「アルファベット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルファベットとは

2022-09-09

anond:20220909102751

文系の連中やろ

全角半角に気を使わんからというのもそうやけど、途中で混ざる理由

Shiftキーを押しながら大文字アルファベット入力すると

日本語入力がオンの状態であってもそこからは半角になるから」やで

2022-09-03

辞めた同僚のことをふと思い出して検索した

けど見つかったのはうちの会社で働いてたころの他社合同イベント記事だけだった

もしかして死んでるかもとはじめて思った

正確には同僚は辞めたのではなく、懲戒解雇になっている

2週間連絡もなく職場に出てこなかったと聞いている

で、規定により解雇されたのだ

交流が社内外とも多く、たくさんの人が彼を知っていた

容姿も良く人当たりも良く、ちょっとチャラい性格で友人知人も多かった

突然来なくなったという話を聞いて、鬱かバックレだとずっと思っていた

ああ見えてストレスを抱えていたのかもしれない、うまくかわせずメンタル病んだか、あるいはバックレたか、と

けれど彼なら何処でもうまくやっているだろう、などと思っていた

検索したキッカケは、怪しいビジネスコンサルの本を読み、その評判をネット検索したことからだった

検索にヒットした怪しいコンサルはお世辞にも格好いいとは言えなかった

が、痩せて長身そうな体格に明るく染めた髪、そしてこういう調子のいいことを言って人を集めたがる人間、そういうのが辞めた同僚を想起させた

彼ならきっと会社を辞めてもこういう事をしていそうだ、と思ったのだ

前向きで耳障りのいいことを言って人を集める

パッと目立って新しくて皆で楽しくやって話題になってお金にもなる!

そういうのが好きそうな感じだった

が、検索しても一切出てこない

容姿自慢の社交キャラならまずはやっていそうなSNSも出てこなかった、Facebookもインスタも

普通に生きてる個人ですら検索したらヒットするのに、あの派手な男が出てこないなんてと思った

で、もしかしたら死んでるのか、と

数年前、2週間来なくて会社を辞めたあの時点で、もしかしたら死んでたのかもしれないと思ってしまった

彼の退職後、今何してるんでしょうねと、元気でやってたらと、そんな会話をしていたけれど

追記

アルファベット綴り検索したらサクッと見つかった

普通にバックレからの同業転職

バカバカしい

[]

キーボードってテンキーあるかないかくらいの区別だとおもっていた。そんな時期が私にもありました。しかしそうではなかったのだ。

60%とか40パーセントとか30パーセントっていうキーの数を減らすけどキーピッチは変更しないコンパクトメカニカルキーボードあるのだね。

三十はスゴイ!!

三十なんてほぼほぼアルファベットだけ。他にはエンターやクトゥルフシフトあるだけ。数字ファンクションキーもない。

とりあえず60%購入してそれでやってみるかな??

2022-08-19

anond:20220819102349

twitterそもそもマイクロブログとして生まれたからね。

140字以内って縛りがあったから、英語アルファベット)では本当に簡単なやり取りしかできなかった、というか他人との会話をあんま想定してなかった。

うろ覚えだけど個人的な長文会話は別途emailでするやろって想定だったはず

日本人が使うようになって、日本語で140字使えると、まあまあ複雑なやり取りもできるんだよね。

文字あたりの情報密度が、アルファベットに対して日本語もっと言うと中国語)が多いって話なんだけどね。

ほんで日本人の使い方が当初の想定外的な発展をさせたという経緯がある。

2022-08-10

手書きクソ鑑定士ども

ワイは日本語はクッソ汚いけど

アルファベットすごく綺麗に書くねっていつも褒められるで!!

ワイの判定はどうなるんや!!

2022-08-01

Zがロシア支持のシンボルであるためアルファベットから取り除かれた世界

Zがドイツにおけるハーケンクロイツのように禁忌とされ、アルファベットはA〜Yの25文字となる。

Zが使われていた単語はXかSで置き換えられる。

Zで始まる単語がなくなり、貴重なXで始まる単語が増える。

Zで始まる名字男性ミスターXを名乗ることができるようになる。

コンピュータープログラムのすべてのZも根絶する必要があるため20XX年問題が起きる。

size → sise

analyze → analyse

blaze → blase

hazard → hasard

zero → xero

zone → xone

zombie → xombie

zip → xip

Mizuho → Mixuho

ドラゴンボールZドラゴンボールS

Z軸 → S軸

Z世代 → X世代

ポケットモンスターXY&Z → ポケットモンスターXY&X

VAIO Z → VAIO X

眠っているとき記号 Z → X

ロマサガファイナルレター文字 Z → Y

津 Z → TS

2022-07-31

20220731[アタック25]2022年7月31日世代年代大会 2022-07-31結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

8月からは1時「半」からみたい

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [あるスポーツ名前]ビーチバレー

・02 ハッサク

・03 上白石萌音 かみしらいりもね

・04 12

・05 ホルター(ネック

・06 カービィ

・07 [すべて][5つ]東京 大阪 兵庫 愛知 神奈川

・08 5(画

・09 [近似値]8億8031万枚

10 福山雅治 ふくやままさはる

11 正倉院 しょうそういん

12 フットボールアワー

・13 八丁味噌

・14 アンミカ

・15 [2択]ランカスター

・16 須田亜香里 すだあかり

17 100条(委員会

・18 [ふるさと]けん玉

・19 シソ(科

20 [生き物]コンペイトウ

・21 金沢(市

・22 ヴィシソワーズ

23 BiSH ビッシュ

24 [AC]パール・バック

・25 ジョジョの奇妙な冒険

・26 ナノ(テラス

・27 カラコルム

28 弘安 の役

・29 [アルファベット3]CPI

・30 [3択]19(本

・31e [都道府県]北海道

・xx [ある川の名前]ナイル 川

2022-07-23

はてブの中しか知らない人間に「はてブ工作PV伸びてよかったね」みたいなことを言われてムカつく。さっさとこの世から退場してほしい

今まで500以上記事を作ってきて

50000PV以上の記事も40記事以上ある。

その中で3つ以上ついてた記事ほとんどない。

こちとらはてなブックマークには全くお世話になってない。

久々にはてなブックマークがついたのでコメントを見てみたら

母音アルファベットではじまり数字で終わるid名)が「非公開の無言ブクマPV集めてうれしいか」的なコメントをしてきているだけだった。

ムカつく。さっさとこの世から退場してほしい

2022-07-15

ぐにゃぐにゃに描かれたアルファベット入力して認証するタイプのやつがちゃん入力しても全然突破できなくてかれこれ1時間ぐらいやってるんですけどどうしたらいいんですか

2022-07-10

ムンソンさんを「MoonSun」と表記するのはズルい

中国人韓国人の人で、自分名前アルファベット表記にする時、

カッコいいアルファベットにする人がいる。

たとえばムンソンさんは「MoonSun」。

ムンパクさんは「MoonPark」。

そんなのアリにしたら、何でもありになるじゃん。

カッコ良すぎて羨ましい。

2022-06-28

けっきょく「Z」ってどんな意味だったん?

ウィキペディア見てもようわからん

意味

統一ロシア青年隊を含むハバロフスク住民達による「Z」の人文字

「Z」そのものが具体的に何を意味しているのかについては不明である意味上記ウクライナ軍説明の通りであったとしても、「なぜ東部軍管区から部隊にZの文字を用いるのか」「なぜキリル文字存在しないZをわざわざ使うのか」という疑問は残っている。ただし、キリル文字には”Z”に相当するアルファベット(З)がある。

ロシア国防省は、写真動画共有SNSInstagramにおける同省の公式アカウントにおいて、様々な単語の一部として「Z」を配置する画像投稿したという。例えば「за победу」(za pobedu)の頭文字「з」(ラテン文字のzに相当するキリル文字)とするもの[14][15][16]で、「за」は「~のために」、「победу」は「勝利」の意であるため、「за победу」は「勝利のために」というスローガンである。他にも「за мир」(za mir 「平和のために」)とした画像や、「за правду」(za pravdu 「真実のために」)とした画像さらには英単語「demilitarization」(非軍事化)「denazification」(非ナチ化)の一部とした画像投稿したという[17][18]。

2022年4月18日国営放送であるロシア1のニュース番組ロシア連邦軍による戦勝記念日リハーサルについて報じた際、ニュースキャスターがなぜ「Z」という文字が使われているのかについて言及した[19]。「Z」とは数字の7を2つ、うち1つを逆さまにして重ねたものである[19]。つまり「77回目の戦勝記念日」を意味する「Z」であり、それが「ウクライナからドンバスを取り戻す」というスローガンを表すとともにウクライナ侵攻の象徴になったとしている[19]。

いずれにしてもその意味曖昧さにもかかわらず、”Z”という文字単独侵略行為のもの侵略支持そして愛国心を表すタカ派シンボルとして使用されている[20][21]。また宣伝などで”З”で表記される部分をあえて”Z”に書き換えて表記、すなわち例えば上述の「За победу」が「Zа победу」とする例も見られる。

2022-06-26

20220626[アタック25]2022年6月26日20代・30代大会 2022-06-26結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある野菜名前]おくら

・02 ビタミンD

・03 さそり(座

・04 [雑誌]CanCam キャンキャン

・05 [ペア]3番と7番

・06 [アルファベット2]PL(法

・07 [すべて]オーストラリア オーストリア オランダ オマーン

・08 尾崎紀世彦 おざききよひこ

・09 INAC神戸 レオネッサ

10 [近似値]53.85(km

11 アラスカ(州

12 はも

・13 ナオト・インティライミ

・14 メロン

・15 大隈重信 おおくましげのぶ

・16 [3択]ツル

17 [ふるさと][3択]PEAK

・18 King Gnu キングヌー

・19 14(世紀

20 [3択]3番

・21 [漢字]四

・22 モノレール

23 [AC]『ハウルの動く城

24 向井理かいおさむ

・25 午前)3(時ごろ

・26 竹脇まりな たけわきまり

・27 『怪談

28 [3択]ブーゲンビリア

・29e Tボーン(ステーキ

・xx [あるとしの名前]ベネチア

2022-06-24

総当たり探索に対してはパスワードの桁数公開はあんまり関係ない

公開された桁数の文字列の総数 ≫ 公開された桁数未満の文字列の総数のため

文字種が M、公開された桁数が N とする。

N 桁の文字列の総数は当然 M^N。

では、(N-1) 桁以下の文字列の総数はと言うと、高校数学の等比級数知識を使えば簡単で、M (M^(N-1) - 1) / (M - 1)

((N-1) 桁以下の文字列の総数) / (N 桁の文字列の総数) = (M (M^(N-1) - 1) / (M - 1)) / M^N = 1 / (M - 1) - 1 / (M^(N-1) (M-1)) < 1 / (M - 1)

から、(N-1) 桁以下の文字列の総数 は N 桁の文字列の総数 の 1 / (M - 1) 程度にすぎないし、

(N-1) 桁以下を探索しないことで探索効率は (M - 1) / (M - 2) 倍程度しか上がらない。

まり、桁数が公開されることで探索効率

M = 26 (アルファベット文字のみ) のとき、 1.04 倍

M = 36 (アルファベット文字 + 数字) のとき、1.03 倍

M = 62 (アルファベット大文字文字 + 数字) のとき、1.02 倍

くらいしか上がらない。

なので、わかりやすパスワードを設定しているのでなければそんなに気にすることないとは思うんだけど。

少なくとも、総当たりがしやすなるみたいな話は大嘘である

パスワードが13桁であることをバラすのはそんなに問題か?

13桁で英数字混じりなら総当たりで10万年レベル時間がかかる

クラウドで並列化すれば〜」

かいう人いるけど100並列しても1000年レベルかかる

まぁ最大なので実際にはそれより短い時間で解けるけれど総当たりするにしては割に合わない

「13桁だからこういう文字列なんじゃ?」

とか言う人もいるが当然一文字でも違ったら解けない

この手の辞書攻撃ヒューリスティックになるからせいぜい10種類×並び替え×数字4桁総当たりぐらいしか試せない

うちの社内で回ってくるファイルパスワード数字4桁だったり8文字アルファベットなことを考えたら13桁の英数字ってのはもの凄くマシだと思う

もちろん巷でささやかれているような簡単な13桁でヒットする可能性もあるわけだが

一般的に考えたらパスワードが13桁の英数字であることをバラすのはそんなに問題ではないと思う

「13桁だからこれじゃない?」という推測を垂れ流している行為クラッキングに加担しているのだが、自覚を持ってない人間が多くてビビる

2022-06-23

なぜ自治体パスワードは分かりやすい(と思う)のか

事実小説よりも〜というが、IT人材なら毎年受ける社内セミナーインシデント事例に載っているような情報セキュリティインシデントはやはり起こり得る。

今日ニュースを騒がせた事例で言うと、「外部に持ち出し許可されていない重大な情報USBで持ち出し」「途中で寄り道をして(あろうことか1番の悪手である飲酒を行い)」「それを鞄ごと無くした挙句」「後の記者会見パスワードの桁数と使用している文字種別まで言ってしまう」というお粗末加減。

これだけで30分くらいの教材が出来てしま満漢全席フルコース事例である。今って令和だよな??


この事例の中で特にやばかったのは、

「後の記者会見パスワードの桁数と使用している文字種別まで言ってしまう」

だろう。

桁数と文字種別まで言ってしまえば、総当り攻撃用のツールを使えば簡単に解析されてしまう、というITに携わる人間なら当たり前のように知っているであろうことを知ってか知らずか情報開示してしまった時点で、相当ITリテラシーが低いんだろうな…と思わざるを得ない。


自治体名のアルファベットTwitterトレンドに乗ってしまった今回のインシデントだが、

そもそもなんでそんなに簡単パスワードを設定した」と推測され、トレンドになってしまうほど騒がれたのだろうか。

俺は、未だにそういう自治体が多いから(もっと言うと、ネットでは馬鹿にしつつ、そういったパスワード運用に携わったことのある人が多いから)だと思っている。

あっ、俺?言わせんなよ。

■何故簡単パスワードとなるのか

1番の要因は、「扱う人が非常に多いから」だ。

システムの種類や大小によって様々だと思うが、システムの開発先、運用者、また顧客側の担当者など、多くのステークホルダーが関わっている場合、そのシステム利用者一定分かり良いパスワードに設定されることが多い。

(自治体で内部向けヘルプデスクを設置している場合、各担当者からパスワード確認された際に電話口で分かりやすアナウンスが出来るよう『配慮』されているパターンもあるだろう)


開発と運用が同一ベンダー場合比較ランダムパスワードを設定することがあるが、入札によって対応ベンダーを決定する自治体という特性上、異なるベンダーに分かれてシステム運用がなされるケースもあり、その場合自治体名などを文字ったパスワードが設定されることが多いと考えられる。

また、セキュリティ観点から定期的にパスワードを変更する運用理想とされているが、それらステークホルダー全員への周知を行うのが手間という理由から、大体1年に1回、場合によってはシステム導入から1回もパスワードを変更していないという自治体も非常に多い。


パスワードパターンについて

とはいえ自治体名をそのままパスワードに用いている運用は少ないだろう(……だよな?)

通常、情シス担当として気休め程度にはパスワードランダム性を導入したいというのが心情だろう。

啓発の意味を込めて紹介するが、多いケースとしては以下であろうか。

自治体名に何かの単語をつけるパターン(city,system,unyo,そのシステムに固有する単語等。taxとか)

・"i"を"1"や"!"、"a"を"@"、"z"を"2"など、見た目が近いものに置換するパターン

現在西暦リリース時の西暦をつけるパターン

etc.....

こういうパスワード運用をしているやつ、内心ヒヤヒヤしてるんじゃないか

俺?だから言わせんなって。


最後

どこかの自治体企業システム運用している人達には、同様のパスワード設定がなされていないかパスワードの変更が定期的になされているか確認が飛んでくるだろう。

ご愁傷さまだが、これを見直すいい機会にしようぜ。

俺もお前もな。

2022-06-22

anond:20220622180416

参考までに教えてくれると嬉しい。

引き続きwikipediaの頭字語一覧を眺めていたんだけど、この一覧ってアルファベット文字ずつ読むなら(i)、単語みたいに読むなら(a)って書いてあるんだよね。こんなふうに。

(a) = acronym, e.g.: SARS – (a) severe acute respiratory syndrome

(i) = initialism, e.g.: CD – (i) compact disc

で、単語として読めそうな綴りなら結構(a)マークついてるっぽい。

ここから自分想像なんだけど、(a)の場合でもネイティブの人はいきなり「サーズ」とは言わなかったりするのかな?

エス、エー、アールエス……サーズ」みたいに併記して言ったりしてそうな空想を今俺はしてるわけです。

日本でも「重症急性呼吸器症候群、いわゆるサーズは……」みたいにニュースで言ったりするし。

いきなり謎単語サーズというのを英語圏ネイティブの人は会話に出さないみたいな風潮があったりする事情があったりするのなら超納得なんだけど。

これは完全に自分妄想なんで的外れだったら申し訳ない。

anond:20220622180156

単語として読めない、読みにくいようなアルファベットの並びの頭字語

それは日本でもアルファベットを一文字ずつ読むやつだろ。

anond:20220622175443

頭字語の一覧を眺めてみた。

単語として読めない、読みにくいようなアルファベットの並びの頭字語の方が圧倒的に多い印象。(しっかり数えてないので印象論ですまない)

日常会話に登場する頭字語で「頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの」の方が登場確率が高いという話なら確かにそうかもしれない

なるほど実際に英語が飛び交う環境に身を置かないとわからない肌感覚もあるのかもしれないと納得しました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Lists_of_acronyms

anond:20220622175220

いくらなんでも例外が多すぎるだろ。英語版Wikipediaを読んでも「単語として読むタイプアルファベットを一音ずつ読むタイプがある」などと書いてあるだけで「アルファベットを一音ずつ読むのが普通」「単語として読むのは例外」なんて書いてないぞ。

英版wikipediaでAcronym、頭字語の記事を流し読みしている途中だが、「頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの」と「連なったアルファベットを通常の単語と同じように発音して読むもの」のどちらが多い、少ない、主流、例外的というのが読み取れる記述をまだ見つけることができていない。

https://en.wikipedia.org/wiki/Acronym

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん