「Intellij」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Intellijとは

2023-09-19

anond:20230919120727

CoPilotもテンプレ出してくるだけで邪魔からintelliJでいいのよ

別にChatGPTが嫌いなわけでも使ってないわけでもなくてむしろ人よりガンガンいじってんだけどね

Yamlフォーマットとかは目視してインデント確認とかだるいしChatGPTの精度高いのでもう自分ではやらん

2023-08-01

anond:20230731233604

他でも書いたけどそもそもフレームワークとかライブラリー言語勉強のうちに入れてないし業務時間にやってる

この2年で新しくやったのがReact, Node, SpringBoot, .NETC#も初めて), classic ASP, Thymeleaf, その他LiquibaseだのSequelizeだのExpressだの

IDEeclipseNetBeansjDeveloperからintellijに移行

過去10年このペースなので何十もあるけど一つでアップアップの人が多くいるからこれらが勉強ならまあ死ぬほど勉強ではある

2023-03-24

開発環境の構築に悩むお年頃

概要

なるべく手持ちのPC(以下、ホストPC)の環境レジストリとか環境変数とかで汚したり悩まないよう

仮想化環境で開発+テストを行いたい。

Windows10 ProとWSL2とVSCodeDockerでやる感じかな

 

ホストPCに頼らねばならないところ

UnityとかVisual StudioとかintellijとかAndroid Studioを使う場合はどうしようもないので諦める。

Android開発はVSCodeビルドコマンドラインでとかはできそうだけど。

あとはUSBなどでシリアル接続する必要のあるarduinoとかもちょっと難しいかもしれない

 

WSL2+Docker+Docker Desktop + VSCode + devcontainer

これが基本的なところだけど、WSL2をホストPCに入れるので若干汚れるのとWSL2上のlinuxも同じく汚れるところ

 

Hyper-V (Windows) + WSL2+Docker+Docker Desktop + VSCode + devcontainer

Hyper-VWindows仮想マシンを作ってそのうえでWSL2を動かすのが一番汚れずクリーンに使えそう

ただRyzenWindows10の組み合わせだと、Hyper-V入れ子ができないので仮想マシン上のWSL2は動かないらしい。

Windows11だとできる

 

リモート開発サーバ的なところにDocker+Docker Desktop + VSCode + devcontainer

手元じゃないのでクリーンに使えるが、ビルドなどはリモートスペック依存

ネットワークエラーとかがつらそう

あとクラウドと金がかかる、自前だと別で電気代がかかる

そこをよしとすれば楽そう

 

なんかこうやってるよっての教えてください

教えてください。

2022-08-25

IntelliJJetBrains製品各種)の月額年額料金が10月の支払いから値上げすることをいまさら知った

値上げ幅わりと高ッ!

2021-04-27

カスタマイズ

Emacsカスタマイズにハマると幾らでも時間が消えていくと言われていたが、私はC言語でタブ幅の設定をするくらいだった。

Strutsの開発でTomcatプラグインが要ると書いてあったのでEclipseインストールするとか、会社の人からメールで送られたVimの設定をそのままペーストするとかくらいで積極的カスタマイズすることは無く。

IntelliJVisual Studio Codeの無数の拡張機能にも興味が無い。

シェル設定ファイルを頑張るのは時間無駄!という主張に共感したわけでもなく、普通に関心が無かった。

1990年代からコンピューターを使っているにもかかわらず……

しか2021年4月

急に凝り出した。「Emacs Lispっていうプログラミング言語でいろいろできるのか」「Visual Studio Codeマーケットプレイスには同じファイル対象にした拡張がいろいろあるな」と、今更。

なぜ。

でもまあ、設定にハマると際限無いのは実感できた。時間無駄っていう主張の意味も分かった。

2020-12-23

vscodeとか

無料で使えるのは魅力だけど…

Intellijに魂売れば幸せが近いのにと思う。

個人ならオールプロダクパックでも初年度3万円程度。

デザイナーadobe製品よろしく、さくっとお小遣いで買ってももとが取れるレベル

2020-12-09

おうちでIntelliJKotlin書くのが結構よかったので同型でC#用のやつを

…Riderたけえな

いや高くはないんだが、かっちり収入がないと踏ん切りつかねえな

いや趣味だと思っても月に1000円ちょいだから別にこれくらいは払、いやあなんだろう年契型は圧高いな

2020-09-01

仮面ライダークウガ最終回名言最初セリフだけエンジニア

「QAに聞いたんですけど、あのバグ、やっぱまだ直ってませんでした。だから、狙う時は“ここ”をお願いします」

五代……」

「いやもちろん、万が一、俺が“究極の闇をもたらす存在”になっちゃったらですけどね」

「……。こんな寄り道はさせたくなかった」

「え?」

「君には……冒険だけしていて欲しかった」

「……」

「ここまで君を付き合わせてしまって……」

ありがとうございました」

「……?」

「俺、よかったと思ってますだって一条さんと会えたから」

五代……」

「じゃあ、見てて下さい。俺の――変身」

>> java.lang.NoSuchMethodException: com.laurens.Main.main([Ljava.lang.String;)

    at java.lang.Class.getMethod(Class.java:1786)

    at com.intellij.rt.execution.application.AppMain.main(AppMain.java:125)


台詞引用元

https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/9479.html

2019-06-08

開発環境有償に変えたけど

めっちゃ楽だ…。

一番最初eclipse使ってたけど、「重いな…」って思ってた。

エディタプラグインの組み合わせを使っててそれで満足してたし、一々環境を帰るのめんどくさかった。

ただ、PC壊れて入れ直したものの、プラグインが停止になってしまったとで、変えが効かない

vimカスタマイズしようかなと思ったけど、今からあれを覚えるのも面倒臭い

前にちょろっと使ったintelliJ使ってみたけど、金払うだけのことはある…

からプラグインさなくていいし設定も楽。

まだ、試用中だけど、JetBrains日本仲介サイト?が7月末にセールやるはずだから、それまでつなぎで使ってよ。

2019-01-07

おうちでぷろぐらみんぐしたい

ノートが2台あって、片方は 256GBのSSD/8GB/そこそこ動く で もう片方は 500GBのHDD/4GB/キーボード動かない なのです

とりあえず2台通電させて、IntelliJSSDマシンで動かして、HDDのほうにgitプロジェクトファイル置くようにして個人BTS(実際はGogs)も立ててファイルサーバっぽくしようと思ってるんだけどなんか忘れてる要件あるかな

HDDノートのほうはWindows潰してUbuntuでも入れようかな

全部SSDノートでできればよかったのにね

SSDマシンgit利用なんて寿命縮む思いで怖くてできませんわ

2018-07-29

anond:20180729211234

わざわざIntelliJ使ってるってことはKotlinかなにかだろう

Visual Studio Codeを使うメリットはなさそう

anond:20180729211234

VS Codeだとプログラミングビルドデバッグ行為本体側が面倒になりそうであんまり使いたくないなあ

だってあっぷあっぷしながらIntelliJ使ってるのに

プログラム本文はVS Codeでもいいだろうけどそれ以外のビルドスクリプトとかライブラリ管理とかテストとかうわあああってなりそう

2018-06-19

Emacs使いはそろそろ老害化していることに気づいて欲しい

世の中VimVScode

一歩譲ってIntelliJぐらいでしょ。

2017-10-11

リモートデスクトップ経由でLinuxIntelliJに直接ペーストできない

JavaがXrdpのクリップボードを拾いきれないのが原因らしい

https://youtrack.jetbrains.com/issue/IDEA-137683

Xrdpが頑張ってくれるとスマート解決できるんだけど今のところ難しいらしい

Linux上のエディタかに一旦ペーストしてからコピペするとうまくいくんだけどね

クリップボードマネージャ導入して「さっきXrdpからクリップボードに入ったデータを再度選択してクリップボードに入れる」ということをしてもいいんだけど

2017-10-10

増田のrails屋、ちょっと教えろ

ミーにはステマ起点に見える

IntelliJベースRubyMine(完全有料:個人紐付ライセンス1万円/年(税込))がベター

IntelliJは使ったことあるかな

あれの有償版Ultimate+Ruby特化+Railsプラグインみたいな感じ

1か月の試用期間付き

2017-09-24

anond:20170924130812

IntelliJデバッグ停止中にマウス乗っけるとメソッドチェーンのメソッド部分ごとに戻り値を表示してくれたりしなかったりするな

最初はなんて賢い子なんだと思ったけど意外とそこで詰まることがないのでいまいち使わない機能だった

めんどくさそうな処理は本能的にメソッドチェーンよけてバラして書いちゃうから

静的言語だと途中にローカル変数があってもなくてもあんま変わらんから

2017-08-11

【超せまい】 "The selected directory is not a valid home for Android SDK"の回避

IntelliJまたはAndroid StudioAndroid SDKディレクトリ指定してる気がするのに文句言われる場合

のどれかである最後のはわりと盲点
SDKプラットフォームが検出できませんとでも言ってくれれば時間無駄にせずに済んだのだが。何を見て該当対象だと判断しなかったのかくらいは言ってくれよ俺たち友達だろ

2017-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20170407112743

プログラミング10年ちょい、仕事WebシステムとかiPhoneアプリとか、色々プログラミングしてるアラサーおっさんからだ。

増田10代後半〜20代前半くらいかな?と思って、書く。参考にしてほしい。うっかり年上だったら何かゴメン、でも少しは参考になると思う。

こういう「どこからやったらいいんだよ…」っていう悩みは俺もちょうど中学生くらいの頃に思ってて、悩みながら薦めたんだけど、

結局の所「どの経験もムダにはならないから、とりあえず沢山やってみるといい」ってことだ。これについては後述するけど、まずは細かい疑問に答えていこうと思う。

まず、色々調べてて、結構詳しいし感心した。ただ、その詳しさは、まだスタート地点だ。

どの言語がどういうものなのか、何となく知ってるのは役に立つから、これからアンテナを張り続けるといい。

MySQL使うべきなのかSQLite使うべきなのか、GolangにすべきかRubyにすべきかいっそJava?いやC#

こういう悩みが出るのは勉強した証拠しかし、この問題レベルの高いプログラマーでも難しい。

何故かというと、作ろうと思うもの次第だし、作ってみたら意外と相性が悪いみたいな事も起きるし、

何より、根性出せばどれを使っても作れるからだ。

疑問に思っているらしい、言語複数触れた方が良い理由は、こういう「どれを選んだら良いか」という問いに答えやすくなるからだ。

自分理解していないものが、今作ろうとしているものマッチするかしないか判断するには、言語環境に対する深い理解必要だ。

エディタ個人的にはVisualStudioXcode、あるいはIntelliJ系をオススメする。

何も設定していなくても好ましくない書き方の時に警告が出るから強制ギプスみたいに作用するからだ。

Twitterとかで騒いでる強いプログラマーの皆さんはvimemacsを薦めるけれど、意外にもchokudaiさんとかはVSでC#を書く派なのを思い出して欲しい。

IDEを作っているのもプログラマーなので、IDEを使うメリットもかなりあるんだ。使った上でやっぱりvimが良ければvimに戻ると良い。

パソコンスペックについては、確かにスペックが低すぎる。そのマシンで開発するなら、vim/emacsにせざるを得ない。 AtomSublimeでもキツそうだ。

書いてる通りで、Core i7/RAM 4Gくらいあればとりあえず基本的人権って感じ。

性能は高ければ高いほど良いけど、予算の都合だってあるだろう。 10万用意できるなら、結構選択の幅は広がるんじゃないかバイトなり親の説得なりお金ためるなり、頑張って調達するんだ。

さて、最初話題に戻る。

から勉強したら良いかからないなら、とりあえず何かをパクれ。Twitterクローンみたいなのでも良い。フォローテキスト書き込みだけなら作れるんじゃないか

なんならそれを公開してもいい。

もしアイディアがないなら、それこそTwitterで誰かが「こんなのあったらいいなぁ」って言ってるもののうち、何となく頑張れば作れそうなものに手をつけてみると良い。

どの経験もムダにはならない。やってみろ。1個作ったら、もっと広い世界が見えてくる。

2017-04-01

普段コーディングに使っているエディタエロ画像を閲覧すると

intelliJとかVSCodeとかAtomとかって画像開くと表示してくれるじゃないですか。

たまたまDownloadsディレクトリ作業していたから、エディタに表示されるファイル一覧にいつも見ている声優コラ画像ファイル名が見えていた。思わずクリックしたところ、いつもはコードが表示されている部分にどーーんと豊満オッパイが表示されちゃった。

めっちゃ興奮した。みんなもやってみて。

2015-12-22

最近vim偏重主義に思うこと

ここ2,3年くらい、Vimが妙に流行っている。はてブqiitaでもVim関連のページが出れば大量にブクマがつくし、「俺はVim派だから」みたいな発言大学だったりtwitterだったりでもみる。

しかしその実、世間に出回る「vim tips」みたいなのをみると、cやr,はたまたw,$,0,..など超がつくほど基本的ものしか載っていない。

なんでこんな常識的ものにこんなにブクマつくの???っていっつも驚く。

昔はvimに憧れるワナビーブクマをつけてるのではないかと思っていたが、どうやら今のネット界隈では「vim派」と言って通ぶることが一種ステータス?になっているのではないかと思うようになった。

ちょっと前に流行ったvim pluginブームもびっくりした。vimあくまでもIDEなんていらないスクリプトを書いたり、CUIでエディットしたい時に使うものだろう。

ものには使いみちというものがある。文章、少なくとも日本語Vimに向かないし、Javaの開発ならeclipseですらvimよりよっぽど生産性が高い。

vimにpluginなど入れて喜んでいる一部の人達をみると、やはりvimで通ぶっているだけではないかと思えてしまう。

.vimrcは長けりゃいいっていうものではない。それがemacsに対するvim美徳ひとつではなかったのか。

そもそも、vim人口が見かけ上増えているにもかかわらずemacs人口が増えていないのがおかしい。どうも最近vim派の人たちはemacsをあまりうまく使えていないようである。(俺のまわりだけかもしれないが)

昔のhackerはエディタ戦争なんて言いながらもお互い両方のエディタを使えたものだ。大体がshellでset -o viなんてしたら使いづらくて仕方がない。shellはctrl-aで先頭に戻るし、ctrl-rで履歴検索をするものである

そもそもエディタ戦争なんて洒落にすぎないんじゃないかと個人的には思っている。viEmacsは基本教養である。どちらかしかできないのは文盲のようなものである

いつからvim界隈はこんなに歪になってしまったのか。

vimvim言ってブクマしてるみなさん、vimtutorは起動したことありますか?Vim関連の記事100個ブクマするよりよっぽど有用です。

Do one thing and do it wellって知ってますか?一つのプログラムでなんでもしたいならwordかVSで十分です。無理してviを使う必要はないです。

俺はまだLinuxを使い始めて10年くらいだけれど、エディタvi(m)一筋だった。

それだけに、今のviを取り巻く環境は悲しい。

何がいけなかったのだろうか。

コメントをもらった。同意してくれる人がいてうれしい

あとvivimがうんぬんというブコメありましたが、逆に今日vivimを使い分けることがあるんでしょうか…?

(もちろんインストール直後のdebianとかだとvim.tinyしか入ってないけど)

普通/usr/bin/viってvim.basicを指してることが多いと思います。もしvim.tinyを指していたらごめんなさい。

てかaliasなりupdate-alternativesみたいなの使われたほうがいいのでは…?

id:akanehara増田はじめてだからよくわかんないけどブコメに返すのこれでいいの?)

いやね、俺はNeoなんちゃらとかなんちゃら.vimとかのプラグイン流行りまくってるのどうかと思うんよ。

vi使いたくてあんなゴタゴタした画面分割するならtmuxscreenで別タブにシェル開けばいいしそのほうが拡張性高いじゃん…っていう。

それかVSなりIntelliJで(ちなみに俺はeclipse使います微妙disったけど)

あとはSIGSTOP(てかSIGTSTPか)で止めるのもよい使い方だと思う。

とにかくこれからviなりunixを使い始める人達がああい害悪に影響されてほしくない。Neoほげほげよりtmuxとかctrl-zのほうがのちのちず~~~っと役に立つから

vi流行ること自体はいいと重いますemacsもっとはやって欲しいです。nanoは即update-alternatives --config editorするんで知りません

と思ったらなんかみなさんいろいろ考察してくださっていますが、今やviクラスタunixクラスタなのか…

なんてこったい

id:Lycoris_i

TeXは確実にGUIのほうが使いやすいよ。俺はTeXstudioだけど、シェアウェア買ってる人もいるね。特に仕事道具にしてる人は。

vimじゃあPDFからジャンプとかできないから校正の時とか使いづらいことこの上ない

id:FantasyZone3, id:lbtmplz

一理ある

id:SndOp

俺も割と同じ意見だよ。煽りとかじゃなく。

問題vim scriptelispに劣ってるところだと思う。

言語プラットフォームとしてみたときやっぱりemacsには一日の長があるよ

なのにpluginとか言って喜んでるのはなんか違うと思うなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん