「CDE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CDEとは

2024-03-26

anond:20240326041207

事実だけを述べる。

元増田Aが反論すると、理由不明ながら反論先の増田Bが記事が消え、流速がかなり落ちた午前4時に、増田Bの勝ちだね!そうだね!という勝利判定をしてくれる増田CDEが急に現れて、みんな一斉に消えた。うん、なるほど。

2023-03-07

偉い人「これ出来る人」ABCハイ!」偉い人「じゃあAくんやってくれ」

A「これ出来る人」BCDハイ!」A「じゃあBくんやってくれ」

B「これ出来る人」CDE「…」B「おらぬのか」

2022-12-29

anond:20221223013510

同じ箱のV同士でも、やたらBさんがAさんの配信チャットに現れるな…と思ってたら

AさんのCDEコラボ中にまで来てAも律儀に反応しちゃう(CDEファンも見に来てるのにBだけに注目が集まる)からいやそれどうよってなったことあるな。

嫌なら見るな」が出来るようにソロです・誰とのコラボです・何々のゲームやりますって先に言ったりサムネタイトルで先に伝えてるわけだから

それで各々自衛してるのに入ってきて実質コラボみたいにされると嫌だよね。

てかメン限は流石につらいわ。

2021-02-24

Aのこと話し始めたらBのことしかないじゃん!

いやいや、CもDもEもあるから

勝手にBの前提で話されても会話の中でCDE可能排除しながら聞かないとBに確定できないし。

そりゃ今までの流れや状況的にあり得ない荒唐無稽CDEなら俺がアレだが、普段あんたの行いを加味してもあり得そうな選択肢から残してんだよ。

それで「察しが悪い」とか言われても「じゃあまず主旨を言えや」としか思わんわ。

「私だったらわかる(察することができる)」ってそりゃ自分世界に2人居る条件なら当たり前だろうがあああ!

そこは前提条件でスタート地点!

自分自分の会話シュミレーション自分他人の会話シュミレーションに頭の中を変えろ。

もっと客観を持ってくれ。

2020-10-13

カプABで活動している腐女子だけど

ABはグループ部活とかアイドルユニットみたいなやつ)の中の2人で、

グループには他にCDEいるから全員いる場面を描くこともあるんだけど、

描いてると原作全員仲が良すぎるから実はこいつらで全員付き合っているのではってなる

なにもかも幻覚

2020-07-14

久々にオタク友達と会ったら推しをブスだと言われた

友人がいる。長く一緒にオタ活をしてたけど向こうの子育てで少しだけ疎遠になってた。もちろん子供のお祝いなんかはしてたけど向こうもママ友なんかの付き合いもあるし仕方ない。

でも子供が少しだけ手を離れて出来た時間アニメ見てたらハマっちゃったのが私の自ジャンルだったらしい。即連絡が来て、久しぶりに一緒にオタ活をした。私の持っていった円盤彼女の家で見て、語り合うだけだったけどやっぱり昔からの友人と同ジャンルの話を出来るのは嬉しい。昔に戻れたようで楽しかった。

カプの話になるまでは。

私の推しカプはA×Bであるキャラ人気は圧倒的Aで、私の推しBは少しモブよりだけどAのために頑張るいいこだ。

友人の推しカプはC×Aだった。このカプはこのジャンルの圧倒的人気の王道カプである。CもAに負けず劣らず人気があり、このジャンルBL好きはだいたいCAと思うのが普通だ。

でも私はAは圧倒的雄みを出して人気が出たのに、CAはそれより前から存在してたとはいえAを女みたいにアンアン言わせて楽しんでるなんて正気の沙汰じゃない。

地雷である。Bを差し置いてAが他の男となんてありえない。Bはかわいい、むしろBにAだけでなくCや他の人気キャラD、Eも夢中になって然るべきだ。私は彼女に力説した。

彼女は黙って聞いてくれた。今まで数々のジャンルを渡ってきて、奇跡的にお互い同カプを推し続けたのだ。きっと私のプレゼン彼女は靡いてくれるはず、そう信じていた。

一通り聞いて彼女は私の持参した円盤のケースを指先でとんとんと叩いた。そして一言

「この人、ブスじゃん」

私は愕然とした。推しである可愛い可愛い推しはブスじゃない。現にTwitterの私のTLにはB可愛いの讚辞で溢れかえっている。言葉もない私に彼女は続けたのだ。

「ほら、この真ん中のAくん見て。可愛い顔してるでしょ。可愛いっていうのはこういうのを言うんだよ。この子100人いたら98人はキュートって言うけど貴方のは2人しかいない。ほら、よく見てみな」

私は言われた通りに円盤のケースを見た。そして再び愕然とした。

そこに居たのは、私のTLにいたBとは似ているけど全然違う、目が小さくてダサい髪型で頬骨の出たおっさんだった。加えてAは眉目秀麗をそのまま具現化したらこうなるような容姿だ。嘘だ。AはBに無体を働く横暴な男で力があるのをいいことにBにとんでもないことをしていた。TLでは。

「さっきから貴方はBの話しかしないけど可愛くて動物好きでお料理が上手なのはAだよ。CDEはBとあったこともないでしょ?ちょっとTwitter二次創作だけじゃなくて原作を見てみたら?」

いくら歯に衣が必要ない間柄とはいえ辛辣に言われてしまった私は肩を落として帰った。そして反論のために原作を読もうと思った。1冊しかなかった。長い原作でもBが出てるのは1冊数ページしかないのである。だからこれだけしか持ってなかった。Aは沢山出てくる。もちろんCとの絡みもあった。

私の推しモブらしい。正直ABはカプとして規模の割に嫌われている。それは大人気のAの1番近いところにBがいたからだと思っていた。Bがモブと言われたのもBへの嫉妬だと思っていた。

実際Bはモブだった。作者にしたら取るに足らないキャラだろう。TLでは物語キーパーソンだったけれど。

私の見ていた推しカプ及び推し集団幻覚だったのだろうか。そして私もまた二次という幻覚を見ていた馬鹿なのだろうか。

今、とんでもなくカプへの気持ちが揺らいでいる。

2020-07-12

リアル脱出ゲームで最悪の嫌な思いをしてきた

追記記憶混同していたが、「1人欠員」が出たのは向かいテーブルで、ソロ凸していた俺はそちらに行きたいと強烈に念を飛ばしてた余り自テーブルが欠員していたもの記憶が混じってしまった。幽霊オチで☆を稼ぐブコメを見て気づいたので、ついでに誤字も修正した。

三人組サークルはまだしも、カップルは「2人の世界邪魔するなオーラ」がとにかく尋常じゃない。ならこんな所に来るんじゃねえ!ホテルに引きこもってろ!



俺はリアル脱出ゲーム10前後。基本ソロ

自慢じゃないが初対面のチームメンバーと打ち解けるコミュ力があり、地声が大きい。つまり情報共有にほぼ不自由はしなかった。

プレイ経験者には周知の通り、リアル脱出ゲームは大変楽しい体感型謎解きゲームだが、その大半は5人以上のチーム戦である。つまりスタッフによるいたずらな「チームメンバーガチャ」によって勝率も楽しさも9割近くが決定されてしまうという魔のゲームなのだ特にソロ参加者にとっては。

6人がけテーブルで今回ソロの俺が当たったのはこのメンバー

・2人だけの世界自己完結するパリピカップルAB(金髪男が中級者らしく己のカッコ良さアピールのため何もしない置物の彼女Bを付き合わせてる模様)

・3人組の世界で盛り上がるパリピ大学生サークルCDE(これも中級者の男1人が他の置物男女2名を強引に付き合わせたと見られる)

カップル大学生サークルに挟まれるもっさいTシャツジーパンデブの俺

ゲーム開始前の待機時間、周囲のテーブルからは「よろしくお願いしまーす」の和気藹々ムードが伝わるのに、俺らのテーブルだけは2:3:1で壁が出来ておりグループ典型的な「好きな相手とは超饒舌だが馴染めないとみなした他人無視タイプだった。この時点で猛烈に嫌な予感がした。他の欠員テーブルに移りたくて移りたくて仕方なかった。開始直前に恒例のチームメンバーあいさつがあったが、両隣のカップル大学生サークルは俺の頭越しに目を合わせあい俺とは目を合わせようとしなかった。

ゲームが開始すると同時にクソボソボソ声の金髪パリピカップル男が仕切り出し、残りの大学生サークルは探索に向かうと言って3人で動き出した。元々探索担当にそんな人数はいらない。仕方なく俺はカップルに挟まれて謎を解くしかなかったが、金髪男は隣の俺に背を向け完全に彼女内緒話する態勢で謎の書かれた用紙を自分だけに引き寄せてしまう。謎解きに必要小道具金髪男の肘の下に全部敷かれている。ただ男を褒める要員として引っ張られてきた彼女は何の役にも立たないので無視されたまま時間けが無駄に過ぎる。金髪男は自称中級者との事だが、リアル脱出ゲームの基礎原則情報共有が命のチーム協力戦』を完全無視するゴミ虫クソ野郎だった。

たこド低能金髪パリピ男のカッコ付けしぐさがいちいちうざい。

コナンに影響された馬鹿丸出しのようにわかってないのに「なるほど!」「そういう事か!」をとにかく終始連呼しまくる。20回位独り言で言ってたと思う。わかったんですかと聞けば「いやわかってないw」と答える金髪パリピ男の後頭部を何度殴りたい衝動に駆られたかからない。

その後もパリピ金髪男は最後まで暴走

封筒の中に入っていた謎解きアイテムを1人で全部独占する、手がかりのアイテム独断で黙って不要ボックスに投げてしまう。長文で書いてあるヒントシートを独り占めして「手がかりは3行目なんじゃないかな」と手前の推理結果だけをボソボソ小声で聞かせてヒントシートを手放さない。ちなみにその意見的外れだった。俺が「手がかりは皆に読ませて共有しないと」と注意したら死んだ目で睨む。向かい大学生サークルも3人だけで盛り上がり問題シートをやはり独占。こいつらも情報共有する気が格段に無かった。そして勘違い男の自慢のダシに使われた置物パリピ女同士が目と目を合わせてニッコリするだけ。気がつくと身内ノリのパリピグループ2つがお互い情報共有されてないくせに謎のパリピ同士の連帯感を発揮して、俺1人が謎と探索機会を軒並み奪われてぽつねんと突っ立っていた。司会適正ゼロの低知能のくせに彼女にカッコつけるためリーダーぶるゴミコナンモドキ金髪男の暴走を諫めつつ、なんとかチームのために有用提案をしたり置いてけぼりされないよう必死で謎を解くのだが自分発言するたび2人と3人の壁が厚くなるだけなのが、しんどかった。

リアル脱出ゲームはよく「初心者ソロ凸しない方がいい」と言われる。それはソロ主体の俺も同意見だ。可能なら3人で行くのがいい。そうすれば自称中級者や2人の世界に引きこもるカップル特に男のイキリ率と彼女しかまともに口きけない率は異常)の圧がそこまで致命的に効いてこないと思う。今回俺がチャレンジしたのはガチ勢仕様の硬派な公演だったが、アニメコラボ系、それも美少女アニメなら例の勘違いイキリカップルのようなアレやパリピウェーイ系大学生サークルとの遭遇率は低くなると思われる。

そしてリアル脱出ゲーム進行者側も出来るならば、ソロ参加者ソロ参加者同士でグループ分けしてほしい。俺は自分以外全員グループだったという局面を何度か経験している。これまでは皆ウェイウェイ言いながらチームプレーの出来る良心メンバーに恵まれていたけど、1時間少々と考えると決して安くない料金と時間を割きながらチームガチャで最悪を引くと謎解きどころではない台無しになるうえ多大なストレスになるだけなので、こんな100か-5000かのギャンブルに毎回左右されるのは身が持たない。

そしてリアル脱出ゲーム知的自分アピールをしたがるカップルに言いたい。

お前はイキリ散らしてるけど、隣にいるパートナーの目は死んでるぞ。相手ミステリークイズ大好き人間でない限りデートリアル脱出ゲームはやめとけ。

2020-02-22

n = 5 の場合

AにはBCDE が緑であるのが見えている.ABCDE の少なくとも1人は緑であることを知っているが,A が緑であるとは結論できないので離脱しない.

AはBの脳内を考える.もしAが赤であれば,BにはAが赤でCDEが緑であるのが見えており,こう考えるはずだ:

A: B: 自分が赤とも緑とも断定できない.もし自分が赤であれば,CにはABが赤,DEが緑であるのが見えており,こう考えるはずだ:

A: B: C: 自分が赤か緑かは断定できないが,もし自分が赤であれば,DにはABCが赤,Eが緑であるのが見えており,こう考えるはずだ:

A: B: C: D: もし自分が赤であれば,EにはABCDが赤であるのが見えており,こう考えるはずだ

A: B: C: D: E: 自分が緑である.よって離脱する.

A: B: C: D: だがEは離脱していないので,自分は赤ではなく緑である.だから離脱する.

A: B: C: だが実際にはDは離脱していない,よって自分は緑である.だから離脱する.

A: B: だが実際にはCは離脱していない,よって自分は緑である.だから離脱する.

A: だが実際にはBは離脱していない,よって自分は緑である.だから離脱する.

めも

2020-02-15

n = 5 の場合

AにはBCDE が緑であるのが見えている.ABCDE の少なくとも1人は緑であることを知っているが,A が緑であるとは結論できないので離脱しない.

AはBの脳内を考える.もしAが赤であれば,BにはAが赤でCDEが緑であるのが見えており,こう考えるはずだ:

A: B: 自分が赤とも緑とも断定できない.もし自分が赤であれば,CにはABが赤,DEが緑であるのが見えており,こう考えるはずだ:

A: B: C: 自分が赤か緑かは断定できないが,もし自分が赤であれば,DにはABCが赤,Eが緑であるのが見えており,こう考えるはずだ:

A: B: C: D: もし自分が赤であれば,EにはABCDが赤であるのが見えており,こう考えるはずだ

A: B: C: D: E: 自分が緑である.よって離脱する.

A: B: C: D: だがEは離脱していないので,自分は赤ではなく緑である.だから離脱する.

A: B: C: だが実際にはDは離脱していない,よって自分は緑である.だから離脱する.

A: B: だが実際にはCは離脱していない,よって自分は緑である.だから離脱する.

A: だが実際にはBは離脱していない,よって自分は緑である.だから離脱する.

めも

2018-12-13

[]問題

鋭角三角形ABCに円が内接している。

BC上に点D、AC上に点Eを取り、円と接するように結び線分DEとする。

AB=3,BC=5,CA=6であるとき三角形CDEの周長を求めよ。

2017-05-29

仕事が回らない

育休の人と時短勤務の人が多すぎて仕事が回らない。

業務営業の人が持ってきた契約書類のバックオフィス的な仕事

女が9人いるのだけど、

課長、A、B(新入社員)の三人がフルタイム勤務の正社員

C、D、Eは時短勤務で残業は一切だめな正社員

F、G、Hは産休育休中でそもそも職場にいない

仕事量は営業が取ってくる契約数に応じるのだが、営業の人数は変わってないので(営業基本的に女はやらないので産休育休時短はない)、目標数字は変わらない。

よって業務量は人手が足りないのに変わらない、どころか、場合によっては増えている。

そんな中、フルタイムで勤務していたAがストレスでぶっ倒れた。

新入社員Bや時短勤務のCDEはかんたんな案件担当するので、必然的にAに重い案件たまる

課長はそれを見てAに「あんたの管理能力が低いから悪い、時短の三人や新入社員ちゃんはきちんと仕事をこなしているのに、なんで年数が長くて時短の制約もないあんたが仕事遅いのよ!」と個室で説教

その結果Aは出社拒否に。

課長は「私の部下の出来が悪いので指導しただけです」と上席に報告。

さてこの場合誰が悪いのだろう。

仕事のできないA?

新人のB?

時短勤務の三人?

産休を取ってる三人?

課長かな?とも思ったけども、人数が足りてないのに目標数字を変えてもらえないのだから課長だってどうにもできない。

人事部に人補充を頼んでみても「産休育休や時短勤務では補充はできない、退職したら補充する」とにべもなく断られる。

という相談を受けたのだが、一体何とアドバイスしてあげるべきかね。

……

あ、相談を受けたのはAからだ。

なので課長に怒られたあたりのくだりは恣意的な部分もあるかもしれん

2015-06-18

白紙の使い方

大学生就活で慌てて「ロジカルシンキング」とかかじる前に、算数でいいからしっかり頭を使う流れを身につければいい。

算数嫌いで思考停止してる奴が"フェルミ推定"とか言ってる場合じゃない。

解答欄の書き方が、だいたい紙に書きながら何か考える時に役に立つので例題を交えながら説明する。

例題として、最近ちょっと話題になった開成中の過去問(2009年の図形のやつ)を使う。

(「算数家庭教師やっているものだがこの開成過去問が解けない。誰か助けて」というスレ)

(画像http://i.imgur.com/yGesBKC.jpg)

問題

長方形ABCDがあります。3点B,F,Eが一直線に並んでおり、三角形EAF三角形CDE、四角形BCDFの面積が18cm^2,8cm^2,50cm^2のとき三角形EFDの面積は何cm^2ですか。



1.まず、最終目的を明確にする

 自分が答えを出せばいいポイントは何かはっきりさせる。今回の場合は△EFDの面積。

「△EFDを求める」

(※ただ、この部分は通常模範解答に書かない)

2.目的の分解、派生

 目的を段階に分けて、何から考えていけばいいかを整理する。今回は△EFDの面積を求めるので、

1.FDの長さと△EFDの高さが知りたい

2.辺AF:辺FDと「△EAFの面積」:「△EFDの面積」とで比が同じだから、辺AF:辺FDが知りたい

3.△EADか△EBCの面積が分かれば引き算して答えがわかるので、△EADか△EBCの面積が知りたい。

(【番外】△EFDと△EDCは底辺EDで共通なので、高さの比がわかれば面積がわかる→高さの比が知りたい)

受験生がすぐ思いつくのはこれぐらいだろう。ここの分解センス過去勉強したパターンだったり、一瞬のひらめきだったり。

(※この部分は「方針」などの形で模範解答にある場合もあるが、通常書かない)

3.具体化、定式化

算数場合、2番で挙げた項目をそれぞれ考え、簡単に書けるものを式にしていく。

ここから解答欄に書くのが普通形式

今回は3つ目が比較的すぐ書ける。2つ目の項目も式にはできるが手がかりが増えにくいので今は置いておく。

3つ目についての式

△EFD=X

EAD=X+18

△EBC=X+58

2つ目についての式

18:X=AFFD  …☆

である。未知数をXと置くのは中学生になってからと言われるが、中学受験だと○や□で同じことをしているので見逃してくれ。

基本的にここからは2と3を繰り返して何かわかることを増やしていく作業なので、スピードを上げる。

ブロック1つ毎に考えるポイントが移動する。

EADAD×(辺ADから見たEの高さ)/2

△EBCBC×(辺BCから見たEの高さ)/2

長方形からADBC

△EBC-△EADBC×{(辺BCから見たEの高さ)-(辺ADから見たEの高さ)}/2

{(辺BCから見たEの高さ)-(辺ADから見たEの高さ)}はDCと長さが同じ

△EBC-△EADBC×DC/2

=40(=58-18)

ここら辺で☆式を見ながら「AF:FDを知るために△AFD:△BDFを知りたい」という発想ができるともう解ける。

BC×DC/2=△BCD

BDF=四角形BCDF-△BCD(=50-40)=10

△ABF=△ABD-△BDF=△BCD-△BDF(=40-10)=30

AFFD=△ABF:△BDF(=30:10)=3:1

☆式より、

18:X=3:1

よってX=6

である

結論

 一見してわからない、だって俺(私)頭悪いから。で立ち止まっていないだろうか。実は、一部の天才とこればっかりやってるマニアを除いて、これぐらいの問題であっても、頭のなかだけで考えをまとめて暗算で答えを出せる人間はそうそういない。それでも「考え方」のパターンが身についていれば、紙の上で試行錯誤しながら手がかりをつかむことができる。

 今回は算数問題を例に出したが、グループディスカッションなど思考作業は基本的に「課題設定→提案」の形である事業提案なら「目的のために、誰々をターゲットにして、何を提供して、何をリターンで頂くか、そのための課題は……」などと考えを深める。

 人間は数分前に何考えていたかすら完全には思い出せず、どんどん忘れる。紙は板書やスライドメモするためだけの場所ではないし、予定を忘れないようにするためだけのツールではない。問題解決を探る道具として活用できると、考えるのが楽しくなってくると思う。

2007-10-14

速学Ruby railsを使うための最小限の知識

前置き

本講座ではほかの言語は触ったことがあるが、Ruby未経験者を対象にRailsを触るための最小限のrubyの知識を身につけるためのものである。

と、堅苦しく書いたけど仕事で急いでrailsを触れうようになるための最低限の情報だけをまとめてみたよ。

これを読んだだけではRubyプログラムを書けるようにはならないと思うけど、Railsを使った開発だといきなり何もできないってことはなくなるはずだよ。

肩の力を抜いて読んでほしいな。

基本のお話

変数宣言

Rubyでは特別に変数の宣言は必要ないんだ。

いきなり今まで宣言していない名前を使ってもおこらえないよ。

answer_to_life_the_universe_and_everything = 42 
# answer_to_life_the_universe_and_everything ????~A~S??~S????~H~]??~A????~Y??| ??~A~Y??~K??~B

なんて書いても問題ないんだ。

静的言語をやってきた人には型の宣言がないことに違和感を感じる人もいるかもしれないけど、Rubyでは型はあんまり気にしないんだ。

int x = HogeHoge.new

みたいな書き方では

変数xを用意してそこにHogeHoge.newを代入する。といった説明を受けたと思う。

でもRubyではちょっと違う考え方をするんだ。

x = Foo.new

だとFoo.new変数を用意して、それを名前に"束縛"するって説明することが多いよ。

ベルが貼られた箱を用意してそこに何かを入れるか、何かが入った箱を用意してそれにラベルを張るかの違いだね。後者のほうがちょっとだけ柔軟なんだ。

そして、柔らかいほうがRuby流って気がするよ。

でもそんなRubyでもちょっとだけ名前に関するルールがある。

大文字からはじまる名前はクラス

小文字からはじまる名前が局所変数

@からはじまるのがインスタンス変数

@@からはじまるのがクラス変数

ってルールだよ。

Railsだったらとりあえず@からから始まる名前にしておけばたいていは問題ないんじゃないのかな。

分岐分岐

JavaC言語ではif文なんかをよく使うよね。Rubyでもほとんど一緒だよ。

 if something_condition
  do_some_thing
elsif other_condition
  do_another_thing
else
  do_something_if_you_wont
end

もちろんelsifやelseが必要なければ省略することができるよ。

ほかにもRubyには便利な分岐の書き方があるよ。

so_some_thing if some_condition

みたいに後置でも書けるんだ。

どっちでも好きなほうを使えばいいと思うよ

関数宣言

関数宣言のとてもシンプルなんだ。

def func_name ( some_val_names )
  do_some_thing
end

といった感じでdef..endでくくるだけで簡単に関数を宣言できるよ

そして関数戻り値は最後に評価した値が自動的に戻り値になるんだ。

def baz 
  10
end

これは常に10を返す関数の例だよ。

Hash,Array

プログラムをしていて非常によく使うデータの型といえば配列(Array)や連想配列(Hash)だよね。

Rubyではそれらを簡潔に使うために専用の文法を用意している。

それが[]と{}だ。

arr = [1,2,3,"A","B","CDE"]         #??~M很~W宣訾@
has = {1 => "A",2 => "B", 3 => "C"} #??~O??~C????~CťΣ訾@
puts arr[3]
puts has[2]
A
B

とすれば簡単に配列ハッシュが宣言できるよ。

アクセス方法もほかの言語と大きく変わらないのが分かるよね。

2007-07-01

[] 増田Readerのデザイン(案)

左ペインには再読込するたびにに更新される目次(カテゴリーに基づく、括弧内は記事数)
↓         カテゴリーソートされた記事が表示される右ペイン
abc(640)| ■Title
bcd(512)| 
cde(256)|
def(128)|
efg(064)|                   | トラックバック(0) | **:**
fgh(032)|
    | ■Title
    |
    |
    |                   | トラックバック(0) | **:**

2007-06-12

増田Readerデザインイメージ

左ペインには再読込するたびにに更新される目次(カテゴリーに基づく、括弧内は記事数)

↓         カテゴリーソートされた記事が表示される右ペイン

abc(640)| ■Title

bcd(512)| 

cde(256)|

def(128)|

efg(064)|                   | トラックバック(0) | **:**

fgh(032)|

     | ■Title

     |

     |

     |                   | トラックバック(0) | **:**

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん