「銀杏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 銀杏とは

2020-11-09

件のタイツの絵で独り言

はあ?と思ったのが新しいタイツ買ったんだ♪見ていいよ♪(少しちがってるかも)とかキャプション付いてる絵のタイツはただの黒いマットなやつ。

柄とかかわいい色とかじゃないのにそんなこと言う??

グラビア寒いキャプションみたいなやつ付けて誰に販促してるんだ? 

エロい妄想捗るように男が買い込むのを期待なのか? だとしたらプレゼントの参考に、男性へのアピールキャンペーンかにしたらよかったのでは。 

苦情は来るだろうが体裁としてそういう企画もありかもしれんねと理解する。

理解はしてもアツギとしてはやって欲しくないが。

萌え絵の窃視的なエロ(ラッキースケベ的な描写のやつ)って偶然を装って触ってくる痴漢と同じような手口でキャッキャしてるのがムカつく。その描写を入れて広告にしていいと思って性嫌悪だの見当違いな間抜け攻撃して悦に入ってる奴とかそれ力説してるところを勤務先にバレてたらいい。

二年前のスーツゲイ男性セクシャルに絡みアピールする広告はかなり違う種類のものだよな。 

ゲイ男性セクシャル描写だが、ゲイ男性単体を盗撮的に捉えたものじゃない。

能動的に性を楽しんでる成人のカップルをカッコいいスーツが盛り上げてる。

かたやタイツの方は、ミニスカ女性が靴紐を直すためにしゃがみ下着が見えそうで、シャツの裾だかスカートポケットの布地が太ももに食い込んだミニスカからはみ出てるのをタイツが目立たさせてるとかいう窃視的なやつ。

これ見て女性タイツを着けたくなるか?パンツ見えそうだし切り替え線とか見えたら見苦しいし早く済ませなきゃ間抜け顔でガン見してくる男の視線がうっとうしくてムカつくし、と日常不愉快記憶が甦ったりもする。

タイツをお洒落アイテムとしてスマートに見せてるのは銀杏の葉が舞う白タイツのとか、ドレッシーな装いでタクシーから出てくるの、ドレス姿でリラックスして椅子から脚をはみ出して座ってるのとかは良いよね。

あとリブの黒タイツホットパンツにあわせてるのはかわいい自分が使うならホットパンツでなくて長めのスカートとかで。自分じゃないがうるさくない学校なら制服スカートでもかわいいなと思った。

2020-11-02

酒呑みとして出てくると困る夕飯のメニュー(秋冬版)

3位 茶碗蒸し

銀杏など季節のメニュー入りの茶碗蒸しをやたらと作るうちの嫁

ただ残念ながら茶碗蒸し酒のつまみにはちょっと向いてない気がするんだよね

出来れば他のメニューにしてください

2位 煮込みうどん鍋焼きうどん

寒くなってくると嫁が多投してくるメニュー 四国出身だけあって嫁は大のうどん好き

ただ酒飲みながら蕎麦はたぐれるんだけどなんかうどんって酒と合わないんだよな個人的

焼きうどんはともかく普通うどん食べながら酒呑むってのはどうも…

出来れば他のメニューにしてください

1位 クリームシチュー

冬になると我が家では週に1度はシチューが出てくる まあ子供も好きだしね

ただでっかい肉が入ってるビーフシチューとかならともかくホワイトシチューは味的にも酒には合わない

これがカレーだったらご飯少な目にしてルーつまみに酒呑めるんだけどなあ シチューは甘いから駄目なのだろうか

というわけで出来れば他のメニューにしてください

2020-10-31

anond:20201031193543

栗だとごまかされて食わされた幼少時期の思い出があるのでいまだに銀杏は嫌い

銀杏丼食え

ホカホカの白米に味のりぱらぱらかけまして綺麗にした処理して似た銀杏を鷲掴みで勢いよくジャストオン隠し味にトリュフ塩を一振り

食え

メチルピリドキシンの味がするぞ

2020-10-24

今年は大学が静かだ

僕の通っている大学は、キャンパス観光地化している。犬の散歩をしている近隣住民保育園から幼児カートに乗せてきて広場で遊ばせる保育士たち、向学のためか見学していく中高生、そして観光目的に入ってくる大量の人間(なぜか中国人が多い)…正直辟易していた。研究で気が立っている時にキャンパス観光客で混雑しているとイライラするし、食堂は混んで使いにくいし(なお11:30~13:30は学外者は食堂を使ってはいけないというルールができて多少良くなった)、大学生にインタビューしてみようみたいな課題でも課されているのか中高生に話しかけられるし、なんといってもうるさい。幼児観光客のきゃあきゃあ言う声が教室まで入ってきてうるさかった。

しかし今年は大学がとても静かだ。新型コロナウイルス感染症対策のため、3月中旬から学外者のキャンパス立ち入りが禁止されて、キャンパスに入ってくるのは教職員学生大学病院の利用者が少し、ほんのたまに通行人だけになった。混雑はないし、観光客に道を聞かれることもなくなったし、とても良い。もっと大学生協は食堂の客の入りが悪くなり、お土産が売れなくなって経営がめちゃくちゃ大変らしいが。これから銀杏並木が見頃を迎えるが、例年なら人でごった返すところがおそらく学生が数人歩くだけになり、黄色銀杏ゆっくり眺め写真に収めることができるだろう。楽しみだ。

2020-10-11

銀杏(ginkyo)が勝手に「ギンクゴ」にされてんのマジでムカつく

なんか学名登録した時に字が汚くて「ginkgo」と読み間違えたって言い訳してるけど

絶対「ギンキーヨーじゃ読めねえ、チャイニーズだったらギンク・ゴーが正しいに決まってる」って欧州人勝手に書き換えただろって思うんだが

2020-10-01

anond:20201001123901

煎った銀杏に塩振ったやつは至高の食べ物なんだけど

銀杏拾いしてくれてたばーちゃんが死んでからは食べてないな……

2020-09-29

近くの通りで銀杏邪魔

街路樹イチョウを植える決定をした奴は肥え溜めに落ちて死ねばいいのに

2020-09-26

今日の夕飯

涼しくなって肉を湯がいても汗をかかなくなったので今日の夕飯は薄切り肉で茹で豚。

時短を重視したてきとうなやつ。

              

献立

豚肩小間切れを茹でたやつ+タレ

茹で汁利用のスープ

筑前煮市販品)

生野菜

              

鍋に湯を沸かす。

沸騰を待つ間に豚肉のパックを開けて酒を振り入れておく。肉がほぐれやすくなり、臭み消しにもなる。

冷凍してあったネギの青みと生姜の皮を鍋に入れ、肉を数回に分けて茹でる。アク取りはしない。

合間にボウルにタレを作る。

酢と醤油砂糖ネギの千切りと生姜のみじん切り、ラー油ごま油少々。

茹であがった肉はどんどんボウルに入れて、タレを混ぜ絡める。

              

肉を全部茹でてしまったら茹で汁を小鍋に取り、具材と酒を入れて加熱。

具は乾燥ワカメ冷凍してあった大根銀杏切りとエノキ、残ってた玉ねぎの切れ端、賞味期限昨日の豆腐。塩コショウしてごま油ゴマ入れてスープ完成。

              

生野菜今日冷蔵庫レタスキュウリプチトマトがあったのでそれらを適当に。

これを料理名サラダ」って言うと失笑する人もいる。見た目と内容がデパ地下サラダレベルじゃないと自作料理を「サラダ」とは呼ばないことにしている。「生野菜」なら嘘じゃない。

              

工程で30分弱くらい。あまり時短でもなかった。

茹で豚は普通に美味しかった。

肩小間切れとして売ってたけどバラ肉も混じってるようで、ソコソコ脂身もあり筋っぽくはなかった。タレの生姜ネギは倍量でもよかった。茗荷とか紫蘇も合う。

2020-09-06

臭い

汗の匂いと制汗剤の混ざったサラリーマン

明らかに香水の強すぎる女

生乾きの匂いのする雨の日の電車

遊歩道銀杏

この季節はくたびれたサラリーマンとの遭遇率がすごい、そりゃあんスーツ着てれば汗臭くもなる。私服勤務の自分としてはもっとクールビズにさせてやれよと思ってしまう。

2020-06-01

誕生日ぐらい外でご飯食べたいよ…でもおめでとうすらないままこの時間なっちゃった

手羽元の梅煮作ろうかなぁ…


追記 手羽元の梅煮作りました

〈2-3人分の材料手羽元8本 大根10cmくらい

1.大根を厚さ1cmの銀杏切りにする

2.大根手羽元の順に鍋に敷く

3.水150cc、醤油みりん各大さじ3、ほぐした梅干し2個を入れ点火。梅干しの種も入れとく

4.沸騰したらアルミホイルで落とし蓋をし、鍋の蓋をして少しずらす。弱めの中火で10分、手羽元をひっくり返して10

5.鍋の蓋をとり、汁気が少なくなるまで煮る

梅のおかげでお肉も柔らかく、さっぱりいただけるよ〜

2020-03-26

anond:20200326193126

銀杏も良いですが、天ぷらエビに始まりエビに終わる といいます

極上のエビ天の前には、どんなに旨い銀杏もかすむでしょう。

天ぷらで一番おいしいのは?

通なら銀杏とこたえるはず

2020-02-03

節分と婆ちゃん

節分は年の数だけ銀杏を食べる。

子供の頃、婆ちゃん子だった。

両親は仕事をしていたので、学校の帰りによく婆ちゃんの家に寄っていた。

大好きだった婆ちゃんと食べた思い出の味。

ちゃんの家では豆じゃなくて銀杏定番

ちゃんの方角に向かって銀杏を投げてた。

そして明日は婆ちゃんの命日。

ちゃん、今年も銀杏食べたよ。

2020-01-27

anond:20170307202341

まあ俺も昔銀杏の木とかその辺の猫撮ってる時は「これ盗撮だと思われてないか?」みたいな不安はあった

2019-09-18

anond:20190917215236

銀杏はオスの木とメスの木っていうのがあって両方揃わないと実ができない

メスの木ばっかり植えたか大丈夫!と思っていてもどこから花粉が運ばれて銀杏の実がつくようになる

というジュラシックパークのような話を聞いたような

2019-09-17

しかたこ

自転車通勤中に銀杏の臭さにむせて転んだ

膝と肘を擦りむいた、痛い

洋服銀杏臭い、少し破れている

なぜ日本人銀杏街路樹にしたのか

銀杏なんて!銀杏なんて!!

2019-06-07

[] ginkgo

イチョウ(銀杏、Ginkgo)は、裸子植物イチョウイチョウイチョウイチョウ属に属する、中国原産裸子植物

食用、観賞用、材用として栽培される。

  

イチョウ綱が既に絶滅していたヨーロッパでは、日本誌の著者エンゲルベルト・ケンペルの『廻国奇観 (Amoenitatum exoticarum)』

(1712年)で初めて植物学的な記述で紹介されたが、ケンペルが銀杏(ギンコウ)の音訳として、Gingkoと書くべきところを Ginkgoと

記した。この綴りが引き継がれて、カール・フォン・リンネは著書『Mantissa plantarum II』(1771年)でイチョウの属名を

Ginkgo とした。このほか、ゲーテも『西東詩集』(1819年)で Ginkgo の名を用いている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6

2019-05-13

銀杏の峯田も言ってた

何をしても満ち足りないのだと彼は言った、峯田みたいなことを言ってんじゃねぇ、と思った。

俺が獲れなかった賞を取り、大金をもらい、そうだ、最初から才能に満ち溢れていた、ずっとずっと羨ましくて悔しかった。

からは考えられないほど彼の周りには人が沢山いて、みんなが彼に媚を売っている、きっと恋人だってすぐ出来るだろう、彼は金持ちになったのだし。彼の作品を至るところで見かける、絶対にあるだろうと思う場所を避けて暮らしても、ラジオテレビ挙句雑談で耳に入る。本屋で彼のインタビューが載った雑誌平積みされており、裏返して帰った。ここも侵食されてるのか。

なのに「足りない」と彼は言った。

ずっとずっと満ち足りないのだと、ずっとずっと苦しいのだと、何をしていてもどこにいても誰といてもずっと苦しい、制作している間だけ、それから解放される、だから作るしかないのだ、と。

そうか、俺と彼の違いはそこだったのか、ふざけるな、俺は、俺ほど、それを、そのことを好きなやつはこの世にいないだろうと思っていたのに、もう、感情が死んでて何を言いたいのかも分からんあんなにずっと自分の中にあった嫉妬心焦燥感、眠れないほどの悔しさは全部どこかへ行ってしまった、返してほしい、あんなに要らなかったのに、今は取り戻したくて仕方ない。「勝てない」「何をしても勝てない」気づいた瞬間全ての感情が死んだ。

俺はお前みたいに、そこまで制作人生をかけることはできない、やっとそれだけ口に出したら、彼は「羨ましい」と言った。

作る必要がないのなら幸せなんだね、と。

もう死んでしまいたい。

何もかも手に入れて、俺が、ずっと昔から、そこまで行ったら幸せだろうと憧れていた場所に辿り着いたくせに、彼はずっとつまらなそうな顔をしている、満ち足りないのだと、寂しいのだと涙を流している。

俺をここまで叩き潰したのだ、幸せでいてもらわないと困る。

幸せだ、幸せだ、何もかも最高で満ち足りている、と見せつけてほしい。そしたら死ぬ

俺が目指していた場所今日も、空っぽのまま彼は制作し続けている、俺は、唯一のエネルギーだった嫉妬心焦燥感を失い、何もする気が起きず、ずっと家で転がっている。

どうか幸せになってくれ。

2019-04-07

今日ブレイド回を見ました

もともと文章書くのが下手な上に思ったまま書いたので読みにくいけどごめん

記憶も怪しいから間違ってるとかあるかも

ネタバレあり

バトルファイトジョーカー勝利した場合(=ジョーカー以外のアンデッド封印された場合)世界破滅が始まるって設定で、最後の一人になってしまった始(=ジョーカー)と世界を助けるために、アンデッドになりかけてた剣崎もジョーカーになることで世界破滅を止めたのが15年くらい前。

ずっと会えないけど、剣崎が始の写真集を持って元気に旅してる姿を聞けるドラマCDが4年前(もう4年前!?)。

まりここまでブレイド最終回を変えずに来たわけよ(ディケイドはしらん)。

ドラマCDだって剣崎と始の決意と覚悟無駄にしないようにしてた。だから2人は想いあってても会えないし、悲しいけどそれがブレイドの結末というか結果の後の世界線だったわけよ

今回2人がバトルファイトから解放されて嫌なわけじゃないけど嫌な気持ちも少しある

嫌な気持ちがその2人の決意はなんだったの?っていう夢オチに近い感覚と、なんでジオウで?ってとこかな

剣崎と始が会えないのはつらい。これはオタク気持ちだけどブレイド最終回見た人ならそう思うと思うんよ。あんなん泣くやん。剣崎が緑の血を流したとこからもう生きていけんわ。つらすぎ。

でもそれが剣崎が選ばざるを得なかったというかこれしかなかったから選んだ結果やったんよ。セルゲームでこれしか思いつかないって言ってセルと瞬間移動した悟空みたいな。それはちょっと違うか。

からこそオタクはそれを受け入れたしドラマCDでその決意がまだ続いてるのが悲しいけど嬉しくなったのよ。

でもそれが終わってしまったんよ今日

なんでジオウでってのが、本編で大量のダークローチであふれてて本当に世界が終わってしま絶望感みたいなのを剣崎が全て背負って止めたのに、新しいフォームでどうにかなってしまったのが剣崎と始の15年間はなんだったんだ…ってなったとこかな。徒労感というか。

この3人に救われたと考えればいいのかもしれないけれど、ゲスト解決してもらったっていうのが…もちろん本編の地続きストーリーはすごい嬉しかった(ディ…)。でもやっぱりブレイド問題ブレイドの人たちで解決してほしかったなっていうわがままがある。これは俺たちの問題なんだって剣崎が言ってたけど、本当にそうなんだよなって思った。

2人が救われたのは嬉しいけど、一視聴者として大好きだったブレイドという話の結末が終わってしまったのが悲しい

まって!?本当になんで終わってしまったん…永遠に見続けていた外苑のシーン……森のシーン……ティターン回のレモン……tbkさんとmrmtさんの❤️と♠️の指輪(それは違う)

2人がジョーカーである限り終わらないと思っていたブレイドが終わった日

追記

ツイッター見たら最終回!2人が救われた!って喜んでるツイートめっちゃ見るんだけど、いや確かに救われたのは嬉しいけど、でも、でも…って感じ。始が銀杏並木で剣崎の幻影を見た後の表情、明らかにちゃんと前を向いてるやん。最終回の時点では2人の問題ジョーカーから会えないってとこだけやと思う(記憶曖昧)し、ドラマCDでもそこは増えなかったと思う(記憶曖昧)

2人の悲しみ付け足しすぎてない…?いや記憶違いだったら恥ずかしいかあん言及せんとこ

ブレイドという作品と結末が本当に好きだったから受け入れられないのかな

追記追記

ツイッターエンディングが4つに増えたって書かれてて救われた。違う世界線で考えればいいのね。私は最終回ドラマCD世界が好きだけど、2人が解放される世界もあってもいい。納得。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん