「GI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GIとは

2024-03-22

anond:20240322114349

かつて、Fox Engineのデモ動画を見たときは驚いたもんだ。岩とかジャングルという設定をフィールドになぞるとモリモリと自然な地形が出てくる。

ここまで進んでいるのかと、そう思ったのがもう十年以上前はええなあ。

で、レベルデザイナーのような仕事は無くなったかね。

2023-06-21

手提げバッグに「HGS」の文字

二人組のJKが満員の地下鉄に乗り込んでくる。

俺は素早く全身をチェックする。

HGS」の文字・・・Hakata Gils School・・・

橋本環奈の母校、『博多女子高校』ではないか

脳内変換0.5秒)

JK二人は向き合うように立つ。

なんと!ROYAL MATCHをやっているではないか


俺は触れた。スカート越しのヒップに。

かにあの日橋本環奈に触れたのだ・・・

2022-12-16

[]米信用スプレッド200bpに急伸も、拙速に利上げ停止なら-債券投資家

金融当局拙速に利上げを停止した場合、米投資適格級社債市場リスクプレミアム200ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)に急拡大する可能性があると債券投資家が指摘した。

  PGIフィクスト・インカムで米投資適格級社債の共同責任者を務めるデービッドデルベッキオ氏は15日のブルームバーグインテリジェンス(BI)のパネル2023グローバルクレジットアウトルック」で、「連邦準備制度が利上げをひとたび停止すれば、市場は次の動きは緩和だとの考えに飛び付くだろう」と指摘。「もし次の動きが引き締めになれば、最悪の事態だ。そうなれば信用スプレッド200bp前後になる。恐らくこれが最大のリスクだ」と説明した。

  この20年間でスプレッド200bpに達したのは数回のみ。世界金融危機時には600bpを突破新型コロナウイルス禍の初期には最大で375bp前後まで拡大した。

  クレジット市場リスクプレミアムは今年、景気下降局面が迫る中でも比較的低水準にとどまっていた。ブル-ムバーグの集計データによると、高格付け債の平均スプレッド10月に165bpに急拡大したが、その後これまでに130bpまで縮小した。これはリセッション景気後退)下の通常の水準よりははるかに低いが、米金融当局政策面で判断ミスを犯した場合、その水準に戻る可能性は高い。

  パネリストらによれば、来年注目されるのはインフレ当局目標である2%に向け、どの程度のペースで鈍化するかだ。社債にとってのリスク金融当局拙速に利上げを停止し、インフレが十分に下がらないために再度の利上げを余儀なくされることだという。

  JPモルガンアセットマネジメントクレジットグローバル責任者リサコールマン氏は「これはテールリスク、真のリスクだ」とした上で、「連邦準備制度はるか積極的対応を迫られた場合金融面の事故が起こり亀裂の幾つかが明瞭になり得る時期が始まる」と話した。

  ただ、これはパネリストらの基本シナリオではない。デルベッキオ氏は来年の米経済ソフトランディング(軟着陸)はなお可能であり、投資家がリセッション後を見据えて、スプレッドが低水準にとどまる可能性もあると指摘。企業ファンダメンタルズも力強く、来年に高格付け債が多く格下げされることはないだろうと語った。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-16/RMYBWPT1UM0W01

2022-09-15

anond:20220915143137

ちなSGIは「SoukaGakkaiInternational」(苦笑)のことな

こんなんに海外音楽家たちがコロッとダマされてんだゼ…

2022-07-16

anond:20220715155344

オウムサリン事件以来新生しても「旧オウム」で併記するようになってるけどああいうの他の宗教団体もやったほうがいいような気がする

あと文化庁って本当に芸能パブリシティ権宗教団体残業多すぎ教員管理出来てなくて屋台骨ガッタガタに見える

酒税法だのGI表示(酒)までやれてる財務省国税庁から出向いっぱい受け入れてほしい

オウムにもどるけど信者に安い弁当つくらせたり安いパソコンつくらせたりという結局独自納税を租庸調レベルでやってる宗教団体はつまり二重課税じゃんよ

やくざナマポ受給者囲い込みちゅうちゅうしてるけどこれだと本当にいくら子育て補助金だしても無駄ですわ

こども家庭庁もこども庁にもどせ

2022-02-25

anond:20220225100430




ロシア語じゃなくてもIMAGINE知ってるよね?

サブスク世代若い兵隊は知らないというオチか?

anond:20220225094419

みんなでYOUTUBEに向かって

ギターをつまびき

ジョン・レノンの「IMAGINE」を歌おう!!!



そうすれば戦争は止まる!はず!

2021-12-10

anond:20211208234715

やわらかい感触を欲してるんじゃないか

あんこを製氷皿にいれて冷凍して自作いむらやをつくってもらって疲れたときデザートにそれ1コマ分つけるといいよ

もっとつかれたときは2コマでも3コマでも自作からもったいなくない

こしあんキロで700円くらい、これで25コマくらい作れるよ

あと卵は1か月くらいもつわりに消化にいいかゆで卵つくってもらってカッターマヨつかって卵サラダにするとか

いいポン酢つけるとか

辛子添えるとか

いいだし醤油片栗粉と水いれてチンしてあんかけにしておかずに添えるとか

あともこみちするとか(追いオリーブ)追いマヨネーズするとか

ぱさぱさしたもの食べたくないときちょっと消化がよくて体に悪くてもおいしいものたべようね

なんでもバリバリ噛んでたべられるのはやっぱ元気あるときだけだよね

ちなみにGI値とか食物繊維とか世の中がかわってから大腸炎とか増えたからほんとう触感大事にしてね

飲み込めないもののみこまないでぺってしなさい

2021-12-01

anond:20211129181623

GI値高いので糖尿になりやす

小麦アレルギー発症やす

から「ばっかり食べ」注意やぞ

でも言いたいことはわかるなぁ

あっ誤記ってたGI値だった

2021-07-07

anond:20210707101410

執事などの文化最初に盗用したのが和製ソムリエだしそのソムリエさらなる盗用を許さないならたこつぼ化して滅びるだけだと思うよ

ところでGI表示についてどうおもう?wwww

日本シャンパンとかありえねーからwwwwぷぷぷ----っ

2021-06-10

anond:20210609225859

ありがとう

ぼんやり農業経営というブラックボックスについておもってたことがいくつか明確になった。

実家セミプロ農家やってるけど農協とは全くつながりがないんだ。送って読んでもらおうかとおもうけど

いま老老介護が大変そうだから読まないかもな。

 

あとはよくあるけど農業分野でのAIとかビッグデータについてどうおもう?

結局日照・気温・降水量それに土質などにより

ここであれの種まきゃ絶対生るよっていう作物はどこにでもあるとおもうんだけど

(ただ、あわひえじゃ飼料用にしかならないかもしれんけど)

オレは10年後にはグーグルアグリでスマホを庭にかざしたらアボカド5%(4/25~)、ヒエアワ20%などと表示される世の中がくるんじゃないかとおもう

 

農家の膨大な知識セットは緯度経度に紐付けられてて土地から引き離したら消えるだけ

(そんで農大で共通的なことをおしえるにも専門がそれぞれ千差万別で「どこの」農大かによって偏向がある)

ゆえにGI表示とか囲い込み方向にうごきがちだけど

フランスの裏側にあるチリワインができちゃったみたいなおもいきった地球最適化があってもいいとおもうんだよなぁ

2021-01-18

anond:20210118124705

そもそもその高校生質問が正しいとして自分が気になるのは

欧米だったらとりあえずやらせてみる事実はどこにあるのか。あるのならそこに留学なり就労ビザとって飛んでいくくらいのことをしてみればいいのでは。(コロナから出来ないというのならわかるが)

役職学歴がなくても才能とインターネットがあれば今このときからでも「自分一人での仕事」はできる。アニメーターなりたければまず無料で短いGIからつくってみればいい。あるいは本をつくってうりたければ今は電子書籍という形でなろう小説だのなんにでもなれる。ものを売り買いする人になりたいのであれば家庭内不用品メルカリで丁寧に梱包して売ることから初めてみてはどうか。贅沢な雰囲気を感じられる職場につきたいのであればその贅沢な雰囲気を出すのに必要もの自分で稼ぐことから始めないと無駄遣いの癖がついてしまう。そうやって経験ならいくらでもつめるし、自ら多少ツライことでも経験をつもうと努力できることが才能なのではないか

あなたが欲しているのは本当はなんなのかをよくかんがえて。役職学歴がなくても安定した収入がほしいということですか?たとえばコロナ下での配布に頼るとか生活保護という手もありますよ。結局、才能とはおのずから目立つものだし、自分の目だたない才能を他人見出して欲しいと思っているのであれば、学校ネットなどで切磋琢磨して証明していくしかないとおもいます

2020-12-10

毎朝、立ち食いそばを食べている

わたしではなく、40歳ぐらいの男性客が。

あるときその客が毎朝、そばを食べていることに気がついた。しかも4杯だ。

私「なんにしましょう」

男「Give me four noodles.」

私「2つで十分ですよ」

男「No four. two two four!」

私「わかってくださいよ」

その表情に動揺して、月見そばに隠す前に割ってしまった。

2020-11-11

ツイフェミと反対派のやりとりって本当にくそ煮込みうどん楽しい

俺には最低な趣味がある。それは他人もめ事を見るとこだ。自分よりも低い(と思っている)ことを、見ることで愉悦に浸ることができる。

特に仕事がうまくいかないとき、なんとなくむしゃくしゃしたときなど、説明できないモヤモヤ気持ち沈殿してしてしまった場合にそれらを見るとスカッとする。

その下世話な話題を俺に提供してくれているのはツイフェミと呼ばれる人とその反対陣営だ。

宇崎ちゃん、これフェミ騒動ATGIなど、本当にかきこみ一つ一つが哀れで仕方ない。そもそもtwitterの限られた文字数だけで、相手ねじ伏せようとしている様が本当に滑稽だ。それが本当にできると思っているのならただの馬鹿だ。

ちなみにこの文章は突発的に書いたので整合性やらは皆無だ。そもそも俺は文章の力で人は変えられないと思っている。それができる音は一握りの天才で、少なくとも俺らやお前らじゃない。

それができると思って限られたスペースで活動していること自体が知能の欠如と言えるだろう。

最初に言っておくが男女平等であることに不平不満があるわけでなく。むしろそれが遵守されるべきだと考えている。

ただ、男女が完全な平等というのは懐疑的だ。だってそうだろう。男には男性器が女性には女性器がついているし、身体能力だってまるで違う(Tに関してはあまり知見がないので、ここで突っ込まれても困るから、ここでは生物学上的ということにしてほしい)。

そもそもこんな長々とした文章を書いているのに、読者に100パーセント理解できてもらえないだろうな、変な文章書いてるな、話の芯がないなと思っているのに、なぜあいつらは自信満々に自分言葉という力を信じているんだろうか?

そんでもって、最近趣味でツイフェミさんたちを見ていると思うことがある。

ジェンダーギャップが低いことを叫んでいる人は、本当にそれらが何の数値であるか、どういった意図があるのか知っているんだろうか。俺も数回1-2回ほどなにかしらのそういった資料を読んだだけなので、詳しいとは言えないけれども、それでもなお「ジェンダーギャップがー!」と伝家の宝刀のようにそれを振りかざす姿は、本当に人として哀れに感じる。

あとは「私と話したいならフェミニズムを事前に勉強してこい」という書き込みをよく見かける。これを書き込んでいる奴ってのは本当にtwitterの中にしか場所がないのかなと思う。世間じゃフェミニスト=レディーファースト推進委員会位の認識だぞ。少なくとも田舎じゃそうだ。証拠出せって?それは私がエビデンスから(笑)。反対意見を書いたり上げ足をとったりするやつも本当にどうしようもないけど、興味を持ってくれてるだけありがたいと思えよ。お前らの思想なんて今晩の献立以下の価値しかないことを認識しろ。街で駅前でビラを配るほうがよっぽど有益と思う。それができないなら、反対意見ねじ伏せるようなロジックを組み立てろよ。それができないんだったら、昨日の味方は100人だったけど、今日納得してもらって101人になったっていう草の根運動でもしてろよ。本当に無能集団

これもよく言われてるけど一人一派ってなんだよ?馬鹿かよ。お前らは強固に結びつかなくちゃいけないのに、それを自分たちでバラバラにしてどうすんの?

最後にツイフェミさんを見てこれは思うんだけど、お前らって最終的に何をなにしとげたいの?全然ピンとこないんだけど。石川優実さんって正直嫌いなんだけど、Kutuuというわかりやす指標を出してることだけは本当にありがたいなって思ってる。ほかの奴らもそこだけ見習え。世界平和を叫ぶ子供たちと同レベルだぞ。純真さがないだけかえって悪いわ。

あと、ここからはツイフェミさんに反対意見を言っている奴ら。正直に言うと俺もそっち側だと思う。でも、アニメアイコン画像無断転載してるような奴が言っても、説得力皆無だぞ。面白おかしく、煽り版権コラ画像使ったりするのって、お前らのほうが正直モラルを疑う。みんな使ってるからっていいっていうやつは、もう勘弁してくれ。そんな奴らは面白おかし毎日あったくだらない出来事を書き込んでろよ。そういうもんだろ。

ツイフェミ側とお前らだったら、お前らのほうが犯罪者からな。少なくとも、公平にジャッジするとツイフェミ側はそういった、お前らが軽んじている一線を遵守している奴は多いぞ。犯罪者表現の自由を叫ぶなよ。馬鹿か。愚かすぎる。そこだけはフェミさんがいうように価値観のアップデートしとけよ。

全く関係ないけど、お前らがそういった権利関係ガバガバムーブが、創作物が軽んじられている原因になっていることを自覚しろ

このクソどもが。

2020-11-08

炎上に事欠かないATSUGI

まあ一生買わないからどうでもいいな

2020-05-12

anond:20200512150652

スマホPCの画面をずっとみていると

・画面からUVをすこしずつうける

うつむきがちなので顔の肉が垂れ下がる

ので顔が老けるってGIGAZINEで読んだ

おまえらのことやな

2020-04-15

anond:20200415200856

近所のネットによわそうなGGIBBAにネットの使い方を介護がてらレクチャーさせてもらえ

2020-02-09

GIGAスクール抗争の視点 その2

その1では、MicrosoftAppleGoogleOS抗争についてみてきた。その2では、もっと小さい話、ネット上でのGIGAスクールをめぐる論戦について整理したい。

教育に関しては、専門外でも自分教育を受けた経験から語りたくなってしまもので、必要な前提知識現状認識もなくみんなが思い込みで好き勝手なことを言って噛み合わず、泥沼の混戦になってしまっている。

一台27万円のミスリード

そもそもおかし意見ネット上で飛び交い始めたのは、Newsポストセブンの書いた、ミスリード狙いの悪質な記事きっかけだ。嫌なのでリンクも張らない。

GIGAスクールとは直接関係のない渋谷区の事例を雑に一台27万円と記事にして、あたかも全国でそんな税金無駄が行われるかのように印象付けた。

その結果、「業者にぼったくっれている」とか、「無駄遣い」とか、GIGAスクール構想で27万円PCを導入するかのように勘違いした意見が噴出した。

内容を考えると、不当な高値ではないということは、NTTコミュニケーションズ稲田さんという人がまとめられているので、そちらを参照してほしい。

「1台27万円」はぼったくりなのか?

https://note.com/u17da/n/n1c5423754062

その上で、こんな構成だと渋谷区みたいなお金があるところ以外は導入できないため、そんな贅沢する必要ないというのが今回の標準仕様だ。

話の順番がそっくり入れ替えられているのがわかるだろうか。

政治主導の大型事業に対する批判世論喚起したいという意図の見える、ミスリード狙いの悪質な記事だ。

一人一台で目指すこと

悪質なマスコミに釣られた意見は置いておくとして、その他に多いのは、標準仕様スペックが低すぎるということ、学校にそんなもの必要なのかということ、ラズパイIchigoJamいいんじゃないのかということ、あたりだろうか。

こうした意見が出てくるのは、文科省が「何のために」という部分を説明しきれていないことが原因だと思う。

実際、一人一台で何をするのかというと、「Society5.0」とか「個別最適化された学び」とか「先端技術活用」とかよく分からない言葉が多く、イメージしにくい。

ただ、ここが不透明なままでは一人一台がなぜ不可欠なのかが共有できないので、ここは明確にしておく必要がある。

参考になるのが、GIGAスクール構想にあたっての文部科学大臣メッセージだ。

文部科学大臣からメッセージ

https://www.mext.go.jp/content/20191225-mxt_syoto01_000003278_03.pdf

この中のキーワードは、情報活用能力だと思われる。この言葉は、新しい学習指導要領にも出てきて、言語能力と並ぶ全ての学習の基盤なる資質能力位置付けられている。

この情報活用能力を掘り下げるために、頑張って下のリンク先の資料を読んでみた。

情報活用能力を育成するためのカリキュラムマネジメントの在り方と授業デザイン

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/09/18/1416859_01.pdf

その結果、これはデジタルシチズンシップのことを指しているのだと理解した。

あくま個人理解なので、違うかもしれない。だが、こう理解すると低スペックパソコンでも構わない理由説明できるので、こう理解する。

デジタルクリエティティではなくデジタルシチズンシップ

デジタルシチズンシップという言葉メジャー言葉ではないので、ピンと来ない人が多いだろう。

下のリンク先が非常にわかやすいので、とりあえずそちらを見てほしい。

【すべての子供たちにDQを】8つのデジタルスキルとは

https://medium.com/dqeverychild-in-japan/8-digital-life-skills-all-children-need-25e57b5365a9

スペック不足を指摘する人やラズパイを使えという人は、みんなデジタルクリエティティの話をしている。

彼らは恐らく、パソコンを扱うことに慣れていて、パソコンクリエティであるべきだという呪縛にがっちり縛られているのだと思う。

から噛み合わない。

iPhone3Gが日本で発売されたのは2008年iPad2010年LINEサービス開始したのは2011年LTEが2012年

今の小学生は、スマートデバイスインターネット普通に側にある中で成長してきた、人類史上はじめての世代なのだ

成長してから特別ものとしてパソコン出会った我々とは違う。

今の大人にとってパソコン問題は常にデジタルクリエティティ問題だった。

でも、子どもたちは違う。インターネットは生まれときから普通にそこにある環境なのだ

ドライビングテクニック習得する前に、彼らは身を守るための交通ルール理解しなければならないのと同じで、彼らはまずデジタルシチズンシップ習得しないといけない。

そのためには、安全を確保した環境で、大人が見守る中で使える端末を、一人一台持たせる必要がある。

家庭でそれができるなら問題ない。できない家庭があるから公教育でやる必要がある。

そのためには、安価な端末でなければならない。たとえデジタルクリエティティを培うのには不十分な性能しかなくても。

と、これがあの程度のスペックで構わない理由、そして、どうしても一人一台が必要理由だ。

端末スペックより大切なこと

この他の意見としては「導入しただけで終わるのではないか」、「使いこなせないんじゃないか」といったものがある。

これは、他の意見よりかなり現実を見た上での意見で、その分深刻だ。

現在のところ、情報活用能力、あるいは、デジタルシチズンシップ習得させる教育に関する具体的な実践は、この国ではほとんど行われていない。

先進校と言われるところでも、授業技術に優れた先生が、従来型の授業にうまく使っているだけで、子供たちの情報活用能力というより先生能力によって小道具としてICTを使っている。

このようなスタイルでは、デジタルシチズンシップ習得できない。

そもそも、従来型の一斉授業で習得することは不可能だ。

研修だけで、正しいパソコンインターネットの使い方を覚えた人がどれだけいるだろうか。

研修きっかけになるかもしれないが、普通はそのあと使いながら学ぶものだ。

プログラミングなんかは顕著で、なんとなく教えられたとおりに書いてうまく動いた時よりも、エラーが出てその原因を特定するために四苦八苦した時のほうが学ぶものは大きかったはずだ。

先生が完全に管理し、先生の指示通りに作業をするといった、従来の一斉授業の手法では、目的を達成できない。

端末のスペックよりもはるか重要なのは子どもたちが自分で考えてトライエラーを繰り返すことだ。ここが実現えきなければ、多くの人が心配しているように、一人一台パソコン無駄になってしまう。

教育情報化に詳しい識者が、この機会に一斉授業からの脱却を強く訴えているのには、こうした背景がある。

ただ、偉い先生はTo beを語るがAs isとのギャップを埋める方法や、妥協点としてのCan beを考えるのが得意ではない。このため、周囲はついていけない。

今の学校には、一斉学習を前提とした学習指導要領があり、現場ではそれを1年間消化するだけで手いっぱいになっている。子ども自由を与え、トライエラーを繰り返させる時間的余裕がない。

文科省が早急に考えないといけないのは、足し算の発想で膨れ上がった指導内容からICT活用することで省略や簡素化ができる項目や、個別学習代替できる項目を抽出し、子ども自由パソコン操作する時間を確保することだ。

これを現場に丸投げするようでは、GIGAスクールは上手くいかないだろう。

社会は変わるのか?

最後に、この先の展望を考えてみたい。

政令指定都市市長会が、文部科学大臣に将来的な更新費用も補助するように要望を出していた。

指定都市市長会GIGAスクール構想 に関する要望

https://www.kknews.co.jp/news/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%B8%82%E9%95%B7%E4%BC%9A%E3%81%8C-%EF%BD%87%EF%BD%89%EF%BD%87%EF%BD%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%A7%8B%E6%83%B3-%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B

だけど、おそらく文科省は次の更新時には補助をする気がない。

それまでに、学校で一人一台パソコンを持つのが当たり前という状況を作り出し、ランドセルと同じように保護者に買わせることを目指していると思われる。

補助無しで更新する体力はどこの自治体にもないだろうから保護者が納得して負担してくれる状態になっているかどうかが最も重要になる。

そのためには、一人一台パソコンが埃をかぶるようなことなく、デジタルシチズンシップ習得有用ものであることが広く理解されることが必要だ。

そうなれば、社会認識は大きく変わる。

だが、学校カリキュラムが今のままでは、そのために必要時間そもそもとれない。

文科省が本気であることは、色々な面から感じられるが、一方で、明らかにマンパワーが不足しているのもよくわかる。

その中で、学校必要時間を確保するための方法検討できるのか、動向を注視したい。

間違っても、形だけの教員研修支援員の派遣などという対応に全力で取り組まないようにしてもらいたい。

特に支援員は、教員の甘えと依存につながり逆効果になるリスクが高いので、慎重にお願いしたい。

ということで、現時点では、また無駄投資になるリスクも大きく予断を許さないが、デジタルシチズンシップ義務教育課程で習得させる必要性は高く、今回のGIGAスクールにかかっているものは大きいということを広く理解してほしい。

2020-02-08

anond:20200208175310

現在マイニング中!」

みたいなアニメーションGIFが見えるところに貼って有れば良かっただけの話かなぁって俺は思った。

2019-09-09

その人を 美しく撮影して 合成してあげればよろしい

  集合写真というものは 昔からそういうもの   GIMPでも JTRIMでも なんでもできるでしょう










スペース増田ITにうといおじいちゃんと思ったけどやっぱり増田なんかにいりびたってるはてな―なだけあってレタッチソフトの1つや2つお茶の子さいさいなんだあーそんけいしますうー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん