Wくらいになってしまう。

で、じゃあうちはどうかなと思って。以下に書き出します。

【前提】

私:正社員フルタイム勤務、残業ほぼなし

夫:正社員フルタイム勤務、月40時間程度残業

子:小学生低学年

地方暮らし二階建て一軒家住み

【装備・条件】

ルンバ 1台

乾燥機付き洗濯機 あり

食洗機 なし

家事項目と、かかる時間

毎日

夫の弁当:0.25h

朝ご飯関連:0.5h

 →前の晩の食器収納トーストソーセージ調理

  食後の片付け

犬の世話:0.5h

洗濯機:0.5h

 →乾燥させられないもの以外突っ込んで回す。

  帰ったら畳まず小分けの収納へ突っ込む。

ゴミ出し:0.25h

 →集めて縛って袋セット、持っていく

ご飯関連:1h

 →基本3菜(夫の病気予防)調理、皿洗い、

  キッチン最低限掃除

⭐︎小計:3h 15h/月〜金

●週末

掃除:2h

 →ルンバも動かし、ほこりとり、トイレ風呂

  ルンバ無理エリア掃除機、玄関

洗濯:0.5h

 →乾燥できない服干す、布団カバー換え

買い物:2h

 →スーパーホムセン、ドラストなど

日中4回調理:2h

 →1日1回は外食する

小計6.5h

…………

計21.5h

え?!?

いや、正直外食もしてるし、フルタイム共働き家事は無理でしょの大前提ルンバ乾燥機付き洗濯機も導入してて、

計算するまでそんな行くと全く思ってなかった…。

まあ調理は夫の健康のことがあるから、働いてるわりにはまあまあやってるな、って感はあるが、

それでもレンジガスコンロ三口を同時でかなりチャチャっとやっている。

盛り付け大皿ドーンの勝手に取り分け式だ。

気づきの方も多いと思うが、洗濯物は畳まないなど、かなり割り切ったスタイルも取り入れている。

子供の服は常にクシャついている。

買い出しも、別にスーパー三つ回ったりしてない。

そんなこと、頼まれてもしたくない。

風呂掃除すら週一しかしないから、週末桃色になってきた浴室を薄目で見るようにしている。

それでこれか!!!!!

おそらく私はそこらにいる普通のおばさん、というかどちらかと言うと雑でズボラ生活をしていることが伝わるタイプのおばさんなのに…。

ねえみなさん、ちょっと後はどこが効率化できそうか教えてくださいよ!

そしてどれくらいかけてるかも教えてほしい!!!

※元ツイの趣旨は男女負担割合言及してますが、うちは夫とそれなりに分けっこしているので、

そこは本旨でなく、単純に1家族家事週に何時間してるの?という話です。

2023-10-19

もうすぐ子が生まれ

もうすぐ父親になる。この後13時に産院に行って立会い分娩をする。どう過ごしていても落ち着かない。家の中をルンバのごとく彷徨いては、水を飲み、彷徨いては茶を飲んでいるのだが、そわそわしても仕方ないので、いっそ黙って筆を取る。

人並みに不妊治療をしての妊娠であった。僕も妻も31歳だが、僕は精索静脈瘤による激弱精子の持ち主、妻は多嚢胞生卵巣による不定排卵卵巣の持ち主ということで、そんじょそこら性交子供ができるような様子じゃなかった。少しでも問題解決になればと、静脈瘤を結索してみたが、激弱精子改善の様子は見られず。かくして不妊治療ステップを華麗に駆け上がり、顕微受精受精卵を生成、3度の移植の末に妊娠したのが、今、妻のお腹にいる子となる。

結婚して2年半。妻と二人の生活ものすごく楽しい時間だった。これまで過ごした二人での日々が終わっていくことが寂しく、新しい生活の始まりをもう少し先延ばししたいような気持ちもある。一方で、生活の変化はとても自然に起こる。人は生まれ死んでいくし、育っていく。時間は等しく過ぎて、変わらないことなど何一つない。その流れの中で感じる寂しさは、これまでの生活が楽しかたことの反証であり、名残惜しいままに次の生活の幕が上がっていくことは、きっと幸せなんだろう。

破水をしたものの、お腹の子は元気に動いているようだ。無事に産声を上げられたらいい、元気に生まれてこられたらいい、健やかに育ったらいい、よく寝てよく食べる子だったらいい。人生の道すがら、世の中悪くないな、楽しい場所だなと思う瞬間がたくさんあったならいい。なんて、思う。少し前までは受精卵ができたことで喜んでいたのに、大層な願いをこめるようになってしまった。人間の欲深さを身に染みて感じる。

次に家に帰るころにはどんな気持ちになっているだろうか。楽しみ半分、不安半分で家をでる。

2023-10-11

【結果報告】かみさん浮気された

どうなったか気になってた人もいるかと思い、結果報告です。

離婚して、娘はかみさん親権相場通りの養育費を払って、共同だった持ち家の権利自分家財道具と貯金100万円分がかみさんの取り分で決着しました。

浮気相手には弁護士立てて慰謝料請求して、本日、最終的に300万円で合意弁護士費用引かれた残りが振り込まれるそうです。

一人暮らしも三ヶ月経過した感想としては、全然大丈夫自分にびっくり。

掃除ルンバ洗濯はガス乾燥機業務委託したんで、家事は炊事ぐらいだけど、一人分なら大した手間でもないし、そんなに食事にこだわらないんで、酒とビタミン剤があれば平気っぽい。

寂しくなったりするかと思ったけど、趣味100%投資できるようになった分、自由時間が増えてラッキー、ぐらいな感じ。

無理して結婚生活続けるぐらいなら、定年後に熟年離婚グダグダするより、さっさと離婚して正解。どっちかが死んだ時点で、どうせ独身だしね。

2023-10-09

お尻にキャタピラが付いてたら、座りながら移動できるのに

つの面倒なんだよ

ガンタンクみたいに移動したいんだよ

お尻にルンバでも装着しようかな

2023-10-04

むかし、掃除機に乗って空を飛ぶ魔女ってあった気がするけど

今なら、ルンバ系になるね

うっかりすると、元ネタを忘れて、円盤に乗っているように見えちゃう

2023-09-18

anond:20230918105230

祝日でもスケジュール通りに働いてくださる

ルンバ様のご機嫌を損ねてはいけないのです

anond:20230918105144

ルンバ様は一度鎮座させてもいいのではw

anond:20230918104950

それと同時にルンバ様が

部屋中をお掃除しているので

風呂ドアを開けておくと

不意にルンバ様が突撃してくるため

風呂ドアは閉めねばならぬのです

2023-09-12

野良ルンバ

最新式のルンバが発売されるたび

帰宅途中の道端で

一生懸命掃除をし続ける

ちょっとだけ傷がついているルンバを見かけて

ぼくも今日仕事を思い出し

少しだけ切なくなる

ここがスゴイ! 寺沢武一コブラ

怖い

宇宙一スーパーマンコブラと戦える敵なので

めちゃくちゃ殺しに来るし、殺し方が多様 子供心にトラウマ一杯だった(※父親の蔵書)

また、宇宙生物SFメカ系、はたまた超越存在など、路線も多様だ!

植物型の宇宙人! 犠牲者の口から種子を埋め込み体に根をはり、操る! 根が育ちきったら死ぬ

ピラニアマシーン! 四角い殺人ルンバ! 単眼恐怖症を植え付けられた!

宇宙生物! あらゆるエネルギーを吸収し、肥大していく! 人間に取り付いてチューチューもする! 原子炉危ない!

改造人間! ゴムボディで神出鬼没! 水道からにゅるーって出てくる! 空気吸って膨らんだら浮く!

甲虫集合体人間! 弾丸みたいに1匹1匹飛んでくる! ガラス窓に KILL YOUとか虫文字まで書いて脅してくる!

生きてる雪! 凄い凍死させてくる! 女王雪がいてギャースって鳴く!

さいころ背中に入れられた刺青ドラゴンに成長して裏切ると首無くなる!…実は科学的なトリックだったと思いきや、バックにいたのはやっぱ悪魔でしたーー!!

クリスタルボウイ普通に洒脱な会話してくれるから全然マシ

2023-09-08

anond:20230906235930

コメ群の皆さん、「掃除ができる」を嘗めてるだろ。

ルンバがどうとかいう話じゃないんだ。

 

掃除が得意、とか、掃除毎日してくれる、とかじゃないぞ。

掃除が「できる」ってのは本当に大事なんだぞ

 

ゴミが出たときゴミをすぐに捨てて、道具を使ったときに道具をその時に元の場所に戻す。

 

それができない奴がどれくらい多数か。

妻がそれできないことで我が家がどうなってるのかわかるかね?

2023-08-18

anond:20230818165119

ルンバを動かすために部屋を片付けるという本末転倒な行動を起こさせることが実は真の狙いだから本末転倒しとらんのやで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん