「ヤング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤングとは

2024-01-19

女が結婚出産するメリットが何もない

今日Twitter卵子凍結がトレンド入りした

正直「育てる自信がないから」「子どもが好きではないから」「自由時間がなくなる」そんな簡単で単純な言葉で片付く問題ではなく、日本少子化には根深問題がある

小学生の頃から今の社会子供を産み育てるに疑問を抱き、女性視点でのメリットが何ひとつないと結論が出ているため理由を書き出してみた

ちなみに優生思想フェミニズム、反出生主義ではありません

子どもを産むメリットについて冷静に考えてみた結果です

昨今の政治家異次元なことを言い過ぎ


子供を産むことは起業するよりもギャンブル性が高く後戻りができない

子育て自分に合わなくても、子供を育てるお金が無くなっても、離婚しても、元の子供の居ない人生には二度と戻れない

会社のように廃業倒産そういったことが何もできない。自分意思決定できない。放棄すれば犯罪者になる


妊娠間中身体精神負担が大きく10か月間ほどの自由人権がなく、その後も高確率キャリアが途絶え20年間ほど自由を失う

産んだ後は社会的な立場自分時間を全て失う、軌道修正は困難、社会制度がクソ

代替わりするので、自由時間がなくなるどころか、自分人生の主役ではなくなる

人生の主役の座から降りることになり、自分子供人生インフラしかも、体作り頭作りメンタル作り体験作り等も策定するコンサルインフラ

両親の自己肯定感が高くないと難しい。このことを理解せずに子供を作ると毒親になってしま
子供競走馬ではないと思う


男性リスクを一切負わないから不平等、そのため軋轢も起きやす

女性は1年近く身体不自由麻酔もかけずに時間自分人生を失い命がけで子供を産むのに対し、

一切痛みを伴わず一瞬の快楽だけで自分の子供が作れる男性側は楽しいし、家族を養わなければならない場合基本的に世話も出来ない

男性のように子供を産んでも楽しさや自由があるわけではなく、女性自分人生をすべて失うことと引き換えになる


100%健常な人が生まれると保証できない

知的障がいや発達障がい、身体障がいを持ってしまった場合育てる時間や労力がない。健常者で大学に行かせても将来ひきこもり病気になる可能性がある

医療現場で勤務経験のある自分現実が見えて周りにそういう状況で苦労している親御さんばかりで、何も明るいイメージが出来ない


老後の世話をしてくれるとは限らない

仲の良い家族でも世話はしない。障害を持っていると世話はしてもらえないし、たとえ自分の言うことを聞く健常者が生まれても独立するとホームに入れて会いに来ないし、海外移住もある

ヤングケアラー奴隷にさせることになる。昔のように子供が親と一緒に住んで下の世話までさせるのは虐待だと思う


今の社会では生きづらい。大学行くのが当たり前の世の中

「外見至上主義」や「能力による階層化」が進んだ今、「普通人間」という水準が爆上がりして子供に求められる能力が高すぎる

とにかく子供のしたいことをさせるには財力は絶対に不可欠

子育てに伴う人間関係は面倒

ママ友付き合い、受験戦争、近所付き合い、親戚付き合い「子供を産んだ」ということだけが接点の人間との付き合いはリスクが多すぎるし苦痛

親戚やママ友からの、顔面比較能力比較セクハラなど、犯罪まがいの暴言差別子供母親を傷つける


国が求めるような消費と納税が出来る子供を3人産んで大卒にするには財力も体力が必要

20代までに結婚20代前半で第一出産、35までに産み終えるなんて高校卒業してすぐ結婚するような女になるしかない


から老後に2000万円貯金しろとも言われている時代に、さら子供を1人の養育費教育費総額約2,000万~4,000万円も用意できない


さら住宅ローンもある場合、1億という金をどうやって稼ぐのか正直イメージできない。もっと安くできるという意見もあるだろうが

子供労働力になった時代じゃあるまいし、学費ケチって子供可哀想な思いをさせてまで産みたいと思えない


そもそも生涯のうちに産める適正タイミングがない

正直国の理想では1020代子供を産むのがベストだが、高卒結婚して金のない状態ですぐ産むなんて多くの現代女性には不可能

大学や働きながらの妊娠出産ヤリマン呼ばわり。職場学校マタハラを受けることもある。キャリアを維持するために産んでも育休が取れない。キャリア形成の出来てくる30代で産むのは厳しくリミットが訪れる

やっと自己実現可能になった40代以降ではかなりハード


とにかく変化の激しい世の中で10代で計画的に80年以上も生きる人間自分意志で作ること自体無理ゲー



anond:20240119100120

この世の中に80年も生きる人間を作る方が大変だと思うが?


子供を産むことは起業するよりもギャンブル性が高く後戻りができない

子育て自分に合わなくても、子供を育てるお金が無くなっても、離婚しても、元の子供の居ない人生には二度と戻れない

会社のように廃業倒産そういったことが何もできない。自分意思決定できない。放棄すれば犯罪者になる


妊娠間中身体精神負担が大きく10か月間ほどの自由人権がなく、その後も高確率キャリアが途絶え20年間ほど自由を失う

産んだ後は社会的立場自分時間を全て失う、軌道修正は困難、社会制度がクソ

代替わりするので、自由時間がなくなるどころか、自分人生の主役ではなくなる

人生の主役の座から降りることになり、自分子供人生インフラしかも、体作り頭作りメンタル作り体験作り等も策定するコンサルインフラ

両親の自己肯定感が高くないと難しい。このことを理解せずに子供を作ると毒親になってしま
子供競走馬ではないと思う


男性リスクを一切負わないから不平等、そのため軋轢も起きやす

女性は1年近く身体不自由麻酔もかけずに時間自分人生を失い命がけで子供を産むのに対し、

一切痛みを伴わず一瞬の快楽だけで自分の子供が作れる男性側は楽しいし、家族を養わなければならない場合基本的に世話も出来ない

男性のように子供を産んでも楽しさや自由があるわけではなく、女性自分人生をすべて失うことと引き換えになる


100%健常な人が生まれると保証できない

知的障がいや発達障がい、身体障がいを持ってしまった場合育てる時間や労力がない。健常者で大学に行かせても将来ひきこもり病気になる可能性がある

医療現場で勤務経験のある自分現実が見えて周りにそういう状況で苦労している親御さんばかりで、何も明るいイメージが出来ない


老後の世話をしてくれるとは限らない

仲の良い家族でも世話はしない。障害を持っていると世話はしてもらえないし、たとえ自分の言うことを聞く健常者が生まれても独立するとホームに入れて会いに来ないし、海外移住もある

ヤングケアラー奴隷にさせることになる。昔のように子供が親と一緒に住んで下の世話までさせるのは虐待だと思う


今の社会では生きづらい。大学行くのが当たり前の世の中

「外見至上主義」や「能力による階層化」が進んだ今、「普通人間」という水準が爆上がりして子供に求められる能力が高すぎる

とにかく子供のしたいことをさせるには財力は絶対に不可欠

2024-01-15

anond:20240115190343

俺の主張は一切禁止だ!😡

せめてヤング〇〇からしろ

R-18だけではなくR-15区別して閲覧や販売ゾーニングしろ😡

2024-01-13

ヤングケアラーって言うけど

普通に働きながら家族介護してる

大人ケアラー愚痴は誰がケアしてくれるんだと思う。

働きながら色々やるのって大変なんだけどね。

ヤングだけ大変みたいにやってるけどさ。

2024-01-09

日本ってやっぱ優しい国だよな

去年の年末ウィル・スミスが「アカデミー賞とき日本だけは僕のことを理解してくれた」つってたけどさ。

当時のウィルの嫁が息子の友達不倫関係にあったことを大々的に発表して自分でもネタにしてる状態

ウィルも俺だって若い子と浮気してるわ!と対抗CO。

結婚関係は冷え切ってウィルと嫁が長年別居してることもアメリカ本国では知れ渡ってた。

あの事件が起こったからそりゃ本国では「え?なんで殴ったん?」って評価になるよな。

あのジョークに関してハゲ嫁本人が「おもんな……と思って顔をしかめてたら、なんか殴りに行ってて草」と後々語ってるくらいドライ関係だった

実際、ウィルはあのジョークの直後は普通に笑ってる。本当に嫁を愛し嫁のことを思った行動なら、ニコリともせんわな。

からこそのアメリカでの非難殺到だったけど、そういう事情を一切知らない日本人はあのパンチウィルの妻への純粋な愛だと信じ切って大絶賛してたよね。

 

元サイヤング投手で去年横浜活躍したトレバー・バウワーも似たような感じ。

2021年女性に訴えられたことで約3シーズン(後に2シーズンに短縮)の謹慎処分を受けて日本に来たバウワー。

日本語のYoutubeチャンネルを立ち上げ、日本の文化を尊重する姿勢サービス精神で評判を集めた。

謹慎処分の原因となった裁判では全面勝訴と言える内容で解決冤罪だったと主張し同情が殺到

昨シーズン限りでメジャーに帰ると宣言し、バウワーが言うならしょうがいね……という反応だったが、

現状、MLBからオファーは0件。

MLB時代のバウワーは公然と同僚批判を行ったり、マスコミに対しても文句言いまくり

中には科学アプローチで有名選手イカサマを暴いたりもしてきたが、とにかく素行が悪く評判最悪。

謹慎対象になった女性に対する暴行自体否定されたけど、それとは別で似たような内容で3件訴えられてる。

普通に生きてたら、セックスの時に殴られましたって4人からも訴えられねンだわ。

でも日本では人格者冤罪被害者のかわいそうな人って扱いになってる。

2024-01-08

anond:20240108124756

いやまあヤングハロワみたいな就労支援自体公的サービスだし弱者ビジネスとは思わんけどな~

もう今までの人生自分正社員やれるストレス耐性を持ってないのは分かってるし

就労支援行って何を相談するんや?って感じでな~

自分に合う職場(クソみたいなお局がいない・一人で黙々やれる・雑談しなくていい・臨機応変判断しなければならない事柄が少ない)が見つかればそれでええねんな

セルフも良いっちゃ良いんやけど体験談トラブル事例を見てるとやっぱ無理やなって感じ

もっと老いて何もかもどうでもよくなってからやなセルフ

2023-12-31

anond:20230702152105

2023年下半期】観た映画

ニモーナ

名探偵コナン 紺青の拳

名探偵コナン ゼロの執行人

ロケットマン

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE

ヴァチカンエクソシスト

・マイ・エレメント

クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 とべとべ手巻き寿司

バービー

君たちはどう生きるか

ハート・オブ・ストーン

・SAND LAND

モンキーキング

・(実写)ONEPIECE

・僕と幽霊家族になった件

ボス・ベイビー

シュレック

グランツーリスモ

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー

ジョン・ウィックコンセクエンス

コンフィデンシャル:国際共助捜査

フェイブルマン

SMILE

・(途中まで)ヤングシェルドン

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

・(ドラマ)さぼリーマン甘太朗

アッシャー家の崩壊

・MONDAYS/このタイムループ上司に気づかせないと終わらない

・(Netflixアニメ)Blue Eye Samurai

・首

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

・ザ・キラー

ヴィーガンズ・ハム

・終わらない週末


下半期はあんまり映画みてないわと

思ってたけどそうでもなかった

1年で65本作品みた

2023年て1番面白かったのスラムダンク

次にBLUE GIANT

どっちも新しい映像表現って感じで

それがテーマにバチッとハマってて目茶苦茶

カッコよ面白かったし「自分が何を求めて映画見てるのか」がわかりやす

しんちゃんも扱ったテーマ文字通り「こんなしんちゃんたことない」で「その心意気や良し!!」ってなった 

2023-12-30

男性向け漫画年代別の分類で少年漫画青年漫画(ミナミの帝王パチスロ専門誌掲載のいわゆるオヤジ漫画も小売側の分類ではこれに属する)しかない

一方で女性向けは少女漫画TL漫画ヤングレディースレデイースコミック(女性漫画)と四種類ある。年代を分類するものなのか賛否両論ありそうなTLをたとえ除外しても一個多い。

これはなぜなんだろう?

男で漫画読む奴なんて女性と比べてどうせ精神はよくて青年並み程度しかないだろ?って思われてるんだろうか?

2023-12-28

ヤングケアラー支援」じゃなくて、根絶とか予防とかが必要だと思う

2023-12-25

ワイヤレスイヤホン?を拾った。今日から僕もヤングボナティ

ところでこれどうやって使うの?

2023-12-24

anond:20231224140327

孫の顔を見せるのが親孝行って倫理感持ってるの

今どき田舎ヤングケアラーとかヤンキーだよ

ましてや増田の子ども世代でそれは知能遅れてるんじゃないか

2023-12-18

anond:20231218044500

私もこのタイプから子ども産んだら絶対ダメだと理解していて産まなかったよ

大正解だったと思ってる

こういうタイプ子どもを産んだら子どもネグレクトしたうえでヤングケアラーにさせてしまうよ

2023-12-12

8番出口ってpt

PTのパク・・・オマージュなのに、いや、だからこそか?

うptなんかしらんヤングがふえてもてはやしてんだろうな

当時はvtuberとか実況とかも今ほどじゃなかったし

ptぱく・・オマるだけでこんなにはやるならだれかがすでにやっててもおかしくなかった気がするのに今更はやってるのが不思議だわ

2023-12-11

anond:20231211124816

ヤングケアラーにさせられた上で、老後の支援は期待できないのが今の若者だと思うんですが。

手を打つのが遅過ぎた

もはや今の若者に残された選択肢

老人世代への予算を打ち切って自分らがヤングケアラーになるか

自分らが老人になった時に受ける年金額やサービスの低下を受け入れるかの二択なんだよな

例え今すぐ老人世代負担を増加させてもそれを実質的に担うのはその子世代(40~50代)

費用が増加して受けられなくなった介護サービスは結局自分らでやらなきゃならないか

けけけ携帯見してよ今すぐ〜🎵ってやつ、

あれの携帯ってスマホってことだよね?

最近ヤング携帯スマホの使い分けはしてないんかな

2023-12-07

anond:20231207115256

本当個人の感想だよ、書いたのは

ヤングケアラーになるきょうだい児がかわいそう、とか

子供慢性的寝不足なのは遅くまでやってる塾のせいもあるんじゃ、とか。

おかしいとか死ねとかそういうのは一切書いてない

2023-11-29

大麻推しのパヨおじ見つけたけど

俺っち大麻も受け入れるヤングなんだぜぇ~感が強過ぎて見るに堪えない

2023-11-13

anond:20231112225409

これは行政に頼る案件では?

子供も何歳かわからんけど自分のせいで家族疲弊して喧嘩するの見せられるの辛いでしょ。大きかったら父親介護しなきゃいかないとかなってヤングケアラーになる可能性もあるし。

最悪子供里子に出すとか検討した方がいいか

里子養子特別養子縁組は違うからちゃんと調べてね

2023-10-24

anond:20231024113007

お早くはないし昼間からなにしてんのあんた。

そろそろヤング職安にいけ……

2023-10-21

anond:20231021110705

少なくとも家事労働介護兄弟育児含む)を普通に認めないと産む経済的メリットを見出だせないわな

でも現在進行系で子供にお手伝いレベル以上のことを任せたらヤングなんちゃらだとして虐待扱い、問題家庭扱いするように啓発が行われてるのが現代なわけで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん