「エラー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エラーとは

2021-10-04

anond:20211004111836

日本での新規感染者が8月から9月にかけて急減したことで、「エラーカタストロフ限界」という理論にも注目が集まりつつある。

エラーカタストロフ限界」とは、

1971年米国進化生物学者提唱したもので、

ウイルス変異しすぎるとそのせいで自滅する」という主張だ。

50年前の説が注目されるようになったのは、

インドデルタ株の出現で最悪の事態に陥ったが、充分な対策が採られなかったのにもかかわらず、

急激に感染者が減少したこときっかけだ。

感染者が急減したのはエラーカタストロフコロナが自滅したからだよ

人流もワクチン関係ないよ

2021-10-02

昨日からいろんなサイトSSL証明書エラーがでてまともに見れなくなった

タイミング的に10月から更新できてねーんだろうけどしっかりしろ

2021-10-01

anond:20211001155153

エラー発見されませんでした」は誤訳

「もうエラーはありません」が本来言いたいこと

「このドライブエラー発見されました。スキャンすることをお勧めします。」

スキャン・修復する

スキャンせずそのまま続ける <ポチッ

「このドライブエラー発見されました。スキャンすることをお勧めします。」

スキャン・修復する <ポチッ

スキャンせずそのまま続ける

エラー発見されませんでした」

結構頻繁に起きるんだが一体何なの?

おじさん構文というもの存在するのならlintを作れよ

シンタックスエラー出せよ

コロナエラーカタストロノフだかで消滅してる可能性がある

マスク無しでも問題ないのでは

ダウンタウンへくりだそう

2021-09-30

まりコロナエラーカタストロフによって自滅したということか

では今夜はコロナ終息を祝ってビーフストロガノフしましょう

2021-09-25

anond:20210925074112

先方が送ってくるCSVに合わせて作ったやつが

しれっと吐き出し方変えてきたりしたせいで

エラーで止まるマクロが可哀想

2021-09-24

anond:20210924090738

4社で開発やって仕様とかを把握してる人が存在しない上に指揮系統ぐちゃぐちゃだから「たまにあるかもしれないトラブル」が頻発しまくってるんじゃん。 単体のヒューマンエラーとか、トラブルバカにしてるわけじゃない。

2021-09-23

経理をやってたような人がプログラミングをすることになると数字カンマを入れたくなるんだろうか?

つい teisuu = 10,000 って書いてしまってシンタックスエラー出す感じで

IT詳しい奴ちょっとこいしっかり説明しろ

俺「プリンタ印刷できない。ステータスエラーになる」

情シス「電源落として3分待って入れ直しせカス

俺「そんなんでなおるわけ……なおったわ」

これなんでなん?

あーーーGPGPU速くなった

疲れた・・・

CL_OUT_OF_RESOURCESというエラーはもう少しどうにかならないのか・・・

2021-09-22

人生大切なことのうちゲームから学んだこと

寝ている時に上達する

ゲームを遊ぶ。難しいステージ、やたら強い敵プレイヤー攻略は行き詰まり、息さえも詰まる。苦しい。何度プレイしても状況はよくならずむしろ悪化ばかりが続く。試行錯誤トライエラーと呼ぶのはサクセス約束なんてされていないから。

疲れ果て眠る。夢の中でコントローラーを、マウスを、キーボードを、ステージを、敵を、敗因を、あらゆるものを握りしめながら握力の入らない手で怒りまかせに握りつぶそうとする。そんなことにふと疲れ果て夢の中で意識が飛ぶ。

目覚める。プレイする。出来る。出来るのだ。出来るようになっている。飛べなかった段差が飛べる。見えなかった相手の動きが見える。昨日の連敗で吐き出したレートが戻っていく。

人は寝ている間に上達する。戦いの中で強くなることは出来る。トレーニングの実感がトレーニング中に得られる瞬間がある。だが最も人が育つのは眠りの中だ。

勝てないと感じたときはやるだけやってそれからじっくり眠るに限る。

残るやつと続けるやつだけがいる

攻略に終わりはない。エンディングは終わりではない。プレイヤーがいる限りゲームは続く。運営サーバーを閉じた後ですら、どこかで誰かがモグリサーバーを開くゲームがある。

勝者と敗者がゲームにいると感じるのは、瞬間的な世界見方だ。世界見方尺度を広げ続けるといつしか勝者も敗者も消える。

プレイしているもの、かつてプレイしていたもの、これからプレイするもの、それらの分類だけが残る。続けることは勝利意味しない、降りることも勝利意味しない。

だが続けるものと残るものが確かにいる。

価値を定めるもの自分

今更言葉を重ねて語るものでもない。

ゲームを遊んでいれば、いつか分かる。

2021-09-18

anond:20210918233322

ん… たしかに、掛布団を洗うときは脱水の前に必ずと言っていいほど「排水エラー」が出て止まる。一回扉を開け閉めして再開すると動くけど。負担かかってそうだもんなぁ。

革新的で軽量なブラウザー(自称)、Floorpブラウザを引き続きこき下ろす

Kinzaパッチが当たった正式版が公開されたので、引き続きこき下ろす

この間 https://anond.hatelabo.jp/20210828113740 を書いたが、DuckDuckGo経由で無事作者に見つかってしまったらしく、ここで指摘を入れた誤字、インストール場所、公開ソースコードのREADMEが全てではないが直ってた。ここ以外にもアンチがそれなりにいるみたいで、作者のTwitterを見る限りメンタルが削られていたようだ。(あれだけTwitterアンチコメントがあったのを知ってたのに、中途半端覚悟エゴサたからじゃないの?と言いたいが)

アンチあんなにいるのは人気がある証拠ではないかもっといろんな人に知ってもらうまたとないチャンスだ。

誤解しないでほしいのは、こき下ろしているのは学生の合間に作った革新的で軽量なブラウザー自称ではなく価値あるブラウザになることも期待しているかであるブラウザ作る奴なんてほとんどいないから。

利用規約が長すぎる

以前利用規約での遊びがひどすぎてふざけてんのかと書いたせいかは知らないが、アップグレードちゃんアップロードになっている、個人の感想がなくなっているなど、おふざけはなくなった。しかし、利用規約が以前と比べて長すぎる文章になってしまっている。しか利用規約に書くべきではない内容はそのままどころか増えているし、もう少し整理できたのでは?

以前、「Ablazeの利用規約に沿って」という文に対してAblazeの利用規約をここに載せろと言ったが、掲載されたのはその利用規約ではなくプライバシーポリシーだった。「Ablazeの利用規約」は「Albazeのプライバシーポリシー」のことなのか?「Ablazeの利用規約」はホームページにも掲載されていないので、結局の所それに何が書かれているのかわからない。何が書かれているかからない「Ablazeの利用規約」に同意しようがないので、この利用規約に真面目に従えばAblazeの関係者と同団体に盲信する人を除いてFloorpブラウザ規約上誰も使えない代物である。どうせ誰も見ないでスルーして使っているだろうが、きっちり書くべきところがきっちりできていないのは問題である

所々「書いとけばいいんでしょ」感が出てしまっていて、ただでさえ読まれない利用規約さらに読む気のしないものになっている。ここまで長くなったのなら、規約本文の見直しをした上でその中にあるプライバシーポリシーを分けた方が良くないか?工夫・配慮が足りない。リリース予定日に追われて、利用規約に割く時間がなかったのだろう。

それにしても、あれだけ長くなってもChromiumライセンス情報が未だに書かれていないのはどういうことだろうか。著作権表示と許諾表示をドキュメントに書くことが条件になっているので、「BSDライセンスに従って」という書き方ではダメ。その表記で済ませるなら、ドキュメントファイルとかURLとかを明記しないと。Kinzaパッチのことよりも憂慮するべきことではないのか(これも結構長いのでChromiumと同じようにすればよいのでは?)。

Chromiumバージョンが89に大幅ダウン

Kinzaパッチをそのまま当てられるようにしたことで、バージョンがDevチャネル相当の95から89に大幅ダウン。Kinzaパッチが公開されてからわずか2週間でリリースできたのはこれが理由だろう。Kinzaの言ってるとおり古いバージョンのままでは危険で、常用は避けるべきである

ちなみに、https://developers-jp.googleblog.com/2021/04/chrome.htmlの通り、Chrome94からメジャーバージョンアップの頻度が6週間から4週間になるらしいが、メジャーバージョンアップについて来られるのかが疑問であるメジャーバージョンアップした正式版に期待が寄せられると思ったが・・・(次節に続く)

(!) Kinzaパッチ適用2022年まで

Kinzaパッチは何回も言うけど2022年までしかサポートしない。

というツイートが。あれ?このブラウザって「Kinza派生ブラウザ」だよね?たった1年ちょっとで終わりなの?

Chromiumメジャーバージョンアップにかかる手間のことを全く考えていなかったようだ。Kinzaが終了した理由に開発継続に対するコスト問題があるって書いてあったのに。その意味理解できていなかったのか。2022年まではやると言っているようだが、パッチ適用時のエラー量が多すぎて挫折しているのではないか本業学生なんだし、本業を優先するゆえにKinzaの後釜になれないのも仕方のないことだろう。というより、ブラウザ開発は本業と両立できるほど甘くないのでは?

2022年までの理由は、受験を控えているかららしい。受験は作者の人生を左右する大事ことなのでしょうがない面もあるが、Ablazeという非営利団体(?)にはそれをカバーする人が今はいないということも言える。要するに、2022年を過ぎるとメンテナンスする人が誰もいないことになる。早くもFloorpの将来性が危うい。

"(見せかけの)" メモリ使用量は、他ブラウザと比べ、最大で75%削減されました。

Fireminによる見せかけのメモリ使用しか見ていないのは相変わらずのようで、大変残念。あれだけこき下ろしたのに懲りないね

以前

メモリ使用量が少ないのは見せかけ

なんて書いたら某動画で「変なこと言ってる」と言われたが、その動画でもやっぱりWindowsタスクマネージャーの一部分しか見てなくてお前もかよ。恥ずかしい人は作者だけじゃなかったわけだ。まあ仕方ないよ。Floorp軽い!って先に体感してしまってろくに検証せずそれで終わりにしたんだから

しかメモリ圧縮効果はあるからメモリ不足気味な低スペックPCなら有効かもしれない。けどな、Fireminを他のブラウザでも有効にしたら同じ効果が得られるぞ。ChromeなんかもWindowsタスクマネージャーメモリの所を見たら数MBになるから。実際そこまで減らないけどな。

落書きに書いてある

メモリリーク解消した!」と勘違いしてる馬鹿にはピッタリ

は全くその通り。そう思い込む奴が出てきた一因はこの間裁判に負けたギガなんとかが記事を書いたせい。あと前に言い忘れたけど、ページアウトするってことは、ページファイルへの書き込み頻度が上がってディスク寿命を縮めるからメモリに余裕がある人はFireminは止めとけとだけ言っておく。

FLoCはまだ削除されていない

次のバージョンに持ち越しか

ソフトウェア特許無頓着

FloorpにはFFmpegH.264AACデコーダが入っているが、それらは特許技術保護されている。特許の入ったコードバイナリで配布することに関して、FFmpeg特許侵害の責任は一切持たない方針をとっているので、一部の例外を除いて特許ライセンス管理しているMPEG LAVia Licensingとライセンス契約を結ばなければ特許侵害になる。

非商用ならライセンス料がかからないが、個人もしくは非営利団体からライセンス料がかからないとは限らない。広告収入を得ている場合は非商用と見なされない可能性がある。将来ライセンス管理会社からライセンス料を請求される、最悪の場合特許侵害で裁判沙汰になるので覚悟しよう。ちなみにこれがKinzaが当初はH.264AAC(と当時はまだ特許有効だったMP3)の再生ができなかった理由であり、独自実装となった理由である

一番軽量は譲る気なし

以前言ったことが直ったものもあるが直ってないのもいくつかあって、特にhttps://github.com/Ablaze-MIRAI/Floorp-Browserの一文

Chromiumで一番軽量なブラウザの一部のソースコードです。

象徴的。「大部分の」は直ったが、どうやら「一番軽量」は直す気がないらしい。その誇大広告を直す気が無いのなら、なぜ一番軽量と言い切れるのか証拠を出しましょう。まさかあのメモリカスタマイザーが同梱してるからどの派生ブラウザよりも軽いんだよ、とか言い放つ気ではないだろうな?他のブラウザにFireminを入れてもなお軽いことを示してみてね。頑張って♪

Chromium派生ブラウザを初めてインストールした時に軽いとかほざく奴がいるけど、あれ何も入ってないまっさら状態のせいだからな。履歴とかクッキーとかキャッシュとかがたまりにたまったブラウザと比べるから軽いって錯覚するだけで、地道なChromiumコード改造とかしない限りメモリの使い方もパフォーマンスほとんど同じ。改造以外に差があるとしたらビルドの仕方ぐらい。比べるのはプロファイルを全部コピーして同じにしてからだ。

その思想危険

Floorpは他のブラウザ拡張機能インストールする!!危険!!!

って意見を持つ必要はありません。FloorpはChromeウェブストアの審査を通過した場合のみ、その機能採用します。Googleの厳しい審査を受けている為、安全です

というTwitter発言大事なことを忘れている。Chromeウェブストア経由でインストールするのはGoogle審査があるという意味では安全だが、ストア外からインストール安全とは言ってない。審査の通ったファイルが変化なくFloorpに入っている保証ができるのか?Floorpを信用するならインストールすればいいと思う。ソフトウェア署名がないか改ざんされてないか検証できないけどな。サーバーが乗っ取られて偽ファイルダウンロードされるような事態を想定できている?何のためにストア外の拡張機能インストール管理者権限が必要になったか理由わかってる?

まあ学生が作ったブラウザを信頼するかしないか問題だな。どうなっても誰も責任は取ってくれない。

ほか

今の段階だと、Chromiumバージョンが古くてセキュリティが怪しいFloorpをわざわざ入れるまでもないんじゃないのか?FloorpSyncというxBrowserSyncベースブラウザ同期の機能はxBrowserSync拡張機能さえ入れればどのブラウザでも使えるし、そんなに(見せかけの)メモリ使用量削減効果を見たいならFireminを入れればよいわけだし。

FloorpSyncはxBrowserSyncから名前変えただけじゃないの?まあ日本語対応ブラウザの作者がやったらしくそのことは評価できるが、Floorp自体はまだこれといった特徴がない。特徴がないのは開発が始まったばかりで仕方のないことだが、Kinzaパッチ適用した後どうするかが特になく、将来どうしたいのかがよくわからない。挙げ句の果てにKinza派生系は2022年までという期限が付いてるし。

まあめんどくさがりにはいいんじゃない?同期やらメモリ節約やらを勝手に入れてくれるんだから

何で批判多いのか自覚がないのは痛い。そういう厚かましさと根拠のない自信がアンチを生んでるんじゃないのか。もうエゴサしてないらしいからこれを見ることはもうないだろうがな。これを書いた屑なアンチを乗り越えてこそ本物だからメンタル崩壊してる暇はない。しっかりしろ

オープンソースソフトウェア名前を変えて、それらを寄せ集めただけのブラウザで終わるのか、このブラウザならではの特徴を持ったブラウザに成長するかは作者次第。今のところは前者で開発終了になるのが目に見えている。いろいろな人から期待されている割には軽い気持ちで作っているように見受けられ、ブラウザ開発の覚悟が足りていない。

休日ソース書くなんてめちゃくちゃ久しぶりだ

業務後にツール自作することはたまにあったけど、休日までパソコン立ち上げてソース書くなんてのは、何年もしてない

というか入社以来数える程度だと思う

休みコード書くとかかっこいいなあと憧れはあったものの、そんな風にはなれなかったな…なんて悟りつつある今日この頃ではあった

けど思い立って、パソコン立ち上げた

業務で使うツール、他の人が作ったやつ

すごい便利で感心してたんだけど、想定外の処理データで落ちた

なんとかして使いたいと平日いつも思ってて、今日パソコンを起動した

エラー部分は解決した

あともう一つ拡張機能作りたい

楽しい

2021-09-17

anond:20210917104646

Me、SSDで使うとけっこう快適らしいねストレージ待ちのタイムアウトエラーってのが不安定だった原因らしい。

SSDだと相当安定するということで、まあ時代が悪かったよ。

2021-09-13

ベンチャー企業転職して半年うつ病になって壊れた俺が言う、こういう上司社長の下で働くのはやめとけ

トライ&エラー

トライまでの準備、エラーした時の敗戦処理をやらない、すべて自己責任

それなのに出来て当たり前と結果だけは持っていく。

スピード感持った仕事

必要最低限の手順すらすっ飛ばそうとそる。

当然爆発したら後の祭り軌道修正すらできなくなる。

常識を疑う、常識にとらわれない発想

常識や手順と言うのは大抵先人がこうした方がいいという結果の下で、あえてやらなかった事だと分からない

データより俺の勘

いや、お前の勘より蓄積されたデータだよw

DPC_WATCHDOG_VIOLATIONのエラーBSODがちょいちょい発生する

しかもなぜかYoutube見てる時に限って出る

ドライバWindows Updateは最新のにしてるのだが……

ワクチン多様性の一つだと認めない謎

「種の存続の為には多様性重要。なぜなら全員が同じ仕様だと一つのエラーが発生した時に全滅する恐れがあるから。」

マイノリティ擁護してきた安易付和雷同をしない賢いはてな民はいったいどこへ消えてしまったのか。

ワクチン接種すると全体主義インストールされるのか?

合言葉とか符号エラーって怖いよね

例えば、受験生とその母だけの家族がいたとする

受験生が自室で勉強に集中し、なるべく邪魔しないようにノックの回数に意味づけをした

ドアノック1回が夜食を持ってきたの意味

ドアノック2回がそれ以外の用がある

受験生が返答する方法として机を1回ノックすれば、部屋に入っていいよで、ノック無しで後にしてとか夜食はドアの前に置いといての意味としたとする

そんな生活4月から家族で続けたとする

自分受験生立場で、9月のこの時間に「コンコンコン」って3回ノックの音が聞こえて、そこからずっと無音だったら日常バグった感じがする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん