はてなキーワード: ダッカ事件とは
増田くんさあ、お前がちゃんと主張の本筋を書かないからこうなってるの気づけよ。
だというなら直視なんてあいまいな言い方せず、どういう行動をすべきか書けよ。
テロじゃないって言ってる奴は、お前の言うような
しているわけではなくて、あれがテロなら「テロリストの要求に屈してはならない」の原則を曲げることを危惧しているんだよ。
一旦そこを曲げたら模倣犯を防げなくなる。
ただ、それが山上から突き付けられた要求だとすると、社会問題を改善するには誰かを暗殺するのが最適解となってしまう。
親を介護してて生活が苦しい奴とか、保育園の受け入れ先がない奴とか、追い詰められた奴は政治家を暗殺すれば、国家はそれらの問題を解決するように動きますよってメッセージになってしまう。
ガチもんの政治思想テロリストにも、国家がテロに屈した前例を作ってしまうのは弱みになる。ダッカ事件のときのようにな。
お前の文章わかりにくいけど、もしかしたら冒頭で引用した文で危惧している点は同じなのかもな。
俺の主張はこうだ。あれがテロかどうかにかかわらず、「国家は山上と取引をしていない」というスタンスを強調して模倣犯を防ぐべき。
そしてまた、党派性とか山上とかまったく関係なく、慣習的に使われてきたテロという言葉の使われ方からもずれているので、微妙なラインではあるがテロと呼ぶのは違和感があるということ。
お前が自分に都合のいい定義をつまんできて、さらにそれを都合よく自分の言葉で言い換えているから総ツッコミされるんだよ。
答弁を引用しているけど、その中で「特定の主義主張に基づき、国家等にその受入れ等を強要し、又は社会に恐怖等を与える目的」って部分を別の言葉に置き換えるな。
山上は主義主張と言えるほどの思想はないし、自分が捕まったらその時点で恐怖も終わるだろ。
コトバンクの引用もさ、「テロリズムとは、ある政治的目的を達成するために、暗殺、殺害、破壊、監禁や拉致(らち)による自由束縛など過酷な手段で~」とあるので、この定義によると暗殺はテロのひとつの手段ではあるけれど普通の監禁がテロではないように普通の暗殺もテロではないと解釈するしかないだろ。
暗殺の定義でWikipediaを引いてるが、それもその引用先はコトバンクで、そもそもコトバンクは複数の辞典からの定義を併記しているのに、暗殺がテロリズムのひとつと書いているのはブリタニカ国際大百科事典 小項目事典だけで、他の辞典の定義にはその手の記述はまったくないぞ。