「キモカネ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キモカネとは

2019-07-11

[]2019年7月10日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0017224308141.337
019410193108.450.5
02333714112.543
031964233.824
05529659.221
0620102351.228
0730289696.540.5
0874624784.449
091371018174.336
10140976769.829.5
111981475174.531
121761544687.838
131851525182.438
141691156968.532
151561209677.530.5
16122927576.031
17104859382.642
181421128379.535
1912315944129.635
201531226480.235
212021910994.641.5
221481166678.835
2312827737216.747.5
1日273025425193.136

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ルーカス(5), 義父さん(9), サブレ(3), 義父(36), 婚前(7), ゴミムシ(6), バキューム(4), ジャニー喜多川(6), スピルバーグ(5), ロミ(6), 玉木(4), ミネストローネ(3), 恩(17), 学費(18), DV(26), 警備員(7), 空っぽ(7), 共産党(15), 乞食(14), 誹謗中傷(8), 曲解(5), 自慰(8), 壊す(8), 弱者男性(8), 思春期(8), 返せ(9), ブス(55), 感謝(39), お母さん(17), 娘(38), 父親(27), 母親(39), 痴漢(57), 身内(12), 生理(12), 返す(11)

頻出トラックバック先(簡易)

■母が出産するみたい /20190710000706(46), ■40超えると人生の失敗が確定する /20190710001931(25), ■近所の捨て猫をなんとかしたい(追記あり) /20190710024923(11), ■ボカロボカロP?)というものが嫌いだ /20190709163226(10), ■警備員を辞めた /20190710013156(9), ■ドラえもん映画魔界冒険メデューサ絶望感が圧倒的な理由 /20190707190122(8), ■弱者女性、あるいはキモカネおばさんの話 /20190710204246(7), ■同人女だけど感想なんていらない /20190709125220(7), ■ソフトって海外製ばかりになった気がする /20190710195130(7), ■ある程度の年齢で子供いない人は何を糧に生きているの? /20190710174928(7), ■とりっぴぃがかわいそう /20190710191705(7), ■繰り返される「ガルパン共産党デマ」 /20190710000748(7), ■男だけどネット生理辛いアピールやめてほしい /20190709231704(6), ■社内規程とか、マニュアルとか、みんなWordで作ってる? /20190710181535(6), ■なんでみんなそんなに批判がしたいんだ /20190710021100(6), ■マンガ違法ダウンロード動機は「失敗するのが怖いから」ではないか /20190710180335(6), ■何故現代社会運動は「減らす」アプローチしかできないのか /20190710164322(5), ■anond20190710113843 /20190710113945(5), ■切った爪を再利用できないかな /20190710103756(5), ■父とKKOキモくて怖いオナニー) /20190709233228(5), ■みんな色んなこと言うけど、日本経済優位性を保つのどうすりゃいいん? /20190710221150(5), ■なぜ結婚したいのか /20190710225214(5), ■ /20190710114744(5), ■女性ホルモンのせいかもしれない /20190710154006(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6435450(3443)

2019-06-24

アニメ外資と捨てられそうなジャンル

今後、もしamazonプライムやネトフリが本腰を入れた場合、最終的に日本アニメ外国資本出資で作られるようになる可能性は、今の所否定できない。

そうなればアニメーターの待遇を筆頭とする、アニメ制作界隈のブラックな慣習の大幅な改善が期待できるなど、現状よりは遥かに良い未来が待っていそうではある。

ジャンル問題以外は。


すなわち、外資日本アニメパトロンになった場合、当然海外展開第一に考えるに決まっているわけだが、その結果、筋書きやジャンルにおける諸々のテンプレが、ディズニーハリウッド作品みたいな何かに変質する可能性が高い。

そうすると、日本だけで平日深夜に細々と放送し、円盤を売るぶんには特に問題なかったジャンルのいくつかが、「それじゃ世界レベルで売れねーよ」と切り捨てられかねないと。

このうち、キモカネおっさんキモオタである筆者が個人的に気にしているのが、美少女動物園消滅するかもという危惧だったりする。

これは特に深夜アニメで完全に定着した、間違いなくジャパニメーションを特徴づける代表的ジャンルの一つである

なお、ここ十年以上はおもにまんがタイムきらら系の伝統お家芸になりつつあるが、他にも色んな制作会社や製作委員会が今まで様々な作品を手がけてきた。

もちろん他のジャンルと同様、その8割9割はTV放映後ほぼ一瞬で忘れ去られるような泡沫作品だらけ、まさしく出ては消え…を繰り返す界隈である


からそんなもん無くなっても別にいい、と思う人はちょっと待ってほしい。

実は、この無駄に広すぎる裾野のおかげで、結構な数の名作傑作が、このフォーマットから出てきているのだ。

前述のきらら系で実質2枚看板ごちうさときんモザのみならず、去年だけでもよりもい、ゆるキャン、ゾンサガとあり、更に遡ればラブライブ!ゆるゆりヤマノススメがっこうぐらし!響け!ユーフォニアムまどマギガルパンストパンけいおん!と、極めて大雑把に分類するならば、どれも美少女動物園という特殊テンプレを抜きに論じることは難しい(ここにけもフレを含めるのもあり)。

もちろん、これらはありきたりなフレームワークに収まらなかったというか、そこから様式世界観を盛大に拡大しまくったり換骨奪胎したり、要はフレームワークを借りて、作る側のドキュメントがエキサイティングに展開されたからこそ、売れた作品の数々ではあるのだが。


同時に、このフレームワークにというかテンプレを抜きにしてヒットしたかどうかという話でもある。

それくらい、このテンプレ特に男性アニメファンが興味を持つ入り口として、非常に強力なカードと言っていい。ゲートウェイドラッグならぬゲートウェイテンプレとでも言おうか。

からというわけではないが、もし今後、こういう美少女動物園を出発点にした作品絶滅し、それこそコードギアス進撃の巨人君の名は。みたいな作品しか存在しない世界になったら、自分冗談抜きでアニメを捨てると思う。

まあ、そういうファンが俺だけなら別にいいけど。

2019-06-20

anond:20190620183122

自分以外みんな嫌いな人は結構いると思うけどここ最近キモカネ増田吐露を読んでると

結局自分より強い男を憎んでるだけなのでは?としか思えない

男は自分以外みんな嫌い

男が男を嫌いなんて事はもうずっとわかっていた事で自分としては今さらという感じだ。

男は自分以外の男を基本嫌ってるよ。

強い男は弱い男を嫌う。稼いでる男は稼がない男をバカにする。

モテる男はモテない男をバカにする。

この強い男、稼いでる男、モテる男がそうじゃない男を徹底的にバカにする社会空気は頑丈で

空気なだけあって透明で常にそこにあり、意識されてない分何よりも覆しがたい。

でも別の増田にもあった通り弱い男は強い男に反撃できないんだよね。

意識的なブレーキがかかると言った方がいいかもしれない。

対等になるだけの力もないのに現状が不満ってだけの理由で反撃するやつはまさに弱さの極致ってロジックから

「俺をバカにするな!」とか自分勝手理由で反撃しようとした時点でもう男としては負けてしまう。

男は男らしくあるためには強者に勝てない仕組みになってる。

でも女になら基本存在として勝ってるだろ……という気持ちは正直ある。

これをいうと女さんはまたキレるんだろうけどそこは女さんの問題なんで勝手社会と戦ってくれ。

フィクションなんかの世界では昔から男が男の男気に惚れるなんて文脈の話がよくあるが

あれは一種ナルシシズムだったんだなと最近気づいた。

あいう話の中に男が何を見ているのかって、徹頭徹尾自分なんだよ。

惚れられる男が俺、惚れる男も俺。

どっちかだけになりたいわけじゃなくて、どっちも俺がいいわけ

男は究極的には男は俺しかいない世界で女に大切にされるのが理想なんじゃないか最近よく思う。

これもここ数日複数回見かけた「キモカネおっさんキモカネおっさん同士でケアし合えばいいのでは」を真剣に考えた結果だ。

ようはいざとなったらシェアハウスとかやれって話なんだろうけど、

少なくとも自分は同じ弱さの男と対等に暮らしていくのって結構絶望だと思う。

生理的に受け付けないし、なんか許しがたいものを感じる。

人間としてのステージを降りた感じというか。

なぜならたぶん俺も自分の弱さを自覚しつつやっぱり弱い男が嫌いだから

しか自分を追い詰めてきた強い男はさらに嫌いなわけで。

じゃあ女が好きなのか?といわれるとこれがつきつめて考えると女も嫌いなんだな。

大体の男は女の身体身の回りの世話をしてくれる便利さは好きだけど

女という生き物は嫌いだと思う。

から自分結論としては「男は自分以外みんな嫌い」だ。

これを幼児性というなら勝手にどうぞ。

2019-06-19

anond:20190619203725

キモカネおっさん自爆テロしたって大して変わらんでしょ。

引きこもりが人を殺したって変わらないんだから

anond:20190619203128

そう、福祉の出番であることに異論はないが、人もカネも足りてない現状で、単純に助ける優先度が高くないんじゃねーの?

そこまで手を差し伸べないと救えないとは認識されてなさそうだし。

今後、ホームレスになって野垂れ死ぬおっさんじーさんが激増するとか、自爆テロ犯人が揃いも揃ってキモカネおっさんばっかりみたいな事態にでもならない限り、現状は変わらなさそう。

2019-06-17

anond:20190617145631

中高6年あるからか~大変だな これから成人男性みたら洗面器タプタプっておもうことにするわ

キモカネさんは2杯タプタプ

2019-06-05

逆に聞いてみたい

キモカネ自称する人が言う「キモい顔」の具体的レベルが知りたいです

清潔にしてれば意外といける人いるんじゃないのかなあ?

anond:20190605075213

言及先の増田なんだか規制派と決めつけられて少々複雑だ

ゾーニングしてくれと言ってるだけだよ

はてなで「フェミ」「お気持ち」呼ばわりされてる人を鍵垢も含め何人かフォローしてるが誰も完全になくせ、規制しろ、とは言ってない

規制派で間違ってねーじゃん

あるカルチャーを「お前は一生陰に隠れてろ」というのが「規制」でなくて何なんですかね?

しかもその理由は全部お気持ち根拠なし。

悪影響の証明したことが一度だってありましたかね?


時代にそぐわない表現、誰かを何かに閉じ込めるステレオタイプ(例えば昨今増えている「引きこもり障害者キモカネは人を殺しかねない」という風潮は、例え創作物でも嫌だろ?)、公的な場での自治体などが使うキャラクター表現はどこまでエロに寄せていいかを考えよう、とは言っている

オタク視点だとエロに見えないものでもそうでない人間にはアウトなゾーンとかあるし

「嫌」であることは「隠せ」「規制しろ」を正当化しない。

自分他人区別をつけろ。「時代にそぐわない」とかもお前の主観しかいから。

ステレオタイプなんだよ。お前の価値観自身が。

お前が「アウト」と思おうが、法が許してる時点で「セーフ」なんだよ

文句言われただけですぐ取り下げる会社自治体も、「こういう意図がありました、続けます」で続けりゃいいのに何を叱られてるのかわからないうちに取り下げるからバカ

取り下げるまで殴り続けておいて、「取り下げるから馬鹿」とは恐れ入るわ


そもそも文句言うフェミニスト(認定された人たち)が敵じゃなくて、ガチの敵は政府出版社流通なんだけどな

文句言うフェミが居なければ取り下げることもない

フェミニストはこの表現ヤバいよ、と言ってるだけで、それに対象会社なり自治体勝手になんも考えずに取り下げるのもおかし

ヤバいよ」と言ってるだけ?嘘つけ。集団攻撃業務妨害。なんでもありじゃねーか。

知らないとでも思ってるのか?

お前等が撤回させた表現の陰で人生ダメージを受けた人間がいないとでも思ってるのか?

政府なんかは問答無用規制ができる

できねーよ。

民主主義に則って動いてんだよ政府は。フェミと違ってな。

そっちが本丸なのになんもしてないか表現の自由戦士とか言われるんだろ

いいえ、本丸ナンデモ放火して囲んで叩く君たちです。

人権意味も知らず「人権」を振りかざして人権を奪う君たちです。

幻冬舎の件で文句言ったか

言ったが。

フェミニストにそんなに権力があるなら安全ピン程度で大騒ぎにならないし痴漢ももういないよ

フェミニストに権力はないが、暴力はある。

anond:20190605003518

言及先の増田なんだか規制派と決めつけられて少々複雑だ

ゾーニングしてくれと言ってるだけだよ

はてなで「フェミ」「お気持ち」呼ばわりされてる人を鍵垢も含め何人かフォローしてるが誰も完全になくせ、規制しろ、とは言ってない

時代にそぐわない表現、誰かを何かに閉じ込めるステレオタイプ(例えば昨今増えている「引きこもり障害者キモカネは人を殺しかねない」という風潮は、例え創作物でも嫌だろ?)、公的な場での自治体などが使うキャラクター表現はどこまでエロに寄せていいかを考えよう、とは言っている

オタク視点だとエロに見えないものでもそうでない人間にはアウトなゾーンとかあるし

文句言われただけですぐ取り下げる会社自治体も、「こういう意図がありました、続けます」で続けりゃいいのに何を叱られてるのかわからないうちに取り下げるからバカ

そもそも文句言うフェミニスト(認定された人たち)が敵じゃなくて、ガチの敵は政府出版社流通なんだけどな

フェミニストはこの表現ヤバいよ、と言ってるだけで、それに対象会社なり自治体勝手になんも考えずに取り下げるのもおかし

政府なんかは問答無用規制ができる

そっちが本丸なのになんもしてないか表現の自由戦士とか言われるんだろ

幻冬舎の件で文句言ったか

フェミニストにそんなに権力があるなら安全ピン程度で大騒ぎにならないし痴漢ももういないよ

2019-06-03

anond:20190603182235

よーく考えてみ

金なくてもさ、育児に熱心とかすごいいいとこありゃ結婚するよ

キモカネはないからあぶれんだよ

明らかに女をママン代わりにする気だろ

無理無理無理

2019-06-01

anond:20190601083236

こういうことを恥ずかしげもなく書くから嫌がられるんだろうよ…

てかキモカネ関連増田トラバ早すぎじゃね?一日増田に張り付いてんの?キモ

anond:20190601081725

からキモカネ気持ち悪がられてるのはキモくて金がないからじゃなくて、不潔とか女性蔑視ダダ漏れとか性欲だけはたっぷりで女は嫌いだが女体は好きみたいな人間が多いからだろ

現実無視するなよ

2019-05-31

anond:20181209174932

とりあえず

キモくて金のないオッサンが嫌がられがちなのはキモくて金がないからじゃないぞ。キモくて金がないだけでなく意識しないうちに他の奴らに対しての悪意がダダ漏れになってることが多いからだぞ。

女さえいればキモカネも楽になれると思ってるバブちゃん思考が嫌がられてるんだよ、とマジレスしておくな。

2019-05-29

容疑者は40-50代の男性」としかわかってない段階で、「無敵の人」がtwitterトレンドに上がり、容疑者社会から虐げられてきたかわいそうな人の前提で大勢の人がコメントしてるのなんなんですかね。

(実際、何不自由なく健康で裕福で家族に恵まれリア充が突然凶行に及ぶ理由はないのだから、多かれ少なかれ社会に疎外感があり恵まれない要素がある人である可能性は高いのだろうけど)

中には容疑者に対する強い共感からか、(俺たちキモカネ馬鹿にしてきた)一人で死ねというお前らが望んだんだ!おめでとう!くらいの勢いで、快哉を叫んでいるとしか思えない人まである


思うんだけど、これが「60-70代の男性」だったらどうか。

「また老人が子供を殺した」「老害若者を殺す国」との声にあふれ、容疑者に対する共感などわずかだっただろう。

20代くらいの男性」だったら、「キチDQNやべえ」「メンヘラか」くらいの切り捨てだったし、

女性」だったら、「女は○○、女は〜〜だから、女様やべえ」「フェミさんは何も言わないの?(笑)


40-50代と聞いてどうやら氷河期ロスジェネでは?から連想とかわいそうな我が身を寄せてのことなんだろうけど、

夜には51歳と判明して、そして51歳はバブル世代だし、むしろ被害者の39歳男性の方が氷河期に入るのにね。

2019-05-23

キモカネ論が一瞬で一人一派に堕したの割と好きなんだよな

ツイフェミと合わせて表裏一体のインターネット太極図なんやな…って関心しちゃう

2019-04-22

anond:20190422091057

ネット底辺エコーチェンバー三昧してるだけなのをフェミニズムによって救われていると言っていいんだったら

キモカネだってキモカネ論によって同じように救われてるじゃねぇか

これを「救われている」とは俺はまったく思わないが

anond:20190422082748

キモカネおばさんは「女性」というだけでKKOよりも同情も弱者ポイントも集められるだろ。何言ってんだ

anond:20190422081234

ブスでも若いだけで構われるか否かは分かんないし争えないんだけど(少なくとも僕は構わない)

同情できるか否かで救済対象を選ぶの止めろやってのがそもそもキモカネ論の根本じゃねぇの?(KKO自体が同情からこぼれ落ちた人らなんだろ?)

それともお前はキモくて他人に構って貰えなかった身でありながら同情ベースの救済を正しいものとして弱者女性弱者男性もキモ自分も見捨てる人なのか?なら一貫しているとは思う

2019-04-20

新しいネタにでもなったの?

キモカネ関係のない話でキモカネ絡めてくるやつなんなの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん