「ナショナリズム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナショナリズムとは

2022-12-20

anond:20221220185850

それは知ってる

からこそ日本ってなんで左派ナショナリズムが全く盛り上がらないんだろうなって

どんなに反緊縮や反差別でもナショナリズム唱えた途端に右派に放り込まれるじゃん

ワールドカップ優勝で沸くアルゼンチン首都見て

アルゼンチンって左派政権なのにナショナリズムバリバリ強いんだなと思った

南米左派国家多いけどなんか日本左派とは全然空気感が違うというか、体育会系というかそんな感じがする

2022-12-17

anond:20221217152440

ブコメ見る限り、4年に1回の代表話題のみでナショナリズムにサカってる奴が多いからなあ

三苫のアレとか海外タブロイド紙ネタ激怒してる人たちが普段メディアリテラシー言ってるのは哀しい

2022-12-03

ワールドカップ日韓戦とか嫌なんだが

ベスト8韓国と当たるじゃん

やだよ

日韓戦ってスポーツ見てる感じしないんだよ

日韓戦となると途端にナショナリズムのぶつかり合いみたいになる

サッカーネトウヨ玉蹴り合戦に変わる

本当韓国には負けて欲しかったわ

2022-11-27

右派日本左派正義

人格の欠損を補填するために一体化する対象が違うだけって気になってきた。

多くの右派が一体化する「日本」は彼らの都合のいい想像のものしかなく、実際に日本で生きている同胞は選り好みして自己責任だと見捨てたりする。

多くの左派自分正義普遍的な信念だと思い込んでいるだけで、実際には自分立ち位置や悪意の正当化の道具でしかなくすぐダブスタに走る。

どちらもそれに人格の一部を依存しているから、少しでも否定されると感情的になってヘイトが止まらなくなる。

ナショナリズム危険なら正義依存も十分危険

anond:20221127100615

何か団体スポーツの国際戦だけこういうこと言う奴が出てくるんだよな

大半は藤井聡太みたいに国とか競技とか関係なく凄い凄いと持ち上げられてるだけだと思うけど

団体スポーツへの称賛は全部ナショナリズムに結びついてるみたいに考えてる人がいる

2022-11-26

anond:20221126124746

大会実現上ナショナリズム必要悪として割り切り、それを暴走させる正義排除する」

これができないのが年がら年中言葉遊びみたいな正義ロジックパズルにかまけてるバラモン左翼

anond:20221126125813

元増田は「運動メッセージが正しいかかに関わらず、ヒートアップするから問題だ」って言ってるんでしょ。

それに対して「だったら、一番ヒートアップするのはナショナリズムじゃないの?」というツッコミでしょ。

2022-11-24

anond:20221124154754

ナショナリズムに対するスタンス個人についてはその通りと思うんだけど、曲がりなりにも国政政党看板背負ってる議員発言でしたからね。

羽鳥議員は、

日本代表応援し、その勝利を喜んでいなければ日本人に非ず。そう考えてないなら黙っていろ」という空気

ミスリードしてるけど、議員に向けられた批判というのは

日本の政治家なら日本代表応援すべき」

国政政党議員なら少なくとも日本代表に負けてほしいと公言すべきではない」

というものですよね。

もちろん、「人権」という人類普遍概念の前では日本国益なぞ二の次だ、という政治的スタンス自由だけど、それでも「勝ち負けに関心はない」くらいに留めておけばいいわけで、あえて「日本が勝って残念」まで言う必要はないわけですよ。

そのような文脈での「日本が勝って残念」発言に対して有権者が、「その溢れ出る日本disパッションはどこから湧いてきてるの??」と疑問に思うのは、そんなに不当なことではないですよね。

増田理想としたように、もし羽鳥議員が熱心なドイツサッカーファン政治サッカーを綺麗に切り離した上での発言であれば、何の問題もないのだろうけど…

スポーツ国際大会で、リベラルナショナリズム暴走を防ぐために自国チームの負けを祈るけど

ドイツ戦勝利に「残念」と発言共産東京都中野区議が同調圧力主張で炎上

https://times.abema.tv/fifaworldcup/articles/-/10051309

あれって、もし自国チームにマイノリティ出身選手がいても負けを祈っていいものなんだろうか?

マイノリティ活躍支援するというリベラルのもう一つの希望が果たせなくなるんじゃなかろうか。

敗戦に「衝撃、恥さらし」と酷評 ドイツメディア、関心低下も

https://nordot.app/968268803243229184

ドイツリベラルも、マイノリティ選手がいるだろうに関心低下しちゃっていいのかな。

ウェルト紙は「消極的ドイツ日本相手に恥をさらした」と非難フランクフルター・アルゲマイネ紙はスペインとの次戦を控え「もう敗退の危機」と報じた。

ドイツでは、カタール出稼ぎ外国人労働者性的少数者人権侵害しているとして観戦をボイコットする動きも広がる。市民らのW杯への関心は初戦敗戦さらなる低下が危惧されている。

大会自体マイノリティ迫害していて、しかもその大会ですら恥を晒した奴らのことなんか知るかって感じなのかな。

anond:20221124073539

左翼

社会主義

左翼

資本主義格差が激しくてついていけないから、もっと平等で公正な社会を目指そうぜ、という感じ。

社会保障を充実させたり、富の再分配をしたりする。

共産主義マルクス主義)と社会民主主義に大別される。

共産主義マルクス主義

左翼テロリストとかまでいくと極左

資本主義によって、土地工場などを私有する資本家労働者をこき使って搾取するようになったので、それを打破して平等社会を目指す。

そのためには、労働者自身土地工場などを管理する体制プロレタリア独裁)を武力を用いてでも築くべきだ(暴力革命)、という感じ。

暴力革命志向するテロリストや、スターリン毛沢東のような独裁者を生み出した。

社会民主主義

中道左派北欧福祉国家など。

マルクス主義反省して、暴力革命プロレタリア独裁否定し、民主主義を通じて政府に働きかけ、平和的に社会主義を達成しよう、という感じ。

自由主義

政治面においては「俺たちには自由に生きる権利があって国王貴族でさえそれを侵害できないぜ」という感じ。

民主主義共和主義志向する。フランス革命時における「左翼」。

経済面においては「俺たちが自由商売すれば自然バランスが取れるんだから政府は余計な口出しすんな」という感じ。

資本主義市場主義志向し、個人権利を重視して「国家権力は小さくあるべき」と考える。

社会自由主義」の台頭後は、区別のために「古典的自由主義」と呼ばれる。

社会自由主義リベラル

中道左派。いま日本で言われているところの「リベラル」。

古典的自由主義のように野放しにしていると、差別格差が広がって個人自由制限されるから、むしろ国家権力が介入して積極的差別格差是正すべきだ、という感じ。

新自由主義ネオリベ

リベラルとの対比で中道右派と見なされる。

社会自由主義反動から、一周して古典的自由主義に戻ってきた感じ。

自由市場を実現するために、規制緩和をしたり、法人税を下げたり、国営企業民営化したりする。

保守主義

右翼

何らかの急進的な政治運動に対して、それに反対する立場が「保守」と見なされる。

それぞれの政治体制歴史的経緯によって何が「保守」となるかは異なってくるが、現在日本においては、政治的には「国家主義」を、経済的には「新自由主義」を指すことが多い。

国家主義ナショナリズム

基本的には右翼排外主義全体主義までいくと極右

もとは自由主義と連動していて、誰かに支配されたりするのではなく「俺たち」が中心となって行動すべきなんだ、という感じだった。

しか国民国家が成立して「俺たち=国家」となると、「おまえも俺たちと一緒だよな」と均質化を強要したり、「おまえは俺たちと一緒じゃない」と排外主義になったりした。

「俺たち」を結びつけるものは「民族「家族」宗教」「伝統文化」などであることが多い。

さらに行き過ぎると「個人権利よりも国家利益が優先される」という「全体主義ファシズム)」となる。

右翼

2022-10-29

anond:20221029132106

日本人であることしか誇れない人がナショナリズムに染まりグロバリストを圧迫して悦に入るように

子持ちであることしか誇れない人が少子化を憂う国士を気取り、人をフリーライダーだのと圧迫して悦に入る

なんと美しい光景であることか

2022-10-26

日本もそろそろ有色人種首相誕生してほしいよね

アメリカオバマさん、イギリスのスナクさん。

G7で3番目の有色人種首相誕生させて日本ナショナリズムの国という汚名返上してほしい。

2022-10-20

anond:20221020170110

90年代から唱え続けられている、「公」の崩壊論か。

 

その手のやつな、現状の分析としては一理あるけど、一理以外は何もないだろ。

まさか個人幸福人権概念ほっぽりだして全体主義ナショナリズムに戻るわけにもいかんし、そもそも戻るのは不可能

お前がここに書いてる"解決策"は、これまで右派論者が述べてきたのと方向性を同じくしてると思うが、俺には「何もできませんし、しませんので、とりあえず話のオチのために夢だけ語っときます」と言ってるとしか思えん。

 

現実には、解決策はない。

もはや疑いなく、未来においても、ますます公共不可能になっていくし、それで滅びるようなら社会人類は滅びる。

 

まあ滅びないとは思うよ。

たぶんテクノロジーの発展のほうが早い。人工子宮だのAIだの。

テクノ楽観主義を、答えとして受け入れていくしかないと、俺は思う。

2022-10-16

anond:20221016142809

ナショナリズム定義がよくわからんからナショナリズムと、個人権利との対応がわけわからんことになってるぞ。

ホッブスの「万人の万人に対する戦い」と消極的自由と、積極的自由の話ぐらい踏まえてるよな。

個人自由をフルで認めると権利同士の衝突となるから共同体に一部権利を預けて衝突を回避する。共同体のことをナショナル= 国 全体 または 国家 に属するとするならそれもよかろう。

君の言う左派ののナショナルな団結と、右派ナショナリズムを前提としてその権利を認めるという話の違いはないように見えるがな。

その上で、「「縛りや邪魔がない」という自由」を指向する消極的自由主義と「「自分意志で好き勝手にできる」という自由」を指向する積極的自由主義のどちらを取るかだ。

消極的自由主義金持ちが好き勝手できるということで強者寄りで右翼とも言えるが、もはや右翼左翼なんて対立校は邪魔なだけだ。

anond:20221016135212

いわゆる左派の主張する大きな政府とか福祉国家というビジョンフランス革命以後の国民国家を前提にしていて、その限りでナショナリズム自体左派にも内在している。順序としてはリベラル価値観である個人権利擁護するためにナショナルな団結を要請したわけだ。

ここから個人権利をラディカルに主張して国民国家を含めたナショナルもの解体にまで行くと左翼極北アナーキズムに至る(共産主義の最終目的地でもある)。

他方で右翼場合一般的にはナショナリズムを前提としてその限界内で個人権利を認めるという形になる。

まり左翼にせよ右翼にせよ市民革命以後、国民国家以後の概念なので、前提としているところはそう変わらず、個人権利ナショナリズムをどう位置づけるかに相違がある。

からナショナリスティックな左翼もありうるし、リベラル右翼もありうる。

これが極右極左になると、どちらも国民国家以後の「近代」という枠組みからの脱却を志向するものになる。大ざっぱに言えば、極右近代以前に近代の超克を求め、極左近代以後を想像する。

2022-10-13

anond:20221013132506

人間文明進化をめざす以上、テストステロン必要なんだけど、使いどころを間違えると、独裁になったり今回の戦争になったりする

真に人権主義者女性が多いことから、やはり民主主義の達成には女性の力が必要になってくると思う

2022-10-13

anond:20221013112718

マルキスト思想を改変して日本に導入しようとしている、という側面もゼロではないんだろうけど

人間本質的暴力革命思想に取りつかれやすいんだと思う

マルキシズムさらに源流を辿れば社会ダーウィニズムだしな

社会ダーウィニズム根本にある「優勝劣敗」「弱肉強食」的な考えはみんな大好きで、

最後は勝つと思ってるのが労働者であればマルキシズム

女性であればフェミニズム

特定民族国家であればナショナリズム…というだけな気がする

Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 13:25

anond:20221013112718

マルキスト思想を改変して日本に導入しようとしている、という側面もゼロではないんだろうけど

人間本質的暴力革命思想に取りつかれやすいんだと思う

マルキシズムさらに源流を辿れば社会ダーウィニズムだしな

社会ダーウィニズム根本にある「優勝劣敗」「弱肉強食」的な考えはみんな大好きで、

最後は勝つと思ってるのが労働者であればマルキシズム

女性であればフェミニズム

特定民族国家であればナショナリズム…というだけな気がする

2022-10-01

アメコミポリコレ意識が高いって話をきくけど

星条旗っぽいデザインヒーロー問題ないのかな?

日本日の丸とか旭日旗デザインキャラクターとか見ないよね。

ナショナリズムは別なのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん