「徒然草」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 徒然草とは

2011-08-13

ほぼ全レス返し「ネガティブなことは言ってはいけないのか」論争に終

まず、人は特性として自分の好きなものに向かっていく。

好きなものをその時々に応じて「価値がある」とか「美しい」とか「建設的だ」とか自分勝手に賞賛する

…いやごめん、それは憶測かもしれん。


でも高確率で人は好きなもの自分の周りに置こうとしたり、追い求めたりする。

わざわざ自分の嫌いな曲を集めて聴く人なんてまずいないし、

苦手な人と付き合うという人も…いるかもしれないけど苦痛だと感じているかもしれない。

自分が何かを嫌うという「対象への嫌悪」それ自体を好む人はいると思うし、実際にいる)。


ネガティブな発言は人を不幸の方向に導く。

幸せになりたい人なんてのはほとんどいなくて、みんな自分幸せになりたくて必死だというのが現状だ。

だって幸せになりたい。


金がほしいし、

恋人がほしいし、

仕事したくないし、

気ぃ遣うの疲れたし、

時間がほしいし、

休みたいし、

あのボケナス脊髄ひっこぬいてフニャフニャにしたろかっておもうし、

あー遠いなー 幸せって。


からまあ、どこの誰かも知らん人のネガティブ発言を聞いてるヒマなんかこれっぽっちもない。

ストレスばっかりたまっていく。


もうちょっと説得力のあるというか、全体の最大幸福のための話だと、

要するにネガティブな発言を吐いても、主体も客体もだれも幸せにならない。

建設的でないからそんなことを言うのはやめろ、

(私はいいけど)他の人が迷惑するからやめろ、という感じで主語が大きくなる。


ネクラではない「明日が楽しみな人たち」は、自分幸せだと周りも幸せになるということを知っている。

その逆の発想で自分の不幸を拡散すれば周りも不幸になってしまうじゃないかとかなり注意勧告される。


更に明日が楽しみじゃない人たちにとってもこの説はけっこう支持される。

糾弾されるのはネクラネガティブ発言をやめられない人たちだけになってしまった。

しか悲惨なことにその説はだいたいあってる。

ベテランネクラになると自分ネガティブな気持ちに落としこむことです快感になったりする。

人はだいたいどんな環境でもある程度慣れてしまうのだ)。


それでもネガティブな発言をする人はあとからあとからどんどん増えていく。

なんていうか、ネガティブになるしかないって状況だ。

仕事場や学校たまるストレス愚痴として発散するのと似ている。


みんな人生という仕事場でたまったうっぷんをちょっとでもごまかしたくてネガティブ発言をする。

世の中の理不尽ネガティブさを無視することができないのだ。

「イヤなら見るな」と言われてもムリだ。

ネガティブ発言禁止令が施行されたらきっと狂うだろう。


あーじゃあ、そういうネクラな人の心理状態を鑑みて、慎重になってネガティブ発言は見逃してあげるべきなんだろうか?


まったくストレスなく人生を送れる人なんていない。

友だちのグチを聞いてあげることは許して、ほかの人のグチは聞かないし許さないだなんて不公平なのかも?


そんな誰かが割を食うような解決方法はイヤだなあ。

ネクラな人だって「我慢してやってんねんぞ」みたいな態度を感じると気ぃ悪いわ。

できればwin-winの関係がいい。


もうちょい考えを深めてみよう。

論争が起こることのそもそもの疑問が二つある。


  • ネクラな人たちはなんでネガティブな発言がやめられないのかということ。
  • そうでない人たちはなんでネガティブな発言を許せないのかということ。



ネクラな人たちにとってこの世界は、悲しみとか怒りとか醜さとか無意味とか悪に溢れているように見える。

しかし、もっと冷静になって考えるとそれは世界の一側面でしかないことに気付く。

ネクラな人たちが見る世界と同じくらい、そこには楽しみとか喜びとか美くしさとか価値とか善がある。

世界は人が思っている以上に多様なのである


実際、自分を劣悪な環境に置いていれば、どんどんネガティブになっていくけれど、


ちょっと笑える話を聞いたり、

お酒を飲んだり、

気の置けない友だちと話したり、

引越ししたり、

仕事をやめたりするだけで、なんかちょっと楽しくなる。


環境改善する度合いが高ければ高いほど(つまり劣悪な環境から離れれば離れるほど)、

世界だんだん美しくなっていくように見える。


しかし、それは世界が変わったのではない。

自分しか変わってない

世界が変わるのを期待して待っていても、その前に狂うか死んでしまうかもしれない、

もっと悲惨なのは、より悪い方に世界が変わっていくかもしれないということだ)。


ぼくの書いたことがもし正しいとすれば、ネガティブな発言を我慢するだけでない、もう一つの道が見えてくる。


世界のことをよく知っている人がいるならば、この世界はどうしようもないと思っている人に向かって

「そんなことないよー、意外とこんな楽しいとあるよー」

と教えてあげることである

これがやはり根本的な解決となる。


できれば言葉で教えるだけでなく、一緒に楽しいことをするといい。

言葉による理論ではなく体験による感動で理解してもらうといいんじゃないかな。


しかしもう一つの疑問が残っている。


なんで、人はネガティブな発言を忌み嫌ってしまうのか?

人にはその避けがたい特性があるから、誰か忍耐強い人が世界の素晴らしさを説く前にケンカが起こってしまうのだ、

たぶんね。


しかし、だからといって個人的には「対象が嫌いだ」という感情封殺してしまいたくはない。

人はなるべく朗らかに、全てを愛する博愛主義者のように生きたほうがいいんだろうか?

そんなせまっ苦しい考え方のために人が生きているとは思えないし思いたくない。

人はもっともっと多様な価値観や考え方を持っていいと思う。


ニューギニアの島では弔いの儀式として食人文化があった気がする。

今はない?

かならずしも弔いのために用いられた儀式ではない?

まあなんでもいいけど、食人の習慣があったのは確実である


それを野蛮で邪悪な悪習だと言えるのは現地人でない人だけである

アフリカの牧畜民ヌアのコミュニティでは、不妊の妻にかわって姉妹が夫の子を生んだり、

またその逆や、あるいは夫が子を持つ前に死ぬと兄弟が亡兄の妻との間に子を作ることがある。

前者の場合は夫の子であり、後者場合は弟の精子で宿った命でも、亡き兄の子どもということになる。

この社会でいう夫とは、彼らの生業手段である蓄牛を婚資として支払ったものだ。


日本では親子関係は血のつながりなんだけど、彼らは牛のつながりであって、

ぼくらは彼らをバカにする時、彼らはぼくらをバカにするのだ。


「血のつながりってwwwwwつながってるわけないやろwwwwww」


ある事象価値があるとかないとかって判断してしまうのは多くの場合

特定のコミュニティ内でしか成立しない狭い考え方による独断と偏見しかないのかも。


あれ?ちょっとまてよ…。

ぼくさっき”個人的には「対象が嫌いだ」という感情封殺してしまいたくない”と書いたよねえ?


んで、

今その理由を書いたよねえ。世界はいろんな価値観を持った人がいて、

それを認め合っていいんじゃねーの?みたいな。

「みんなちがってみんないい」論法


でもちょっとまって。

ネガティブな発言をする人は、世界を(あるいは自分を)嫌悪している。

そして、そうでない人はネガティブな発言を嫌悪している。


バーロー「あれれー?どっちの人たちも{きらい}って感情は同じだねー。」


そうなのだ。

ネガティブな発言というのはポジティブ感情ではない。絶望とか嫌悪感の表出なのである

ネガティブ発言を許せないという人は「○○が嫌いだと、人が言うことは嫌いだ」と言っている。


これはなんともバカバカしい話だ。

自分の嫌いは認められても、他人の嫌いは認められないと言っているのだから


ぼくは個人的にはみんなちがってみんないいと思ってるんやけど、

その前提が成り立つことを許してもらえるなら、

自分の嫌いを認めるなら、他人の嫌いも認めていいんじゃないか?」

ってことになる。

そうじゃないと「ネガティブ発言やめろ!」と言うたびに自分のクビを絞めてることになる。

ブーメランが飛んですぐに返ってきてる。「あんたがやめろよ…」と。


このバカバカしさは「ネガティブ発言をするな」という注意喚起のけっこうな抑止力になるかもしれない。

しか嫌悪する感情は否定されないことになる。

わーい!ぼくらは誰のことを嫌いと言ってもいいんだぞー!

○○のバカヤロー!!必死に走って間に合わずに目の前で電車のドアが閉まってしまえー!!!


というわけで




これでみんなハッピー?かな?

間違ってるかなあこれ?

2つ目は若干強引な感じもするから、もっといい方法あったら教えてほしいな~◎


ここまで読んでくれてありがとうございました。


---


------


--------



追記







現段階で寄せられたコメントにできる限り返答していきたいと思います

正直、賛同してくれる意見も多くて助かりますが、

どうしても批判のほうに目がいってしまって精神的にキツいです

考え方としてまだ稚拙で詰めの甘い部分もあるかと思いますが、

慎重に言葉を紡いでいきたいと思います




お前が一番ネガティブなんじゃね?って誰か突っ込んであげるべきだと思うの


ぼくはたぶんネガティブなんだと思いますポジティブそうに見える書き方になっていますが、

ネガティブさを排斥しようとする状況が見るに耐えられないのです

せめて「死にたい」ぐらいは言わせてほしいのです。ほんとに死なないために。




何か発言しよう、と思うとネガティブなことしか思いつけない病


そういう人がたくさんいると思うんです。たぶん。

殺したくないんです




増田みたいな奴は正直生きてる価値無いし死ねばいいと思うよクソが。安全地帯にいる奴は気楽でいいですね。


ごめんなさい。生きててすいません。

生きてるんじゃなくてまだ死んでないだけのような気がしています

ぼくはあなたのような人と共に生きたい。許しあいたい。強い人が怖い。

よかったらぼくのブログを読んでください。

http://d.hatena.ne.jp/yukkun1986/




新人の頃、意識的なマイナス思考仕事には重要だと教わった。物事のいい面よりも隠れた危険性を常に考えろという「かもしれない運転」的なやり方


建設的なマイナス思考ですか。たしかにそれはいいのかもしれないですね。

未来という不確定性を検証するための思考はプラスマイナス関わりなく可能性の一つとして考える余地があるのかもしれない。

ぼくはなんの役にも立たない(かもしれない)マイナス思考封殺したくない。

ぼくは人の発するマイナス思考にすごく救われています




あとでよむ


お願いします。




そうだね~、「いけない」ていう義務的じゃなくって、「いいたくないなぁ」ってね、うん。


ネガティブなことを言いたい人って実はあんまりいないのかも。

誰も傷つけたくないのですが、それよりも自分が傷つくことのほうが怖かったりします。




これに関して自分は結論がまだない


ぼくもたくさんの意見をいただいて、

これで終わりにすべきではないと思いました。




ネガティブであれポジティブであれその発言を自分感情だけで否定するよりまず相手の気持ちを考えれば少しは寄り添えるだろう


そうなんです。相手の気持ちを考えることができれば、ぼくらは少しは寄り添えると思います

問題は、双方にその余裕があるのかということです

個人的にはぼくたちはもうちょっと相手を褒めたり、甘やかしてもいいんじゃないかと思います

もうこれ以上人が病んでいくのは、堕ちていくのは耐えられない。




結論は俺も同じ考え。


ありがとう

現状が少しでもラクになればいいんです

死ねばラクになれる、みんながもっと優しくなってもきっとラクになれる。

ぼくはどうせなら後者のほうがいい。





わーい。ネガティブ発言してもいいんだー(違)


ぼくはそれを咎めません。咎められません。

あなたはもっとあなたらしく生きてほしいのです




とりあえず、うっかり口にしたネガティブ発言に対してネガ感情をぶつけてくるポジティビストは怖いなあと思う


怖いです。ほんとに怖いです

でも彼らを嫌いになれないのです

ぼくがもうちょっと社会的に弱い立場だったら、

その立場を利用して言い返すこともできたのに、だなんて

ゲスなことを考えてしまます。なんでこんなことに…。




【一番いけないのは、お腹が空いていることと、一人でいること】という話。


どこかで泣いている人がいたら、笑わせるんじゃなくて

まずは一緒に泣きたいんです孤独はとてもつらい。




バーローww


ちょっと悪ノリが過ぎたかも知れません。

でもあなたが喜んでくれるなら、それはよかった。




ここでコメントしてる人達同士は仲良くなれなさそう


クズ人間を集めて、ユートピアを作りたい。

クズでもYESと言いたい。




注意喚起くらいなら別にいいよ。強制力もないし、カウンターできるし。ポジであれネガであれ、みんなで同じ方向向いてるのが一番キモい


カウンターできません。

ぼくが正しいとか間違ってないなどとは思えないのです

ちきりんさんが最近おすすめしていた「若者殺しの時代」という本の中では

バブル経済のことを「国中上げて間違ったことはやってないだろうと思っていたのだ。」と表現していました。

ぼくが合ってるとも思えませんが、じゃあ世の中の望むべく方向が合っているのかと考えると、

それもぼくにはわからないのです




ポジティブ思考のイケイケで日本は負けただろwww / 「文句言う前に努力しろ」の一言で様々なデモが潰れちゃってるんだよね、それ一番言われてるから


ぼくはネガティブで、基本的にネクラだと思います(たまにはポジティブにもなりますが)。

 「文句言う前に努力しろ」の一言でいったい何人が死んでいるのだろうと思うと、ほんとうに恐ろしい。




暗い人は四六時中年中無休で暗いわけではなく、暗いことを言う確率が高いのでは。明るい人も同様。10回会って7回暗かったら70%の暗い人確率キャラってやつなのかしら


そうだと思います

ネガティブな発言が少しでもその人の気を紛らわせることができているのなら、

それでまだ死なないでいてくれるなら、死んでしまうよりははるかにマシだと思います




ネガティブな発言をしている人間ネガティブ志向解釈してしまう時点で説得力が無い。ネガティブな事をいう奴は人生面白がっている奴も多い。ポジティブバカのように人生を楽しもうとはしてないかもしれないが。


これはたしかにそうだと思いますネガティブ発言を風刺漫画のようにコメディ昇華する人はいると思います

(その喩えが適切かどうかはわかりません)。




読みにくいけど、今抱えてる問題意識に近かったので読んだ/かくして、「そんなネガティブ発言してると、世間からうざいやつだと思われちゃうよ」という太宰メソッドで注意勧告する羽目になって自己嫌悪するわけよ。


人間失格にある

(それは世間が、ゆるさない)

(世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?)

(そんな事をすると、世間からひどいめに逢うぞ)

(世間じゃない。あなたでしょう?)


という言葉が印象に残っています

自己嫌悪するしかないほど逃げ場がありません。もう首を絞めつくしました。

ぼくはそれをどうにかしたい。




何かを貶める発言をするなら逆の考えの人達から反感を買うくらいは覚悟してないとそれは甘え。反感を買ってでもする意義があると思う発言だけすればいい。


甘えたいです。ごめんなさい。

ほんとは人をイヤな気持ちにさせたくないです。ごめんなさい。

自分ウソをついて「大丈夫です」と言う度に、自分が嫌いになっていく。




皆でネガティブ言い合って皆でそれを嫌い合う。それが公平なのかも。どちらかが我慢するのはどうかな?/寛容さは大切だと思うけど。。


例えば、学校デブな同級生に向かって「やーいデブ」と悪態をついて、

ひるんだり、へこんだりせずに「デブで悪かったな!」と言い返せることが対等で良い関係を作るのかもしれません。

乙武さんはそういうことをやっているので、みんなが彼のように強くなれればいいなと思いますが、現実はそうはいかないですね。

メンタルの弱い人に救済を。




嫌いな曲集めて聴く行為はたまにする。訓練と寛容のために。普段聴かないジャンルにもかじっておくぐらいの気持ちで


あなたは素晴らしい人だと思いますあなたのような人が救いになるんじゃないかと思います




出家するべき


徒然草を読んでから、山に草庵を建てて暮らしたいと考えて

今も思っています




ネガティブ発言を許せないという人は「○○が嫌いだと、人が言うことは嫌いだ」と言っている。これはなんともバカバカしい話だ。」…「フジテレビが嫌いだと、人が言うことは嫌いだ」と言っている人は多いね


誰のこともあまり嫌いになれない(苦手な人はいます)ので、嫌いだと言ってる人に遭遇すると混乱してしまます

その気持ちがわからないけど、否定したくないです




間違った部分を一つ一つ改善することなしに(長期的な)幸せなどあるものか。


長期的な幸せを望みます。それと同時に短期的な不幸・死の連鎖を止めたい。

それらが同時にこなせたらどんなにいいだろうか。

何が間違っているのかぜひ教えていただきたい。




前にポジティブシンキングだかの企業倒産したような。見えてる世界で綺麗醜いを言うことはプラスマイナスはないのかな。それをどう思って聞くか言うかでかわるのかな。


解釈の違いで人の反応は変わるかもしれません。

ぼくは今よりもう少し寛容な社会を望みます

そしてぼくはポジティブではないと思います。たぶん。




何を言っても気に入らなければネガチブだの暗い明るいに結びつけたがる人のそばにはいたくないなあとは思った。


そういう人たちは怖いですが、ぼくには彼らを叱りつける権利がない。

しかし、気に入らないという思いが誰かを殺しているのかもしれないならば、

ぼくはこのケンカをやめさせたい。




言ってもいいんじゃないかと思う。だってにんげんだもn…(ry


ぼくもそう思います

もし、将来ネガティブにならざるを得ない状況がひっくり返ったとしたら(つまり誰もが「明日が楽しみな人」になったら)、

根本的な解決になるかもしれませんが、その分ネガティブ発言への風当たりの厳しさは増すだろうと憶測します。

から、やっぱり「それでいい」ということにしたい。




ぼくはもっともっと慎重になりたい。

間違ったことをしたくない。だから

賛同する意見も非難する意見も助かります


ありがとうございます

2010-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20100210222854

日本古典文学読めばいいよ。徒然草とか。

読者が中国古典名文を頭に入れてることを前提にパロディ使いまくってるから。

今に始まったことじゃない。品が変わっただけ。

2009-11-09

漫画商売

最強の漫画レビューサイトはどこか!?

ヤマカム                        マンガがあればいーのだ

         錬金場

                      たまごまごごはん

        プラティカル

  BLACK徒然草                       大炎上

                   DAIさん帝国

多種ある漫画レビューサイトルール無しで戦った時…

感想ではなく、画像ありアフィありの「レビュー」で戦った時

最強の漫画レビューサイトはどこか?

現在 最強の漫画レビューサイトは決まっていない!!

2009-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20090801222757

自分メモとはいえ、公の場なんだからトラバされても文句は言えまい(笑)

なんか、アレ思い出したよ。

リンク禁止、ブクマ禁止とかホザいてるyahooの女。少し前にいたよね?

追記

これだあ(笑)

一般常識礼儀ブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20429154.html

2009-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20090612021400

千年以上前から年寄り若者が嫌いで若者を理解しようとはしてこなかった。

そういうもん。

徒然草 第22段 何事も、古き世のみぞ慕はしき。

2009-03-24

漫画レビューサイト選手入場

選手入場!!

テキストサイトはまだ、生きてる・・・ 更なる研鑚を積みフォントイジリが甦った!!!

BLACK徒然草!! じゃまおくんだァ――――!!!

複数運営はすでに我々が完成している!!

三軒茶屋別館だァ――――!!!

更新次第絵も描いてやる!!

貞淑な人妻 きなこ餅コミックゥッ!!!

ラブコメのニヤリングなら私の歴史がものを言う!!

ラブコメ大好き 老舗サイト DAIさん帝国!!!

真の更新を知らしめたい!! ブログ中毒 360度の方針転換だァ!!!

リンク引用はご自由にどうぞだが盗用はちょっと……

昭和の名作から最新作まで 漫棚通信だ!!!

荒らし対策は完璧だ!! コメント欄は閉じた Something Orange!!!!

百合ベストカップルは私の中にある!!

百合神様が来たッ  真・業魔殿書庫!!!

スクエニなら絶対に敗けん!!

体系的な研究考察 たかひろ的研究館!!!

新規開拓(なんでもあり)ならこいつが怖い!!

マンガ一巻読破だ!!!

ちゃぶろから黒い天使上陸だ!! 選手入場ネタの名手 黒い天使ブログ!!!

削除の無い更新がしたいからfc2にきたのだ!!

大手の影響力を見せてやる!!大炎上!!!

許斐剛先生尊敬してますとはよく言ったもの!!

パンクロッカーが今 ジャンプ感想バクハツする!! The男爵ディーノ 架神恭介だ―――!!!

週刊少年誌こそが漫画最強の代名詞だ!!

まさかこの男がきてくれるとはッッ 下手の考え休むに似たる!!!

殺伐としたくてここまできたッ SUKEBENINGENさんを楽しもう!!!!

ピット(ケンカファイター SUKEBENINGENSUKEBENINGENだ!!!

オレはエロマンガレビュー最強ではない全レビューサイトで最強なのだ!!

ヘドバンしながらエロ漫画!!!

漫画の本場は今や秋田にある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!

だったらイケるぜ!!!

アカァァァァァいッ説明不要!! 新聞赤旗!!! オタクコミュニスト!!!

紙屋研究所所長 紙屋高雪だ!!!

エロ漫画は断面図があってナンボのモン!!! 断面図論壇!!

karimikarimiの登場だ!!!

タコスはオレの嫁 麻雀関連は何でもネタにする!!

リア充代表 近代麻雀漫画生活

自分を試しにはてなへきたッ!!

物語三昧~できればより深く物語を楽しむために !!!

テニプリに更なる愛を注ぎ ”新”微毒発生サラサイトが帰ってきたァ!!!

今の自分に死角はないッッ!! 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明!!!

1万5千冊の世界が今ベールを脱ぐ!! いけさんフロムFRNEO REだ!!!

赤松の前でならオレはいつでもファンだ!!

ピアノ・ファイア 泉信行 ペンネームで登場だ!!!

デジモノステーション仕事はどーしたッ 漫画の炎 未だ消えずッ!!

ヤンキー漫画少女漫画も思いのまま!! エルトセヴンだ!!!

特に理由はないッ パンツ最高!!

妻にはないしょだ!!! マンガがあればいーのだ!

たかすぃがきてくれた―――!!!

エッチ少年漫画で磨いたテンション!!

萌えデンジャラスライオン 錬金場だ!!!

4コマだったらこの人を外せない!! 超A級4コママニア よつぎりポテトだ!!!

超一流チャンピオン紳士の超一流のチャンピオン偏差値だ!! 赤貝拝んでオドロキやがれッ

チャンピオン愛好!! グレースタイル!!!

みつどもえ妄想はこの男が完成させた!!

ロリコンの切り札!! たまごまごごはんだ!!!

王者が帰ってきたッ

エロゲは終わったのかッ チャンピオンッッ

俺達は君を待っていたッッッヤマカム山田の登場だ――――――――ッ



加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!

老舗の椎名高志ファンサイト C-WWW!!

魂のコンテンツ 野望のからくり屋敷!!

長文考察!ひとりで勝手マンガ夜話

……ッッ  どーやらもう一名は到着が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ

2008-11-25

この程度の悪質サイトなんてネット上に山ほどある。注意喚起を促すためだけにあの高圧的な文章が書かれてるのだとしたら何かイっちゃってると思うという話

☆女の徒然草☆というサイトが騒いでる、「はじめまして★」さんが、詐欺行為を働いてるというはなし。

その「はじめまして★」さんのサイトをみてきた(ttp://blogs.yahoo.co.jp/dofootred6)

どこらへんが見るとやばいのかな?と思いきや、

花より男子より井上真央の子役時代お宝動画』とかから『井上真央の子役時代お宝動画はこちら』をクリックして、こちら(ttp://gal.s92.coreserver.jp/tube/index.avi)に行き、再生ボタンを押下し、二度の警告に『はい』を押すと、料金請求にくる…というだけのものだった。

えっと、これに注意を促すためだけに、あんなに転載させて、活動監視したりしてるんだ…

バカじゃないの?と。

ごめん、誹謗・中傷扱いになっちゃうかもしれないけど、マジでそう思った。

もし、この件が落ち着いて、そしたら、あちこちに転載された記事をどう収拾つけるつもりなんだろ。

このまま放置されてて、すでに沈静化した後も、さらに転載先からさらなる転載を繰り返して…

もう、こうなったらスパムと何ら変わらないよな(まぁ、そういう意味ではYAHOOブログ転載OKてリテラシーも何も考えてない酷い機能なんだが)

沈静化した後に、今回の「はじめまして☆」という人と無関係な同一の名前の人が活動はじめたら、その人は何もしてなくても叩かれる可能性もあるってことだよなぁ。転載させることって凄く怖いと思うよ。

そもそも、この人、よくわかんないんだよね。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20280323.html

せっかく、構想3日、製作1日ではなく、GIF保存や、画像の分数比による拡大縮小などのプログラム作りまで行った上で複数のソフトを駆使して製作した画像なのです。

画像を拡大縮小するソフトをわざわざ3日かけて作る意味がわからない。もし本当だとしたら、余程ダメプログラマだし。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/19837698.html

もし、お使いになりたい方がいらっしゃいましたら、この記事を転載の上、右クリックアドレスを調べてから、

[[img(http://URL)]] 構文

で必要な場所に表示してくださいね。

…これだってさ、直リンクの説明じゃん?(まぁ、帯域も太いご時世だし、YAHOOの同一サーバ内の参照だし、て思うけど、このやり方で憶えちゃったら他サーバであろうと好きに直リンクしちゃうよねぇ?と。初心者への説明としては宜しくないと思うけどな)

つか、いろいろ間違ってしまうこともあるだろうけど、あんなに高圧的な文章を書かれたら反感買うの必至だろうに。

昔からネットやってるっていうけど、自分が正しくて、相手を受け入れない姿勢(リンクの不許可や、気に入ったコメントのみを受け入れる姿勢とか)は、どうかと思うよ?そりゃ、叩かれるのもムリない。

あぁ、ひょっとして、よっしみ??☆って人は、釣りでやってるん?w

2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121105205

一般常識礼儀ブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20429154.html

id:Koshianさん頑張ってるねー。それ以上によっしみーさんが頑張ってるけどw

正午の時点で70だったのがもう190ブクマかよ。

ブクマコメブログコメント欄も実に面白い。久々に祭りを楽しんだ。

電波女ひどすぎワラタw - ソーシャルブックマーク拒絶女

一般常識礼儀ブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20429154.html

前もこいつ見たような気がするぞ?

現在92ブクマもついておりちょっとした騒動になっているが、この騒動の焦点になっているのは、以下のソーシャルブックマークに関して言っている箇所。

また、ブックマークに関してですが、本来のブックマークとは本にはさむ、しおりのことを言います。

ここで本来のと書いたのは、Wikiなどの内容から引用して反論する方が居られることを想像して

そのように書いているのです。

しおりである以上、その機能は個人の趣味嗜好によってなされるものとなります。

そして、ブックマーク禁止を表示しているサイトウェブページブログについては

公開ブックマークを行うべきではないと考えております。

図書館で利用者が勝手しおりを挟んでいるようすを想像してください。

施設によっては利用者が数万人、あるいは数十万、数百万人もの人が利用して、

それぞれの利用者が勝手しおりブックマーク)をすると、どのようなことになるでしょうか。

きっと図書館しおりブックマーク)であふれかえり、しおりブックマーク)に書かれた内容が

その図書館においてある利用物となってしまいます。

これでは本来の図書館としての役割を果たすことは困難でしょう。

また、何もかもが自由であるとして人の家にまでしおりブックマーク)を貼り付ける行為は

社会での一般常識を逸脱した行為といわざるを得ません。

ブログは、企業などの団体が書いているもの以外、すべて個人の家と同じです。

門戸は開放されていますが、それはほかの方との交流を容易にするコミュニティーの手法であるだけで

公民館図書館などの公共施設とは異なります。

国土地理院地図に個人の家が記されていない(ブックマークされていない)のと同様に、

個人の所有物(ブログ)に対するブックマークは行うべきではないと考えております。


要は彼女の言い分はこういうことだ。

ブックマークされるのは迷惑だからブックマークすんな、と。

ブログという開放されたスペースでやっているが、それは他の人とコミュニケーションするためであり、

乱暴な人がブックマークコメという手段で言いたい放題するのを許可するためではない、と。

はぁ?という感じだが、なかなか彼女釣りが上手で、

ブログコメにある反論に対しても、意味不明な例えと自身のインターネットに関する浅薄な知識とのらりくらりとした答弁を武器

なかなか頑張っている。

私の雑感だが、

  1. お前のように痛くて自分勝手な記事ばっかり毎日のように書いてると批判的なブクマコメされて当然だよ。
  2. 批判的なブクマコメが嫌ならブログを非公開設定にして特定ユーザのみアクセス可能にしろ(Yahoo!ブログはそれが出来るのかは知らん)
  3. ブログを公開設定しておいてブックマークするなとは何様?そんなお前のルールなんて知らない奴が大半だろ。オレオレルール押しつけてんじゃねえよ。
  4. ブックマークされて嫌なら拒否設定すればいいじゃん。しかも、なんでエントリ下部にはてブカウンタ表示させてんの?
  5. 「迷惑だからヤメロ」という理屈がそもそもおかしい。確かにお前はネガコメ不快に思うんだろうが、ネガコメを禁止されて不快に思う人も多数いる。そのことを考えれば、「迷惑だから止めて」とは簡単に言えないはずだ。

四つめについては他の増田に聞きたいけど、はてブにはブクマされないような設定ってあったよね?

たしかMETAタグを埋め込むとかだったはず。

なかなか面白い釣り記事なので、暇な人は是非ご一読をオススメする。

2008-11-17

[][][][][][][]

質より量に学ぶ - Radium Software

ある陶芸クラスでのこと,最初の授業において,教師は生徒をふたつのグループに分けた。

一方のグループ作品の「量」によって評価を行うとし,もう一方のグループ作品の「質」によって評価を行うとした。

あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則 | Lifehacking.jp

音楽学校バイオリンを学んでいる生徒を、

ソリストになりそうなグループと、

プロオケでやっていけそうなグループ

そしてプロオケは無理でも音楽先生になりそうな

グループにわけて練習量を比較するという調査を行うと興味深い事実がわかる

コアスキルに1万時間注ぎ込め

中谷巌のページ:雑誌記事等「日経キャリアマガジン プロになるならこれをやれ!」2001/12号

Amazon.co.jp : 中谷巌の「プロになるならこれをやれ!」 (日経ビジネス人文庫) : 中谷 巌 : 本

イチローに学ぶ「天才」と言われる人間の共通点 - 電子書店パピレス

イチローに“偉大《いだい》な才能”を与えたのは、名古屋空港の近くにあるバッティングセンターである

イチロー小学三年から中学三年までの七年間、そこに毎日通いつめた。

 それも一週間に一日くらいは休むといったレベルの生易《なまやさ》しいものではない。

一年間に三六三日通いつめたという。休んだ二日は、バッティングセンターが休業した、正月の二日間だけだった。

 世の中を見渡せば、天才はどこにでもゴロゴロ転がっている。

才能は、成功するための一つの要素にすぎない。

天才と言われる人間であっても、絶《た》え間ない精進《しょうじん》を繰り返して、初めて彼らは成功者の仲間入りをすることができる。

 イチローが一流選手としての称号《しょうごう》を得たのは、二一〇本の安打を打ち、打率三割八分五厘で首位打者に輝いた九四年の秋である

本格的に練習を始めた小学三年のときからすでに一三年経過している。

http://kokokubeta.livedoor.biz/archives/51030990.html

何事にも閾値はある。そこに至らなければ、意味がないという数字だ。

「頭のいい人が成功しない理由」という本に、閾値の話があった。

だれもが中途半端にやめてしまう。それでは足りない。閾値を越えない。

閾値を越えない限り、やっても意味はないのだと。

徒然草 第百五十段

なぜ失敗は「すればするほどいい」のか~脳研究者・池谷先生の新たな研究  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

努力と天才

すごい物を見てもへこたれない人

[トレードオフ][機会費用][選択と集中]人生はトレードオフ

[時間とは出来事である][機会費用][権内][権外]英語・会計・IT

[仕事][選択と集中][KFS][全体最適][パレートの法則][仮説実践検証][PDCA][時間管理マトリックス][改善]

http://anond.hatelabo.jp/20110120022852

http://anond.hatelabo.jp/20130927175059

2008-10-25

例のチェーンテキストの人ですが。

なんとなく疲れが取れない。。。 - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ

ダッカ事件てwwwちょwww俺の生まれる前www

この人何歳www

超法規的措置とかいってますが、転載依頼のこと?

ちょっとは反省しているようです。

つーか、ネットごときでそんなに消耗するなよと。

2008-08-07

マンガレビューサイトオタが非オタ彼女マンガレビュー世界を軽く紹介するための10サイト

アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本

まあ、どのくらいの数のレビューサイトオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らないマンガレビューサイト世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、レビューサイトヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、レビューサイトのことを紹介するために見せるべき10サイトを選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女マンガレビューサイト布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、大手、老舗、その他有名サイト以外は避けたい。

できれば100万ヒット、もしくは商業誌でも活動のある所にとどめたい。

あと、いくらレビューサイト的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

テキストサイト好きが『魁!!漫画塾』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

レビューサイト知識はいわゆる「Black徒然草」的なものを除けば、ゴルゴ31で紹介されるもの程度は見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

ヤマカムすーぱーhttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「ヤマカム以前」を濃縮しきっていて、「ヤマカム以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。更新頻度も復活したし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この過去ログを残さないサイトついて、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて「過去ログを見せろ」という願望を中の人

伝えられるかということは、読者側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

・Black徒然草http://btg.fc2web.com/black.htmカフェオレライターhttp://coffeewriter.com/

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなレビューサイト(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「レビュオタとしてはこの2つは“テキストサイト”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

たまごまごごはんhttp://d.hatena.ne.jp/makaronisan/

ある種のオタが持ってる創作への憧憬と、ファンとして作品愛へのこだわりを彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもロリコン的な

小学生エロい」を体現するみつどもえ

YESロリータ」を体現するLO

の二つをはじめとして、ロリ好きのする漫画を記事にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

ゴルゴ31http://www.golgo31.net/

たぶんこれを見た彼女は「ニュースサイト」だよねと言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

以前行っていたレビューがその後続いていないこと、ニュースサイトとして不動の地位にいること、

ゴルゴ31では紹介されて、それがホッテントリ入りしてもおかしくはなさそうな記事なのに、

痕跡症候群ではこういうのが紹介されないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

360度の方針転換http://blog.livedoor.jp/death6coin/

「やっぱりレビューは作品への語り口そのものが大切だよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「Lエルトセヴン7」

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、更新にかける管理人の思いが好きだから。

断腸の思いで削りに削ってそれでも個別記事を一日数回、っていう尺が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにも管理人的だなあと思えてしまうから。

記事の長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

マンガ一巻読破や犬の本棚だったらきっちり数百文字にしてしまうだろうとも思う。

なのに、読者層を狭めてまでも毎回膨大な記事をしたためてしまう、というあたり、どうしても

「作品への言及に妥協したくないオタク」としては、たとえ中の人がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。ブログ自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

紙屋研究所http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/

今のネットユーザー画像無しの長文に抵抗のない人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

Black徒然草と違う方向で、孤独のグルメに対する評はこのサイトで頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの記事がネット無料で公開されている、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなくレビューサイト好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆるm9でしか紙屋高雪を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

マンガがあればいーのだ。http://mangaen.blog30.fc2.com/

管理人の「パンツ」あるいは「おっぱい」への愛をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

二次元を嫁として生きる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそ中の人が『既婚者』というのはあり得ないとも思う。

ジャンプ漫画のぱんつについてばかり語る人」という読者の感覚今日さらに強まっているとするなら、その「絶望感」の

源は中の人イケメン説にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。


・しばた@OHPオススメ漫画レビューhttp://www.ota-suke.jp/html/manga.html

これは地雷だよなあ。にゅーあきば的な意味で。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

エロゲーエロフィギュアをこういうかたちで広告が貼られて、それが女性に受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

・大炎上http://beatarai.blog90.fc2.com/

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に大炎上を選んだ。

ヤマカムから始まって大炎上で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、レビューサイトが話題を作る時代の先駆けと

なったサイトでもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいいサイトがありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-07-29

料理漫画オタが非オタ彼女料理漫画世界を軽く紹介するための10本

via アニオタ非オタ彼女アニメ世界を軽く紹介するための10本

http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

まあ、どのくらいの数の料理漫画オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

料理漫画にはまったく興味ないんだが、しかし自分の料理漫画趣味を肯定的に黙認してくれて、

その上で全く知らない料理漫画世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、料理漫画のことを紹介するために

読ませるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女料理漫画布教するのではなく

相互のコミュニケーションの入口として)

あと、いくら料理漫画的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

チャウ・シンチー好きが『食神』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

料理漫画知識はいわゆる「テレビまんが」的なものを除けば、ドラマ版味いちもんめ程度は見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

ミスター味っ子寺沢大介

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「味っ子以前」を濃縮しきっていて、「味っ子以後」を決定づけたという点では

外せないんだよなあ。長さも20巻前後だし。

ただ、ここでアニメ版今川監督の演出トーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

鉄鍋のジャン! (西条真二)、 鉄鍋のジャン!R(西条真二

アレって典型的な「チャンピオンオタが考える一般人に受け入れられそうな漫画(そうチャンピオンオタが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

チャンピオンオタとしてはこの二つは“バトル漫画”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

OH!MYコンブ(原作秋元康 作画:かみやたかひろ)

ある種のボンボン読者が持ってる料理への憧憬と、秋元康デブオタ的なお菓子へのこだわりを彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにもジャリ向け漫画的な

「とりあえず混ぜれば上手くなるだろう」を体現するリトルグルメ

ネタが尽きたのでシリアスな設定にしよう」を体現する後半のトーナメント

の二つをはじめとして、クソ不味い料理を作中にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

ザ・シェフ原作剣名舞 作画:加藤唯史)

たぶんこれを見た彼女は「ブラックジャックだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の作品がその後続いていないこと、これが漫画ゴラクでは大人気になったこと

日テレなら実写テレビドラマになって、それが東山紀之主演になってもおかしくはなさそうなのに、

また東山紀之主演で同じ枠に料理漫画の『喰いタン』がつくられたこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

美味しんぼ原作雁屋哲 作画:花咲アキラ

「やっぱり雁屋哲左翼のためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「野望の王国

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかけるオーストラリアへの思いが好きだから。

断腸の思いで削りに削ってそれでも合計六回、っていうオーストラリア勝負が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「オーストラリア歴史語り」ということへの諦めきれなさがいかにも左翼的だなあと思えてしまうから。

オーストラリアに関する、左翼歴史観の語りを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが

MASTERキートンだったらきっちりコミックス一巻にしてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて六回もオーストラリア勝負を書いてしまう、というあたり、どうしても

「自分の物語を形作ってきた歴史が捨てられないサヨク」としては、たとえ雁屋がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

包丁人味平原作牛次郎 漫画ビッグ錠

今の若年層で包丁人味平読んだことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

スーパーくいしん坊よりも前の段階で、ビッグ錠哲学とか料理技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティ料理漫画ジャンプでこの時代に連載していたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく料理漫画好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆるBLACK徒然草でしかビッグ錠を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

孤独のグルメ原作久住昌之 作画:谷口ジロー

久住の「目」あるいは谷口の「絵づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「生きる為の食事を毎日食べる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそ『孤独のグルメ』特別編は病院食以外ではあり得なかったとも思う。

「食事シーンは祝祭化されてる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

源は孤独のグルメにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

喰いしん坊! (土屋しげる)

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう昔のテレ東番組編成の時期にやる大食い対決をこういうかたちで漫画化して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

涼宮ハルヒの憂鬱石原立也監督

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にハルヒを選んだ。

味っ子から始まってハルヒで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、YouTube以降のアニメ時代の先駆けと

なった作品でもあるし、EDに食事のシーンはあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20080616232058

徒然草お勧め。今のセンスだと思う。彼は生まれるのが早すぎた。

2008-06-02

徒然草には「死ぬことは虚しい」とか「死ぬことは悲しい」なんて散々書いてあるけど、

俺にはそれに当てはまるべきだったであろう自分の死すら無価値(= 生きている事自体に価値/意味がない)でなんとも思わない。

普通の人が羨ましい。

2008-05-30

YOU ARE (NOT) ALONE.

自殺」とは、人が自らの命を絶つことである。それは惰性的に生きている中で起きるものではなく、確実にその人間が自分で自分の命を絶つ決意をしなければ起きえない出来事である。早くもものすごいスピードで世間から忘れられ始めているが、某アナウンサーが自ら命を絶って以来、彼女自殺を決意するに至った決め手は何であったのかを考え続けている。私は普段死にたいと思うようなことはほとんどないが、仕事に疲れ、たくさん飲んだ帰り道、酔っぱらったぼやーっとした頭の中で、このまま死んでしまってもいいなぁ程度には思ったことがある。下世話な好奇心と思われるかもしれないが、なぜそれをはっきりと決意し、そして実行したのかを知りたいと思う。引き込まれないように、注意しながら。

私は精神科医でも何でもない。これからの記述がすべて後付の理屈であるといわれればそれまでかもしれない。しかし、彼女がどんな道を歩み、どういった気持ちで暗い夜のクルマの中で練炭に火をつけたのか。それを想像し少しでも理解しようという試みは、全くの無駄ではないだろうという希望で記していく。陰謀説は今の所明確な根拠がないため取り扱わないこととし、ブログの記述を追う事で彼女の思考をトレースしてみるという試みである。

兆候

初めての兆候らしきものは、4月14日付の記述にある「家では集中力が持たず、お気に入りの場所に移動。」という記述ではないかと思われる。それまではどちらかというと「ハレ」についての記述が多かったこのブログに、初めて「ケガレ」寄りの記述が現れた日である。なにかしらの影の要素が彼女の心の中に生まれた。そのときは、生きる中では必ずあるよくある不安の一つであったはずだ。

4月26日付の記述には、番組の取材で出会った人々から「私は生きる幸せ、パワーをいただきました。」と記している。もらったと言うことは、その時点の彼女にはそういったものが足りていなかったという事である。前回の記述で生まれた小さな影の要素が、彼女の中で静かに育ち始めていたのが分かる。

具現化

5月12日現在その日の記述は削除されているが、彼女は次のような内容を記している。「母の日に私は悪魔になってしまいました。産んでくれた母に、生きている意味を聞いてしまいました。母の涙が、私の涙がとまりません。母の涙が耳の奥で響いているのです」この記述については様々な憶測が流れているが、どういった心境の時に人はこういった文章を書くのかという視点で考えてみたい。

悪魔」とは「悪」の象徴であり、ここで大切なことは「人間ではなくなってしまっている」ということであろう。そういった人間倫理観から外れた行為を彼女が行ったか、あるいはだれかにされたのか。それが何であるかはここでは邪推しないが、それによって彼女は「生きる意味」を失ったと感じたのであろう。4月中盤からあった懸念が、悪い方向で具現化した。しかし、この時点では彼女はそれを言葉に出来ている。そして、ブログという他者へのコミュニケーションも行っており、完全に閉じてはいない。おそらくはこの時点で死を意識はしても決意はしていないだろう。

一日間を開けた5月14日付では、「すみません」というタイトルブログの一次休止を報告している。「あまりにも沢山の方に心配をかけるということで、元気になるまで、皆さんとこうしてお話をするのを休憩させていただきます。」という文面から察するに、5月12日ブログユーザ関係者の間で話題となり、事務所関係者と話し合いを持ったのであろう。「本望ではないのが、残念です。。。でも私は本当に皆さんに助けていただいています。」という言葉からは、彼女がまだ他者とのつながりを放棄していないことが伺える。そのため、同日付で休止を取りやめている。

9日前から4日前

5月16日付の「みなさんに感謝の気持ちと元気になりました。と報告したく、書かせていただきました。」という記述からいったん快方に向かうも、8日前の5月17日付で「うーん 体がまだ元気!といかないようです。」と波が激しいことが伺える。そして死の6日前、5月19日付の「おはよう挨拶したくて…おはよう」、5日前の5月20日付の「こうしてメイクをして仕事の準備をして移動しない空間にいると取り残されている感じ」と再び沈みはじめ、4日前に迫った5月21日付の「言葉が…でてこないので、今日は書くのをやめようと思います。」という記述で、遂に彼女の側から他者へのコミュニケーションを発することが困難になった事が伺える。

同日夜、彼女徒然草の一節を引いている。「花は盛りに、つきはくまなきをのみ見るものかはとかいへるは、いかにぞや。」これは、花は盛りの時だけ、月は曇りなく輝いているだけを見るものであろうか、いやそうではない、という意味で、以降に日々の些細なことこそが生きることであると説き、生きることと隣り合わせである死というものを考えずに生きることは愚かであると結んでいる。

本来は死を意識することで日々を懸命に生きることの大切さを伝えている歌であるが、おそらく彼女はそういった解釈はしていないであろう。確かに紙一重ではあるが、日々の儚いことも美しいという側面だけをとらえ、自信が儚く散りゆくこともまたそんなに悪いことではなかろうととらえたのではあるまいか。

3日前から前日

明けた5月22日、死の3日前の記述には「昔は本を読んだりお茶をしたり、ぽーとしたり。楽しかったのに…今はせつないです。豪華なホテルロビーで優雅に幸せそうにしている方々を眺めてながら、移りゆく景色に胸がきゅーとしめつけられます。」とこれまでと同じ日常であるのに彼女認識が180度変わってしまったことを綴っている。移りゆく日常の中で、自分だけがどんどんおいて行かれているような感覚。おそらくこの時点で、未来に対するどんな些細な希望も失われていたのではないかと推測される。そして死の前日の5月24日付、同日行われるイベントの告知が最後の更新となる。

当日

彼女は家の近くにある車に用意しておいた練炭を積み込み、煙が漏れないよう中から慎重に目張りを行った。そして七輪に火をつけ、クルマのシートに横たわる。それから全身が酸欠状態となり意識を失うまでには、どれくらいの時間がかかったのであろうか。そして彼女はその間、何を考えていたのであろうか。

彼女はどこへ行ったのか。

以上のプロセスを振り返ると、心の中の不安が解消せぬまま最悪の現実が起こり、他社への救いを求めながらも絶望希望を繰り返しながら孤立していき、最終的に自ら死を決意していく彼女の姿が見えてくる。私自身の印象としては、最後のブログ更新をした時点では、彼女は死を決意していなかったのではないかと考えている。

最悪な状況が起こった母の日の記述の直後は、彼女は確かに生きていた。人は、絶望を感じたときに死ぬのではなく、希望がなくなったと感じたときに死を決意するのであろう。絶望の中で彼女希望を探したが、彼女にぴたりと合うものはどこにもなかった。大きさや形は異なっても、周りの人間がみんな持っているそれを失ってしまった時、ここは自分の居場所ではないと感じて、違う世界に行ってしまったのかもしれない。その世界にはきっと何かがある。それを最後の希望として。

自ら命を絶った人のブログトレースしたため、どうしても自殺を肯定しているようにとらえられたなら、そこははっきりと否定しておく。人は自分であろうが他者であろうが、命の連鎖を止めてはいけない。その理由はそれぞれが自分自身で考えて結論を出すべき事であるので、ここでは触れない。

人間とは、他者との関係性の中でのみ生きられるものである。関係性の中でのみ具現化されるものである。しかし、人は、その人に見えているすべての世界を救うことは出来ない。アフリカの貧困も、日々新聞に載る事件や事故でなくなった方々も、我々一人ひとりには救うことは出来ない。だが、ごく近しい周りの人々なら救えるかもしれない。この駄文がその一助になれたら幸いである。

2008-05-14

正気織田裕二の境について微量に

 まず、たぶん、ちと曖昧なのだけど、正気織田裕二の境というのは、ないです。

 で、と。

 正気織田裕二の区別というか統制は、ほいでも意外と簡単なんですよ。

 徒然草 八十五段を嫁ですよ。

 狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。

 つまり、本人は佯狂であっても、他者から見ればべたな織田裕二

テレビなんかだと、本人は意図的に愚民をたぶらかしているんだぜ的な人も多いけど。

でも、法師のいうように、それってば、べたな織田裕二だってばさ、サンバディトゥナイ。

つまり、織田裕二かどうかは、回りの集団が決めること。

 内在じゃないわけね。

2008-02-28

昨日の朝に萩尾望都の絵が古臭いって書いてた人へ

その通りだと自分も思う。

でも、10ページも読むと古臭いことに気付かなくなる。ストーリーとかキャラクターとか世界観とか、そのどれでもないものとか。そういったものの魅力で古臭さが押し流されてしまうから。竹宮惠子も自分的にはそう。

きっと、源氏物語徒然草もそうなんだろう。全部読んでないけど。と話を飛ばしてみる。

あと、「NANA」みたいな絵で「残酷な神が支配する」を描かれても困る。タクミみたいなイアンとか。シンちゃんみたいなジェルミとか。ありえんんんんん。

2008-01-21

同義句

Men should be what they seem;

Or those that be not, would they might seem none!

W.Shakespesre Othello III.3

We are what we are pretend to be. So we must be careful about what we pretend to be.

Kurt Vonnegut Mother Night

狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり。驥を学ぶは驥の類ひ、舜を学ぶは舜の徒なり。偽りても賢を学ばんを、賢といふべし。

吉田兼好『徒然草』第八十五段

2007-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20071225154843

ふーむ

「仮に」下品と無神経をこの際分けて考えるとして……それは自分が「下品」ではないが「無神経」な人間であることは認めるってことなのかな。それは謙虚に認めるっていうんでなく、たとえば社会で生きて行くには「ある種の無神経さ」が必要になるというようなある種のヒラキナオリ的な意味で。「ソンナコトイチイチ気ヲツカッチャランネーヨ。バカジャネ?デ、ソレガ下品ダッテ?シッツレーナ!」ってことか。確かにそういうことを「オトナ」だと主張される人々もいないではない。それは認める。しかしそういう人々は余り「品がよろしくないオトナ」だと私は理解しているんだが。

こちらの主張としては、細やかに神経を使うことは「品(ひん)」の問題の重要な柱の一つだと思っているんだけど、どうだろう。その二つを分けていいなら、たとえば

  『心遣いが細やかで下品な人間

  『上品ではなはだしく無神経な人間

という表現も成り立つだろうけど、自分としては「それは『心遣い細やか』って言わないんじゃ?」「それは全然『上品』じゃないだろうw」って思ってしまう。で、あなたはそういう表現を成り立たせるべきだと主張するわけか?

もし、「品」という言葉がごくごく人間の上辺だけの底の浅い見かけのことを指すだけのものだとしたら、「無神経」と「下品」を分けろという妙な言いがかりにもそれなりに筋は通るのかもしれないが、それでは「品」という言葉があんまり哀れではないかと思ってしまうのだよ。「品」というのはもっと人間の内面性の高さが外面に自然とにじみ出てきたものを指す言葉であって欲しいと思う。

そんなわけで、再度主張するけど、最初の元増田の「(無神経な質問を平気でする奴の感性は)下品だ」という主張に、自分はそれほど違和感を感じない。ただ少し譲歩すると、そう言い方をすれば今の時代のほとんど全てを「下品だ」と、私も、おそらく元増田も感じているということにもなるだろうね。そのことも否定はしない。そしてそれが100%正当だとも主張しない。

なぜなら「品」というのは時代と共に下って感じられるもので、それは仕方ないからだ。徒然草にも「何事も、古き世のみぞ慕はしき。今様は、無下にいやしくこそなりゆくめれ。」って言葉があるけど、本当に時代と共に「無下にいやしくなりゆく」ままに1000年たてば、上品人間上品という言葉なぞこの世から滅亡しててもおかしくないけど、まあそうはならんわね。年寄りは若い人間のやることが下品に見えて仕方ないものなんだよ。多分。

そんなわけで、まあ古い人間とそうでない人間言語感覚が少しずれるくらいは、なるほどありそうなことだ。あんたと私の話も、まあそういうことでいいんじゃないかね。

2007-12-10

おやすみなさい!

3時間後にお弁当作りが待っているので寝ることにします。

今日は疲れ過ぎて、いくら飲んでも酔えません。

ウイスキー飲みたいなあ。

あいにく、今夜は赤ワイン

ワインじゃたいして酔えもせず・・・。

愛しい彼の夢も見れません。

徒然草も良いけれど、やはり想うより会いたいと考えるわたしの心。

・・・・・・うううん??

けっこう酔ってるかも!!

じゃあ、おやすみなさい。

2007-11-09

増田さんの転職徒然草

http://www.r-agent.co.jp/knowhow/column/

このコラム。好きで読むんだけど、増田さんにもそういう話があるなら聞いてみたいなと思った。

…ちなみに私も最近転職を考え始めている。まだ語れるエピソードもないが。

では、よろしくお願いします。

2007-10-02

大衆がする尊敬侮辱

名声とは立派な人たちが立派な人に与える称賛。セネカ

偉人は常に人々に誤解される。エマーソン

『心理学で他者の心は読めない』『そんな事は不可能である』

名誉を愛する者は自分の幸福は他人の中にあると思う。自省録

金銭・快楽・名誉を愛する者は、人を愛することができない。

他人はみな軽薄かつ不公平で、嫉妬、気まぐれ、偏見に満ちている

賢い人はそしられてもほめられても心を動かさない。

喜怒を色に形さず(三国志)

#福沢/喜怒、色に現わさず/人につかず事につく#

徒然草 第百五十段

行蔵(こうぞう)は我に存す、毀誉(きよ)は他人の主張、我に与(あず)からず我に関せずと存(ぞんじ)候(そうろう)。勝海舟

われわれは喧嘩口論に近付いてはならぬ。

これらのことからは足を遠ざけねばならない。

無知な人々のするこのようなことは、何にせよ無視されねばならない

(このようなことは無知な人でなければすることは出来ない)。

そして

大衆がする尊敬侮辱とは、どのみち大同小異と見なされねばならぬ。

われわれはこちら〔侮辱〕に腹を立ててもいけないし、あちら〔尊敬〕を喜んでもいけない。

そうしなければ、われわれは軽蔑への恐怖または嫌悪のために、多くの必要なことを止めることになろう。

また、何か気に染まぬことを聞くのではないかという女のような心配がわれわれを締め付ける限り、

公的にせよ私的にせよ、もろもろの義務をあえて遂行しようとはしないであろう

― たとえそれらの義務有益ものであるときにも。

また、時にはわれわれは有力者に憤慨して、自分感情勝手自由にむき出す。

しかし、自由とは何事にも我慢しない、ということではない。

われわれは誤っている。

自由とは心を侮辱から超越せしめ、心そのものを、

心の喜びが流れ出る唯一の源たらしめ、

外的なもろもろの雑事を心自体から引き離すことである

それは結局は、

世間一般の嘲笑や、同じく世間一般の評判を恐れて、

不安生活を送るようにさせないためである

なぜというに、

世間の誰か一人が軽蔑を行なうことが出来るならば、

軽蔑を行なうことが出来ない人というのは一体誰か、ということになるからである

セネカ

page40 


[悪口][陰口][告げ口][お世辞][心にもない言葉]ねたみ・批判にあった時

あるとき、ある男が、人に挨拶をしたら、挨拶を返さなかったというので

腹を立てていると、彼は言った、

「笑うべきことだよ、君は身体の悪い人間に出逢っても別に腹を立てないのに、

心が粗野にできている人間に出合ったというので、憤慨するというのは。」

クセノフォーン ソークラテースの思い出

なぜ私が彼らにそこまで侮辱されて怒らないのかだって

君は犬や羊に足を踏まれたからといって、逆上し気が違ったように激怒するのかね?

ソクラテス

堅い岩が風に揺るがないように、

賢い人はそしられてもほめられても心を動かさない。

おのれに勝つのは、戦場千万の敵に勝つよりもすぐれた勝利である

BUDDHA


鰯(いわし)の頭も信心から

【羊たちの沈黙】世俗的な名誉など屑【ハンニバル・レクター】

隣人の語ること、行うこと、考えることを気にかけないもの。アウレリウス

あの人たちの行為のために、どうして私がわずらわしい思いをするのだ

幸福であるという習慣は、外的条件の支配からの大いなる解放

世評に無関心であることは幸福の源泉。ラッセル

自分が彼らのことをどう考えているかということだ。ブリヤン

[他人の心][本音と建前][悪口]

あなたは悪口を言われている

http://anond.hatelabo.jp/20131005185221

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

[上層ノンマニュアル][文化資本][文化的再生産]裕福な家庭の子が進学で有利

[書評]私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方(深田萌絵): 極東ブログ

本当に食べていくだけで精一杯だったんです。そんな鼻つまみ者扱いが、

大学が決まっただけで「あ、早大生なんですね」って周囲は好意的に受け入れてくれるようになったんです。

 決して「早稲田大学日本一大学です!」、「学歴がすべてです!」なんて思っているのではなく、

ある程度の大学にいるというだけで、社会的な信用度が大きくなり、

名大学って入ってみるとお得な身分だなって、つくづく思います

 それまでの「え、○○短大卒なの?」って眉をひそめられていたのとは違う現実を突きつけられる。

 社会って、不思議世界で、私は短大ときの私と何か変わった訳でもないのに、大学看板があるだけで扱いが変わるんですね。

 「社会は、人々に機会を均等に与えるべきだ」という理念があるはずなのに、現実はまったく違います

 でも、大学看板ひとつで、今まで得られなかった幸運やチャンスが巡ってくるなら、有名大学に行くのって悪くありません。

まれ時代や、環境性別からまれる差は、自分努力だけでは乗り越えられないものかもしれないけど、

受験努力と運でなんとかなるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん