「同族経営」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同族経営とは

2020-03-24

社員が全員○○長になった

20ちょっと会社だ。

よくある同族経営の小さい会社で上のほうは全員血が繋がってる。

経営状態はここしばらく毎年若干の赤字給料が少ない代わりに社員同士の仲はまあまあ良いほう。

あるとき、丸一年かけて行った黒字計画が失敗に終わった。

かなり内容に問題があって、3か月目くらいから全体が目に見えてイライラするしモチベーションも下がるし、大変だった。

そこで社長らが次に打ち出した策が「全員に役職を与える」というものだった。

役職を与えることで自分ポジションやその上のポジションを見えやすくして、みんなのやる気アップが狙いだという。

部長課長係長などとよくある役職が続き、さらに下には○号長(使ってる機械の番号が入る)、○号副長と続く。

号長なんて初めて聞いたぜ。

もちろん小さい会社なんで副長が末端。

というか部下もいないのに部長課長がいくつもいる(ここらはだいたい血が繋がってる)。

事務所には○長一覧のピラミッドが貼られている。

これを見て「上を目指そう、昇格してやろう」って?

上のほうは社長家族が占めていて変動がないので昇格の見込みはほぼ無い。

あるとすれば、今ある機械を減らさずに新しい機械を増やしたときに号長が増えるくらいだろう。

無理でしょ。

2020-01-27

anond:20200127000431

同族経営親族には適用するやで。

雇われている他人には適用する余裕はないやで。

2018-12-10

同族経営の2代目は派手なことが好き

同業他社の○○がこんな派手なことしてるからウチもやるぞ」

ボーナス削減してやることそれかよ...

2018-09-19

SIerベンチャーWeb開発と社内SE渡り歩いた

あくまでも個人的体験感想

会社上司による

ブラック度(ホワイト度)

ホワイト度は会社の規模と比例する

ブラック度が高いのは同族経営だな

創業一族の力が強すぎて社員経営者召使いと同じ

正しく評価されるかどうか

会社の規模に比例する

SIerはn次評価もあるので上司が正しく評価されてるかどうかも評価される

ベンチャー上司のさじ加減

社内SE技術的な評価をする上司がいなかった

技術的な楽しさ

ベンチャーWeb>>>社内SE>SIer

ベンチャーはどんどん新しい技術に挑戦してたけどバージョン管理が難しい

社内SEはは自分のさじ加減

SIerは枯れた技術しか使えないもしくは工程管理がメイン

給料

会社の規模に比例する

2018-08-03

同族経営会社に勤めてるけど限界かもしれない

部署TOP創業者の末子の取締役

ワンマンだけどこっちよりの人で色々と自分カバーしてくれてた

業績悪化責任を取る形で退職って何だよ

創業者の長子がTOPなんだけど、もう波に耐えられそうもない

はー辞めよ

2018-07-15

anond:20180715124334

同族経営ブラック会社営業から市役所転職したがちょうどその頃年金問題クレームが耐えない時期で大変なときに来たねーって言われたけど前職に比べたら笑っちゃうほどヌルヌルだったので比較問題だと思われる。

2017-08-24

2015年にもなって設立されたEC課なる部署

管理職コピペしかできんよ。

30代の管理職同族経営の息子とその太鼓持ちから、どんなに無能でも席はなくならない。

B2BB2Cだと言っているが、メールで受注する卸売と、ブラウザ管理画面しか使わないネットショップ

発注は基幹システムEDIFAXサーバを使わせてもらえず、Excel発注書を作ってプリントアウトしてFAX

部署部長より

「まあ、わしらが紙の伝票や精神論でやってきた商売から、多少なりとも進歩した形態のはずよな」

と言われるも、正直、退化してますよ。あなたが構築してきた業務支援系に類するものも一切、入れる気はないですから

てか、部長も分かって言ってるわけですが、もう数年で定年退職のはずで、

もう好きにしやがれ、な気持ちなのかもしれない。

2017-05-18

総務部門

同族経営会社場合(特に中小企業)、総務部門オーナー雑用するってよくあるけど不毛だよね

オーナー携帯電話を買いに行ったり(委任状はある)

オーナーの息子の誕生日会の段取りしたり

休みの日のBBQ段取りしたり

建前上、労働者使用者は対等なんだろうけど

実質的には労働者オーナー使用人(奴隷といっても良い)

そんな毎日

2016-11-08

ブラック企業定義

http://anond.hatelabo.jp/20161107104928

どの範囲を潰すのか?

何をブラックと呼ぶのか?

ラインはどこ?

参考:

http://www.check-roudou.mhlw.go.jp/qa/roudousya/zenpan/q4.html

労働時間

----------------------------------------------------------

長時間労働(1日)

  6h

  8h

  10h

  12h

  14h

  16h

  18h

  20h

  22h

  24h

休日

  週3日

  週2日

  週1日

  週0日

その他休暇がない

有給

  ない

  とれない

  とりにくい

----------------------------------------------------------

労働時間お金

----------------------------------------------------------

長時間労働

  賃金なし

  賃金あり

  賃金関係なく全て

昇給しない

評価が実力に見合っていない

----------------------------------------------------------

■その他

----------------------------------------------------------

働きにくい

意見が通らない

嫌な人がいる

パワハラ

セクハラ

モラハラ

犯罪

やりがいがない

単調な仕事

複雑な仕事

見栄えの悪い仕事

風通しが悪い

社会に貢献していない

上司が高級車に乗っている

契約を守らない

大量採用

離職率が高い

同族経営

精神的に「私」が辛い

----------------------------------------------------------

他あれば。

2016-04-26

ベンチャー企業における不倫

連発された不倫ネタも、そろそろほとぼりが冷めたころだろうから吐き出したい。

設立数年のベンチャー企業の、管理部門で働いている。

経営企画だとか人事だとか、社員から経営側の人間だと思われがちなポジションにいる)

 

先日、それなりに立場のある社員の社内不倫が発覚した。

 

既婚男性上司と直属の未婚女性部下というありがちだけど一番ダメパターンで、

節度を保って水面下でやってくれればいいものを、指導の甘さや、2人で外出→直帰、などの行動が目に余り始めた。

 

2人の関係を見て見ぬふりをしている社員がどれぐらいいるかはわからないが、

会社に悪影響が出ていて、事態経営陣が把握したなら、何かしらの処分を下さなくてはならない。

人事異動なり、退職勧告なり。

 

不倫に対する処分なんて、経営陣も管理部門もやりたくてやることではない。

 

例えば、社長とその「既婚男性上司」が

からの友人同士であっても(これはベンチャーあるあるだと思う)、

見て見ぬふりを続ければ経営求心力が落ちる。

組織規範を示すためには目に見える形で処分せざるを得ない。

 

それなりに文化確立された大企業だったり、

企業文化なんかどうでもいいような同族経営会社だったりしたら、

しかしたら処分しなくても構わないのかもしれない。

なんかうまいことやって良きに計らうのかもしれない。

 

しかしこちらは設立数年のベンチャー企業だ。

いまは企業文化を作り上げている真っ最中だ。

 

こんなことに頭を悩ませること自体腹が立つ。

 

管理部門がどれだけ真剣企業文化について考えているか

毎日めちゃくちゃ働いている社員たちが、

どれだけこの企業文化を守りたいと思ってやってくれているか

あんたなら知ってただろ。

 

ふざけんな、ちゃんとしろ

 

2016-01-19

テレビ局はなんでそこまでジャニーズにこだわるのか?

芸能事務所同族経営独立しようとした奴に圧力かけるのは百歩譲って仕方ないとしても、その芸能事務所の言い分をマスコミが完全に丸呑みしてるのはどういうことだろうか。

テレビ局がそこまでジャニーズ依存してるとは思えないし、別のタレント使っても番組は作れると思うんだが、何でそこまでジャニーズの顔色を伺う必要があるのか。

総務事務次官経由で圧力かけられてるのか?こんなことで?馬鹿馬鹿しい。ジャニーズが使えないならEXILEでも使えばいいじゃないか。

2015-10-11

同族経営について

転職面接にでてきた役員の態度があまりにも酷かったので、後でネットで調べてみた。

ホントこういう面は自分根暗だなと思う。

大手企業だったので調べてみたらすぐにでてきた。

どうやら、オーナーの一人息子らしい。

私の親も経営者だったりするが、自分の子供は会社に入れようとせず

仕事自分一人で探してやっていけというスタンスだ。就職難だったのでちょっと恨んでいたが、

今となっては親の選択は正解だと思ってる。

なので、こういうオーナー一族もいることがちょっと驚き。

同期で入った社員よりずっと仕事ができないのに、父親の会社に入って、挙句の果てに

困ったことがあるとすぐに”うちのお父さんがさ~”と切り札をいとも簡単にだす。

そして、社員の悪口をネットに書き込む。以前いた会社にそんな2世がいた、

彼には彼の苦悩があるのだろうけど、すぐに"うちのお父さんがさ~"

を出すのは如何なものか。どこの会社に行ってもやってはいけないだろう。

私の父の話になるが、大学時代アルバイトをするなら下っ端になるアルバイトしろと言い続けてた。

どうやら、家庭教師や塾の講師のような生徒の"上"に立って教えるアルバイトよりも、お客様より”下”の立場になる

アルバイトしろという意味らしい。学生の時こそできるアルバイトなんだとか。

言われた当時は、うるさいなーとしか感じてなかったけど、今では父の意図がよく分かる。

2014-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20140521223020

資本主義というのもぜんぜん違うな。

だってアメリカとか同族経営大企業って少ないだろ。その時点でまた違う。

各国の国際企業の数の差もあるし。欧州だってそれぞれ。

から本一冊書けるぐらいになるだろうから、とてもゆうくん相手に書けるもんじゃないよ。

あと、ところで君の最初質問と違っているように思えるが、ゆうくんの文章力が足りなくて馬鹿なので微妙理解できない。

短気で馬鹿ボウズが多いですが、釣り趣味ですってか。

2013-09-01

昨日の愚痴の続き

どもども。通りすがりのお兄さん、お姉さん、おっさん、おばちゃん、学生さん今日も酔っ払ってるんだけどさぁ、昨日に続いてあたしの愚痴にお暇なら突き合ってくだせぇ

あたしは昨日「彼の頭が良すぎて萎えて別れた」ってエントリを書いた者です。

http://anond.hatelabo.jp/20130901015011

何日か前に、「低学歴高学歴の世界の溝」って増田ホットエントリしたじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

今日の昼間にコーヒー飲みながら足りない頭で考えて思いついたんだけど、私が彼に萎えて別れた原因って、この溝を自覚しちゃったからじゃないかな、って。

彼のスペックが高いのは昨日書いたとおりなんだけど、彼の一家・親戚も高スペック。父親は某旧帝国大学大学院卒で某有名企業勤務、母親も県立の教育大学卒で学校先生。彼の親戚もハイスペックで、従兄弟に某大学准教授がいるって言ってたし、彼氏と同じ高校(つまり地域で一番の進学校ね)・彼氏と同じ大学(つまり旧帝国大学ね)に親戚のお兄さん・お姉さんも通ってて、高校大学選択、受験ときに、親戚の人たちからいろいろ情報教えてもらった、とか。彼いわく「兄はあんまり成績良くなくて、浪人するか迷っだけど、現役で東京理科大行ったんだー」って!

あたしは人口数万人の町の外れでコメ作っている両親の下で育って短大まで行ったけど弟は同じ高校出て専門学校卒。半数近くが就職して、残りは専門学校短大・四大に行くのは20パーセント以下って感じのあたしの高校の基準からすると東京理科大なんて過去卒業生で何人いたんだよってレベル。それを「あんまり頭が良くない」と。

彼氏高学歴の世界で生きてきた人だから、私のレベル世界を知らなかったと思う。彼氏の親戚も友だちもみんな高学歴の世界。対する私は低学歴の世界高校卒業した時に地元で親戚のおっちゃんがやっている同族経営の小さい会社で働く?って話あったけど、断って短大行ったし、今も「地元戻ってウチで働かない?」って言われる。社長おっちゃんは叩き上げで働き者で、良い人だけど、学歴なんていらんって人間。あたしの親戚はそんな人たち。

エリート一家で育ち、エリート教育を施されてきた彼氏が、ごくごく普通に披露する感覚に、越えられない溝を感じたの。

旧帝大早稲田慶応クラス大学に行くのは当たり前(←「え、女子短大行くのはありかもしれないけど、男で高卒の人ってほとんどいないでしょ?」って真顔で信じている)。

英語は読み書きできるのが当たり前(←彼氏英語勉強なんだって言ってイギリスニュースサイト毎日見てた。しか普通に辞書なしであたしに要点を解説してくれてた)。

歴史上に名前を残すような有名作家が書いた有名どころの作品を読んでいるのは当たり前(←ごめんよ、サリンジャー名前自体知らなかった)。

日本史世界史の知識があって当たり前(←生類憐れみの令うろ覚えだったあたしが馬鹿なだけ?)。

近代日本の主要な政策とその政策を実施した首相くらい知ってて当たり前(←田中角栄日本列島改造論知らなかったあたしが馬鹿なだけ?)。

・30歳くらいで安くても年収500万円くらいは貰えて当たり前(←彼氏大学大学院の友だちとの基準)。

これが彼氏にとっての「普通」の世界

彼氏は「え、だれでも努力すればこのレベルに到達できるよ」なんて言ってたけど、彼氏が披露する「普通」の基準があたしに無理すぎた。低学歴の世界の住人である私が高学歴の世界の住人の世界ちょっとだけ垣間見経験として大事に取っておくよ。彼氏には同じ世界の女が似合うと思う。

私の都合で別れたのは本当に申し訳なくて、彼氏が「え、オレなんかダメなところあった?ごめん、気付かなくて。悪いところあったら言ってよ、直すから」なんて涙が出るような嬉しいセリフ言われたけど、低学歴の世界を知らない彼氏にはこの感覚を理解できないと思うし、理解しなくてもいいと思う。セックスときフェラしてあげたら「フェラ女性奉仕させて女性を下に見ている感じがあるからきじゃない」なんて紳士的なセリフを言う男なんてきっと金輪際現れないだろうが、あたしも自分にあった男を探すのが一番だね。

2013-05-27

大手病の人に「大手ばかり狙わず中小に行け」という忠告は間違い

中小経験者や資格スーパーマンしか採らないか大手に絞っているという事も考えられないかと思う。

大手ほど新卒のような就労未経験者を採ってくれる会社はないし、そのために教育制度や人事考課にかなりの予算を費やして人事教育を施している。

けれど、中小は規模が小さくて景気の波に常に悩まされているから人事教育お金を費やす事ができない。

それだから経験者や資格スーパーマンを積極採用するものの、大手ほど新卒者受け入れ体制が整っていない現状がある。

まり大手ばかり狙わず中小に行け」という忠告は本当は間違いなのだ

中小に行くのが厳しいのは、明らかな職場引き継ぎであり、それ以外はいわゆる3Kで肉体労働中心の本当に誰にでも出来る仕事という事でやりがいも魅力もない。

給与ピンハネサビ残不透明組合費など労働水準が低い事もよく見る光景だ。

業界にもよるだろうけど、どこの業界大手以外はい倒産してもおかしくない状況も相俟って中小に行く事が如何に無謀なことか。

不人気と言われている業界ですら、他業界であぶれた人がそっちに行くから飽和状態でとても人員を割く余裕がないし、中小中小なりの経営方針で

例えば同族経営だと不透明予算運用旧態依然丼勘定のために人材採用お金を掛けない事も考えられる。

画期的システム効率化も中小にしてみれば、会社のやり方に逆らう不良社員だとレッテルを貼られパワハラが横行するものだ。

そう考えると、そうした悪循環が待ち受けている職場に行って新卒枠をわざわざ潰したい人もそうはいないはずだ。

そうした背景や昨今の倒産速報、株式動向から安定性を求めて安易大手を狙うのは実は間違いではない。

しろ、状況が好転しても変わらない中小に行く方が自殺行為に近い。

それで新卒枠を消滅させる位なら就職留年という道もあるわけだ。

また大手に落ちまくったからといって大手は絶対落ちるわけではなくて、時勢とか運とかそういう些細な事が重なっただけに過ぎない。

大手に行く事自体は間違いないし落ちたか安易中小に行くのは愚か者のする事だ。

新卒カードは大切に使うべきだ。

2013-05-24

本当の企業社長の見分け方を考えてみた

大企業の一ケース

社員笑顔を大切にする。

・基本的に表に出ない。

セミナー講演会をやらない。

OJT教育論者。

年功序列大事にする。

・現状を打破するために余所の会社から役員を引っ張ってくる

社長年収は1000万以下

不況でも変動しない給与賞与

不況時は社員に少しでもモチベーションを上げられるよう懇親会等を経費で行う。

サービス残業を強いらない。

残業を強いても残業代は1円単位で支給する。(約25%増し)

休日出勤はできるだけさせない。

社員プライベートを優先してやる。

・出来る限り社員全員で定時帰りをさせる。

社員を帰らせた後残業するのは社長や一部役員だけ。

・高級ブランドがあまりない。

同族経営でない。あるいは同族でも有能でない者は起用しない。

・M&Aに消極的だ

離職率より定着率を重視する。

社員独立したり離職したりする場合餞別を渡すか慰労会をしてやる。

派遣であろうが契約であろうが正社員同様に優しい。

会社説明会面接に積極的に参加する。

社員の働きやす環境づくり

女性社員に優しいワークバランス

有給休暇の消化などを積極的に勧める。

・積立貯金退職金を考えてやる。

お歳暮

社員を立てる社長

・あまりカリスマ性がない。

・その分実力や人脈がすごい。

フレックスタイム制を導入してる。

・常に新しい試みを社長自ら率先して行う。

・失敗を部下のせいにしない。

武士道精神がある。

2013-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20130421025348

たぶん、個人的な就職活動経験から、偏りがあるのだと思う。

就職活動は、その社風に合う/合わないという要素が大きな影響を持っている。と私は考えている。

大学ごとに枠を持っている会社は、特に重視していると聞きますし、たしかに社風もありますね。

比較的新興の、がんがん新規開拓をやっているようなメーカーはことごとく落とされて、

逆に、伝統だの歴史だのがあって、ニッチトップB2B企業はあっさりと内々定を貰えた。

ケイケの企業との相性が悪いんだなーとそこで気づいた。

最終的に、友人から増田らしいね」という謎のコメントをもらえるような企業に入ることに。

自分イメージ企業イメージが合っているって意味ね。

本人が気づかずに落ち続けていたなら、そりゃ辛いですよね。

保守と新興では企業キャラも求める人材も正反対。そのマッチングも大切ですよね。

この体験談をいち早く見つけてほしいです(笑)

実は、自分あなたとは全く逆で、完全に叩き上げです。1社目は地元の小さな会社同族経営ブラック)に就職しました。

小さな会社でしたが、個人成績で成功体験が得られたので、自信を糧に転職して3社目で上場企業に辿りつきました。

ところが、そこでは仕事を丸投げすることが善とされていて「こうして食品偽装も起こるんだな」と落胆したのと

自分が大きな組織に向いていなかったと悟り、また小回りの利く小さな会社へと移りました。

自分で言うのもアレですが、策略的な考え方を持っていたことと、メンタルが強かったのは大きいと思います

あと、自分には選ぶ権利がなかった…という切羽詰まった事情も、このルートを開拓せざるを得ない理由のひとつでした。

今ではもう、そんなガッツはありませんが、その頃は競争意識ハングリー精神がありました。

こうしたルートは、自死を選ぶ就活生にとっては邪道であり無き道とされているんでしょうね。

ほんとうに良い人がたくさんいたら、採用予定数をひとりやふたりやすと思う。

そして企業のほしい「良い人」というものが、普遍的な一つの尺度から決まるものではないとも思う。

そうですね。採りたいと思える人がいたら、枠も増えると思います

その「良い人」が多人数いたら比較検討になってしまますが…。

あなたと話していて気づいたんですが、この問題の背景には、世代間のコミュニケーション不足もありそうですね。

以前、西原理恵子さんがいじめられっ子に「図太く生きよう」と伝えていましたが、体験談から知恵を学ぶ経験も減ってる気がします。

自分の頃は戦後復興成金がそうでしたが、線路脱線した苦労体験は、今じゃDQN扱いされて追いやられているようです。

就活乗り越える=一生安泰」ではないし、正規ルートが必ずしも正しくない。

プラスマイナスに振りきる馬鹿らしさに気づいてもらいたい。楽しいことと辛いことは相対なんだって。循環してるんだよって。

「今、ここ」以外に視野を広げることは、これまでの慣習に親しんできた大人にも必要かもと思いました。

2013-04-20

コーナン商事で働いてたけど俺には無理だった

去年まで働いたけど、他方で色々言われてる通りブラック企業でした。2012年時点の離職率新卒で14%強という驚異の数字。底辺だししゃーない。

入って良かったと言えるのは、日常生活に活かせる商品知識を身につけられる所と小売業の基本的な業務を全て経験できる所かな。コンビニバイトでも出来るけど。

実働8時間と説明会、面接で言っておいて残業は「本部の意向でノー残業制を敷いてる」と言っていたか企業コンプライアンスを順守してるんだと思ってたら

「本部ではノー残業店舗ではサビ残」の意味だったのね。こりゃ一本取られたわ。労基行ったら詰められたし、すごい会社よ、ここ。

有給消化状況については就活情報サイト情報通り殆ど消化されてない。というより消化させないように上から命令が飛んでくる。死ね(笑)

昇給賞与は上が詰まってるから出来ないのにさも昇格がされてるという。上層部に告げ口して出世するシステムから店舗社員空気は最悪だ。

配属先の店長が昼間から寝てる。そのせいか連日忙しいしサビ残の嵐で従業員の目が死んでる。真面目な人間馬鹿を見るっていうけど、ホントだね。

徹底的な成果主義なのに人事考課では何故か過程重視で上役への接待必須条件になってる。客へのフォローより一部門の作業を重視するこの会社すげえ。

加えて上司になるのが無能がやってるし同族経営から丼勘定しか人事をしないかESが全くないのがここの特徴だと思う。

よく言えば昭和的、悪く言えば強烈なワンマン企業典型的ブラック企業ドM社員、随時募集中。残業代100%出ません(笑)

確かにやってられんわな。チーフになっても2000円、主任になっても5000円しか手当てがないんじゃモチベーションが上がるわけないし。

まあ、バイトの評判はまあまあいいのが救いかな。けど、商品が足りないからってバイトに自腹切らせて余所に買いに行かせるのはどうかと。

コーナンホームセンター業界№1だけど、ブラックでも№1になれるかもしれない。

コーナンでは店長の気分次第で昇格が決まる。去年一昨年ぐらいから?人件費削減が加速して人手が圧倒的に足りない。

そのくせ、毎年のように店舗拡大する。売上げ=店舗拡大という発想。経営状態が心配になるほど。喩えるならバーガーバーガーのゴールの条件って店舗数が売上げに関わらず一定ラインを超える事なんだけど、コーナンは正にこのタイプ。ゴールなんて存在しないけど。

売るものと言えば最近猛烈に自社内でプッシュしてるライフレックス等自社製品ばかり。中国東南アジアにラインがあるけど、非常に安価で粗悪だから苦情が絶えないのに何故かこれがコーナン全体の売上の約3割に相当するんだもの。そりゃ自社開発が進むわ。一方メーカーの良質な製品は自社の粗悪品の影響で続々撤退中。将来は自社製品だけで運営したいみたいだけど、無謀でしょ。

最後に、大卒以上でコーナンへ行きたいという人は考え直せ。ここは中卒でも十分できる。殆ど仕事と体力勝負のガテン系

コーナンに限らずホームセンターショッピングセンターお客様第一だけど従業員なんか消耗品程度にしか思われてない。昇格もないし将来性も外資が入ってきたら勝ち目なくて暗黒ですけど、上がちゃらんぽらんからまあのらりくらり縮小傾向ではあるけど、それなりに続くんじゃないですかね。

俺はとりあえず次の会社します。

2013-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20130418102120

数字に現れるブラック企業軍隊ブラック)もやばいけど、この手の隠れブラック北朝鮮ブラック)もやばい

利益が出ているうちは良くても、リストラされたら行き場がなくてやばいですね。

なぜなら「やめたくても辞められない人」を残すから

新卒採用もするけど、「採用にあぶれてどこにも採用されなかった奴」を低賃金で拾う。

から社内にはちょっと問題のある人しか残らない。

まともな人は入ってきても、まぁ中続きしない。やばい臭いをちゃんと嗅ぎ取る。

から結局、社内政治の上手い人が甘い汁を吸う構造

このくだり、すごくわかります

のらりくらり働くには悪くない職場で、だけど多少なりとも先行きを考えられる人には不安で。

高度成長期に若くして創業したオーナー社長は、好景気を知ってるし何もかもが強気

それに較べて、二代目社長バブル世代で他人ごとだし、昔は良かったって話ばかり。

三代目候補は就職氷河期で自信を失っていて、無言でオーナーの言いなり。

親族外も社畜化した上司会社絡みで草加の会合に行かされていたり

同族経営にはコンプライアンスって言葉があってないようなもんで、セクハラ発言や罵倒日常的でした。

知人が働いている同族経営企業は、トップダウン政党支持を強要していて

業務終了後に残業手当ナシで、自●党の応援演説を聞かされたとか。

トップが感銘を受けた本やウヨ系書籍が配布されて、作文提出が必要だと言っていた。

でも人間関係は悪く無いし、条件にあう転職先が見つからいから、みんな文句言いながら辞めない。

数字上は問題ないし、福利厚生もきっちりしてて地元では優良企業で知られているが

トップと周囲の人達の動きが宗教じみていて、話を聞くたびに吃驚させられるよ。

オーナー(同族)経営会社ブラック企業になりやすいか

読んだ↓

オーナー経営者ブラック企業の話

http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20130416/p2

以前いた会社の話をしたい。

簡単に言ってしまうと

親族経営

トップが3代目

株式非公開の零細企業(従業員100人未満)

オーナー企業って悪いことばかりじゃなくて、

短期収益を気にする株主に左右されずに、長期的な視点経営できるとか、

良い点もあるとは思うんだけど、ひどいとこはひどい。

なんて言うか、空気が。

ちなみに創業50年以上の会社だったと思う。

オーナー企業」と言ってしまうと日本中小企業8割が個人で株式の大半を所有しているオーナー企業なので、

厳密に「親族経営」「同族経営」のお話

株式公開してれば、まだ株主の目もあるし、いいんじゃないかな。

株式公開してない零細の同族経営はひどいよほんと。

しか社長が二代目三代目。

創業者自分が起ち上げて成長させた「自分会社」や「その仲間たち」に愛情があるだろうし、

会社自分で起ち上げるだけの才覚もあるだろうから

ワンマンにはなりやすいかもしれないけど、まだいい。

二代目三代目になると、その愛情も才覚もない、若いアホ坊(ぼん)が社長

自分に自身がないかワンマンにはならないけど、経営の才覚もない。

その下のマネジメント層も指揮命令しない。命令しちゃうと何かあったとき自分責任になるから

もちろん報告や連絡も受け取ってもらえない。報告や連絡を受けちゃうと何かあったとき自分責任になるから

従業員に求められるのは「自己責任独断でやる」こと。

やっても思惑から外れると責任を取らされる。「なんで勝手にやってるんだ!俺は聞いてない(から俺の責任じゃない)ぞ」

その結果、実績や青果よりも、パフォーマンス合戦、媚び売り合戦責任のなすりつけ合い、社内政治

成果主義の名のもとに給与を落とし、親族とその一派(腰巾着)にどれだけ媚を売ったか給与が上がっていく仕組み。

「それは違うんじゃないですか」と正論を言おうものなら「お前は俺を馬鹿にしてるんだろう!」と始まって、

親族とその一派にターゲットにされて給与が落ちていく。

もちろん労働基準監督署に駆け込む人もいたけど、彼らもお役人からね。

ちょこっと来て、就業規則みて、「ここは直してね~、直したら提出してね」でおしまい

まぁ、法に触れてるわけじゃないからね。経営モラルの問題だし。

残業時間サービス残業)や離職率といった数値に出ないとこでひどい。

わかりやすイメージでいうと、北朝鮮

国民は食うや食わずで食料を取り上げられるけど、将軍様とその一派は肥えてぶくぶく。

従業員で40歳くらいの人が年収300万以下で仕事してんの。

社長は1500万円のカスタマイズBMWを経費で乗り回してる。

曰く「BMWの皮をかぶったフェラーリなんだぜ」

都市圏内に大豪邸。社長はまだ40歳前だけど。

社長のお母さんはその辺にいるような「スーパーレジ打ちしてるうようなおばちゃん」だけど、会長

社長のお母さんだから会長。昼飯も一緒に食べに行く仲の良さ。

残業とかほとんどない。繁忙期にちょこっと増えるけど、常識の範囲内。

っていうか、仕事が無い。

儲かってない訳じゃなくて、ニッチな分野でシェアの高い商品なので、仕事しなくても勝手に売れていく。

消耗品からなおさら

もちろんノルマ目標はあるけど、それより媚び売りが大切。

離職率も一時期高かったけど、そんなに高くない。

なぜなら「やめたくても辞められない人」を残すから

例えば、要介護状態のご両親を抱えた人を見つけては、役職も手当も剥ぎとって低賃金で働かせる。

例えば、高校生になるお子さんを三人抱えて住宅ローンも抱えてる人。

役職も手当も剥ぎとって低賃金で働かせる。

「どうせあいつはやめたくても辞められないんだからな。あはははh」ほんとに言ってた。

新卒採用もするけど、「採用にあぶれてどこにも採用されなかった奴」を低賃金で拾う。

創業50年以上続いてる会社だけど、無事に定年退職出来た人は2~3人しかいないとか言ってたかな。

から社内にはちょっと問題のある人しか残らない。

まともな人は入ってきても、まぁ中続きしない。やばい臭いをちゃんと嗅ぎ取る。

我慢して「会社を良くしよう」と頑張ってた人もいるけど、

社長が二代目三代目で自分に自身が無いものから、批判(提言)に弱い。「お前は俺を馬鹿にしてるんだろう!」

から結局、社内政治の上手い人が甘い汁を吸う構造

能力とか実績とか関係ない。

社長はアホ坊だから腰巾着うまいこと操る。

その腰巾着も「社長がこう言っている」「社長がああ言った」「社長・・・」「社・・・

スネオみたいな感じ。将軍様~。

いつだっけな、腰巾着忘年会スピーチで「ボクは社長のことが大好きなんです」とか言ってんの。

「従業員はみんな社長とこの会社のことを愛してるんです」とか言ってんの。

社長は涙を拭っちゃってんの。

なんかすげーって思った。

嫁さん子供まきこんで、家族ぐるみでお付き合いしてるっぽい。

まー、それでヨットも買えるし、娘にブランド服を着せて芸能学校にも通わせることが出来てんだから

数字に現れるブラック企業軍隊ブラック)もやばいけど、この手の隠れブラック北朝鮮ブラック)もやばいんじゃないかな。

軍隊ブラックは殺しにくるかもしれないけど、北朝鮮ブラックは生かさず殺さず吸い取られる。地主小作人

就職活動してる人は本当に気をつけたほうが良い。

この手の会社は外っ面はいいからね。入ってみないと見えないし。

オーナー企業にしても親族経営にしても、企業文化ちょっと偏りやすいし、ちょっと宗教ぽくなりやすいよね。

いかいかは別として。

じゃぁ、ドライ外資系がいいかって言うとね。

んでさ、結局。

高度経済成長から50年ぐらい経って、この手の二代目三代目の同族経営中小企業って、日本全体で見たら結構多いんじゃないかな。

そう考えると、日本経済とか、アベさんがミクスってるのって、ホントにうまくいくのかね~、ってちょっと思う。

2013-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20130411191938

特にダメってわけでもない

サントリーだって、ミタルだってサムスンウォルマートだって同族会社だし。

親父がそこそこの基盤作って息子で跳ねるっていうケースとかも溢れてる(斎藤道三とか、柳井正とか、織機から事業転換しちゃう豊田喜一郎とか)

家族内で人材得られる場合同族経営は最高に近いのかもしれない。

もちろん、1代目で功をなし、2代目が引き継ぎ、3代目でつぶれるというようのは必勝パターンのようでもある

同族経営って何が駄目なんですか?

森永みたいな大手だと心配なさそうですけど、他は匙加減が違うとかで問題になってるんでしょうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん