「アーチスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アーチストとは

2020-06-05

フェス中止

アーチストのセット叩き売りみたいな興行だと思っていたのでなくなってセイセイ。

なんだけど『2m離れてマスクして』みたいなのがコンサートルールになると高揚感も台無しだ。

モッシュダイブケンカもなんかキマってる奴も居てこそロックンロール

2020-06-03

anond:20200603172412

パトロンから金をもらって生計を立てるアーチスト全般

劣化コピーが プロ奢ラレヤー であり、

プロ奢ラレヤーを参考に、より社会に貢献できる手段昇華させたのが、レンタル何もしない人。

からプロ奢ラレヤーが劣化コピーなんだよ。

どっちがどっちを真似したとか、そいう次元の話をしてるんじゃないんだ。

2020-05-30

anond:20200530120105

金ないけど趣味に夢中

これ自体OKでしょ。

問題は財源。

実家が太い。太いとまではいえないけど継ぐ家業がある=これはしゃあない。道を究めてアーチストになってくれ。

フリーターです=若いうちはいいけど30で芽が出なかったら、地元に帰って結婚して底辺で働けよ。

てことだと思う。

あとコロナみたいなことが起こったときに、キリギリスやってたけど助けて!ってのが受け入れがたいってのはある。

2020-05-29

anond:20200529121026

マス媒体に乗っかるのは仕込みのアイドルっぽいやつばかり。

CDが売れなくなってネットに移行した時点で、ハングリーアーチストが一攫千金セレブになる道は細くなった。

アートが好きなら、リアルでのアートコミュニティアクセスするしかない。

地方住みにはつらいけど。

2020-05-10

anond:20200510081806

クリエイティブ職か・・・

本来は○○職人と称すべきところを、マスコミ業界人ののポジショントーク広告商売の下心によって持ち上げられた虚構の華やかさ。

一般人が依頼するコンテンツを、持ち前のセンスでかっこよく制作してあげれば、尊敬されて金も稼げる。

そんなもの幻想

かっこいい金持ちアーチストクリエイティブ職の人は、元から金持ちが大半。

ごく一部の才能ある人が成り上がることはもちろんあるけど、そんな奴は学生時代からピカピカ。

それ以外のパンピーは、お客として学費や機材費を貢ぐ役割

浪費してしまった時間と金は戻らない。

2020-05-03

anond:20200503172003

実家配偶者が太いアーチストだけ専業で、あとは兼業で生き残ればいいんじゃない

機材なんかは個人でも全く問題なく安く手に入れられるし。

プロダクションプロモートされた「メジャー」よりも「インディーズ」の方がクオリティ高い時代現実のものとなる。

カスラックと縁のないアーチストが増えるかもな。

2020-04-29

anond:20200429142030

フェアトレードみたいな概念も出てきたことだし

誰かの犠牲の上に自分が豊かな暮らしをする、みたいなことを良しとしない人は増えたのかな

自分と同じ人間として扱う範囲が全人類になったのなら良いことなんじゃないか

古のアーチスト想像しろと歌っていたように

2020-04-15

anond:20200415121449

線引きが難しいな。

世の中にはキャバクラ行って女の子と遊ぶのが何より好きな人もいるし。

それを不道徳から切り捨てろって言うだけならできるけど、すべての人が平等って建前が成り立たなくなる。

インドアからするとライブじゃなくてネット配信でも我慢できるだろって言われるだろう。

アーチストアスリートが困窮するのは忍びないけど、もともとそういう職業金持ち道楽だったのだから昔にもどっただけとも言える。

禁断症状もしばらく中毒元をしばらく絶ってがまんしてればいつか忘れることができるさ。

2020-04-12

星野源 feat.安倍総理

安倍総理星野源コラボ動画炎上してるけど

あれ星野源サイドに許諾取ってるのかな

フリー素材としてupされたものとは言え

政治利用されるとなるとアーチスト側も難色を示しそうな気がするが

2020-03-15

anond:20200314194612

すごくわかる

でもパートナーがいて解決できることと、自分解決することって基本的に質が違うと思う

問題解決自体自分でやらなきゃどうにもならない、パートナー解決してくれるわけじゃない

その問題解決に伴うメンタル不安定を、いわゆるパートナーが支えてくれる図式

アーチストファンの皆さんのおかげ、って言ってるのと同じで、聞き流せばいいと思う

あ、でもアーチスト信者から金とるからちょっと意味が違うな

2020-03-06

anond:20200305061410

ルネサンス芸術復興)を経験していないから(というか復興しなければならないような芸術破壊経験していないから)ではないだろうか。(強いて言えば信長とか廃仏毀釈とかだが全体的なものではない)

西洋においては、ルネサンスの後でも、写真発明ジャポニズム発見によって印象派シュールレリズムが生起された。現代芸術はその流れの上にある。

中国においては共産革命文化大革命によって既存芸術は壊滅的に破壊され、その損失を穴埋めするために、世界散逸した古典芸術を買い戻すだけでなく、中国現代アーチスト作品を買い求めている。

日本においては、明治文明開化によって西洋美術が導入したが、日本美術にとってかわったわけではない。日本美術西洋美術技法思想をとりいれてさらなる進歩を遂げたといえよう。日本美術現代美術コンテキスト独自にとりいれているともいえる。

日本における西洋美術は、それ自体現代芸術のようなものであったし、それを完全に消化、定着しきったわけではない。したがって、それにとってかわる現代芸術海外の見た目だけを真似たものしかなっていないのではないか

現代アートって儲かるもんなの?

アーチストは一握りのほんの数人が豪遊してて他はみんなバイト文化センター講師お仕事ご飯食べてるもんだと思ってたけど

陶芸教室油絵教室といったチラシは割と見るけど、現代アート教室というのは見覚えがないのに気づいた

田舎ゆえの問題なのかもしれないが、ひょっとして現代アートやってるアーチストはみんな、バイトなんかしなくてもいいくらい図太いパトロンを抱えてるんだろうか。

だとしたら、別に日本で受けてなくてもいいんじゃねえの? って気分になった。

増田はどう思う。

2020-01-23

anond:20200122114512

プロカメラマンとしてそれなりに儲かっていそうな人は、金になる仕事とやりたい仕事を明確に切り分けているように見える。食べていくためにアイドルとか商品宣伝とか政治家選挙ポスターとかを選り好みせずに撮り、カメラ雑誌には新発売のカメラレンズなどのレビュー記事を書き、そうやって稼いだ金で自分の撮りたいものを撮りに行っているようだ。

それに引き換え中途半端アーティストたちはやたらと暇らしく、生活の細々としたことを凄まじい頻度でSNSにアップしてくる。そんな時間があるなら副業でもやったら良いんじゃないかと思うんだが。「撮りたいものしか撮らない」「描きたいものしか描かない」とかいってると貧困まっしぐらだし、作品づくりをしながら生活するだけでもお金は出ていくんだから何かしろよと思う。

プロ」と「中途半端アーチスト」の違いは写真を撮ることそのものが好きかどうかなんですかねぇ。写真を撮ること自体が好きであれば被写体が何であれ楽しんで取り組めるかと。それでお金がもらえるのであれば一石二鳥って感じで。

2019-12-29

anond:20191229183038

90年代アーチストの歌に、歌うための苦悩もない自分みたいな表現があったりするけど

まりはそういうことだよな

逆境しろドーパミンしろ努力のための何かは誰もが持っているものじゃないし

持とうとして得られるものでもない

2019-10-11

奴隷向きってどんな性質だろうと考えた

受動的な性格がまず思いついたけどたぶん違う

主人の希望に応えるためには能動性も必要から

思うに神様を信じたがるタイプ奴隷向きなんじゃないか

あとはアーチストアイドルに入れ込むタイプ

2019-10-01

anond:20191001153205

元増田が消えちゃったので、こちらにコメント

就職して見える世界が変わったら心変わりするなんて普通

同郷同士で付き合って、しかも男が金稼げないと、Uターンして田舎で暮らすことになる。

そんな未来しか見せてやれなかった自分を嘆くしかない。

アーチストなんだから芸術昇華させてくれ。

売れたら彼女も戻ってくるさ。

鼠先輩とか、そんな感じでギロッポン歌詞にした女と結婚してる。

2019-08-11

[]2019年8月10日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00386410168.749.5
01258541341.662
02265126197.2116
0321119556.950
04202296114.832
055578115.6147
06133582275.537
07305167172.288.5
08445682129.182
0947266156.637
1090853994.961
1170628589.842.5
1266628795.331.5
1353375070.827
14587004120.845.5
15458314184.852
16515553108.939
177510834144.556
1870460065.742
198512558147.742
20778646112.360
2159553493.852
2210410565101.635.5
238911692131.476
1日1261151399120.147

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

貞本義行(6), 貞本(10), 稲中(5), ベトナム政府(3), 愛知県知事(3), ライダイハン問題(3), キッタネー(4), アーチスト(4), 護身術(3), ライダイハン(5), パピコ(3), 拙(3), アート(13), 天気の子(8), 偉人(7), 王道(7), 展示(11), 芸術(12), 台風(5), 夏休み(7), 信条(4), エヴァ(5), タピオカ(9), 不自由(9), シコ(7), 政治的(6), ドラクエ(6), N(7), 競技(5), 監督(10), 感動(10), 対立(7), マスコミ(8), それほど(7), 海(7), 上の(8), 送る(7), 描写(10), 共通(8)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

貞本義行氏の件のツイートのどこに悪意を感じるか /20190810015042(13), ■Kindle持って戦闘に入ったら怒られた /20190809233148(10), ■男性化された偉人が(多分)いないことにぞっとする /20190810143013(10), ■日本いちばん有名な武将は? /20190810084907(6), ■表現の自由戦士様が絶対に答えてくれない質問 /20190810220110(6), ■男は権力に付き従いたいんだな /20190810195942(6), ■雰囲気映像美・世界ポルノ /20190810162344(6), ■どうして毒親になるのか /20190810104041(5), ■ /20190810180437(5), ■社会人って、どうやって新しい友達作ってんの? /20190810221954(4), ■死ぬまでにウンっ百万節約する方法 /20190809131728(4), ■鉄器の子 /20190809170604(4), ■政治家には知性が必要なのになぜ選別されない? /20190810153728(4), ■教養を学びたい。どの本を読めばいい? /20190810171416(4), ■ナレーション物語黒幕ラスボス(と同じ役者声優) /20190809114136(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6523642(1116)

2019-07-30

きれいなからデスボに変わる女性ボーカル海外バンド

昔見たPVなんだけど、アーチスト名がわからなくて誰か知ってる人がいたら教えてください。

海外バンド女性ボーカル最初オペラみたいなきれいな声で歌ってたんだけど、途中からデスボに変わる。

2019-06-25

音楽の定額ストリーミングサービスでかなりヘビーリピートして聞いてる曲があり

これはハマりそうとそのアーチストアルバムを片っ端から聞いてみるもピンとこない ということがザラにある

何故なんだ

そして何繋がりで検索したら当たるんだ

2019-05-28

anond:20190528140611

20年前の話だろ

今は拝金主義からまともに食えていればそれだけで店に仰ぎ見られる

クジララックスなんて学者にも評価されてまるでアーチストの扱いじゃないか

2019-05-13

他人のために無償労働したのに侮辱が返ってきて損をした増田をなぜ皆が信じるのだろう

若い女性とお近づきになりたいATM志願者を大勢知っているだろうに何でアーチストの時だけその帳から抜け出せると考えてるのか分からない

若い女性とも子供とも権力とも金とも接点のないぼらんてぃはは全然盛り上がらないだろう

2019-04-26

いらすとや正義

そして新世界の紙

イラスト担当とか言ってアーチスト気取りの先輩がずっと不愉快だった

いらすとやに全アーチスト気取りのくそ駆逐されることを望む

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん