「くじゅう」を含む日記 RSS

はてなキーワード: くじゅうとは

2022-12-20

[] そのごひゃくじゅうなな

フェリスナタルーッス

 

本日人間連帯国際デーシーラカンスの日マカオでは澳門特別行政区成立記念日日本では果ての二十日、霧笛記念日デパート開業の日です。

霧笛記念日って、発音してみると強そうに思えますよね。ムテキですからね、ははは。

さて、果ての二十日ってのも山の神様やら忌み日やらで身を慎んで災いを避ける為にお出かけしちゃダメよ、山とかに入っちゃダメよって日らしいですけど。

よくよく考えれば単に師走はやることが増えて忙しくなるから今日ぐらい休め、落ち着けって日なのかもしれないなぁとは思うのです。

まぁ常にバタバタしてたらどこで休んだのかもどこで動いたのかもわからなくなりますからね。メリハリ大事です。

まぁ、こういうのを働いてんのか働いてないのかわかんねえ人が書くのも変な話ですけどね。

 

ということで本日は【適度な休憩よいか】でいきたいと思います

適度な休憩よいか!適度な休憩ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-19

[] そのごひゃくじゅうろく

ケレセメセエモナーテーッス

 

本日は国際南南協力デー、日本では日本初飛行の日です。

この日の五日前に日野さんが初飛行を成功させていたらしいですが、この日に飛んだのは徳川さんが先だったらしく、華族的な感じの意向徳川さんが初めて飛行したとされました。

世の中そういう世知辛いことは多いですからね、貰えるもん貰えるならなんぼでもくれてやるって感じですが

最近は貰えるもんすらさほど貰えませんからね。

対価は大事です、その価格を間違えないようにしましょう。

払えないなら引きましょう。

 

ということで本日は【価格の設定よいか】でいきたいと思います

価格の設定よいか価格の設定ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-18

[] そのごひゃくじゅう

イードミレドマジッドーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日国際移民デー日本では国連加盟記念日です。

記念日とは全く関係がありませんが、すごく寒くなってきましたね。

前も言いましたかね、いやホント寒いんですよ。

風邪も引きやすくなりますしね、厚着するだけで乗り越えられる季節なら良いんですけどね。

栄養でも摂っておきましょう。

なんかこう良い感じの台詞が出てこないので今日はここら辺にしておきます

 

ということで本日は【充分な栄養いか】でいきたいと思います

充分な栄養いか!充分な栄養ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-17

[] そのごひゃくじゅうよん

スーゲンナタールーッス

 

本日飛行機の日日本ではわちふぃーるどの日、春日若宮御祭ですって。

ライト兄弟飛行機有人動力飛行を成功させてから120年ぐらい経ったんですね。

すごいもんですね、時間が経つのは。

今でも鉄の塊が空飛んでるのに違和感を感じる人はいますが、まぁそれもこれも宇宙とか地球とかがデケェからって思えばなんとか、なりませんね。

まぁ納得できないのは仕方がないですね、私もアレらがどういう原理で飛んでて、宇宙惑星達がどういう原理ふわふわしてんのかは説明できません。

なんかそうなったで進んでる出来事は今でもあります

とはいえ、それをしっかりと考えて計算分析されてる方々もおられる、はずなのでまたどこかで素人でも理解できるようになるのでしょう。

物事は常に進歩してるんですねぇ、きっと。

ただ途中で浮いたりすることがあるだけで。

 

ということで本日は【原因の究明よいか】でいきたいと思います

原因の究明よいか!原因の究明ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-16

[] そのごひゃくじゅうさん

ジャブレーラウクシムシーッス

 

本日南アフリカ共和国では和解の日、日本では電話創業の日紙の記念日です。

紙って嵩張りますが、何かあった時の落書きに使えるのは便利なところですね。

メモや指示などを紙に書いておけば、後で読み直せますしね。

じゃあスマホで良いじゃないか携帯で良いじゃないかと思われるかもしれませんが

スパイ映画の見過ぎで変な指示とかやりとりとか読み取られちゃったらどうしようとなっちゃう私みたいなのも未だにいるのが現代なので

あとスマホもチカチカして眩しいからやっぱり紙に書いてる方が楽みたいなことは結構言われますね。

なんたら眼鏡付けたり設定しなおしたところで出来損ないの人工知能君が上手いこと調整して眩しくしてくれるので最高ですよ、私は自分が設定したものスマホ君のその時のノリで変えられることに密かにキレてます

そう考えると相性ってありますね、私とスマホ君の相性は良くもなく悪くもない関係性だと思いますが、まぁ頼りになりすぎないぐらいがちょうどいいんでしょう。

から紙も必要になるのです。

私みたいに辛抱強い人だけが人類じゃないんだから

なんか書いててイライラたから筆が乗ってしまったけど、とにかく道具とはうまく付き合っていきたいものですね。

スパイ映画妄想のように、謎の暗号を使いこなすみたいな面倒なことをせずに、バレても問題のない行動をしながら新しい道具と向き合っていきたいですね。

 

ということで本日は【毅然とした態度よいか】でいきたいと思います

毅然とした態度よいか毅然とした態度ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-15

[] そのごひゃくじゅう

フェリーチャンクリストゥアースコンーッス

 

本日ザメンホフの日、日本では観光バス記念日、そして年賀郵便特別扱い今日から始まったようで

25日迄の間に郵便ポストに年賀状を投函すると、一月一日年賀状が届くようになるそうです。

 

皆様には年賀状を送る習慣がついてますでしょうか。

私はご覧の通りのズボラものTwitterあけおめと言えたら上出来な方だと個人的には思っております

ですが世の中筆まめである方が孤独からは遠いのではないかと思ったり、それにちゃんと返答しない時点で自分矮小さを思い知ったり、あの日調子に乗って変な年賀ハガキ作ってからもう二度と送らなくなったなとのたうち回ったりなどしております

まりですね、アレ自体形式的に十分なのだからそれに沿ってちゃんと生きてるよって言っておけばなんかあった時に連絡は来るんじゃねえかとは思わなくもないのです。

まぁ昨今は個人主義からむしろ連絡を取らなくなる方が安息感が強いのかもしれませんが。

もし送るとしても案外「元気だよ」だけで伝わるかもしれませんね。

まぁ送らない習慣がある人の妄言です、めんどくさかったらいいです。

今年も寝正月でいきましょう。

 

ということで本日は【重要書類確認いか】でいきたいと思います

重要書類確認いか重要書類確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-14

[] そのごひゃくじゅういち

メリィキリヒミテーッス

 

本日人類が初めて南極点に到達した日だから南極の日、そして日本では忠臣蔵で有名な吉良邸討ち入りの日ですね。

 

集団心理って怖いですよね、たった四十七人が団結して人一人ぶっ倒しに行くだけでも今では判断が分かれますものね。

ただ刀ぶん回した奴が悪いんだからそれで解散させられたのの腹いせに始末しに行くアイツら意味わからんくない?みたいな最近の言説とか

いんや忠義忠義忠義天晴れ天晴れ天晴れ!!で押し通してきたこれまでとか

冷静に「いやまずいっすよ、恥かかされたとかも意味わかんないっすよ」って指摘してくれる人が居たらまだ彼等も踏み止まれたのか、それとも「上司がやられることあったらマジ、やったりますよマジ」だったのか。

時代によって判断が分けられるぐらい物語として出来がいいのかもしれませんね。

今やったら悪いのは四十七士側ですもん。テロリストです。ゴリゴリ反社

でも一揆とかも発生することがあった時代の話だし、現代でも暴動は発生するし、だからこそ「これはこれ、それはそれ」を判断できることが大事になるのかもしれませんね。

まぁそういうのを裁判所とかが上手くやってくれるから現代ってすごいねって話かもしれません。

 

ということで本日は【適切な判断いか】でいきたいと思います

適切な判断いか!適切な判断ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-13

[] そのごひゃくじゅう

イルミリットイットタイエーフーッス

 

本日日本においては正月の事始め、ビタミンの日、美容室の日、マルタでは共和国記念日になっております

 

何事にも事前準備って大事ですね、やることがわかってるなら早々に色々やっておくべきなのですが、やりそびれてしまうのも人間らしさかも知れませんね。

まぁ殊更仕事のことになります他人にやられても自分やらかしてもイライラしますけどね。

やっとらんやんけのバトンの受け渡しが始まらないようにしても、仕事のことだから当たり前だろで何事もなく完遂してしまうのが嬉しいやら虚しいやらって感じです。

一番いいのはそういう問題を事前に潰しておくのが当たり前だとしておくことですが、仕事を明け渡す人間がそこまで善意成功や余裕があるわけではないので、やっぱり仕事をもらった段階でやりそびれが見えてしまうのはよくあることなのかも知れません。

まぁつまり怒りすぎないことが大事ですね、怒らなければナメられますし、でも引きずりすぎるのも自分にとっても良くない訳で。

どこかで「この分数まで怒ったかちょっと冷めよう」という時間を決めるのが大事なのかもしれません。

怒らないは無理だし、怒るなは最初から完璧に渡せって話になりますので、だからシュッと燃えてサッと片付けてイライラから離れた方が良いよねって思います

ま、そこまで上手くいかいからめんどくさいんですけどね。

 

ということで本日は【沸点確認いか】でいきたいと思います

沸点確認いか沸点確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-11-02

[] そのよんひゃくろくじゅうきゅう

ヴィクトリヌーッス

 

本日は死者の日、日本では阪神タイガース記念日ですね。

特に死者の日はメキシコの方では伝統的な風習らしく、11月1日、2日に祝われるらしいです。

現場で死者は出したくないものですが、危険作業が続けば発生しうる事案ではありますね。

というか怪我をする人から無くさなければいけませんからね、労災だのお見舞いだの賠償金だの関わりたくないものです。

ともかく、命あっての物種でございます

その物種の価格を見誤らないようにしたいものですね。

 

ということで本日は【価格確認いか】でいきたいと思います

価格確認いか価格確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-11-01

[] そのよんひゃくろくじゅうはち

ニニューッス

 

本日諸聖人の日世界ヴィーガンデー、日本では計量記念日自衛隊記念日教育の日、ウェザーリポーターの日等色々ございます

いよいよ今年も残り二ヶ月を切りましたが、思い残したことなどはないでしょうか。

最近若い子はよくこの表現を使いますね、多分電気椅子スイッチを持ってるから言えることなんだと思います

やり残したことなど山積する世の動向でございますが、とりあえずその日やりそびれたことぐらいは少なくしていきたいですね。

歳を取れば取るほどになんだか難しくなる気がしないでもないですね。

 

ということで本日は【残存量の確認いか】でいきたいと思います

残存量の確認いか!残存量の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-10-31

[] そのよんひゃくろくじゅうなな

モデストペトローヴィチーッス

 

本日ハロウィン宗教改革記念日世界勤倹デー、日本ではガスの記念日天長節祝日でございます

宗教改革記念日マルティンルターが95条の論題を教会の扉に貼っつけたこから

ハロウィーン諸聖人の日の前日だから

今日はいろんな日でございます

マルティンルター作曲もしてたなんて知りませんでした。

いやまぁマルティンルター自体に対しての知識マルティンルターって名前しか知らないだけですけどね。

言いやすいですよね、マルティンルター

バッハから始まったクラシック作曲家の名前を叫ぶだけの月ももうそろそろ終わります

まさか最後マルティンルターで終わり、そこにバッハの影も感じられるだなんて中々にハロウィンじみた展開ですね。ルターが書いた詞に曲付けたり編曲しただけですね。

来月は何を挨拶しましょうか、酒飲みの歌では何もないと歌っているみたいなので特に何も決めなくていいかもしれませんね。

何にもないじゃなくて何でもないの間違いだったかもしれませんが。

 

ということで本日は【違和感発見いか】でいきたいと思います

違和感発見いか違和感発見ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-10-30

[] そのよんひゃくろくじゅうろく

セルゲイヴァシリエヴィチーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日日本においてたまごかけごはんの日初恋の日香りの記念日世界のウチナーンチュの日のようです。

日曜日ということでいろんな予定が、それこそ労働の予定などもございますしょうが慌てず、落ち着いて怪我のないよう作業できることが望ましいです。

まぁ働きたくもない日に無理に働いて怪我をするのはしんどいよねって話ですね。

 

ということで本日は【落ち着いた作業いか】でいきたいと思います

落ち着いた作業いか!落ち着いた作業ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-10-29

[] そのよんひゃくろくじゅう

ジョルジューッス

 

本日日本におけるおしぼりの日、手袋の日和服の日、そしてホームビデオ記念日となっております

昨今ではいろんな場所カメラが仕掛けられており、YouTubeなどでも著名な観光地、もしくは市街地などを生配信している様子が散見されると思います

有名なところで言えば、ドライブレコーダーが付いてることで解決された恐喝的な事案が複数見掛けられることです。

歩行者自転車自分からぶつかりに行って被害者ぶって恐喝、なんて事態が減りつつある、ということですね。

そう考えると車が出来て、車に関する法律罰則が生まれて、そしてその上で必要な道具としてレコーダーが作られての間に頻発しうる出来事なのかもしれません。

道具が便利になって、そこから更に流通した道具で事件や騙し合いみたいなことが発生するというのはなかなか興味深い話なのかもしれません。

まりレコーダースマホの録音録画機能ちゃんと使ったほうがいいってことかもしれませんね。

よくわからない事態に見舞われるのはたまにありますからね。

 

ということで本日は【物事の記録よいか】でいきたいと思います

物事の記録よいか物事の記録ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-10-28

[] そのよんひゃくろくじゅうよん

エルンストフォンーッス

 

本日日本では速記記念日、ABCの日、群馬県民の日岐阜県地震防災の日となっております

特に岐阜県地震防災の日は1891年に発生した濃尾地震に因んで制定された記念日という日本人に身近な地震に因んだ防災意識の為の記念日ですので防災意識を忘れずに過ごされると良いかもしれません。

まぁ、気を張ってるのはしんどいですけどね。

ふとした拍子に思い出せるとか、あまりにも当たり前に気を付けすぎて苦にすらならない程度に習慣付くとかならいいのかもしれません。

津波が来たら高台だとか、地震が来たら出口を開けておくとか、爆発仕掛けの煙モクモクの場所ガラス張りの前で見学しないだとか、そういう習慣みたいな。

これが確実に正しいかを考える部分も含めて。

あと、ある程度考えて納得して心を平静に保つの必要か。

あとあと

 

ということで本日は【危機意識いか】でいきたいと思います

危機意識いか危機意識ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-10-27

[] そのよんひゃくろくじゅうさん

サーエドワードウィリアムーッス

 

本日テディベアズデー、テディベアの由来となったセオドアルーベル大統領誕生日に由来しています

テディベアとかぬいぐるみの良さというか、利点みたいなものってわかりづらかったりしますよね。

でも大人でもぬいぐるみ一つあるだけで心が落ち着くことが、あるようなないようなそんな安心感を与えたりするものだったりします、きっと。

あと大切にしていたら価値が上がったりすることがありますね、不思議と。

テディベアぐらいになると愛好家が価値見出してくれたりするので、昨今では大切にされたりすることも、あるようなないような。

まぁそこら辺は自分で調べてみるといいかもしれませんね。

とにかく、価値のなさそうなものにも価値が生まれたりすることがあるので、一度調べてみるのもアリかもなぁって話ですね。

そしてこの日記は前日に書かれたものコピーアンドペーストしたものになります

 

ということで本日は【利益確認いか】でいきたいと思います

利益確認いか利益確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-10-26

[] そのよんひゃくろくじゅう

ジギスモントーッス

 

本日インターセックス啓発デー、スイスではナショナルデー、日本では原子力の日、デニムの日、歴史シミュレーションゲームの日です。

 

これは十月二十六日にある祝日の話です。

そして翌日書かれるテディベアの日とかいものは翌日の、十月二十七日の祝日なのです。

まぁ改めて書き直すことによって日付間違いをしたという出来事がよくわからないことになっております

まりその当時では前日に書いた日記に書いてあった祝日がその翌日のもので、だからあえて入れ替える為にその前日にある祝日名前を書いたって感じですね。

ややこしいですね。

まぁ祝日というか記念日というかそんな感じの日を幾つも書いておりますが。

こういう凡ミスもあるのが人間というものですね。

というかまぁそこまで厳密に書いてないのがこの朝礼、この日記だったりします。

掛け声も緩いですからね。

この日記十月二十七日が過ぎた十月二十八日の夕方にで十月二十六日の物と入れ替えました。

 

ということで本日は【作業手順の確認いか】でいきたいと思います

作業手順の確認いか作業手順の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-10-25

[] そのよんひゃくろくじゅういち

ニコアントニオーッス

 

本日世界パスタデーでございます

からなんだという話ではありますね。

昔のことなら「じゃあ珍しくパスタでも食べるか」という気持ちになるのかもしれませんが、今ではコンビニに行けば結構確率でさまざまなパスタ出会うことになります

それぐらい浸透させられたコンビニ業界の凄まじさを認めるべきなんでしょうね。

いや、語り口が否定的なだけでコンビニ無茶苦茶すごいんですよ。

もはや何やってんのかわかんないぐらい色々代行してますもの、それもこれもコンビニという場所アクセスやすいからなんでしょうね。

なんでこんなにコンビニを褒め称えてるのでしょうかね

まぁ今ある当たり前をよく考えてみると楽しいかもしれません、って話かもしれませんね。

 

ということで本日は【些細な変化の確認いか】でいきたいと思います

些細な変化の確認いか些細な変化の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-10-24

[] そのよんひゃくろくじゅう

エリックアルフレッドレスリーッス

 

本日国連デー、世界発情報デー、日本では文鳥の日、十月頃は手乗り文鳥の雛が出回る時期で「て(10)に(2)し(4)あわせ」の語呂合わせからこの日になったそうです。

 

日々技術というのは進化しております、私も今年今更初めて知った技術とか道具とかいうのが割とあります

TikTokとかでよくある木材のビス止めとかもいろんな手段があるんだなぁと思うことがあります

とはいえ、完成形が不細工になるようならそれはどうなのという話にはなりますが、日曜大工レベル、緊急対応レベルならギリギリかなぁと。

とはいえ、そういう機転と技術的な進化みたいなのを上手く合流させられるなら苦労はしませんね。

事前に相談し合っている技術があるから何かあった時の対応も考えやすいのでしょうしね。

上手いこと出来て仕事が楽になったらいいなぁって感じですね。

なかなかうまくいかないもんだったりしますが。

 

ということで本日は【試行錯誤いか】でいきたいと思います

試行錯誤いか試行錯誤ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-09-13

[] そのよんひゃくじゅうきゅう

ジャーマンシェパードドッグーッス

 

本日世界の法の日ロシアでは一年の256日目だからプログラマーの日

日本では1925年〜1951年までの間、保護デー、司法保護記念日でした。

最初保護デーと名乗っていた司法記念日は1952年に4月17日にあった少年保護記念日統合されて、更生保護記念日となりました。

更生保護記念日の日付は11月17日です。

裁くだけじゃなくてその後どう更生させるかも大事な役目なんですねぇ。

社会ってのは簡単にはできていないみたいです。

 

ということで本日は【道具の状態確認いか】でいきたいと思います

道具の状態確認いか!道具の状態確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-09-12

[] そのよんひゃくじゅうはち

ロシアンライカーッス

 

本日日本においては宇宙の日、日本国際宇宙協議会日本にとっては宇宙の日にふさわしい日を公募し、その中から毛利衛さんがスペースシャトル宇宙に行った日が選ばれました。

あととっとり県民の日ですって、なんか島根とくっついたり離れたりしてたんですって。

歴史がありますね〜。

 

ということで本日は【接合部の確認いか】でいきたいと思います

接合部の確認いか!接合部の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-09-11

[] そのよんひゃくじゅうなな

アメリカンフォックスハウンドーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日は9月11日、2001年に起きたあのテロに因んでアメリカでは愛国者の日なのだそうです。

あと立春から219日経った今日二百二十日と呼ぶ日でもあって、天候が悪くなったり、台風が来たりと農家にとっての三大厄日とも呼ばれてるのだそうな。

 

ということで本日は【天気予報確認いか】でいきたいと思います

天気予報確認いか天気予報確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-09-10

[] そのよんひゃくじゅうろく

イングリッシュグレイハウンドーッス

 

本日世界自殺予防デー、日本では知的障害者愛護デー、屋外広告の日、牛タンの日、°C-uteの日、カラーテレビの日、ナイトライダーの日となっております

あと昨日と今日新潟の方では世界最大の花火打ち上げられる片貝まつりをやってるのだそうな。

いやぁ、ナインとテンでナイトと読ませるだなんてなかなかですね。

ナイトライダーたことないんですけどね。

 

ということで本日は【火気注意よいか】でいきたいと思います

火気注意よいか!火気注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-09-09

[] そのよんひゃくじゅう

グレートデンーッス

 

本日9月9日九九の日ですね。

掛け算って1〜5の掛け算さえ出来てればあとは5の倍数の掛け算に1〜4の掛け算を足してくだけで良い感じになりそうだなとか考えたりもしたものですが

まぁめんどくさいので計算機使いましょう。

計算機が持ち歩ける世の中は大変便利です。

あと救急だの、ノストラダムスの1999のやつに因んで9月9日世界占いの日を日本占術協会が制定するだの色々あります

占いなんてポジティブなことだけ受け止めて、マイナスなことは「じゃあ気を付けよう」でいいと思います

生きていく上で不注意になることなんていくらでもあるのですから、注意を向けられる事項があるだけプラスなのかもしれません。

 

ということで本日は【一つ一つの作業への集中よいか】でいきたいと思います

一つ一つの作業への集中よいか!一つ一つの作業への集中ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-09-08

[] そのよんひゃくじゅうよん

ボーダーコリーッス

 

本日国際識字デー

1965年に当時のイラン国王軍事費の一部を識字教育に使うと提唱したのでユネスコが制定したのだそうな

日本でも老人連中でもカタカナしか書けないって人も居ますから

文字書いて読めるってだけでまだマシなのかもしれません。

2000年を超えてインターネットが盛んになるようになってから一年毎に時代が進んでるような気がしないでもないです。

まりにも速度が速すぎて疲れることもありますが、基本的なこととか何の為に何をしているのかさえ忘れなければ大体のことは変わらない気がします。

 

ということで本日は【作業内容の把握よいか】でいきたいと思います

作業内容の把握よいか作業内容の把握ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-09-07

[] そのよんひゃくじゅうさん

オーストラリアンスタンピーテイルキャトルドッグーッス

 

本日オーストラリアでは絶滅危惧種の日です。

1936年にタスマニア州フクロオオカミ最後の一頭が死亡して絶滅してしまたことに起因してます

ここ十年の間ではニホンウナギ絶滅危惧種指定されたりして、鰻もやばいのか、鰻食って良いのか。という気持ちにはなったりしてます

チェーン店で出る分には食えるうちに食っておくかと思いますが、まぁそこまでして食いたいわけじゃって感じではありますね。

まぁ無くならないようにちゃん管理しておけたらそれが一番いいですね。

 

ということで本日は【在庫管理いか】でいきたいと思います

在庫管理いか在庫管理ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん