2015年05月26日の日記

2015-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20150526175558

フェミニズム女尊男卑差別主義者クソ野郎だってことは賛同してる。

それを否定するわけじゃないことを前提に読んでね。

フェミニズムが女らしさぶっ壊したようにまじで男らしさもぶっ壊して欲しいわけ?

あいつら自分の中の女らしさすら否定しただけじゃ飽きたらず他人の女らしさまでぶっ壊しに行く狂犬だよ。

女らしさを否定してくる女や女もバリバリ働けって男とその思想に感化された自分と、自分の中の女らしさとがせめぎあって

自分自分の殴り合いで他人自分の殴り合いで女なんてボッコボコ状態だよ。

家庭に入ってもバリバリ働いてもそれを良く思わない男女はいる。

さっきから弱者男性に厳しいクソフェミリンクとかあるけど、クソフェミは女もボッコボコにしてくるよ。

クソフェミも今時の若者男性昔ながらの価値観おっさんおばさんも女はこうあるべき思想それぞれ持っててそれぞれが批判してくるよ。

生き方の指針なんかなく、どう生きても批判されるよ。

男もそんな風になりたいわけ?

自分の中の男らしさを批判されどんな生き方を選択しても全方位がボコボコにしてくるようなのが羨ましいわけ?

狂ったようにねこ愛する人種を「ニャンコパス」と呼ぼう

犬はワンコパスだぞ

http://anond.hatelabo.jp/20150526180613

加害を実行してんのは、その時点でゴミクズなんだよ。

被害者ぶってないからゴミクズではない、なんて高能過ぎてついていけないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150526180100

自分から自分に興味があるのは当然なのだろうけど、他人が同じように興味があるかというとそうでもないんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150526175512

自民党の目指す「古き良き日本」ってのは、男が稼いで女は家にいろ、って時代じゃなくて

それより前の、女が家事育児介護仕事も全部やれ、って時代だと思うけど。

輝く女性とか言って、女を働かせようと必死だし。

専業主婦って、数十年前の一時期と言うのもあるけど、そもそも都心部の中流以上家庭のみのものであって

田舎だと昔から今まで共働きが当たり前、でも妻の稼ぎは夫の家に差し出すのも当たり前、だったんだよね。

「嫁」と言うのは夫の家の為に只管馬車馬のように働かされ、でも自分財産は一切築けない存在だった。

今でも田舎農家なんかだとそういう風潮の場所も残ってるけどね。

今の自民党を見ていると、その時代に戻したいとしか思えないが

まあ、無理だろ。

現代共働き志向女性は、自分で稼いだ金は自分財産に出来るからこそ働きたがっている訳だし、家事育児は夫と分担したがってるわけで

自分の稼ぎは夫のもの家事育児は全て自分負担、じゃやってらんねーわな。

「男が稼いで女は家にいろ」であれば、それを望む男性女性一定いるからある程度は成立すると思うよ。

ただ少子化改善するほどの数を成立させるのは、そこまで稼げる男が少ないので無理だろうが。

いまさらなにを

http://anond.hatelabo.jp/20150526121857

はてサって、右翼左翼か以前に人間の屑だから

左翼運動にもそういう人間の屑は多少はいて、そういうのに限って声が大きくて他人批判するのが上手いから上に上ったりしてきたけど、そういう人間の屑の吹き溜まりが「はてサ」界隈だから

いまのフェミニズムは、単純に言行不一致だから信頼できない

http://anond.hatelabo.jp/20150526022138

フェミニズムには、男性ジェンダー平等も解消する義務がある」を書いた元増田だけど、私が言いたかったことを拾っていただ

けたと感じたのでお返事する。(もうしわけないが、後半の話はよく理解できなかったけど)

フェミ定義あなた目線からジェンダー平等の解消と取るのは仕方のない部分はある(というかだからフェミ規範内面化

た)が、エマ・ワトソンスピーチはやはり特異である(だから話題になった)。彼女フェミニズムがすでに行き詰まっているとい

認識を持っているからああい台詞を吐いたのであって、あれはあなた認識する「フェミ」の総意では全くない。

あなたの想定している「フェミニズム」は残念ながら存在しない。彼女/彼らは、ただの政治的椅子取りゲームを行っているだけだ。

それを、不変的な公正だと欺瞞しているだけだ。公正とは何か?民主主義の名の下では対話を重ねて合意されて規定されるもののはず

なのに、彼/彼女らは対話放棄している。残念ながらあなたの問いに回答は得られない。

↑は薄々感づいてはいたけれど、今回の件でやっぱりそうなんだなとハッキリした。

私はフェミニズム運動に直接関わっているわけではないし、弱者男性というほどには経済的にも情愛的にも困っていない男なんだけど。

普通に人生を送っていてときどき耳に入ってくる、フェミニストが言う「ジェンダー規範から解放」というお題目は、深く共感でき

る話だとずっと思って生きてきた。なぜなら私も男として、「男らしさ」という規範に生きづらさを感じてきた人間だったから(あな

たの『フェミ規範内面化した男』という私の人物像の推測は、当たっている)。

そうしてフェミニズムに興味を持ち、フェミニズムの本を読み、なるほどやっぱりいいこと言うなとフェミニズム共感してきたんだ

けど、ネットでの非モテ弱者男性に対するフェミニストの冷淡な態度を見るうちに、あれあれこれはおかしいぞ、と思うようになった。

http://anond.hatelabo.jp/20150525015701

↑の増田が指摘する通り、私が見たところ、弱者男性が苦しんでいるのは(少なくともその要因の一部は)マチズモ、つまり「男らしさ」

の性規範だ。だとしたらこれは、フェミニズムの出番である

私が共感したフェミニズムの「ジェンダー規範から解放」というお題目からすれば、フェミニズムの射程はジェンダー規範に苦しむ

女性だけではなく、ジェンダー規範に苦しむ男性まで及んで当然のハズであるしかし実際には、どう見てもフェミニズム男性のジ

ェンダー不平等無視し、女性側のジェンダー平等ばかりを取り上げている。言ってることとやってることが、まったく違う。


喩えるなら、私は焼き肉が食いたくて焼き肉屋看板上げてる店に入ったのに、メニュー焼き肉の姿はなく、なぜかうどんを食わ

された、みたいな。

焼き肉屋看板出すなら、ちゃんと焼き肉出せよ。それは焼き肉屋義務だろう。それが嫌なら誤解されないように、最初から

うどん屋の看板出しとけよ。

から私は、「フェミニズムには、男性ジェンダー平等も解消する義務がある」と書いたし、「騙された」と書いた。


先日、上野千鶴子さんのインタビュー(確か、朝日新聞だったと思う。URLは失念。申し訳ない)を読んでいたら、こんなことを言っていた。

「私は、フェミニズム男性も救うなんてことは言いません。フェミニズムは、女性のものです」

最初からこう言ってもらえれば、いいんだよ。そうしたら、私も変に勘違いすることもなかった。いまのフェミニズムは、単純に言

行不一致なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150526175436

寝取って欲しい?

寝て欲しいの間違いだろ。

日本語不自由だね。

http://anond.hatelabo.jp/20150526174716

そう。無理。

つうか「古き良き日本」というのもせいぜい数十年前の一時期存在した日本にすぎない、っていう時点でコンセプトからしてダメだと思う。

でも増田によく張り付いてる「結婚子育てこそ人間至上命題生物学義務!」と連呼してるニートとか、昨日バズってたhttps://twitter.com/refight_t/status/602444126454288384みたいな奴とかは増えてきてるように見えるので、この流れは庶民の間ではそれなりのところまで行くと思う。

ただ自民党自身はこの流れを推進してはいるけど無理だろってことは分かってて、最終的には解決しない前提で考えてると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150526174341

これ以上単価を上げられないなら工数を減らすしかないわけで、

その答えの一つがインフェルノコップであり、その延長線上にニンジャスレイヤーがあった

っていうのは考え過ぎですかね?

まあニンジャスレイヤーに関しては工数云々以前にインフェルノコップに原作者翻訳チームが惚れ込んだ可能性の方が高そうだが……

なんでアニメスタジオってオリジナル勝負しないの?

他人作品に乗っかっといてさ

他人電波に乗っかっといてさ

あのアニメの人気は俺たちのもんだみたいに言うわけでしょ?

おかしくない?

まずやることはオリジナルでしょ

そしたら円盤権利自分たちのもんだし、グッズも自分たちのもんだよ

---------------

[追記]

あ~なんか誤解されてるな

本気でなんでオリジナル勝負しないの?って思ってると思われちゃったw

そうだよね。金がないんだよね。勝負してこけたら潰れちゃうんだよね。安定って素晴らしいよね。うんうん

そんなことはわかってるよ

俺が言いたいのはさ、まさにそこよ

アイディアからから何まで「リスク」取らないくせにさ、そのくせいっちょ前に給料くれって言ってるんでしょ?おかしくない?って意味で言ったのよ

たいていのゲーム会社はできてますよ?

オリジナルでやってグッズとかも自分たち企画できてる。

リスクだの安定だの言って他人の持ってきた仕事をやるだけなんだろ?ぜんぜんクリエイティブじゃないよね

結局さ、やってることがまんま中国女工なわけじゃん

アニメーター年収100万とからしいけど、中国女工の人らの年収って100万とかもらえてるのかね

多分もらえてないと思うんだよ。とくに服飾関係は月3万円で人件費が高騰してるってブーブーいってベトナムだのバングラディシュだのに移っていったよ。

結局さ、アニメーターってそういうことなのよ。そういう存在なのよ。

普通だったら海外に移ってる仕事をなんでお前らやってるわけ?上流工程やりなさいよって思うし

逆に俺が可哀想だと思ったのは、上流にいるアニメ監督とかが500万円とかってことよ。

おそらく、下流のアニメーター年収100万円で囲ってるから、その割を食ってると思うんだよね。

その部分を中国人だとかフィリピン人だとかにすれば、むしろ健全アニメ会社増えると思うんだよね

たぶん人材が育成できないっていうんだろうけど

そんなの日本人枠で特別に300万円くらいで2,3人雇えばいいんだよ。(少なすぎっていうかもしれないけど、現状の離職率の高い状態より結果いいと思うけどね)

他の産業利益度外視国内工場持ってたりするからね。

動画は99%海外年収30万円くらいのところで作って、そんで日本人は上流に専念することでその人らの給料も上がると思うよ。

現状の下流工程日本人に余計な金が流れてるわけだからさ。

まぁ要するに、俺が言いたいのは、こういう経営努力せずにさ

まりリスク取らないんだったら文句言わないでね。あと誰かのせいにしないで。お前らのせいだから

国に支援とか頼まないでね。税金無駄から

---

[追記2]

話変わるけど

アニメ会社ってゲーム業界で言うギャルゲーレベル対象の狭いもの作っといて、なんで給料安いとか言ってるのかね。

結局手堅く金出してくれるオタ向けに作ってるってことだよね。

ああ、またリスクの話になるわな結局

リスク取るのが嫌だから安易に、甘ったれて、目の前のオタクに向けて作って、手銭稼いでるわけだよな

そんで気づいたら年収100万円だと

同情なんてされるわけないよなw

狭いとはいギャルゲーのほうがオリジナルだろうからまだ実入りよさそうだな。実際さすがに年収100万円ってことはないだろうしな

とにかく叩いて反発があったらさらに叩いて忘れさられた頃に批判が無いのはもう終わりだと死の直前までぶん殴って人は他人を叩くのがホントに好きなんだなと思う。

テレビ死刑執行待ちの犯罪者同士をリアルに殺し合いさせたらマジで高い視聴率長寿番組になると思うけど倫理的にまだダメなんだろうな

http://anond.hatelabo.jp/20150526103231

じゃあ0の人と3人以上の人がバランス取っていけばいいだけ

http://anond.hatelabo.jp/20150526174221

自民党は「古き良き日本」を取り戻せば解決!と思ってるっぽいが。

無理だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20150526174125

は?

痴漢にあったことある女性が何割いると思ってる?

犯罪者の何割が男性だと思ってる?

仕事すればセクハラされ女は働かなくていいからいいななんて言われながら子供も産まないんじゃ女としてダメだみたいなことを言われるんだぞ。

お前らがそのクソフェミにされるような罵詈雑言は女だって受けてる。

そういう男見てどう思う?

そんな男は一部だって思わないわけ?

男はまんなそうだと思われたいか?

私は男はみんな痴漢だ、犯罪者だ、差別主義者だ、セクハラ野郎だ、なんて言わねーよ。

からお前も女はみんなクソフェミだなんて言うな。

それだけだわかったか

人材紹介サービスなんてなくなる

就職活動をしていて気づいたことは、人材紹介サービス死ぬほど大量にあるということ

なんであんなにあるんだろう。

ビジネスとして始めやすいんだろうな〜

どの会社も口をそろえて「学生未来を」とか「かっこいい大人を排出したい」とか「仕事でつらそうな人を減らしたい」とか

言ってるけど

今までの手法でできなかったんだから、同じ方法でやってても無理でしょ。って思う

そもそも人材領域は、このままいくと人工知能とか発達して

代替可能な領域になっていく気がする。

人の相談乗ってるだけでお金がもらえるなんて良い商売よね。

でもスキル的には何も身に付いてないとおもうし、その領域は一部を残してコンピュータがすることになりますよって言いたい。

http://anond.hatelabo.jp/20150526100205

逆だよ。

その形態だとメリットがない。

メリットというのはお金がキチンと手に入ることで、デメリット不安定さやコケた時の悲惨さ。

ダメ出しだけだと何なので、後でそのアイデアに載る形の話は広げるけど、まずツッコミからね)

完成したアニメオンデマンドで販売。価格は216円。

これを繰り返し、当たるまで続ける。当たったらキャッシュが入ってくるので、現場の単価を上げていき、人材を囲い込む。次作の制作。以下繰り返し

多分気がついてると思うけど、これ売れたの100本だった時、2万1600円だよね。

マイナス597万。一本目で潰れるところ多数だと思う。

600万円x当たるまでの本数、延々と赤字が続く。

そもそも金払わないと動画も受け取れないので、「先に」金が必要になる。

で、資金クラウドファンディングで募るって言ってる所に矛盾があるけど、

クラウドファンディング出資する人達も216円払うの?

お金払ったんだから、当然タダで観たいよね。

そうすると「クラウドファンディング出資する素人」+「それで出来たアニメを買う素人」を確保する必要がある。

ここまで行くと判るだろうけど、だったら知財を手放して、製作委員会方式で金だけ貰ったほうがメリットが大きい。

独自で売ってのくのが難しい&単価が安い

そもそも論として、邦画アニメ崩壊Xデーが近いっていうのは、散々言われてる通り単価が安いから

キチンと賃金を確保した上で、やり方を考えるという、積み上げ式にならないといけない。

トップダウンじゃダメで、ボトムアップ式っていうのかな。

DIY声優とか一番やっちゃいけないんだよ。

そうやって考えると、同じアイデアでも、真逆の考え方をしないといけない。

動画12人月で111万「だからアニメ崩壊するって言われてるわけだ。

原画マン候補の動画マンを2年、原画、何れは作監という流れに乗せる。

動画月産500枚は、20日働くなら日産25枚。1時間3枚を8時間延々と続けられる必要がある。

これって、アガリに近い状態で、原画に行けるぐらいの「継続して持続可能枚数の限界」に近い。

そうやって考えると、最初1年は月産250枚、2~3年目で500枚ってところで、平均で考えて350枚程度が基準

さらフリーランスなら最低でも年収300万という状態でないと継続して人が来ないだろう。

これをまず土台にして、積み上げないとダメ

そうすると、アニメ1回分やって動画枚数3500枚なら、10人月動画マンを「雇える」。

まともな雇用を生み出さないのであれば、ブラック一直線ゴールは崩壊から解決しない。

産業として成り立つには、この「雇う」という感覚大事

単価を設定したら積み上げ

動画

単価715円、動画月産350枚で1人動画マン養成できると考えると、これを最低2年は継続しなきゃイカン

新規手法に全力で行けるところはないだろうから、月1回アニメってのはラインとしてはアリだと思う。

こうすると、月1回アニメ動画3500枚、動画マン10人を養成できる。全24回、2年。

原画

で、原画も月産50枚が継続限界値とすると、同じく月35枚程度を基準に考えるのが無難

原画を雑に350枚(若しくは増えた分は単価から削る)とするなら、月10原画マンを雇える。

で、以後面倒だから繰り返さないが、要は関わる人間全員が年収300万確保できるようにしないとイカンのよ。

作監、背景&美術シナリオ絵コンテ制作進行

まあ、4人とかちょっとどうかと思うが、新人育成の為と思って我慢してもらって月25万。

制作進行は、後で述べるクラウドファンディング周りの事務方兼用な。

声優音響

まあ、どう考えてもアニメにして声無しは厳しい。

アニメ(ーター)見本市で2人で回してるけど、うーん。無理じゃないか。

倍の4人と見て、音響周り全部やってもらって+1人。

この時点の小計

動画マン10人、原画マン10人、声優4人、その他5人。計29人。月725万

まだ人件費だけな。

機材家賃交通費諸経費諸々限界で月50万ってトコだろう。月775万。

クラウドファンディングだって無料じゃないから手数料諸々込みで10%載せて、月850万は集めたい。

月850万を、2年間継続してクラウドファンディングで集め続けるんだぜ。

総計2億4百万。ここまで行けば、後続もついてくるし、関連グッズも売れるだろ。

まとめに変えたポイント

要は、いかに金を集めるかがポイントで、それで「年収300万円動画マンを雇う」のが全て。

関係者全員が年収300万円状態のプロジェクトなら、たぶんガンガン人が集まるからそこは心配しなくて良い。

サラッとクラウドファンディングとか書いてたけど、そこの「集金」がほとんど全てだよ。

でさ、この29人がまとまって頑張るために金を集めるっていうのは、まんまスポンサーを探してアニメ作るのと同じな。

そこが難しいし金出す側からすると旨味が無いから製作委員会方式になったわけで。

逆に言えば、「新作アニメが月1回分見られれば500円出しても良い」ってヒトを1万7千人集められれば、行ける。

日本アニメ崩壊させないために、2年越しのプロジェクトで月1回だけアニメの新作が見られます

それに1万2千円出してくれるヒトを1万7千人集めてやっと、10人の動画マンを年収300万円で雇える。

しかもこれ概算で、たぶん手弁当でももっと金かかるんだよね。しかも儲けは関連グッズ頼み。

面白いかどうかもわからないアニメに、先に1万2千円出すやつを2万人近く集められるかな。

それでもすべての基礎になる動画マンはたったの10しか雇えない。

どうよ、資金出してくれるトコ探すの難しいの判るだろ。

アニメを作るのが難しいんじゃないのよ、先立つモノが無いのよ。

しかも、製作委員会からすると、上の単価の1/3程度でいくらでも代わりの制作会社がいる現状よ)

(まあ良く考えると、上の計算ってカネの出所と単価以外は、OVA連作映画アニメとおなじになるのかな?)

http://anond.hatelabo.jp/20150526172201

少なくとも国は、非婚だの少子化だのを解決しようとは思ってないのは明らかだろ

http://anond.hatelabo.jp/20150526173216

軽くて腐らないどこの家でも使う消耗品、と言う無難かつ気の利いた選択だと思うけど。

カタログギフトは嫌がる人も多いからね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん