「くじゅう」を含む日記 RSS

はてなキーワード: くじゅうとは

2023-05-13

[] そのろっぴゃくろくじゅういち

インノケンティウーッス

 

本日カクテルの日、日本においてはメイストームデートップガンの日となっております

八十八夜の別れ霜にちなんで、バレンタインデーかいイベントから数えて八十八夜経った今日が別れ話を切り出すには良い日なのだそうです。

ロクな記念日じゃありませんね。

とはいえ雨や嵐が降りやすい季節になって参りますのでね、折りたたみ傘などの雨具を携帯するとかを気にしておくといいかもしれません。

雨漏り等々に関しては大家に言うか、バケツ置くかしましょう。

 

ということで本日は【雨天対策いか】でいきたいと思います

雨天対策いか!雨天対策ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-05-12

[] そのろっぴゃくろくじゅう

ユストゥーッス

 

本日ナイチンゲールデー、国際看護師の日、日本においては看護の日、民生委員児童委員の日、海上保安の日、アセローラの日、箕輪町安心安全の日、その他5と12の何かしらの語呂合わせの記念日となっております

 

看護師と言われるとそこまで縁が無さそうな空気感があります

しか健康診斷や現場での怪我、実生活での体調不良など様々なところで看護師と関わることがあります

あと自分自身も救助訓練や免許講習中の救護義務指導等によって、要救助者へどの程度の対応をするのかを教わることになります

あの講習で便利なのは役割分担をちゃんとすることの大事さがわかることですね。

あなたAEDを探してください、あなた通報してくださいの奴です。

そうすることでいらない手間が減りますものね。

そういう手間を減らしていきましょう。

 

ということで本日は【不必要な手間の削減よいか】でいきたいと思います

必要な手間の削減よいか!不必要な手間の削減ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-04-01

[] そのろっぴゃくじゅうきゅう

ウォーレーッス

 

本日エイプリルフール日本においては綿抜、トレーニングの日、ストラップの日、東スポの日、そして新年度でございます

ここからまた一年が始まりますが、まぁ上手いことやりましょう。

いろんな面倒くさい事がありますからね、あと花粉も大変です。

本当鼻に水を突っ込みたくなります風呂に入ってる時に何回か鼻うがいしてます

マスク着用としておこうかと考えましたが、もうそろそろ暖かくなりますからね、そこはもう各々の判断です。あと医療機関老人ホームなどの抵抗力が弱まってる人達がいる場所での着用はまだ必須となります

気を付けていきましょう。

 

ということで本日は【粉塵対策いか】でいきたいと思います

粉塵対策いか粉塵対策ヨシ!

 

それで今日も一日、ご安全に!

2023-03-31

[] そのろっぴゃくじゅうはち

コンスタンティウーッス

 

本日は国際トランスジェンダー認知の日、日本においてはオーケストラの日、あと会計とかでは年度末って奴ですね。

そう、明日から新年度です。

いやぁ、めんどくさいですね。

まぁめんどくさいことを大体終えたか明日に備えられるのでしょうか。

今更グダグダ言ってても仕方はありませんが、明日からうまいことやっていきましょう。

その前に今日をきっちりと終わらせていきましょうね。

 

ということで本日は【締め作業いか】でいきたいと思います

締め作業いか!締め作業ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-30

[] そのろっぴゃくじゅうなな

ロサーッス

 

本日マフィアの日、日本においては信長の野望の日国立競技場落成記念日です。

マフィアといえば反社ですね、反社チェックと言われましても現場人間の何人が本当に人殺めてないのかはわかんなかったりします。

流石に割合は極端に少ないだろうし、あってもちょっと怪我させちゃった入院させちゃったとかでしょうけど、それでも十分怖いですね。

ですがまぁ、あまりにハズレ過ぎていると最初の段階からハズれていくのでそういう意味でも割合は少なくなっていくんだと思われます、多分。

隠れるの上手い人も居ますけどね、戻ってきてもダメだった人は入って出て入って出ての繰り返しですし。

気合い一つで騙し騙し始められるのが現場仕事だったりしますが、それでもやっぱり“やることちゃんとやってる”からこそ仕事を続けさせてもらえたりするのかも、しれません。

私の脳内現場がそんな感じだっただけ、かもしれませんが。

現実現場はみんなクリーンですよ、ハハハ

 

ということで本日は【やることの確認いか】でいきたいと思います

やることの確認いか!やることの確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-29

[] そのろっぴゃくじゅうろく

スミーッス

 

本日日本においてマリモの日、八百屋お七の日となっております

暖かくなってきたので、長袖を着ててもうっすら汗をかくようにもなってきました。

なんだかんだ暑くなってきますからね、この後雨が降る時期が続いて蒸し暑くなっていきます

ただ例年と比べて春っぽい時期が多少続きそうな気はしています

まぁよくわかんないです、気候は常に調子おかしいですから

太陽系ぐるぐる回って発生する気温の変化ぐらいです、大体傾向が決まってるのも。

 

ということで本日は【傾向の確認いか】でいきたいと思います

傾向の確認いか!傾向の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-28

[] そのろっぴゃくじゅう

コメニウーッス

 

本日日本において三ツ矢サイダーの日でございます

教育というものの有り難さに教育期間を終えてから気付くことがあります

あの時もっと勉強してりゃ今頃どころか今直面してる問題がすぐ解決出来たのに、だなんてどうしようもないことを考えたあと仕事を終えて家に帰ったら屁ぇこいて寝るなんてのもよくある話でございます

結局勉強という習慣が根付いた人と根付かなかった人の違いもあるんだと思います

必死対策を考えて、自分なりの手段を取らなきゃいけなくなるとするのが大人になってから宿題のようなものですから、それをラク自分以外の力も使って解決して行けたのなら、勉強調査をした甲斐があるのかもしれません。

 

ということで本日は【日々勉強いか】でいきたいと思います

日々勉強いか!日々勉強ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-27

[] そのろっぴゃくじゅうよん

ハギンーッス

 

本日世界演劇の日日本においてはさくらの日利休忌となっております

そういえば千利休って実は大柄だったみたいですね。

なんか茶人だから勝手ちょっとサイズ感小さめに考えてしまっていました。

こういうサイズ感を間違えるとまた作業が遅れることになりますからね。

ちゃんサイズを測って発注するようにしましょう。

 

ということで本日は【サイズ確認いか】でいきたいと思います

サイズ確認いかサイズ確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-26

[] そのろっぴゃくじゅうさん

ヒロヤーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日日本においてカチューシャの歌の日となっております

日本では雨模様となっておりますがそのせいで寒くなりやすくなっております

長袖などを着用して体温が下がらないようにしておきましょう。

 

ということで本日は【長袖の着用よいか】でいきたいと思います

長袖の着用よいか!長袖の着用ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-25

[] そのろっぴゃくじゅう

アンドロニコーッス

 

本日勾留中または行方不明スタッフ連帯する国際デー奴隷及び大西洋奴隷貿易犠牲者追悼国際デー日本においては電気記念日となっております

電気大事ですね。今日適当な話をしてお茶を濁そうと思います

電気があると生活が豊かになりますが、それも使い方によりますね、今日記を書いてるのも電気の力を借りて書かせてもらってます。ありがたいですね。

ですがこれの使い方を誤れば、変な騒動に巻き込まれたりしてうんざりすることになります

から皆様電気の使い方には気をつけましょう。

いやこれネットの使い方だったわ。

 

ということで本日は【電気取扱注意よいか】でいきたいと思います

電気取扱注意よいか電気取扱注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-24

[] そのろっぴゃくじゅういち

モリーッス

 

本日世界結核の日、日本においては檸檬忌です。

結核も怖いですからね、気を付けていきましょう。

なんか数字とか書いた方がいいかなぁと思って調べはしたのですが、まぁご時世柄、多大な影響を被ってたりするので下手なこと書かない方がいいなぁと思いました。

病気は怖い!予防をしていこう!ぐらいのことしか書けませんね。

各々で調べて対策していきましょう。

 

ということで本日は【感染症対策いか】でいきたいと思います

感染症対策いか感染症対策ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-03-23

[] そのろっぴゃくじゅう

フレデリクーッス

 

本日世界気象デーとなっております

春先は暖かくなってきたからか雨が降りやすくなっておりますね、春雨って奴ですね。ポテトヌードルの方じゃないですよ。

時雨とも云うらしいです。

このあったかいとも寒いともなりやすい時期に雨に濡れると冷えますからね。

天候をチェックして雨具を持ち歩くようにしましょう。

せっかく咲いた桜もすぐに散ってしまいそうな雨ですが、まぁそれも自然の摂理だと思って風流ぶって過ごしましょう。

 

ということで本日は【雨具の確認いか】でいきたいと思います

雨具の確認いか!雨具の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-10

[] そのごひゃくろくじゅうきゅう

エバンーッス

 

本日日本において海の安全記念日簿記の日、ニートの日ニットの日観劇の日です。

簿記って学生時代はよくわからないですよね、まぁ何でお金を使ったのかをどういう用途で分けるかみたいなのをやってると会社で発生したややこしいお金のやり取りがわかりやすくなりますよ〜って感じじゃないですかね。

こちゃんとしとかないと後で一番声掛けられたら怖い人達からガチャガチャ言われてダラダラやってたことがガタガタになる、みたいです。

倍払えとか訳わかんないですよ、割に合わないですよね〜。

でもちゃんとやらないとめんどくせえんです。

日本という体を作る中に税っていう血液を取り入れたからこうなってんじゃねえかと日々思います

でも普通生活をしていく上でどこでどの金を使って、どの金はここでお得になるからを見極められているのは大きいです。

さな金額かもしれませんがね、その積み重ねとその割合を考えられたら何年後にか大きな得になってるのかもしれませんね。

10万とか、100万とか。

バカになりませんね。

 

ということで本日は【金銭の使い方よいか】でいきます

金銭の使い方よいか金銭の使い方ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-09

[] そのごひゃくろくじゅうはち

コンスタンーッス

 

本日日本においてフグの日、服の日漫画の日、風の日です。

風の日ですので風には気をつけましょう。

まだまだ寒い日は続きますからね、気温が変化して妙に強い風が吹くこともありますよねきっと、多分。

まぁまだ冷えます、暖かくして過ごしましょう。

春夏秋冬、気をつけなければいけないことがありますね。

油断できないことばかりです。

 

ということで本日は【周辺注意よいか】でいきたいと思います

周辺注意よいか!周辺注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-08

[] そのごひゃくろくじゅうなな

リファーッス

 

本日日本において針供養郵便マークの日、にわとりの日、ロカビリーの日です。

にわとりの日であってもケンタッキーのとりの日パックが買える訳ではなく、アレは毎月28日に買える奴なので気を付けておきましょう。

このように、日付がわかりづらいことはよくございますのでスケジュール確認をしていくのは大事かなぁと思われます

 

ということで本日は【スケジュール確認いか】でいきたいと思います

スケジュール確認いかスケジュール確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-07

[] そのごひゃくろくじゅうろく

トマーッス

 

本日日本において北方領土の日、フナの日、長野の日です。

あと聖徳太子誕生日なんですって

十人もの人が同時に話した言葉を聞き取れたなんて逸話を聞くことがあります

十人と同時は無理でも一人一人とゆっくりと話すことぐらいは出来そうです。

一人一人が何を言い出しそうかの当てがあるなら多少は早く回答できそうですが、

まぁそれでも十人同時は無茶です。多分その同時に話すという出来事だけで一日二日使うことになります

から基本的ちゃんとした話をする時は一対一の方がいいですね。

こちらが増えたりあちらが増えたりすると意見がぶれてしまますから

 

ということで本日は【話し合いよいか】でいきたいと思います

話し合いよいか!話し合いヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-06

[] そのごひゃくろくじゅう

スティーブンーッス

 

本日女性器切除の根絶のための国際デー日本では御燈祭、海苔の日抹茶の日、お風呂の日です。

まだまだ冷えますね、空っ風が吹く日もあります

最近ではよくわからないものが空を飛んでいたりしたので色々気を付けておきましょう。

 

ということで本日は【頭上注意よいか】でいきたいと思います

頭上注意よいか!頭上注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-05

[] そのごひゃくろくじゅうよん

ジョリーッス

 

日曜作業お疲れ様です。

本日職業野球連盟設立の日、ふたごの日、エコチュウの日、ピカチュウの日となっております

十万ボルトってどれだけの威力なんでしょうね。

場合によっては強い静電気ぐらいじゃない?という予測があるみたいです。

ボルトもそうですがアンペア大事らしいです。

20mAから筋肉制御が出来なくなるとかなんとか、

まぁ素人適当に書いてるので気になる方は調べてみましょう。

電気の取り扱いには気をつけましょうね。

 

ということで本日は【電気取り扱い注意よいか】でいきたいと思います

電気取り扱い注意よいか電気取り扱い注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-04

[] そのごひゃくろくじゅうさん

ブランデーッス

 

本日世界対がんデー、ビートルズの日、日本においては立春西の日、ぶよの日、高齢者安全入浴の日です。

寒くなると血管が収縮されたりして…ってまたヒートショックの話をしてしまいましたね。

いやホントお部屋も格好も暖かくしておきましょうね。

まだまだ寒さも続きますからね。

入浴とあまり関係のない話だったのでそれっぽいこと言って締めます

 

ということで本日は【転倒注意よいか】でいきたいと思います

転倒注意よいか!転倒注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-03

[] そのごひゃくろくじゅう

フェリックーッス

 

本日日本において節分、のり巻きの日、大豆の日、乳酸菌の日、大岡越前の日にじさんじの日とかになっております

あとアメリカでは四人のチャプレンの日らしく、魚雷攻撃を受けた船で救助活動をしながら戦死してしまった四人の従軍聖職者を讃える日になっております

救助活動といわれてもなかなか心臓マッサージとか人工呼吸をする段階に至ることはありません。

基本的に酔客が帰り道で機嫌良く寝てるだけだったりしますので、声を掛けて反応があったら道の邪魔じゃないところで寝るように誘導してそれまでにしておくことが多いです。あと胸が上下してるのを確認して寝てるだけなのかを確認したりします。

とはいえ本当に何かあった時はめんどくさいですからね、応急手当ての手順を忘れて慌てるのもイヤですから

思い出せるうちに思い出しておきましょう。

 

ということで本日は【応急手当の手順確認いか】でいきたいと思います

応急手当の手順確認いか!応急手当の手順確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-02

[] そのごひゃくろくじゅういち

ベネディクトゥーッス

 

本日世界湿地の日、聖燭祭、日本では二日灸、情報セキュリティの日、麩の日、頭痛の日、国際航空事業再開の日、夫婦の日バスガールの日ツインテールの日などなどございます

アメリカの方ではなんかウッドチャックを使って春の訪れを占う日があるそうです。

遠そうですね。

さて現場作業をしていると髪の毛を巻き込んでしまうことがあります

そうでなくても屈むと長髪が地につくことがあります

そうですね、屈んだり、現場作業してる時ぐらいは髪を巻き込まれないように纏めておきましょう。

普通に死にます

無事でもご自慢の毛がドラスティックなことになります

まぁ現場作業してる人がロン毛ってあんまり見ないんですけどね。

やっぱり鬱陶しくなって切りますから

それでも、作業をする前は髪をまとめるようにしておきましょう。

 

ということで本日は【頭髪チェックよいか】でいきたいと思います

頭髪チェックよいか!頭髪チェックヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-02-01

[] そのごひゃくろくじゅう

ヨハンネーッス

 

本日日本においてはテレビ放送記念日琉球王国建国記念の日プリキュアの日、二月礼者、重ね正月ケルト民族の人はインボルクというのを行なっていたのだそうな。

 

気付けば二月になってしまいましたね

まだ寒い日々は続きますが体調を崩さないようにしておきましょうね。

なんか特にいい感じの文言が出てきませんが

寒い以外の言葉が出てきませんね。

朝とかホントイヤになるぐらい寒いですよね。

何で起きなきゃいけないんだろうと毎日怒ってるような気がします。

これだけ寒いヒートショックとか怖いですよね。

なんか色々対策があるようですが完全にうろ覚えです。

脱衣所とか風呂場とかを温めておこうとからしいです。

服を脱ぐ場所からそうかもしんないですね。

気を付けていきましょう。

 

ということで本日は【室温管理いか】でいきたいと思います

室温管理いか!室温管理ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-22

[] そのごひゃくじゅうきゅう

ショバギロッサヴァーッス

 

本日日本においては冬至改正民法交付記念日スペインでは宝くじ抽選会が行われております

もう言ってる間に冬至ですねぇ、柚子湯に入れる日です。

なんで柚子湯に入るのかよくわかっておりませんが柚子湯に入れる日です。風呂柑橘類が浮かぶ日です。

間違えても食べないようにしてくださいね

お腹が空いてるとなんでも食えると思ってしまますからね。

あと寒いですからね、食ってから入るか入ってから食って歯を磨くかして寝ましょう。

そういうメリハリ大事だと思います

 

ということで本日は【防寒対策いか】でいきたいと思います

防寒対策いか!防寒対策ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-21

[] そのごひゃくじゅうはち

フェリーチェムナタレムクリスティーッス

 

本日クロスワードパズルの日、バスケットボールの日、日本では回文の日遠距離恋愛の日となっております

日本記念日の方は12.21の並びに因んだものですね。

回文ってたまに作りたくなりますよね、ラッパーを見て韻踏みごっこを始めたりするのと同じやつです。

言葉遊びにもいろんな種類がありますからね、駄洒落だったり同じ母音言葉や同じ子音の言葉遊んだり、数え歌だったり

暇な時は頭の体操ついでに言葉で遊んでみるのもありなのかもしれません。

投げる時に文字のどこの部分をどこを持つとか考えるのもありかもしれません。

可能性は無限大ですね、言いたいだけです。

 

ということで本日は【発想の転換いか】でいきたいと思います

発想の転換いか発想の転換ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-20

[] そのごひゃくじゅうなな

フェリスナタルーッス

 

本日人間連帯国際デーシーラカンスの日マカオでは澳門特別行政区成立記念日日本では果ての二十日、霧笛記念日デパート開業の日です。

霧笛記念日って、発音してみると強そうに思えますよね。ムテキですからね、ははは。

さて、果ての二十日ってのも山の神様やら忌み日やらで身を慎んで災いを避ける為にお出かけしちゃダメよ、山とかに入っちゃダメよって日らしいですけど。

よくよく考えれば単に師走はやることが増えて忙しくなるから今日ぐらい休め、落ち着けって日なのかもしれないなぁとは思うのです。

まぁ常にバタバタしてたらどこで休んだのかもどこで動いたのかもわからなくなりますからね。メリハリ大事です。

まぁ、こういうのを働いてんのか働いてないのかわかんねえ人が書くのも変な話ですけどね。

 

ということで本日は【適度な休憩よいか】でいきたいと思います

適度な休憩よいか!適度な休憩ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん