「キックボード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キックボードとは

2023-05-21

anond:20230521193605

言いたい事はわかるけど聞く側だって興味も無いつまらない話を根掘り葉掘り聞こうとするのなんて普通に苦痛なんだから相手が興味を持てるような話し方をした方がいいんじゃないか?

2時間かけて自分がどういう人間が話したいなら、昼飯をどこで食うかなんていう誰でも同じような事しか答えが無いクソどうでもいい事じゃなくて

「テレワ廃止になって通勤なっちゃったから電動キックボード買って通勤してるんですよ〜」とか、「うちの会社朝礼の時にブラック企業みたいに社訓を叫ばされるんですよ〜」とか、相手が「何それ?」って興味持て思わず質問ちゃうような話をしろよ。

2023-05-19

テック関係ゲームチェンジャーとしてニュースで盛り上がったの、余り続いて無くない?

VR/AR/xRは2010年くらいから言われたけど、ニッチなままになっている。

量子コンピューター2011年くらいから言われてるが、まだだ。

3Dプリンターも広がったが一部のみ。ロケットのような億単位で複雑な形状のは安くなって使われたが・・。

スマートスピーカーは駄目だった。音声コマンドステート管理が難しいとか、そういうの。

IoTは結局上手くいってない。数千円の物にネット接続機能つけて万単位になるので、広まらん。

スマート農業とかも駄目。

暗号通貨栄枯盛衰

自動運転2015年くらいから言われているが、まだ。というか何百万も高くなって補助金なしには買えない。

ウーバーイーツだとサービス続いてはいるが高くて使う人限られる。日本から撤退した企業もある。

電動キックボード日本規制がーと大騒ぎして使えるようにしたものの危ないままだし。


新しい市場なんてそうそうなくて、Teslaや医療系みたいに補助金入ってるからやっていけるとか、

既存事業の間に入ってマージン取るのしか生き残れんって感じでは

anond:20230519131837

はっきり言って個人的には10分なんだろうがうるさくしたら対処しろと思うが、あんたの意見もわかるところはあるな

気狂い親がバカみたいに増えてるって言うのも大きいんだよ

お店とかで放置バカガキがぶつかってこられたのにこっちが悪者になるし、新幹線とかも全くあやさず放置が多いこと多いこと

電車の中キックボード疾走してる子供や土足で兄妹3人横に寝かせてる親がいたりマジで民度の低下やばいけど子供を錦の御旗にされたら文句言えないんだよな

から未就学児は排除しようみたいなムーブが強くなってるのはあると思う

2023-05-18

酒飲んで電動キックボードに2人乗りして同乗の女性怪我させて危険運転致傷って

小役を積み上げて倍満くらいになった感じで笑える

2023-05-01

SMSだけでログインできちゃうサービス大丈夫か…?

レンタル電動キックボード会社サービスについて。

スマホ機種変更してログインしようとしたら、ワンタイムコードSMSで受信するだけでログイン出来てしまった…保存してあるカード決済も特に番号の再入力セキュリティコード確認も求められなかった。

電話番号は限られた資源から、再割り当ては普通にあるのに。

前の電話番号の持ち主がこのサービス使ってて、悪意のある人に割り当てられたらそのまま使えちゃうよね。

2023-04-29

ホンダの電動キックボード三輪でオートバランサーがついている

三輪があることで比較的安定しているし、

さらバランスを補助する装置がついていて、

低速時にもふらつきを抑制する。

これなら乗ってもいいかな?と思える。

2023-04-13

電動キックボード乗った

自転車より規制強くて道路交通法守るの無理だし自転車より道路交通法の取り締まり厳しい乗り物怖すぎる

もう二度と乗らないわ

2023-04-12

anond:20230411125624

右折は混乱するね

LUUPのサイトチェックしてみたけど

片道二車線以上では一回歩道に入って、手押しで歩く

片道一車線では右折ライン(レーンではなく)に入って右折

を推奨かな

「※片側2車線以上の道路や大きな交差点で右折する際は横断歩道を手で押して渡るようお願いします。」

との補足がある

LUUPの電動キックボードに乗るために知っておきたい交通ルール

https://lp.luup.sc/letter/posts/how-to-rule-0405

2023-04-11

anond:20230411154958

この前電動アシスト自転車に乗ったんだけど、頑張らずに漕いで15km/hくらいだったのね。

電動キックボードってこのくらいの速度なんだなって思ったし、これなら電動アシスト自転車でよくね?と思った。

anond:20230411154958

単純に欧米では~では無いと思うけど、欧米道路状況や自転車ルールとか人口密集度とかを完全無視してヨーロッパ旅行行ったときに便利で「これってビジネスチャンス!」って思ったら環境保全とかとうまくマッチして議員も乗り気になってあれよあれよじゃね?

あと欧米ではしろ廃止の方向もあるのでその在庫処分とか。確実に言えるのは電動キックボード会社の奴らは車か改造電動キックボード自転車バイクに乗ってるよ。たぶん電動キックボード法改正スピード出るようになっても乗らないだろうな。

ほんとみんな一度30分でも乗ってみて。その30分で持った感想は一生塗り変わらないか

都内で電動キックボードLUUPで合計100kmくらい乗ったので感想を書いてみる

今まで電動レンタサイクル乗ってたけど利用者が増えたのとポートに無いことが増えたので興味あったので使い始めてみた。

ちなみに法令遵守して歩道は一度も走ってないし信号自動車用を守ってる。

借りやす

レンタサイクルよりは段違いで借りやすい。特にレンタサイクルはウーバーイーツで利用している人も多く、返却場所が固まってポートに1台も無いことも多いのでなかなか使いにくい状況。それに比べればほぼ100%借りれてるLUUPは優秀。

速度

遅い。クソ遅い。馬鹿じゃねぇの?

乗り心地

夕方ニュースレポーター全員クビにしろ。何が「とても乗り心地が良いです」だ。無茶苦茶振動くるわ。お前ら日本中道路幕張豊洲並みの整備されてると思ってるのか。推奨されている通行帯を走るとガタガタしてさらに遅く感じます

vs自転車

罵声は数回。基本邪魔者扱い。ロードとかウーバーイーツが多い道だと嫌われます

vs車

特になし。たぶんチャリと同じ車道邪魔者くらいの扱い。急に縦列するタクシーは敵だけど遅いんで自転車より危険に思ったことは無い。

vs路駐

流れに乗れないか車道に膨らむタイミングも取りずらい。ウィンカーとか見てもらえてるか分からないので目視必須。2回ほど路駐トラック車道トラックギリギリ走ってハリウッド映画みたいに狭い隙間を走ったことがある。怖かった。

vs電動キックボード

ユーザー民度は低め。歩道平気で走ってる。自転車の気分の人多い。あと訪日中国人皇居周辺でよく見る。銀座で買ったブランド紙袋を両手にぶら下げてフラフラ走った挙句二段階右折とか知らねえって感じで右折レーンで走ってく。あの勝手さが電動キックボード運転には必要なのかもしれない。

vs雨

カッパで立って乗れるのでとても楽。車輪自転車よりは太いのでまぁまぁ安定。

vs段差

小さすぎるよ車輪都内の路肩マジボロボロ。電動キックボード用ナビ欲しい。マジで全国が幕張豊洲だと思ってないか銀座でもボロボロ

まとめ

正直最低のユーザー層の人が好き勝手乗りまくって事例を積み上げている状況。普段使いするにはもう少し法令整備されてもうちょいスピードタイヤデカくしてくれないと無理。

あと車道スイスイすり抜けられるとか思っている人いるかもしれないが思ったより小回り効かないので平気で人にぶつかるぞ。車道走ろう。というか走れ。


コメで指摘されたけど二段階右折しなくてOKなんだね。原付以下のLUUPが二段階右折OKって脳がバグるんだけど、これ推進してる人にとって人命は安いのかな?

※※二段階右折してた方が違反だったのか。マジか。いやホント無理よ電動キックボードで車線の流れに乗るの

※※※メット無い状態スタートしてるんでメット義務とか言われても「今までの俺たちは命知らずのβテスターかよ」って感想。正直対バイクや車だから頭守れても気休めじゃって思う。本当に流れに乗れない。これなら原チャリの方がとっても安全

2023-04-01

電動キックボードかいらないから小型EV規制緩和してほしかったわ

飯塚幸三先生高齢者安心して移動できる手段が欲しいって言ってたのにどうして

2023-02-24

23区内に住み始めてガチで衝撃だったこ



自転車に乗る機会が無い

地方ってどこに行くにも車か、もしくは自転車じゃん

自分上京することが決まってたから在学中免許も取らなくて、物心ついた時から大学卒業までずーーーーーーーーーーっとチャリで移動してきた

出かける=自転車という図式は自分の中で揺るぎない価値観

から都内引っ越し最初の買い物は当然のように自転車だったんだけども…

☆家から徒歩5分圏内にあるもの

大手3社コンビニドラッグストアスーパー・各種飲食店郵便局病院地下鉄

こんなんずるいわ反則やん…………………………

しまいには越して半年後に、住んでるマンションの目の前にシェアキックボード?が設置される始末;;

自転車は自らの足だからと思って、ある程度しっかりしてるやつ買ったんだけども、すっかりホコリを被ってしまっている悲しさよ



でもたまに漕ぐとめちゃくちゃ気持ち良くてワロタ




おわり

2023-02-20

交番勤務のお巡りさん自転車って何で電動アシスト自転車じゃないの?

今や郵便屋さんはバイクだったり電動アシストだったり銀行営業マンとかクロネコヤマト宅急便も電動アシストなのに

警察官だけずっと普通自転車で長い距離を走ってる。市民安全を守るために安全管理をずっとしてくれてるのに電動アシストじゃない。

これってやっぱり公務員から

公務員電動アシスト自転車も乗らせて貰えないの?

同じ外回り仕事従事してる自転車ライダーさんは皆電動アシスト乗ってて公務員だけはダメなんだってそれもう(市民からの)パワハラじゃないの?

例えばイマドキ根性論で電動アシストに乗ると体力が衰えるんだ!って発想で警察上層部から電動アシストが与えられてないならそれも変な話よね。だって科学的根拠がないもの

市民から自分たちアシストに乗ってないのにお巡りさんが乗れるのはおかしい!ずるい!って苦情が入るんならお前らも乗れよってなる。自治体によっては電動アシスト自転車購入すると補助金いくらか出てそこまで高額な買い物にならない訳で。それなのに乗らないっていうのはもはや市民権利から仕方ないよねって感じだけど

それをお巡りさん強要するのはスジが通ってなくない?

この手の拒絶意見で困るのは国民血税で~って頓珍漢な主張する奴ね

警察官は公僕ではあるけど備品ちゃん血税とは別の所から予算が出てるから血税ガーの人は無知偏見だよ

そもそも市民血税行政(各自治体)からサービスを受けられる、そういう権利を有してるのであって警察官を含む公務員を雇ったり賃金を支払ってる訳じゃないんだよね

というか行政からサービス警察市民を守るサービスが含まれてる訳で給料を支払ってやってるのに電動アシスト自転車を買い与えるのは違う!と反発する人がいたら、それは単なる勉強不足だよ。

昭和道理を令和になってまで当てはめようとしてる社会おかしいのであって電動アシスト自転車警察官が乗る事に反対する理由にはならないよね。

それに電動アシスト自転車お巡りさんが利用する事によって深刻な社会問題(迷惑行為など)とか高度な犯罪を未然に防ぐ助けになるんであればむしろ電動アシスト自転車を貸与してるべきだよね。

中にはバイクとか車とか電動アシストとか電動キックボードとかある中で普通自転車のままだと追い付けないよね。皆こち亀両津じゃないからね。

警察捜査は初動が大事から普通自転車で見逃してしまったらそれこそ市民行政からサービスを受けられる権利が失われる可能性もある訳で。

から交番勤務のお巡りさん電動アシスト自転車乗らせてあげてよ。巡り巡って皆の安全を守ってくれる事になるんだし。実に建設的で合理的

2023-01-23

電動キックボードってさ段差乗り越えられる?

あん車輪径で日本道路に点在する段差乗り越えられんの?

時速20kmでチャリンコ感覚で突っ込んで大丈夫か?

慣性の法則発見することになるんじゃないか

2023-01-21

私が電動キックボードになるんで女王様に乗って頂きたい

やたらと評判が悪い電動キックボード公道走行の解禁だけど

あい乗り物って必要というか法整備して容認しとかないといけないものじゃない?って思うんだけど。

 

なんかさ未来世界とかだと絶対あいうのが出てくるじゃない。

はてな界隈では視聴者も多いガンダム水星魔女とかなんかでも出てきた当たり前にあるのが当然の乗り物でしょ。

パーソナルモビリティっていうのかな?

ホンダなんかは昔から熱心に開発してるけどさ。

車やバイクとは違う、動力付きの個人的乗り物ってのは未来世界にはつきものでしょ。

私たちが住む近未来都市」とかには欠かせないものじゃない。

 

まあ反対する理由が色々とあるのはわかるんだけどね。

その理由って、一言でまとめると日本人民度が追いついていない、っていうことだと思う。

まあ絶望的なまでの交通法規を「知らない、知ろうとしない、知ったことではない」の三無知自転車運転なんかがデフォ世界には早すぎる乗り物だって言うのはわかる。

 

あと世の中が本当に後ろ向きの社会になってしまっていて「新しい物事」を受け付けなくなっている傾向もあるんだと思う。

高齢者社会からかな?

あい乗り物を「おもしれええな」って評価する声が少数というか分断化されているというかとにかく見えにくくなってしまっている。

 

とはいえ、ああい乗り物必要がないというわけではない。

というか、ああい乗り物必要性がああい乗り物容認することで出来るんだと思う。

もっと頭を柔らかくして新しいことを受け入れるべきなんだと思う。

 

あと「危険だ」っていうんだけど、現状の自転車バンザイ社会も超危険であることには変わりない。

そこに20キロ原動付きの乗り物が増えたからって、一緒だと思う。

逆に「逆走」とかを自転車よりも厳しく取り締まるだろうから安全になるくらいかもしれない。

anond:20230119161554

本来なら禁止するレベルがのさばってるのってキックボードほとんどが中国製からなんじゃないかね。つまりクソ政治家忖度してるということ。東京都なんて都知事があれだからな。石原慎太郎だったらこうはならなかったろう。

2023-01-20

特定小型原付(電動キックボード含)がよくわかってない人たち

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/19/news117.html

hir_o 歩道モードみたいなボタンつけて速度規制しないと難しいのでは。原付の30キロ制限見直してもいいんじゃないかと思わなくもない

歩道走行可能なのは特定小型原付の中でも特例特定小型原付定義されるもので、緑ランプ点灯かつ6km制限状態がこれにあたる。まさに歩道モード

この状態に切り替えるための機能が搭載されていく予定だし、そうじゃないと歩道走行できない。

もちろん常に特例特定小型原付状態車両があってもよい。

masao_hg 車道を走るなら学科試験くらいは合格しといてもらわないとダメなんじゃないの?

duedio 無免許で、車道とか無理すぎるだろう。

自転車がすでに試験なしで車道を走ってるので……。

Yutorigen 自転車保険自賠責みたいに保険必須にしてほしいがどうなんだろ。

tettekete37564 自賠責はつけた方が良いと思うけどな。

原付なので自賠責必須

blueboy  電動キックボードは、アクセルはあるが、ブレーキはない。

すでに突っ込まれてるが原付のように保安基準があるのでそんなわけがない。

pwatermark キックボードに余計な棒と板が付いてるだけですって言って椅子付きが売り出されるに100ペリカ

特定小型原付原付の中でサイズと出力の制限を満たしているものなので、別に椅子があってもよい。

サイズ制限自転車と同じなので、フル電動自転車も出てくると思う。売れるかは知らん。

aburi_engawa 自転車ヘルメット着用義務と足並み揃えていって欲しいよね。

fishma 自転車ヘルメット義務化されるのに、こっちはヘルメット不要ってバランス調整間違ってませんか?

smbd チャリヘルメット義務化されるのに、こっちは "ヘルメットの着用は任意。" (現状維持)って馬鹿なのか?

yoh596 自転車ヘルメット着用義務化と相反しているのは何故?本当に現政府には不信感しかない

hatomugicha 自転車ヘルメット必須にしようとしているのに遥かに不安定動力も必ず付いてくる電キックボードの方が規制が緩いのはマジで理解できない。

kzm1760 自転車ヘルメット必須になりそうなのに、電動キックボードヘルメット必須にしておかないのは謎。

kazoo_keeper2 一方、自転車は 4 月 1 日からヘルメット義務化(努力義務だけど)されるのでした。電動キックボードが「任意」なら自転車任意でいいのでは?とくにママチャリ(ただし同乗の幼児義務化が望ましい)

自転車特定小型原付ヘルメット着用はどちらも努力義務で違いはない。

現在実証実験で走ってるLUUPとかの特例電動キックボードガチ任意なので、規制としては強くなっている。

behuckleberry02 なぜ交通ルールを学ぶ機会すら与えずに公道に解き放ってしまうのか理解できない。時速20kmで逆走とか怖すぎる。転んだら投げ出されるぶん自転車より危ないぞ。講習義務必須だしせめて自賠責を付けろ。

既出の合せ技。

なんでブクマカってちょっとでも調べないんだろう。

電動キックボード、かごついてないし座れないしタイヤ小さくて段差で死ぬし、自転車下位互換すぎて使う気にもならないんだけどなにがそんなに良いんだ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん