「品種改良」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 品種改良とは

2021-07-27

anond:20210727035906

そんな「害虫に強い品種改良がされたんだから害虫存在価値を認めろ」みたいな話をされましても。

2021-07-12

きれいなショット・ウェポンって今何人ぐらいいるの?

レギュレーション

異世界に転生している

(・転生元が地球でなくても構わない)

ロボットを作っている

(・人造人間機械生命出会っても構わない)

(・品種改良や強化パーツの開発であっても構わない)

主人公サイドのキャラクター、もしくは人格が善良であること

(・ビジュアルは問わない)

(・ヒト型であることや生命であることは条件に含まれない)

2021-07-11

anond:20210711210257

デザイナーベビーのことか?

増田品種改良なら、ワイらは一期生かもしれんやが

品種改良した人間

ふと思ったんだけど

歴史上品種改良した人間って居ないのか?

と思ったけど品種改良歴史ってまだ浅いんだな

2021-07-06

新宿の巨大ヘビ

もしもこの世にネコ存在していなければ、愛玩動物位置に納まっていたのはヘビかもしれない

ネズミ捕り役としての猫がいないことでヘビが重用されることになる

様々な品種改良によって噛まれても痛くないヘビ、カラフルな模様のヘビなどが生まれ

そして新宿駅前の巨大モニターで、巨大なヘビがとぐろを巻くようになるのだ

2021-07-04

ゴキブリ繁殖力を考えれば

人間に喰われるために

まれてきたようなものなんだけど

人間嫌悪感を抱かせるという

特殊能力により

人の主食となることを回避している。

とはいえ、近い将来には喰われることは確実。

あの繁殖力が品種改良にも役立って

どんどん旨いゴキブリが開発される。

火星旅行の食料補給もこれで目処がついた。

anond:20210704001203

植物も食べられないように毒を持ったりするが?

大体今現在人間が食べてる植物なんかほぼ全部人間品種改良遺伝子改造して無理矢理食えるようにしてるだけだろ。

2021-07-01

昔の焼き芋って味があんまりしなくてモッソモソだった気がするんだけど、

最近はどこで買ってもねっとり甘~いからびっくりする。

品種改良かな?と思って紅はるかを家で焼いてもあそこまでおいしくならないから、

いろんな所に優秀な機械が導入されたんだろうなあってうれしくなった。

2021-06-17

anond:20210617172028

品種改良で相当味も変わっているはずだが、食習慣から形成された好みや思い込み結構大きい気がする。玄米は貧しくおいしくないもの銀シャリは高級で美味しいものっていう

その感覚が薄い現代人は雑穀米を好きこのんで食べたりする

雑穀しか食べてなかった村の人が米食べたら味がなくてマズくて食えねーって感じるみたいなことを中尾佐助か誰かが書いてた

2021-06-14

anond:20210613151927

国民食になると、それこそ何百年レベル調理法研究しつくされ、品種改良されまくって

その食材を最も美味しく食べる方法が完全に確立されてる気がする。

2021-06-09

もしも私がバラ品種改良に取り組んでいたらチェゲと名付けていたかもしれないな。

2021-06-02

anond:20210601192336

台湾パイナップルは、沖縄スナックパインに近い品種というか、

もともと台湾4号という品種が、沖縄に持ち込まれスナックパインと呼ばれるようになったので、

同類なんだよね。

日本で一番食べられるパイナップルは、フィリピン産で、こちらは酸味がつよい。

けれど、消化酵素のおかげで酢豚の肉を柔らかくするので、料理かにもよくつかわれる。

ちなみに、フィリピン産でも、デルモンテ社が品種改良したゴールデンパインは甘みが強め。これもなかなか美味しい。

2021-05-30

anond:20210530145000

オスでもちゃんと美味しい鶏肉になるような品種改良が進むだろう。

それは、鶏にとっても良いことでは。

2021-05-25

anond:20210525100845

単純に今の食事環境が高栄養すぎて消費できずにブクブク太るだけやで

現代肥料もたくさん作れるようになった、穀物品種改良して病に強いとかたくさん取れるとかめちゃくちゃ改善された時代なんや

2021-05-23

anond:20210523203324

野生種とは品種が違う。向こうは雑草級に生命力強い(道産子とか呼ばれてる)。

ブランド物は味とか効き目重視で生命力二の次品種改良してるから、その辺に植えても負ける。

2021-05-07

anond:20210506140734

ファミレスコンビニほとんどの冷凍食品冷凍野菜などの食材除く)を「まずい」と感じる人間だけど、

まず

>たとえば0〜100の数値で美味しさを評価するとして

>「不味い」っていうのは、まあ30以下とかじゃん。

(略)

>そういうイメージだよな。

この時点で「あまりにも感覚が違う」としか言いようがなくて絶句してる。(念のため言っておくけど、優劣はつけていないぞ。)

 

美味しいってそういう階段状に一直線ではない、一つしかない感覚ではまったくない。

ファミレスコンビニの味は、自分にとっては

「うまさを偽装して美味いと感じさせる作りになっていると知覚するので不快である

 しかもその偽装したうまさも単調で自分の好みに合うほどの幅がなく、

 さらにその偽装の具合にディストピア飯感を感じる惨めさもあいまって嫌気がさす」に近い。

 

美味しいの尺度に話を戻そう。

無理やり「数値で美味しさを評価する」に合わせると、レーダーチャートもっとも適切ではないか

そしてその輪郭が真円に近いほど美味しいと感じるような感覚だろうか。

そしてレーダーチャートの項目は料理によって違い、同じ項目でも料理によって適切な数字・幅が違い、

同じ要素でも項目が複数あるような感じ。

(たとえばワイン、渋みが適切だと美味しいと感じるはずだ。しかし、違うワインになれば違う渋みの量が適切になる。

 そして渋みが最初に来るか後から来るか、徐々に盛り上がるかすとんと切れるか、残り方、など、でどのように他の要素と干渉するかが変わり、感じ方は変わる。)

 

さらにいえば人間はというより動物は美味しいはずのもの、美味しいと感じているものでも心が「美味しくない」と受け入れないこともある。

慣れていない味・組み合わせは美味しいと感じる要素をすべて満たしていても美味しいとは感じない。

生物としての本能だ。性別だと雄・男のほうが、また成人のほうが子どもよりも警戒心が強く、味覚が保守的だ。

(だから人間でも食の新規ブームほとんど常に若い女から広まる。男から始まる場合、警戒心を上回る強い刺激が特徴のものになる。激辛とか。そしてマイノリティであり続ける。)

 

子どものころ、ダイアナ妃も好物だったというキュウリ生クリームスープを食べてそれを実感したことがある。

生クリームキュウリも好物だったが、自分は冷製スープに慣れておらず、キュウリ生クリームの組み合わせも初めてだった。

美味で有名な高級フレンチレストランだったのもあり、そのスープは実に美味かった。

それはわかった。が、自分はどうしても舌が伝えてくる「これは美味い」を受け入れられなかった。美味いと感じつつ不味いと感じたわけだ。

 

さらに、不味いものを美味いと感じる経験も多々ある。

たとえば、野生のニホンザル普段食べているそのへんの木とか草だ。品種改良されている野菜ですら生では美味いとは感じないのに、そのへんの草が美味いわけがない。埼玉県民にはなれない。

数字で測るのなら、ほぼどれも0.これを食べなければ明日飢え死にするのでなければ口にするのはごめんだ~1.飢饉ときには食べられることを思い出すかもしれない、優先順位は下のほうだが~2.千年ぐらい品種改良をした後ちゃん調理すれば食べる気が起きる、の間にある。まれに3.これは普段から食べたいかも…のものもある。

が、この不味さは不快な不味さではなかった。

渋み苦味が強すぎる、うま味がない、など美味いからは確かに程遠いのだが、ごまかしや偽装がない部分は旨くもありすらするしかもそのまずさ95%の中にほんのり甘みを感じたりする。

ぜんざいにほんのり入れる塩が甘さを引き立たせるように、まずさ要素が主体の中に漂うあえかな滋養はよりクローズアップされるのかもしれないとなんとか思ったが自分サルじゃなくてよかった。

 

味覚は0~100の一つの尺度だけで測れるような単純なものではない。

 

ほとんどすべてのファミレスコンビニ食べ物を不味いと感じる理由は、不気味の谷に似ているとも思う。

味付けの組み合わせは非常に上手い。塩分うまみ調味料バランスを真円に近づけて出せるのは大手企業ならではのさすがの部分だ。

が、実際に口にしてみると「まがいもの」と感じる不気味の谷に落ちている。

素材の質があまりよくないのを無理やり何か、普段自分が口にしないもので補って人間に見えるように皮をかぶせましたというような感覚に陥る。

それを一言で不味いと言っている。

 

2021-04-09

割とマジで日本文化的にも経済的にも世界アピールできるものって、「食」くらいしかなくなってしまうんじゃないか

家電自動車産業ITはじめ、日本からイノベーションが起きる可能性は少ないだろうし、金銭面でも優秀な人材は、アニメ界も含めて、中国はじめ海外企業流出していくだろうし

食に関しては、食材としての和牛日本野菜果物日本酒などは味もブランド価値も高く、それは品種改良はもちろんだけど、土壌など日本でなければ育まれない特別な条件でこそのものだし、多様なで繊細な和食文化的価値も高い

2021-04-01

競走馬殺処分問題に関する基本情報

野生のウマは既に絶滅している。

まりサラブレッドに限らず全てのウマは、ブタイヌと同じ「人間の都合のために品種改良された家畜動物である

ウマは「移動手段」もしくは「兵器」として使われるために品種改良されてきた。

そして今となっては移動手段および兵器として使われることはほとんどない。

現代においてウマの利用目的は「競走用」か「食用」が大半である

食用馬は別に輸入されており、馬刺しなどの全てが競走馬由来というわけではない。

「肉が硬いか人間食用にはならない」と言われることもあるが、実際には人間向けの馬肉としても提供されている。

怪我をした競走馬殺処分されるのは「稼げなくなったから」ではなく「歩けなくなった馬は脚が壊死して死ぬからである

競走馬の99%が殺される」ということがしばしば話題になるが、これはかなり印象操作されている。

少なくとも牝馬は多くが繁殖に上がっている。

「99%が殺される」という話は、そうして繁殖に上がったり乗馬になったりした馬も、最終的には病気怪我などで「安楽死処分にされるということだと思われる。

それにしても心臓発作などによる突然死も多いはずで「99%」は盛りすぎている。

繁殖に上がれず乗馬にもなれずに殺される馬」のはっきりとした数字はないが、おそらく年間3000頭程度だと推察される。

日本におけるサラブレッドの年間生産頭数は現在は7000頭前後である

ちなみに90年代ピークで1万2000頭を超えていた。

JRAもいちおうは引退馬に対する支援を行っている。

anond:20210331103911

2021-03-31

anond:20210331103911

じっさい競馬の都合でほぼ全滅したアラブってのも居るから、やらずに済むのならそれに越したことはないと思うわ。

けど犬猫品種改良と一緒で、それに価値を見出す人間いるかぎりはなくならないだろう。

人間ほんと滅びないかなぁ。核でサクッと死ねばいい。

2021-03-21

anond:20210320184518

ペットに対しては既に人間の都合で品種改良しておいて勝手に都合良く感情想像することが横行してるので今更の事。

アテレコは流石に減ってきたが結局「〇〇が好きなんだね~」「楽しいんだね~」とかはメディアだけでなく一般人も言ってるしなんとも思ってない。

逆に「動物感情人間勝手想像」と気付いてる人はとっくに分かってる。

増田心配してる事は時すでに遅しだよ。

2021-03-20

ニンジンの軟弱さが本当に嫌い

あいつ本当に軟弱だよね。

定期的に野菜をあれこれまとめ買いする、キャベツ玉ねぎ大根ニンジンネギブロッコリーなどなど。

そして一週間くらい経って殆ど野菜はそれなりに頑張ってるんだよ、でもニンジンは明らかにしなびて表面にも黒ずんでくる。

これが葉物なら仕方ないかなと思うんだ、人間でいうと身体の弱そうな女性という感じだし。

でも、ニンジンサイズは小さめだけど根菜でしっかりしていてもおかしくない、それなのに軟弱。

同じ根菜である大根根性入っていて異様に長持ちするだけになおさら違いが際立つ。

人間でいうなら見た目が派手なだけのチャラ男だ。

誰か品種改良などして性根を叩きなおしてやって欲しい。

2021-03-16

anond:20210315235816

優生思想とは平たく言えば「人類品種改良して、より優れた存在にしようず」というものだ。

そして問題だらけ。

1. 恣意性

優生思想における“優れている”という判断恣意的もの

人間には多種多様評価軸があり、客観的に優等/劣等性を判定するのは不可能だ。

評価軸を絞れば客観性はある程度確保できるが、今度は評価軸の選定が恣意的になる。

数学能力が高い人が優等であろうか。それとも身体能力が高い人?遺伝的な疾病リスクが低い人はどうだろう?アーリア人こそ優等だと抜かしたチョビ髭もいたな。

何を以て“優れている”と言えるのか、優生思想における核となる部分は、完全に主観依存しているのだ。

言ってしまえば「○○は優れている」という“お気持ち”に立脚した思想なんだね優生学は。

元増田君が判断した“上位互換”と“下位互換だって、結局は君がそう決めただけなんだ。

「××は優等/劣等である。僕がそう判断した。そして優等は保護される/劣等は駆除されるべきである」という思想があれば、それが批判的にみられるのは当然と言える。

まあ「思想だけ」なら、今ほど批判されることもなかっただろうけど、悲しいか優生思想は(悲惨な)実践を伴ってしまった。

2. 実践大惨事

言わずと知れたホロコーストを筆頭に、優生思想現実での実践悲惨まりない結果を招いた。

実践方法が悪かっただけで思想は悪くないと言いたくても、“お気持ちベースの欠陥思想(なお、この“欠陥”というジャッジも私の主観に依る)じゃあそうもいかない。

3. 優生思想のここがダメ

全部。

思想としてみれば、コアとなる主張が“お気持ちベース

実際にやらせてみれば大惨事

褒めるとこがない。

ちょこっと意見をば

2.ナチスドイツ的な思想じゃないか

ナチスドイツが失敗したのは単純に人種で線引きしたから。

私の考えでは、秀でた能力をいくつも持つ人だけ存在していればいいという考えなので、ナチスドイツの「優生思想」とは少し違っている。

冒頭で自分の考えが「優生思想」なのか怪しいと述べたのはその点である

ナチ人種に基づく優等判断は間違っているが、自分の“秀でた能力”に基づく優等判断は正しい、というお気持ち表明。

“秀でた能力”を判断するのは誰?元増田君?それが人種に基づいた判断に比べて適切である理由は何?というかアーリア人は“秀でた能力”を持ってるから云々はナチも言っとったぞ。

3.人生スペックなんて把握しきれない

→一理あるが、たとえば生まれときから常に介助が必要な重度な障害者などはどう説明を付けようか。

生きていても価値生産しないし、他人の手を一生借りる必要がある点で社会に与える利益マイナスである

強いてギリギリプラスになる要素はと言うならメディアのお涙頂戴ものに使われるのが関の山

もし私がこの立場に立ったら殺してくれとさえ思っていると思う。

全部主観マイナスとかプラス判断も全部君がしてるよね。

ナチのチョビ髭はアーリア人以外全部マイナスとか言ってたけど、それとどう違うんだい?

自分判断は正しい、というところから一歩引いてみたらどうか。

ここまで長々と書いたが、共感してくれる人は自分で言うのもなんだがよほどのサイコパスだと思う。

初マスダ…ども…

ポケモンでバトルに勝つためにいわゆる「6V」だけを「厳選」したことはないだろうか。

バトル用の6V厳選個体ポケモンコンテストでも優れているか

人は家畜植物品種改良を行い、味や病気の耐性がよい、従来型の「上位互換」を厳選している。

品種改良された家畜農作物は食味という点では優等かもしれないが、野生下での生存力は劣等である

これはどうだろうか。「人じゃないから」本当にOKなのだろうか。

肉の美味しさな元増田君は他の人の上位互換かもしれないね



最後

優生思想への反論はね、まとめると至極単純なんだ。

勝手に決めるな!!」

以上。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん