「パートタイマー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パートタイマーとは

2021-06-01

会社経営してるけど、元増田とはだいぶ意見が違う

同じく会社経営だけど、元増田とはだいぶ意見が違うので簡単に書いてみる。

最低賃金をめぐる経済学的な議論には、色々な立場がある。理論経済学的には、最低賃金を設定することで、死荷重最低賃金以下での雇用機会の損失による非効率)が発生し、労働市場効率が悪くなり、社会全体の効用が下がる、という予測が導き出されるけど、統計上はこの死荷重による負のインパクトははっきり観測されていない。最低賃金存在労働市場を歪めているという実証的な研究結果はない。

最低賃金という制度重要ポイントは「地域内では一律に設定される」という平等性にある。つまり、輸出中心の産業海外労働力コストと直接競争する産業)を除いたドメスティックな業種では、自社もその競合業種も、労働力調達コストにおいてみんな同条件の上方シフトを被る。これは、各企業がこれまでと同じ収益性雇用を維持し、同じ水準のサービス提供しようとした場合、そのコスト上昇をすべて販売価格転嫁しても競争力を失う可能性は低い、ということでもある。労働コストの上昇分を販売価格転嫁しない企業があるとすれば、「企業収益性を下げてでもシェアを取る」という選択をしたからで、これは人件費に限らず部材調達やその他諸経費の値上げなど、原材料費や外部経費のすべてに妥当する話だ。最低賃金に固有の問題ではないし、いずれは市場機能によって均衡する。

最低賃金が上がった場合経営側の行動変化

・時給1500円以下の仕事しかできない人は雇わなくなる

→これは短期的には正しい。人員1人あたりに期待される労働生産性が上がり、その水準に満たない人は雇用できなくなる。一方で、長期的には正しくない。最低賃金が上昇すると、社会全体での労働財の単位価値が上がり、それによって「時給1500円の仕事」の水準が相対的に下がるからだ。

・既に働いている生産性の高い人材給与は下がる

・既に働いている生産性の低い人材給与は上がる

労基法を遵守している企業なら、上のやつは不利益変更だからそもそもできない。普通正規雇用社員給与体系では、生産性の高い(職位が上、業績が良い)人材給与が下がって、生産性の低い人材給与が上がるような人件費の調整はできない。

元増田は、最低賃金アップを「生産性の高い/低い労働者間のバランスを変える問題」としてとらえているようだけど、認識がズレていると思う。ぶっちゃけ単位労働価格が上がることによって労働者間のバランスほとんど変わらない。労働コストが上昇したとき企業が取り組むのは「労働集約的なタスクを、技術集約/資本集約的なタスクに振り替える」ことだ労働コストが上がると、いままで人間がやってた仕事の中に、設備投資して機械化したりロボット化したりICT化して人を減らすほうが低コストになる仕事が増える。しかもその仕事は、必ずしもブルーカラー労働というわけではない。リンダ・グラットン『LIFE SHIFT』では、各業界市場成長や機械化の可能性をもとに予測すると、これから時代雇用数が減っていく職種は①機械操作肉体労働、②製造、③事務管理部門、④セールス、⑤管理職の5職種で、伸びるのは①介護、②警備、③専門職、④技術職、⑤食品/清掃の5職種とされている。

■結果として起こる社会情勢の変化

・低スキル人材/新卒/未経験者/中卒/高卒 等が失業する

→上で書いた通り、最低賃金アップは「生産性の高い/低い労働者のあいだの力関係を変える問題」ではない。最低賃金が変えるのは「人的労働機械化のあいだの力関係」で、その影響はスキルの高低や学歴職歴には関係なく、その職種の主なタスク定型性が高い(機械化と相性がよい)かどうかによって決まる。だからセールスだって管理職だって失業する。

企業の未経験者に対する職業訓練機会の減少

労働コストが上がると、労働者にはそれ相応の労働生産性を獲得してもらわないといけなくなるので、人材教育重要性が高まる社会変化によってスキル陳腐化が加速しても、やっぱり人材教育重要性は高まる。だから文科省産業界もやたらとリカレント教育と言い始めている。そもそも経験者を職業訓練しなければ、既存社員はどんどん高齢化して離脱していく。いまは経験年数の長いハイスキル人材流動性もすごく高まっていて(顧問名鑑などの高度人材紹介業がそういった人材活用している)、そういった人材を今の雇用条件で繋ぎ止めることは難しくなっていく。だから企業経営者として、将来的に職業訓練機会を減らしていくイメージが全く湧かない。逆にどれだけきちんと教育できるかを常に意識している。

失業保険/生活保護等の社会保障費の増加

失業保険は一時的問題からここでは措いておこう。生活保護については、最低賃金改定は、生活保護支給条件である「最低生活費以下の収入」に対して正のインパクトも負のインパクトも及ぼす。たとえば最低賃金を500円にした場合、月20日フルタイムで働くパートタイマーの月収は8万円となり、現在首都圏の最低生活費(約12万円)を下回る。最低賃金を下げることで、いまコンビニスーパー工場などで最低賃金で働いている非正規労働者が、みんな生活保護潜在的対象になってしまう。逆に最低賃金がアップすることで、この最低生活費以上の収入を得て生活保護を脱することができる人々も出てくるだろう。

最後陰謀論的な読み解きをしているけど、その前にこういう個別論点をきっちり検証していったほうがいいよ。それが経営者の仕事。間違った前提で間違った舵取りをして、従業員を不幸な目に遭わせてはいけない。

anond:20210601142224

金持ちと遊んで疲れた

自分会社やってる友達と、その友達友達と一緒にお昼一緒に食べることになった。

3人で適当にそこら辺の店に入るのかと思ったら、「ここおいしいんだけど、どう?」って友達友達に見せられた。

そうしたらHPのお昼のコースが6500円とか書いてあった。

友達は私がパートタイマー主婦って知ってるから大丈夫?」って聞いてくれた。

「え?あ、大丈夫大丈夫!」みたいな返事したら、すぐお店に3人入れるか確認電話入れて、タクシー止めて5,6分でお店に到着した。

タクシー代はスイカで払ってくれたから私は払わなくても良かった。

店は個室で店員焼肉を焼いてくれた。

追加で何か頼む?って話になってメニューチラ見したら、5900円/100gとかの数字が見えた。

会計は二人が部屋を一緒に出たときにすましてくれたみたいだった。

1万オーバー覚悟して「いくら?」って聞いたら「一人3000円ね」って言われてたから拍子抜けした。

けど一瞬で(あ、友達が私の分も払ってくれたんだ)ってわかった。

有難く、その心遣い受けることにした。

本当の値段はあえて聞かなかった。

友達に借りつくっちゃったから、今度サイゼリヤ奢ってあげよ。

2021-04-12

anond:20210411211737

気になったんだけど、相談行った時に「パートタイマーが一番いいね」って言うための話しの流れになってない?

 

どっちかというと「パートタイマーなんかしてられっか!」「じゃあ、パートタイマーして、その後の人生設計どうしたらいいですか!」って言うぐらいでええと思う。

2021-04-11

子育てはいいよな、前に進むんだから

介護は日々出来ないことが増えていくから…………。

ワンオペ育児も辛いんだろうな、相手幼児理屈が通じないこともあるし育児経験からは先輩風も吹かされたりするだろうし。お父さんや親族といろいろ対立もするだろうしね。

でもワンオペ介護も辛いんだよ。私の面倒もみてくれていっぱい働いた家族がどんどん今がわからなくなっていくし、でも時々ふと元に戻ったりするからまるきり子供扱いするわけにもいかいから。冠婚葬祭のこの辺の習慣やら何やらを教えてくれる一方でトイレを失敗して何とかしようと却って汚れを広げちゃったり。

でも歳だから仕方ないことだからこの辺は別にいいんだ。いっぱいお世話になったから今度はお返しだなって気持ちもあるし。

何が辛いのかって?育児と違って介護はやってる人間が前に進めないんだよ。

シングルで育ててない限りは育児パートナーいるか賃金労働してなくても社会的にまだ認められてるでしょう?

卒業してすぐ家族介護だったか定職全然つけてない、今も無職だよ。

しろ介護する相手が2人で片方は病院にかかるのも拒否してたか家中すごいことだった。いつ家が燃える心配するくらいにはヤバかった。

そんなわけで何年か老々介護を見守る生活をしてたわけだけど、つい一年前、片方を医者に診せるのに成功した。もう一方も介護サービスが使えるようになったかフルタイム仕事練習のつもりで期間が定まってる9時間労働従事したわけ。でも労働にかまけてたら救急車を呼ぶ事態になって今春には両方要介護になってたしフルタイムで働くのが無理な状況になってた。意味がわからないって?私だってからない。本当にわからない。

今片方は入院から施設、もう片方はデイサービスを利用して一緒に暮らしてる。

さて八時半にデイサービス出して5時前に帰ってくるからそれまではパートなりアルバイトなりできるけど、まだ20代からキャリアプランかいろいろ考えたい。でもそういうのできる仕事には絶対に就けないわけです。お役所なり就職支援云々ないろんなところに相談はしてた。でもみなさん現状の説明するとパートタイマーが一番いいねとか抜かすわけです。もうね、詰み。デッドロックまな板の上の鯉ってこんな気持ちなのかな、はやく止めを刺してほしいね

出先で世間話なんかしてて今何してるのって聞かれるの最高に辛い。家族介護してていま無職って言うとみんな偉いねって決まって言うんだ。偉いんなら私を雇ってくれないかな。働きたい気持ちはあるんだから。とりあえず在宅でできる仕事とか探してみてるよ。


最近友達なり親戚なりにお前大変だなって言われてやっとこ現状を理解したほうがいい気がしてとりあえず増田に書いてみた。チラ裏だしここなら迷惑にならないだろうし。

初めて使ったから読みにくかったらごめんなさい。

ここまで読んでくれた方ありがとうあなたの根気強さが幸せにつながりますように。

でも人生で今が一番楽で幸せだよ。キッチン自由アレンジできるし呻き声も罵声も聞こえないからね。

2021-04-07

何年も休んでも同じの地位で復帰できる特殊職業から女医の未婚率なんて意味ない

anond:20210407220714

パートタイマーなのに年収千万円の仕事簡単に見つかるのは医師だけ

・何年も休暇を取っても元のポジションにそく復帰できる仕事医師だけ(非医師民間公務員が3年も休んだら復帰するとき非正規だろう)

・週休4日も週休5日も思うがまま。月に10しか働かなくても年収1000万円なのは医師だけ

女性医師免許を取れば育児仕事を完全に両立できる

2021-01-18

anond:20210114210849

それは女性パートタイマーが多いからじゃなくて?

ふつうアルバイトパートは短時間・単発になるほど単価が大きいか自然とそういうデータになると思うが…

また若い女性ばかりが就くイメージ仕事は他のアルバイトより単価が高いことも影響しているだろう。

そういう仕事女性だけ基準は高くないもの容姿や年齢で足切りあったりするけどな。

2020-12-19

「月54万必要」を解説する

はじめに

昨日発表された、東京の子育て世代普通生活を送るのにいくら必要になるのか?について、

メディアのやや雑な取り上げ方や分かりにくい記載によって様々な誤解が生まれていたため、元のPDFで書かれている内容を所感も交えながら解説する

元のPDFhttp://www.chihyo.jp/oshirase/data/shiryo-kisya.pdf

 

資料における調査手法

生活必要な費目を積み上げることによって最低生計費を算出している(マーケットバスケット方式

費目の洗い出しと費目あたりの価格は以下の調査による

なお、生活実態調査と持物に関する調査についてはアンケートベースの部分もある

 

世帯モデル

居住地域は練馬区八王子市職場大学新宿

 

普通生活」の定義

明確な記載はないが、アンケート会議によって「健康で文化的な最低限度の生活」を決めている

住居費は「最低最低居住積水準」、食費は必要栄養を満たす最低限にするなど、かなり慎ましい生活を想定されているように見受けられる

 

最低生計費の費目

 

月々の支出計算されているので、よく言われる「手取りで月54万」は間違い

また、税金保険料の算出前提となる夫の賃金は以下で想定されているため、不足分は妻や子の収入、あるいは手当や奨学金で賄う想定と見受けられる

  • 30代夫:月収35万、一時金105万、年収525万
  • 40代夫:月収44万、一時金139万、年収667万
  • 50代夫:月収49万、一時金161万、年収749万

 

以降は各費目について記載する

食費

世帯モデル対応する年齢層と性別ごとの必要栄養から食品群別の必要量を試算し

家計調査2018に基づく食品の消費単価を掛けることで食料費を算出している

外食も別途考慮されている。夫は月に10コンビニ弁当子供給食学食を利用、月に1〜2回の飲み会ママ友ランチなど

余談だが、飲み会枝豆刺身盛り合わせ、鶏から揚げ、おでんビール3杯だったり、ママ友ランチは毎回ハンバーグステーキセットだったり、なかなかの侘しさである

上述の会議でも盛り上がったんじゃなかろうか

 

住居費

国土交通省の「住生活基本計画(全国計画)」による「最低居住積水準」に基づいて面積を決定している

  • 2人以上の世帯10㎡ + 10㎡ × 世帯人数
    • 世帯人数は3歳未満は0.25人、3歳以上6歳未満は0.5人、6歳以上10歳未満は0.75人とされる

以上から、30代世帯は42.5㎡、40代世帯は47.5㎡、50代世帯は50㎡とされている

家賃インターネットサイトで築34年以下の物件調査し、下から3割を目安としている

築34年としたのは耐震基準1981年に導入されたことを考慮しているとのこと

 

光熱・水道

総務省平成26(2014)年全国消費実態調査」と「東京消費者物価指数」を元に算定

 

家具家事用品費、被服・履物費など

品目別に、月価格 = 価格 × 消費量 ÷ 使用年数 ÷ 12計算する

品目は、持物調査に基づいて、原則7割以上の保有のものを「最低限必要な必需品」と定義して、費目ごとに積み上げて算定

価格は、持物調査における主な購入先である大手スーパー量販店」で実施。売られてなければネット通販等も調査

礼服背広などは「人前に出て恥をかかないように」最多・標準価格採用し、その他は最低価格を用いて試算されている

消費量は、原則として少ない方から数えて合計3割の人が保有する数を基準としている

使用年数は、「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」や「クリーニング事故賠償基準」の平均使用年数ベースとする

 

保険医療

生活実態調査アンケート)に基づく平均額としている。また、体重計や救急箱などの「保険医療用品」はこちらに加算している

 

交通通信

持物調査では自家用車の所有率は10割超であったが、アンケートでは生活の必需品との回答が5割未満のため、公共交通機関によって通勤・通学としている

幼稚園から高校までは徒歩もしくは自転車

通勤・通学先は新宿として、定期代を算出している

レジャーにおける交通費は後述の教養娯楽サービスに含まれている

通信費は総務省平成26(2014)年全国消費実態調査」と「東京消費者物価指数」を考慮して算定

 

教育

文部科学省平成30(2018)年度子供学習調査」に基づいて、原則として支出率が7割以上の費目を算定

一応さらに費目は細分化されているが、細かい内訳が不明のため概算とのこと

大学については日本学生支援機構平成30年度学生生活調査」、文部科学省平成30年度私立大学入学者に係る初年度学生納付金について」に基づき算定

 

教養娯楽費

教育娯楽耐久財、教養娯楽用品、供養用娯楽サービスNHK受信料インターネット接続料を計上

日帰り行楽は教養娯楽サービスに含まれるが、生活実態調査会議でざっくり出している

 

その他支出

美容、傘などの身の回り品、冠婚葬祭などの交際費、こづかいを計上

結婚式葬式法事は年に1回、お中元お歳暮は送らない。誕生日クリスマス費用会議で決定。盛り上がりそう

忘・新年会歓送迎会は食費と別で年4回として計上されている

小遣いは夫婦月6000円、大学生月6000円、高校生月5000円、中学生月2500円、小学生1000円、幼稚園児月500円

この辺の費目はやや適当さを感じるので、「こんなのもあるよね」的な話をうまいことまとめたのだろう

 

非消費支出

夫の賃金は上述のとおりの想定で、夫以外の家族構成員扶養家族として計算されている

社会保険料年金保険料 + 健康保険料 + 雇用保険

税額:所得税 + 住民税

 

予備費

謎に「個々人の多様性考慮したもの」として消費支出の1割を計上されている

エネルギー消費量身長体重によって違うし、心身の健康状態障害の有無による違いもあるためとのこと

まぁ色々意見が出たんだろう

 

まとめ

以上、ざっとではあるが資料の内容を解説した

所感として、食費や住居費は最低限のもの、物品も保有率7割以上のもので算出しているなど、かなり慎ましい生活を想定しているように見受けられた

予備費で若干割増されているような気がしたり、本当に倹約するなら家電などの所持品は耐用年数を超えて使用したりする気はしないでもないが、

内容としてはそれなりに妥当なのではないだろうか

詳細はぜひ原文をあたっていただきたい

2020-08-19

anond:20200819224930

うち(高年収長時間労働企業)の同僚女性に聞くとほとんど下方婚だと言っているが(大学同級生仕事で知り合った関連会社の人とか)、どこで聞くかによるんじゃないの

パートタイマーの女の人が集まるところで聞いても下方婚ほとんどいないだろうし…

anond:20200819224922

清水アキラの姉ちゃんブックオフパートタイマーから社長まで上り詰めたんじゃなかったか

あとブックオフハードオフ名前が似てるだけの別会社だったよな。

この手のウンチクがいろいろある会社だな

間違ってた、清水アキラ師匠清水国明の姉ちゃん社長だったことがあるんだった。

2020-08-10

anond:20200810191548

公務員に関しては今までがおかしかっただけでは?

 

けど公務員に限らず、日本じゃ組織に属して金持ちになるのはフツーに無理ですね

人口僅か4%の1000万オーバーだって、子を大学に行かせる・老後のことも考えたら 都内に戸建ては買えない

浦和船橋神奈川住まいを構える

 

$240,430 貰っているリーマンの横に $25,700 でヒーヒーいっているリーマン(パートタイマー)がいる社会健全かは微妙だが

もう少し働くようにはなるかもね

2020-07-31

anond:20200728144555

真面目にパートタイマーすればいいのに

そんなにホストに貢いだり贅沢がしたいのかよ

まったく最近の若者

2020-07-30

anond:20200311225727

最低賃金意味わかる?

一番下の底辺賃金ってことだよ。

大抵の場合、働ける日数や時間制限があるという自己都合がある人(つまりパートタイマー)がもらう賃金を想定していて、それで人生生計を立ててる人間は想定していない額。

もちろん中には、そういったところでしか働けない事情のある人もいるだろう。

でもそういった人は、結婚相談所そもそも払う金がないので、自分出会い見つけて結婚してるな。

2020-07-16

anond:20200715222025

会社株主の物なので、経営幹部以外の従業員終身雇用でないほうがいいという時代なっちゃったんだ。

パートタイマーフリーランステレワークちゃんと回ることが分かった会社幹部候補以外の新卒は取らなくなると思うよ。

文系事務職なんか女子だけじゃなく男子絶滅危機

営業マン大企業はともかく中小はもともと転職があたりまえだったし。

2020-06-26

いまTwitter

もしかして主婦パートタイマーで働いてるのは気楽な望んだ選択だと思ってる??

小さい女の子が将来の夢はパートのおばさん!って言ってるの見たことある??

答えはね、この社会に多様な働き方がなく、女性には社会参画の機会が乏しく、なのに義務責任が重く課され、皆が知らんぷりしてるからだよ。

ツイートがバズってるんだけど、

これって総合すると「育児仕事を両立できるような男女ゆるふわ正社員」をどんどん増やすべきって意味なんだろうか?

2020-05-01

anond:20200501103800

笑ってしまうくらい政府対応はお粗末ですね

それは正しい評価だと思う

判断が鈍い、遅い、無力というのもあります

雇用調整助成金で「100%支給します!」と言いつつ「対象労働者1人1日あたり上限8,330円」というちっさい額しか支払わないとか。これって通常の社員に対しては実質何も変わりませんし適用できるのはパートタイマーで働いている人くらい。総理曰く予算範囲内でというトーンダウンのような発言もあり、聞いている方からすると「やはり適当にやってるんだな」と思われても不思議ではない

持続化給付金中小企業200万円、個人事業主100万円の現金給付策というが中小企業でたったの200万で何をすればいいのかわからいくらい小さい額で穴埋めにもならない

2020-04-30

anond:20200429153427

元増田なんだけど、仕事貧困家庭のお客さんと接することは結構ある。生活保護の人たちも見てきた。

貧困の人たちと接していると気が滅入るような話を聞くことが多い。もうすでに生まれた時点で親が貧困で、まともな教育も受けられないまま年を重ねていき、まともな仕事にも就けず、経済力もなく、なのにどこかで子供だけはつくってしまい、シングルマザー、みたいな話はさんざん聞いた。そういう人たちの中には、風俗で働いて生計を立てている人もいる。母子手当をもらってパートタイマーとしてギリギリ生活している人もいるし、生活保護を受ける人もいる。ちょっと普通では想像できない世界。中には、子供が3人いて、父親がそれぞれ違うシングルマザーもいた。認知してもらってないし、そんな知識もない。3人とも戸籍上お父さんいない。いったいどーなってんだ??子供たちも人生地獄モードスタートして、また貧困連鎖が続くのかと思うと、もう何も考えたくない気持ちになった。

からっと言って、岡村発言で怒りがこみあげてくることもなかったので、たくさんのブクマカたちが怒り爆発だった気持ち理解できなかった。みんなこんなに正義感がすごく強いのかってびっくりしたよ。自分なんかは、感覚がマヒしているのかな?多分、貧困の人たちは人生がすべてにおいて地獄で、風俗堕ちなんてのもその地獄のほんの一部でしかない、もっとひどい話が多すぎて、セックスワーカーとして働いているなんて、どちらかというと地獄の中ではかなりいい話、って思っちゃうからお金の困った女の子風俗にくるなんて、自分の中では大したことじゃなくなっている気がしたね。だから岡村クソなこと言ってんなーくらいにしか感じなかったんだって気が付いた。

テレビなんかでやる貧困問題は割と質のいい(?)貧困で、みんなから同情が集まるようにつくってある。ほんものマジで闇が深いよ~。かわいそうだな~って同情する余裕もないくらい、どちらかと言うと、自分病みそうになるから手を引きたくなる。

風俗嬢たちは今経済的にきついだろうから、早くコロナおさまってほしいと思うね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん