「WIN-WIN」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WIN-WINとは

2024-08-31

私は路上ごみを捨てたことがないが、

捨てる側はごみを手放せ、拾う側は捨てる側を非難する「善行」を積んで満足感を得るのだから

これはWin-Winなのではないかという疑念が生じつつある。

2024-08-27

anond:20240827163616

いうて息子側もまだ死なれたら困る時期やったやろ

Win-Winやん

anond:20240827111031

いまや国民10人に一人が認知症ないし認知症予備軍だからなあ

翌日には忘れてるし、俺だけ特別扱いしてもらったという優越感が残ってWin-Winでは

このメソッドコンサル提案してると思う。

2024-08-25

貧困シンママとチー牛だけでマッチングする匿名風俗サービスを作ったら色々と解決しないだろうか

サービス使用条件は女はシンママ

男はチー牛で童貞であれば尚良し。

プレイスタイルはチー牛客が受け身サービスを受ける形式が望ましい。

貧困シンママ管理された風俗サービス収入を得る。匿名性も性病対策迷惑客の出禁運営側責任を持つ。

客が貧弱なチー牛なら反社や屈強な男とは比較的に暴力リスクは少ない。

またチー牛は性経験が無いか微少のためサービスの良し悪しを判断する能力が無い。そのため挿入さえできれば満足する可能性が高く、高度なサービス技術不要

更に性病リスク比較的低い。

チー牛は性病対策匿名性が担保された風俗サービス安全セックスする。

チー牛はどうせテクニックなぞ無いかAVで得た歪んだ知識しかいから、全部風俗嬢に身を任せた方がどう考えても満足感が高くなる。

童貞大国ニッポン潜在的顧客は山ほどいる。ブルーオーシャンだ。

シンママ比較安全高収入を得られ、チー牛は身を任せておくだけでつつがなく脱童貞できる。

お互いWin-Winビジネスにならないだろうか。

男性看護師は本当に女患者の胸揉んだり乳首触ったり膣見たりしたいのか?

男性看護師はまだまだ少ない。ジェンダー平等視点が、その活躍の場を広げる

https://news.yahoo.co.jp/articles/3753e752ebce41b8d20f95ebd086c037327fbc57

――男性看護師が抱えている問題とは、具体的にどういう傾向が見られるのでしょうか?

坪田:まず、男子学生看護実習を受ける際に一定制限存在します。具体的には、産科実習で出産に伴う乳房ケア実践させてもらえない、出産に立ち会う場面で男子学生のみ室外に出される、といったケースが起こっています

医療である意識を持ってまじめに学んでいる学生にとっては、性別学習機会が奪われることに憤りを感じる声が聞かれます

男性看護師は少ない、だからこそ精神科や老人ケアなどの力仕事男性ケア等の需要はたくさんある。

男性だって女性看護師に下のケアされるのは嫌な人も多いはずだし、女性看護師もやりたくはないだろうからwin-winだろう。

なのに何故産後デリケートな時期の女性の胸揉ませてもらえない乳首ケアさせてもらえない出産に立ち会わせてもらえないって、患者から需要ゼロの部分に突っ込んでいこうとして断られて憤っているんだろう。

本当に男性看護師こんな事を考えてるの?謎すぎる。

2024-08-21

anond:20240821204637

三擦り半の奴は、どんだけ興奮しても三擦り半なんだから

指とかでいじる時間増やして相手の反応楽しんだ方がwin-winやろ!

百合アニメ大量に作れば良い

フェミ同性愛を認めろって騒ぐなら百合アニメ大量に作れば良いんじゃない。制作会社オッケー フェミオッケー アニオタオッケー 3者納得のwin-win-win

2024-08-20

ロシアが人を集めている

各国の不法移民を送ってあげればwin-win

2024-08-19

anond:20240819210237

子孫は残せたし、面倒見なくていいし、Win-Winじゃん

2024-08-12

anond:20240812151236


前者は負の感情ネガティヴ)だろ。

後者は正の感情ポジティブ)。褒める方向性はよい気分にさせてwin-winだろがい!

2024-08-09

anond:20240807201523

Win-Win でけっこうなことじゃん。まさか「本当は縁を切りたくない」ってこと?んなわけねーだろ。屑親族に何の未練もないよ。

anond:20240809130808

男に弱み晒すのはセルフネグレクトだ、ケアじゃあなく。

なんていうか、、、男にとって男は薄っすら敵なんだよ。

セルフケアができないなら、女のいないところでお互いをケアし合えば win-win やろ

仗助のスタンドの制約みたく自分回復できない縛りがあるわけじゃない。

anond:20240809130257

フェミが言ってた事だけど、なら男同士でバーベキューして傷を舐め合えばよくね?

セルフケアができないなら、女のいないところでお互いをケアし合えば win-win やろ

2024-08-08

anond:20240807222600

地方の、満席になりようがないような映画館でそのアイドル映画上映すればwin-winなんじゃないの

2024-08-04

自虐順張りして問題になる風潮

テレビ初老ジャパンの紹介、頭に絶対自称」をつけて紹介される

予防線張って責任逃れするの嫌いだわ

つーかそんな自称とか付けないと呼べない呼称地上波で呼ぶなよ

そしてそういう自虐的名前を名乗る初老ジャパン側が一番責任がある

「私ブスだよね?」と自虐したやつを自称ブスが~とは呼ばんでしょ?

で、呼ばんように気を遣わす側が一番悪い

広告なんかでいい広告キャッチフレーズは真似されたらwin-winなのにネガティブキャンペーンはおうむ返ししたらダメってアホなのかと

自虐的なこと言うなら最初から慎めよ

ブスの自覚あるなら整形するまで引っ込め!

2024-07-28

anond:20240728162253

年収価値が男の価値だと思ってる男にとっては理解ある妻さんでWin-Winやない?

2024-07-27

ウクライナ

司令官が急に秋に攻勢かけるぞ!!って公表したけど

時期的にアメリカ大統領選のためのキャンペーンじゃねえかって言われてて

支援貰えるしリターンもあるしお互いwin-winかもしれんけど

敵じゃなくてスポンサーの方ばっか見て戦争しても勝てんよなって

2024-07-11

クズ同士潰し合ってくれ

お客様じゃなくて受注側が言ってるんだぜ、これ……

 

この時点で絵師を下に見てるのが判る。俺からしてみればどっちも悪だよ。クズ同士潰し合ってくれや。win-win案件でニッコリだよ anond:20240711135913

2024-07-10

Vtuber事務所誹謗中傷先払い和解金受付フォームを作ってほしい

先に和解金払っとくから好き放題誹謗中傷させてくれんか?

なんならプラン作ってくれていいよ。

 

月額3000円のお気持ち表明プラン

月額10000円の容姿否定プラン

月額50000円の障碍者呼ばわりプラン

 

もしくは30万で200回までみたいなパックプランでもいい。

 

こんな感じで、和解金の額に応じて相手誹謗中傷できる。

弁護士相談して裁判やって和解金、示談金取るくらいなら

最初から金もらっといて好き放題させとく方が合理的じゃない?

誹謗中傷する側も自分がいつ訴えられるかおびえなくて済む。

win-win-winだと思うんだけど、なんでしないんだろう。

2024-07-09

ゴールポスト位置が滅茶苦茶なのは気にせずそのまま試合すればいいのに」みたいな奴らなに?

石丸さん、確かに話が通じてない感じがありますよね。

でもあれって本当に石丸さんだけが問題なんですかね?

そもそも聞かれている内容自体が物凄く意地悪というか、明確な悪意を持っった切り口からやってきているのを感じ取って防御しているだけに見えるんですよね。

いわゆる「ゴールポストの置き方にそもそも悪意がある」っていう状態を仕込まれているというか。

そこでボールを蹴り始めてからゴールポストそもそもおかしくね?」と言っちゃうのはやっぱ違うっていうか、そもそもフェアじゃないゲームを挑まれていると思ったらゲームを始める前に「これ、ルールおかしいですよね?」と言うのがフェアプレイだと思うんですよ。

今までの政治家ボールを蹴り始めてからどころかシュートまでしてから「これ、そもそもゴールポスト位置に悪意があるんだけど?!」って怒り出してチャラにしようとする(もっと言えば、もしもそのままゴールを上手く決めたら手柄にして失敗したらチャラにする両天秤に最初からかけてくる)。

石丸さんはそういう態度を「政治屋」だと言ってるんじゃないかなと。

ゲーム中にルールを捻じ曲げ合うことをゲームの一部とするような態度に対して「政治屋同士の政治」と批判してるんだと思うわけです。

石丸さんは「政治屋」じゃないから、そもそもルールがフェアじゃないと思ったらゲームが始まる前にしっかりとそこを確認する。

でも今までの「政治屋」はそうじゃなくて、ゲームをしながらルールを微調整しようとするじゃないですか。

結局日本のインタビュワーとかもそれに慣れているから、自分たちが悪意のあるゲームを仕掛けてきておきながら相手ルール確認から入ると面食らって反応できなくなるんですよ。

インタビュワーも結局は両天秤にかけていて、相手がこっちの思惑通りに動いたら勝ち、こっちの思惑に気づいて途中でルールを変えようとしたらルールを途中で変えたと批判するって二段構えを前提とし、その上で最後政治屋マスコミ側で水掛け論をしあうことで、お互いの陣営信者から見ればどっちも勝利しているかに見えるWIN-WINを続けてきたんじゃないかなと。

でも石丸さんは凄くピュアっていうか、どっちかが勝つならどっちかが負けるような結果がちゃんと出るようなゲームをフェアにやろうとするわけですよ。

から最初に「ゴールポスト位置おかしくないですか?」とボールを蹴る前に言う。

だけど、そういったことをされることに慣れてないアナウンサーとかはテンパっちゃって変なことを言う。

相手グダグダになってるもんだから石丸さんも引きずられてグダグダになっている所を、「石丸グダグダじゃんwww」と切り抜かれてしまった。

これ、可愛そうじゃないですか?

結局インタビュワーもグダグダなのは一緒ですよ?

終わったあとのスタジオタイムで身内同士でエコーチェンバー言い訳合戦を始めてさも「いやー俺達は完璧だったのにな―」みたいな態度してますけど、あれ本当にフェアな態度ですか?

2024-07-07

政治家一般人ブロックすることについての考察メモ

Twitter現役政治家選挙候補者ブロックされた人は、そのスクリーンショットとともに喜々として晒すことが多いけども、それは相手に対して宣伝に加担する、知名度アップに寄与することを理解しているのだろうか?

一般論、「公僕」や「公共」の立場人間一般人ブロックするのは好ましくないと思う。ただ、昨今はカスハラモンスタークレーマーといった社会問題認知されつつあるけども。

第三者オーディエンスがそれを見たとき、「それはブロックしたほうがおかしい」となるかも知れないし、「それはブロックして正しい」となるかも知れない。

喜々として晒すと言うことは、自分のほうが正しい=ブロックしたほうがおかしいことを主張したいのだと思われるが、オーディエンスに対してその賛同が得られる自信があっての手札切りなのだろうか。自信家の勝負師と言えるだろう。いわゆる「フォロワーパンチ」の号令に相当する。

正義は我にあり、と。

逆に考えるとアンチの多くいて常にネタを探しているようなインフルエンサーを、政治家側があえて理由なくブロックすることで、インフルエンサー側がそれに気づいてネタにして取り上げたときに、良くも悪くも話題になるのかもしれない。【悲報】○○候補、俺をブロックするwwwみたいな。インフルエンサー側はネタになるし、政治家側は知名度アップになるし、win-winかも?

アンチが多いインフルエンサーならオーディエンスが「あんなやつはブロックするほうが正しい」の意見勢力を持つため、必ずしもネガティブな目立ち方をするわけでもないだろう。ただ、立場スタンスを明確に表明する結果になりそうではある。クラスタ割れる要素になりそうではある。

話は逸れるが、昨今の動向を見ていると「インフルエンサー」と「政治家」の距離が近づいているとは思う。いずれニアリーイコールとなり、そのうちイコールになる未来があるのだろうか。すでにニアリーイコールかも。

切り抜き動画収益NGコンテンツを殺す愚策

YouTubeが切り抜き動画収益化をどんどん剥奪している。

YouTube公式から「切り抜き動画は全てプロモーションであり、ポリシーに反する」という見解を受け取りました

https://www.youtube.com/watch?v=U1RLf4qqBG4

YouTubeには「再利用されたコンテンツを禁ずる」というポリシーがある。

切り抜き動画有名人コンテンツ再利用しているかNG、と判断され、切り抜き動画投稿できても収益化が通らなくなってきたようだ。

いわゆる切り抜き師のやる気を削ぐ流れであり、愚策しか思えない。

切り抜き動画によって栄えた文化VTuberが有名だが、eスポーツとストリーマーの業界でも切っても切れない存在である

eスポーツ試合もストリーマーの配信も、コンテンツ時間が長すぎるからだ。

2~10時間配信が当たり前なので、一般的生活を送る会社員学生では消費が追いつかない。

からこそ見どころをピックアップした切り抜き動画需要は根強い。

自身プロモーションにもなるので、配信者が切り抜きチャンネル公認する場合も多い。

切り抜き動画が無ければ面倒臭くて長時間配信なんて見ないと考える視聴者は少なくないはずだ。

Win-Win関係が構築できていたというのに、YouTubeはその関係性を破壊しようとしている。

ファンなら収益化が無くても動画を作るべき?

金が与えるモチベーションの強さを理解してない奴の意見だ。

切り抜き動画から得た収益本家折半することで上手く回っているチャンネルもあるわけで、

収益化を断ち切ることは切り抜き文化の衰退に繋がるだろう。

そうすれば、切り抜き動画きっかけに本配信を見てみよう、という導線が消えていくことになる。

コンテンツ主体である配信者やeスポーツ事業者にとって損であることは間違いない。

結局YouTubeが、本家と切り抜きチャンネルに二回報酬を払いたくないか収益化を剥奪しているのではないかと思わざるを得ない。

YouTubeは切り抜きチャンネル収益化を認めるべきだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん