「品種改良」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 品種改良とは

2021-11-10

野菜の値段が上がらないのは

改良の余地がない、改良の効果が食べる側からは見えないからじゃない?

ダイコンはすごい美味しいダイコンが開発されることはないし、

まぁトマトくらいが唯一って感じだよね。

ステルス値上げのようなことは、パックに入れられるキノコとかしかできないしね。

品種改良はされていて、種子の値段もどんどん上がってるんだよね。

アスパラなんかすごくって、ウェルカムスーパーウェルカム比較して昔の2倍くらいになってる。

スーパーウェルカムちょっと古い品種ではあるから、今はもっと高いんじゃなかろうか。

でも品種改良の内容は耐病性、収量、受粉がいらない(単為結果する)などがほとんどで、

病気に強くて収量が取れる植物って、ほとんどの場合味は悪くなるんだよね。

高くなるけど美味しくなくなる、それは商品野菜)の値段なんて上げられないよねぇ。

2021-11-07

農業って工場で作れるようにできないものなん?

一部、工場栽培しているレタスなどがあるが、もっと拡大出来ないものなのか。


土を扱う農機具は自動運転など高機能化が進められているが、価格上昇に見合う生産性向上というのが難しいように感じている。

借金して買っても故障ばかりするようになると困るだろう。


工場で作れるように品種改良もするだろうし。

2021-10-29

蟹って腕細すぎ痩せていて苦労の割りには食べるところ少ないし。

養殖とか品種改良で、超マッチョな腕太蟹とか作らないの?

マンガ肉頬張るように、蟹の腕ああいう風に食べてみたいし。

2021-10-28

anond:20211028173600

実は、品種改良が進んでいた時期と温暖化が進んだ時期が重なっているせいで、

不味かった北海道コメが美味くなったのは、改良のおかげでもあり、同時に温暖化のお陰であることは、

学会では割と否定できない事実として考えられているのね。

そして哀しいかな、温暖化の進行は西日本での美味しいコメ作りを難しくしてしまった。

要はコメが美味しくできる気温を遥かに超えてきつつあるのが西日本現実で、

今は、高温でも美味しく作れるコメ品種改良が進んでいる。

から麻生氏の発言は半分正しいし、

農家のおかげでも農協の力でも無い」という部分にキレている。

というのも分かるのだ。

2021-10-26

北海道の米なんかクソ不味いじゃん

お前ら普段どんな米食ってんだよ

品種改良して温暖化して美味くなったってめっちゃ言ってるけど

まぁはっきり言って土俵に乗ってないよ

そりゃ昔に比べたらマシになったけど本州の米と比べたらダメでしょ

美味い米はガス釜とか土鍋とか関係いからな

普通に炊飯器で炊いてマックスに振り切れてるから まぁ新米場合だけど

そもそも北海道で米みたいなコスパ悪い作物を作るメリットほとんどないんだよ

麦とか芋とか牛乳とか美味いものいくらでもあるんだからそっち作ってくれ

2021-10-22

anond:20211022134921

でも僕はニュースキンマルチ商法説明会

コンビニではタマサンド用にではロールケーキ状に黄身が細長い卵を開発してる」

ケンタッキーでは足が8本ある鶏を品種改良してる」って

ニセ合成画像を見せられたので、ちょっとやそっとでは信じませんよ?

ぽいぽい投げ込まれローラーみたいなのでバキバキに砕かれるのも有名

2021-10-16

anond:20211016121444

へー…どうせ味なんかよくわからないわたし遺伝子組み換え品種改良の違いもよくわかってないし

つのまにか慣らされていくんだろうな……世紀末肉…

2021-10-11

日産2050年までに製造CO2排出ゼロにするんだって

まずは人間品種改良して呼吸ゼロでも活動できるようにしないといけないね

2021-10-05

anond:20211004213917

いまめちゃくちゃ熱い趣味ダンゴムシ飼育だ。

品種改良が進んで信じられないような色や造形のダンゴムシブリーダーの手でたくさん生み出されている。

珍しい品種はそこそこ高価ではあるが犬猫ほどではない。

適度に気を遣う飼育やりがいがあるし、繁殖普通にできる。

臭い騒音もないし、寿命がつきても動物ほどつらくない。

ぜひ挑戦してみてほしい。

2021-10-04

anond:20211003231915

何の罪もない麦って言うけど、

あれも収穫量上げるべく人間品種改良重ねてた一種奇形なので既に生物として罪深いんよ

家畜もほぼ奇形

作り出したのは人間という大脳が異様に発達した進化上の奇形

罪深い奇形もの世界を美しい大自然からディスんないでくれよ

2021-09-30

可食部多い魚ってなんなの?

豚とか鶏ならわかる。やつらは品種改良されてきとるからな。

けど魚って基本なんも改良されとらんやん。なんなんあいつら。

なんであんなに白(赤)身あんねん。

2021-08-21

大根の味

大根おろしが大好きで週に三回くらいは鼻歌歌いながらおろしてる。

ふと気づいたけど、大根、辛くなくなったよね。20年くらい前はなんかびっくりするくらい辛い大根とかたまにあたってたような気がする。

野菜の味、変わってきてるよなぁ。ほうれん草とか、やっぱり20年前はエグミ強かった気がする。子供が嫌いっていう程度には。

品種改良恩恵なんだろうけれど、そう考えると、野菜の目利きスキルとか、相対的価値が下がってるんだろうなあ。八百屋おっちゃんの「今日は甘いよ」「辛いよ」みたいな判定って、無意味化しちゃったんだろうな。美味しい不味いという話じゃなくて、ブレ幅がなくなった気はしてる。

しなびた野菜売るスーパーもなくなったし、流通進歩したんだろうなあ。

2021-08-19

anond:20210818223923

いまのししとうって、辛いのぜんぜんないよ。

品種改良なのかな。辛いのあってもいいのになー。

anond:20210819003639

美味いと言っただけで栄養素の話なんてしてないだろ

栄養素を備えた料理さらに美味しくできるっていうのがうま味調味料の魅力でもあるんだ

ご飯にうま味調味料と塩をかけたら美味かったってのはその食生活を続けろと言っているのではなくて

その程度の簡素食事でも美味くなるという引き合いに出しただけだ

文章くらい理解してからレスくれよ

それに「ケミカル」ってなんなんだ

から取れた食材そのままじゃなきゃ天然とは認めないってのか?

その食材農薬使ったり品種改良を重ねてるんだけどな

2021-08-18

anond:20210818215629

品種改良してないのはどうしても効率悪い

幽遊白書で出てきた養殖人間もっと普及させるべき

anond:20210818063942

ピカチュウと鳴くように品種改良された際に軽くなるようにもしてある

2021-08-17

ハムスター唐揚げ

昔、ハムスターを捌いて唐揚げにする動画を観たんだ。

2003年前後だと思う。

当時まだ中学生高校生で、怖いもの見たさがあった。

「うわーーー、離せーーー!」って感じて抵抗するハムスター。突き刺さる包丁

これが鶏だったら、さきに首を折るとかして、息の根を止めてから捌くと思うんだ。

だけど、ハムは生きたまま包丁直刺し。痛いよね。

その後、ニコ動ウーパールーパー唐揚げを観た時にはハムのことを思い出した。

ウーパールーパーは美味しくないらしい。ハムスターの味の感想は、(たぶん海外の)無音動画だったんで無かった。

100日後に食べられる豚、食べた感想はどうなるだろうか。食肉用に品種改良されていないミニブタだったら、美味しくないんじゃないかと思う。

釣った魚を捌いて腐らせた時のバツの悪さと同じくらい、何したんだろうって後悔をしそう。

2021-08-16

anond:20210815224944

パプリカ韓国での品種改良が進んで輸出が増えたのが大きい

ズッキーニなんやろね。イタリアンとかフレンチとかで抵抗がなくなってきたからかな。作るのは野菜の中で一番簡単とか。

2021-08-05

どこの中華料理屋に行っても牛肉チンジャオロースとかの)がイカっぽい

品種改良された陸イカみたいな生物がいるんじゃないだろうか

2021-08-02

最近きゅうり

なんかトゲトゲ少なくなってない?

前は包丁の背でゴシゴシやってた気がするんだけど、最近のやつそんな工程いらんよね

品種改良の結果なんだろうか

2021-07-28

スイカの白いところが増田少ないなくす出す間がロコと色師の介す(回文

大きなスイカがパカッと割れたら、

そこはスイカプール

もう飛び込むしかない!

行くわよ!

せーの!で飛び込むから!!!

つって釣られてフライング飛び込みちゃう人いるわよねー。

おはようございます

よく披露宴とか飲み会とかで

カンパーイ!っていったら乾杯ですからね!って言う一番嫌われるやつあるわよね。

もう飲んじゃったよ!みたいな。

あのさ、

私思ったんだけど、

最近スイカの白いところが少なくなってない?

あそこをお漬物にして

よく婆ちゃんが作ってくれてたんだけど

よくよく考えたら囓った後のもの漬物にするってなんか食い意地張ってる感じの夏の風物詩でもあり

風物詩の夏でもあるわよね。

白いところ多いなーって思いながらスイカ漬物食べてた様な気がするのよ。

今なんか白いところが全くないというか少ないというか、

あんまり意識してなかったけど、

カントリーマームの小ささなお菓子がいつの間にか小さくなっていると思ったら、

私たちが大きくなっていたって、

1周して戻ってくる猿の惑星オチみたいで

縮尺がよく分からないわ。

でも明らかに品種改良がバチボコ利いてるのか

スイカの白いところが明らかに少なくなってきているのよね。

きっと誰かが夏休み自由研究スイカの白いところの巾を研究した自由研究少年少女もしくは

の子ども電話相談ときに、

植物先生の回があったら私は6歳のつもりで

電話をして見破られないように

植物先生

スイカの白いところが少なくなってきているんですが!って

6歳なのによく気が付いたね!って褒められたいの!

でもまあ食べるところが美味しくなったら良いので、

実際私はあのスイカの白いところ漬物より赤いところがたくさん食べられたらそれはそれで嬉しいんだけど、

真ん中だけの美味しい甘いところを隅々まで行き渡らせる美味しいスイカの名産地の研究は進んでいるのかしら?って思うの。

やっぱりスイカ研究第一人者研究者の人は

日々美味しいスイカのことを一つのところに命をかけるように

一所懸命考えていると思うのよ。

黄色スイカの由来は私は知らないけど、

赤いスイカ黄色く出来るんだから

美味しい隅々まで甘いスイカだって作れるはずよ!

八百屋さんで

カットスイカを買うやつはなってない!って

スイカは丸ごと1玉まるごとを買う方が断然美味しいぜ!って教えてくれたけど

白菜とかスイカとか丸ごと買っても使いきれるかどうか問題あるじゃない。

そう言うこともあるから

小玉スイカって生まれたんだと思うわ。

あれだと

丸ごと冷蔵庫に楽チンで入っちゃう

ポニーのまた下回る小ささの小回りの利くミニロバちゃん

同じぐらいカワイイじゃない。

小さいイコールカワイイ!ってことで

やっぱり小さくまとまっている方がいいのかなーとも思うの。

外国のさー

虎のお寺あれ今あるかどうかまだ分からないけど、

騎虎って一度は憧れるじゃない。

流石に小さいかカワイイって理由子どもの虎に乗っかるのは流石に無理そうだけど、

大人大人しい虎なら背中に乗って大冒険しても怒られないと思うんだな

でもあれって

虎のやる気をなくすために鶏肉しか与えてないという切なくもあり

から保護委員会の人は

それ虎本当に大事にしてますか?って

虎のお寺って虎ン禁止になったんじゃなかったっけ?

そんで、

虎で思い出したけど、

ダイエットって言うのがあって、

虎は獲物を捕らえるために何百キロも歩き回って獲物を探すってことで

私たちは獲物ってわけにはいかないか

車とかで通常行く買い物を徒歩で行って虎のように歩いて行くってのが虎ダイエットの神髄らしいわよ。

ってそれ普通の行動を徒歩に置き換えただけじゃないって言われそうだけど

それだとマーケットに辿り着くまでに日が暮れちゃうわ!

徒歩だけにトホホとは言わないけど、

これはさすがに時間いくらあっても足りないわよね虎ダイエット

虎ずに入らずんば穴に入るべからず!って一休さん

虎を子どもを捕まえたいんだけど穴に入るのは怖いからって

穴の入り口はいるかどうかを躊躇しているんだけど

一休さんはあまりに怖いから「押さないでね」って言うの

でも周りの一休さんをよく知る村人達はそれはフリだと思って

押しちゃうの!そしたら一休さんはびっくりして虎の穴に入っている分だけ

アピールタイムがゲット出来るって仕組みでその時にアピールした場所虎ノ門って今でも名前が残っているぐらい

アピールしまくったらしいわよ。

なるほどねー!って思ったし

急に虎の穴に入って行くのは危ないか

虎のお寺のように虎のやる気をなくすために鶏肉を与え続けていて虎が大人しくなったところを

捕まえに行こうと思ったら虎の子どもがめちゃくちゃ鶏肉食べて育っていて大人の虎になっていた!って

もうこれ新作落語の粋みたいなよく分からないオチ

結局一休さんはそのことを忘れないように屏風にその大人の絵を描いたの。

タイムリープものでよくある

あの屏風の絵は実は一休さん自身が描いていたってことになっているのよ。

なかなか虎屏風のあの話しも奥が深いと思わない?

私はそう思うわ。

まあ今日

スイカの模様と虎の模様が似ているね!ってお話でした。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

美味しいものを食べて朝からションテン上げていきたいわよね。

暑いしさー、

もう美味しいものを食べるっきゃないってことよ。

ランチ今日ゆっくり食べられたら言いなー。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー茶よ。

忙しいときは水出し系が楽で簡単で楽です。

ガブガブ飲めちゃう

水分補給はしっかりね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん