「サーベイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サーベイとは

2020-08-01

煽りでもなんでもなく、「理系文系

よくある意見に、「さすがに東大法学部底辺理系なら、東大の方が上だろう」みたいなのがあるが、間違いだ。

もちろん「底辺」というのが「ボーダーフリー」の意味なら話は別だが、偏差値50前後の誰でも行ける大学という意味なら、

底辺理系東大

だ。

まず、日本大学文系理系とでは、卒業に課せられる要件がまるで異なる

ほとんどの理系学部では、卒業するためには学位論文学部なら卒業論文大学院なら修士論文博士論文)を書かねばならず、その前提として求められる専門知識も高度である

一方、文系は遊んでいても単位は取れるし、卒業するための「提出物」も簡単に書ける。

理系論文というのは、学部卒業論文であっても

一方、文系卒業論文なんて、先生指定した文献(素人でも読める。というか、卒業するだけなら読む必要すらない)を読んで、サーベイもどき読書感想文を書くか、アンケートかなんか取って小学校レベル算数でまとめるだけ。

卒業して身につくスキルもまるで異なる。

理系場合、たとえ底辺大学であっても多くの学生は、上述した論文を書く前提として、

のようなスキルのいくつかが身についている。一方、文系学部卒のスキルというのは、高卒と変わらない。

2020-07-05

anond:20200705094709

それこそ大学出てなさそう

論文書くのに文献や先行研究を調べないことはありえないし、それを出典に書かないことは絶対にありえない

Wikipediaの出典欄からちゃんとした出典探せって言ってるんだから、それはサーベイ論文読んで使えそうな論文をチョイスして出典にするのと全く同じ

Wikipediaのことディスってる奴は結局Wikipediaを知らないだけ

あれはいわばサーベイ論文もっと簡易に言えば「その単語に関する何らかの出典のまとめサイト」だから

Wikipediaポリシーとしてあらゆる記載に出典を絶対に書くというものがある

もちろん現実的に守れていないことが多いが、その場合人生Wikipedia支配されたペディアンたちが「要出典タグを狂ったように貼っているし

それが甚だしい記事ではページを開いた上部にデカデカと「出典が足らん!」と書かれている

まり少なくとも信用できない記事には信用できないと書いてあるという信用はあるわけだ

からWikipediaが嘘だらけとか信用できないと思う人は出典のある記載だけを読めばいいだけなんだ

しかも最下部には出典と参考文献のリストもある

もし「Wikipediaソースとかwww」とか言われるんならその出典を辿って、Wikipedia引用されているのと同じ箇所を探し、そこから引用とすればいいじゃないか

記載の正確性はWikipedia責任を負うところではなく、その引用元の正確性に依拠しているにすぎない

出典が不正確なら記事不正確。というかWikipediaポリシーとして最初から正確性を追求してなどいない。追及しているのは参照の正確性だけだ

そして、その視点評価すれば、Wikipediaはかなりしっかりしたサイトだし、調べ物にも十分使えるツールになる

要するにお前らの使い方が悪いだけだ

2020-07-02

サーベイ力(検索力)ってどうやって身につくのだろう

例えば機械学習用のハードウェアについて網羅的に探したいとする。

IPU(IntelligenceProcessing Unit )、NPU(Neural Processing Unit)、OPU(Optical Processing Unit)、neural processorなど

動作原理表記違いがあり、網羅できているのかがわからない。

Google検索をかけても15ページくらいまでしか表示されないし、検索ワードに抜けがいか不安になる。

1000件だろうが、2000件だろうが、今現時点ですべてというのであれば、2週間くらい手作業で見ればいいのだが、あるのかないのかわからない。

2020-05-24

ライブハウス業界のすべきこと、行政のすべきこと

阿部健太郎 @abetokyo さんのツイート

https://twitter.com/abetokyo/status/1264365976834863106

ライブハウスに対する規制緩和基準は、既に職業差別になっていると思うのです。

https://youtu.be/uIp7l6bp-Lg

簡単に言うと

・都から業界感染防止ガイドライン策定してそれに基づいて行動しなさい」というお達しが来た

ガイドライン策定したり、そのための調査レポートを都が我々に送るべきで、それもナシじゃガイドライン決めようがないですよ って意見

・・・なんだけど、

これに対しての反対意見ぽちぽちツイートしてたら長くなってしまったので加筆しつつまとめとく。


ガイドライン策定(そのための調査を含む)が行政ではなくライブハウス業界仕事だ」という行政のお達しは、筋としては合ってるんじゃないかなー。

「まともな補償もないしそんなお金の余裕ないよ!」ってのはありそうで、それはもちろんなんだけど。

調査するからカネだせ、のほうが筋かなぁ。

一般的に、再発を防ぐべき何かについてはその過失主体に関わらず、当事者が再発防止策なりを取りまとめるものなわけで。

業界団体としても休業期間中に綿密な調査しているはずなので、そのデータをだすなり逆に「このデータくれ」って都に言うなり、ってのが建設的なんじゃないのかなぁ。

少なくとも都がイチ業界に対してサーベイランスをして分析レポートを出してエビデンスに基づいてガイドラインを作り、かつ責任を負う・・・ってのはあまり社会通念上ありえないケースだと思うけどな。

ライブハウス行政事業だった場合とか、逆に治療費ライブハウス持ちになってしまう、とかだったらわかるが、今回のケースはどっちでもない。

このガイドラインを作った結果新たに守られる(再開できる)のは「ライブハウス業界商売」だけであって。

そのためのガイドラインになんで行政自発的に行動しなきゃいけないのかっていったら合理性に欠ける。

※守られるのはライブハウス経営者個人、ですらない。彼らに対しては職業選択の自由も、生活保護もあるわけで。むしろ行政としては職業選択の自由をなくさないように景気をどうこうするのが当然最優先課題なわけで。

まあこれでライブハウス業界が、できる限りの範囲2020年2~3月の実態調査、例えば

・どんなスケジュール

・どんな客の入りで

・どんな客の感じで

みたいなアンケートすら取ってない、とかだったらもうサーベイもクソも無いので話にもならないけどね。

店閉めてて生活苦いから金くれ、って話はあんまり金出ないかもしれないですけど、

これこれの調査をこうするからこういう金くれ、データくれ、ってのは案外出たりしますよ。

マスコミ動かすなり議員経由なり、やり方の上手い下手によるけど)

まして結構話題の渦中の商売公共性高い問題なんだしやりやすい方だとは思うんだが、そのへんのトライの状況はどうなんだろう?

そのへん全部八方手詰まりだったら文句も言いたくなるでしょうし、動画のような不満もわかる。

ただ動画見る限り、

こちらが何も言わずとも行政が完全にサーベイを行ってガイドラインを決めるのが当然だろ」

と言ってるようにみえたのでそれはさすがに行政仕事じゃないよ、って話。

変なたとえ話になるけれども、

現在パチンコ賭博罪でしょっぴかれない理由は、

長い年月をかけて業界団体がまずヤーと決別し、

自分たちで検定仕様などの仕組みを作った上で、

行政の指示を仰ぐシステム運営しているからだよ。

(まあ警察利権とかの闇も残っているけどw)

「スロ6号機の出玉制限2500枚」とかを、

射幸性問題だぁ?だったらお前ら行政責任持って決めろや!

って姿勢だったらとっくに潰れてるか、取り潰されてるよ。

コロナ禍は長い年月の話でもないし、

法律とのすり合わせの話でもないんだけど、

業界」ってのにはそのぐらいの自律歩行能力が求められるって話。

このコロナ禍ウンヶ月あったわけで、さすがに第二波どうのとか、自粛解除とか含めて多少の未来予測はできて、それに基づいて各業界は生き残りをかけて必死にアレコレやってるわけで。

もしライブハウス業界が、この数ヶ月で

・休業判断

補償しろ

しかせず、アンケート調査もなにもしてません、ってんだったらさすがに救われないよ。救われるわけがない。

まして行政がなんでガイドラインまで作ってあげないといかんのよ。

暴論、病院電車経済水道ちゃんと動かすことに比べたら、

ライブハウス業界なんてあってもなくても人々の生活は回るんだから、何もしないんじゃ「お前らの業界の行末なんて知らんがな」って話になって当然。

現実論としては、大事なのは定量化しないとカネの話にも交渉の話にもなりゃしない、ってことです。

大人世界の基本。

例えばできる範囲での素人調査をして(アンケート電話でも2週間ありゃできる)、

「このくらいのハコでこのくらいのライブをやるとこのくらいのリスクがあるように思えます、だからこのくらい自粛します」

って定量化に基づいたガイドライン策定した上で、

それに基づいた補償交渉したり、

ガイドライン妥当性に文句がある?じゃあお前ら行政専門家検証しろや!お前らがガイドライン作れて言うたんやんけ!」って言ったり、

だったら話になるんですよ。

しろ都が「ガイドラインをお前らで作れ」って言ってきたのは、その話の取っ掛かりをくれてんだと思いますよ。

なぜならあまり業界が何もしないんで。

しろ今のご時世ってわりとガバガバお金くれる時代なのに、それを超えてライブハウス業界が何もしなすぎ、せめてこんな事から始めなさいね、っていう優しい指導しか見えない。

だいたい税金なわけですよ?

ライブハウスに1mmも興味ない人とかからも集めたお金なんですよ?

それをライブハウス業界側が、

「何もわかりませんがとりあえず閉めました、ただぼさっと閉めて何も調べてませんから開ける基準もわかりませんし、専門家調査して教えて下さい」

じゃあ、行政だって補償調査もどこまでどうカネや人をだしたら良いのか、何を指摘したらいいのか判断しようがないわけでして。

仮にも税金って人様からお預かりしたお金なんだからアラブ金持ちが「よっしゃわかった!音楽業界をワシが救ったる!」で男気マネー出してくれるのと違うわけですよ。

少なくとも色んな人が納得できる手続き必要

あいずれ後世から歴史を振り返ったときに、

コロナで潰れた業界と潰れなかった業界があり、

ライブハウス業界が「あーそりゃ潰れて当然だわ」って言われる側でないことを切に望みたいのである

ってなツイートを書いてたら、ご本人から

https://twitter.com/abetokyo/status/1264378442411241473

というお話があり、正直マジか・・・と思ったけれどもあとはもう努力に期待するしかないなと。

2020-04-22

anond:20200422111810

PCR陽性の時点で感染歴になるんだから抗体検査をやる意味はまったくない

抗体の有無が分かったところで治療法が変わるわけじゃないし

抗体検査あくまでも疫学サーベイ目的から

anond:20200422094121

日本ニュースで、サンタクララを紹介するときLAそばって言ってもおかしくないと思って調べきらなかった。まさかLAサンタクララで別々に同じようなサーベイやっているとは思わなかったよ。。。

2020-04-03

anond:20200403180713

フェセンコは、望月新一宇宙タイミューラー理論英語版)(Inter-universal Teichmüller theory、IUT)の研究を整頓するうえで積極的役割を果たした。フェセンコは同研究サーベイ論文[pub 19]及び一般論説[pub 20]の著者であり、数学界の難問ABC予想証明できたとする望月論文2012年)に関して「証明内容に誤りは無い」と後押しする主張を行った数学者の1人である。フェセンコは、IUTに関する(同理論理解したいと考える数学者に向けて内容を説明する)2つの国際ワークショップを共同開催した

フェセンコが言うなら間違いないだろう。

2020-04-01

来るべき日に備えよ

それは突然風俗に行きたくなったときだ。

風俗に行きたいときと行けるときはたいてい一致しない。

お金があって、スケジュールがあって、メンタル調子がいいときはなかなか来ない。

それで、いいタイミングがやってきたときに限ってどんな女の子がいいか選択できない。

もうムラムラして焦ってしまう。

そうなんだよ、日ごろのからサーベイストック大事なんだよ。

風俗探求と採用人事は似てる。今回のテーマ(低身長貧乳とか)を決めデータを突き合わせて苦渋の決断をして候補順位をつる。

二次選考写メ日記だ。まず書いていない人は情報不足からダメ事務的でも定期的に書いているひとは比較的ハズレが少ない。

電話をするとたいてい第一候補は予約で一杯だったり、スケジュールが合わなかったりする。

第二、第三候補妥協するとずっと不完全燃焼感が残る。

日ごろの調査大事なんだけど、風俗のページを見ていると行きたくなるのが難点。

からうっかり風俗に行きたくならないように風俗情報は見ないので、結局ストックは増えない。ここが問題

2020-03-22

エンゲージメントサーベイフィードバック幹部が同席して部長の吊し上げになった

いやまあ管理職マネージメント不良からエンゲージメントサーベイの点数が悪いという結論なんだけどさ

からといって別にそういうことは期待してねえんだわ

というか、会社に期待することなんてそんなに多くない

・透明な人事制度

・まっとうな給与体系

これに尽きる

別に企業理念共感して仕事してるわけじゃないし

企業理念共感したら生産性が上がるとかいまやかしを信じてるわけでもない

2020-03-15

エンゲージメントサーベイの結果をフィードバックするとかいうけど

そもそも会社理念共感なんてしてないしする必要もないと思ってるけど何が問題なんだろう

会社への帰属意識が高くなれば生産性が上がるといかいうまやかしを信じてるんだろうか

2020-02-08

学問にすゝめなかった

私は最近内定をもらって心がほっこりしている一介の某国女子大大学院生です。初めは博士に行くつもりでしたが研究世界が思っていたのと違ったのでやめました。

就活中に思ったことを書きます結論から言うともっと大学社会常識的な話を教えてほしかったなという話です。特に博士を志望している人たちに対してそういうことを教えてほしかったなという話です。

今の日本だと小中高では要領の良いひとが評価されます。すなわち定められたカリキュラムの内容を効率よく身に着けた人ほど試験でいい点が取れ、評価されます

そして大学に入ったとたんに学問への興味という崇高なものを持っているかどうかで評価されやすくなります。成績がギリギリでも卒業すれば良いので、学びの要領の良さはそれほど重要ではありません。私の周りだけかもしれませんが「純粋学問」への信仰がもたらす価値観学生全体にうっすら根付いている気がします。「なんでその勉強してるの?」に対して「〇〇に役立つからさ」ではなく「楽しいからだよ」のほうがカッコいいのです。オタク評価される時代が来るのです。ありがとう!おめでとう!

そして大学院に入ったとたんに要領の良い人が評価されるように変わります大学院は大学延長戦ではなくアカデミアという社会スタートです。アカデミアではコンスタント研究成果を出し続けることが大事になります研究成果がデカいこととコンスタントに出すことだと後者大事です。研究成果を出す営みの大半は研究ではなくサーベイ執筆です。好きなことに没頭したりこだわりを持ったりするオタキズムは、要領が良くなるように制御できたら便利ですが、そうでない場合邪魔です。オタクでもオタクじゃなくても生きていけますが要領が悪いと死にます

ということで大学学部の居心地の良さが、要領が悪いオタクには優しくない構造になっています。要領をよくする圧力学部時代にかけてほしかったのですが、残念ながらかけられませんでした。就活中のインターンで、働くコツとしての本音と建前、みたいなものを教えられて、アーもうちょっと早く教えてほしかったなと思いました。

大学学問をする場所なので、要領の良さのような職業研修をするのはふさわしくないと思っていましたが、少なくともアカデミアも社会なのだということは教えてほしかったです。

2019-11-05

弊社でサーベイ実施した

案の定、悪い意見犯人探しが始まった

社長激怒して犯人探しはやめるように通達を出した

表立っては犯人探しはしてないがなくなってはいない

そういうとこやぞ

タイムカード改ざんとかサビ残強要とか

年休を取らせないとかやめようよ

2019-08-06

エンゲージメントサーベイ実施した結果

ハラスメント告発した犯人探しが始まりましたw

上司から20代得点が低いんだけどどうしたら良いと思う?」

と聞かれたので

給料を今の倍とまではいかなくても1.5倍にすれば跳ね上がると思いますよ」

と答えたら

「真面目に答えろ!」

と怒られた

そういうとこやぞ

40代得点が高い?

そりゃそうだろう、年齢が上というだけで20代の倍ちかい給料もらってるもん

2019-08-04

anond:20190804215529

まとめると、

「手で抜くポイント」は「剥いて」「チンする」(ザガットサーベイ風)

2019-06-04

興味ない分野のサーベイする気が起きない。

今日中にはサーベイ資料まとめなきゃいけないのに論文読む気にならない。適当にやったら足りてないとか言われるのは分かってるんだぁ。あぁー面倒くさいーー

2019-03-27

高専から編入生が優秀だと言われる理由

卒論を早めに経験できたからだと思う。優秀な卒論を書けた人は言わずもがなだけど。

高専卒論に失敗しても、失敗を学部卒論に活かせることができる。内部生は新規性などの概念が薄くてサーベイをせず炎上する人も多いけど、高専卒だとそこらへんを弁えていて、研究作法に則った卒論を書くことが可能だ。

修士まで行けばその差はもっと広がるんじゃないかな。

2019-03-22

なぜGoogleは凄い!という記事が溢れるのか

仮説1) 純粋Google技術が他より優れている。

仮説2) 他をサーベイせずに記事が書かれており、Googleが発表しているのだから世界最先端だと思い込んでいる。

仮説3) Googleからお金をもらっており、称賛する必要がある

仮説4) Googleをけなす記事よりも、Googleが凄いという記事の方がアクセス数が増え収入が増える

仮説5) 黒船来航と言わなければ社内が動いてもらえないので、Googleが凄いと言ったほうが間接的に社内で動きやすくなる

2019-02-24

anond:20190224150043

総説論文ないしレビュー論文(ともにreview article)とは、ある主題における現行の理解状態を要約した記事である[1]。

総説論文は、新しい事実分析を報告するというよりは、既に公表された題材を再提示するものである。時に展望論文ないしサーベイ論文(ともにsurvey article)、あるいは解説論文(overview articles)とも呼ばれる。レビュー論文専門の学術出版は総説誌と呼ばれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E8%AA%AC%E8%AB%96%E6%96%87

2019-02-03

シアトルアメリカ)で使っているサービス

https://anond.hatelabo.jp/20190202071054

他の人のまとめを見るのは楽しかったので、シアトルアメリカ)で使ってるサービスのうち、前の記事に書いてないものリストする。ほとんどはすでに言われているので、追加するものを考えるのにすこし苦労した。友達が少ないので、流行っているかどうかは自信がない。

Venmo

手数料無料で、個人間でお金取り引き簡単にできる。めちゃくちゃ便利。はてぶのコメントでも紹介されていた。友達といっしょにレストランとかスーパーに行ったり、何か建て替えてもらったときに即座に支払いができる。使う頻度が高い。銀行口座とつなげる必要があり、あまりウェブサービスが好きではない系の人に導入してもらうのがややハードルが高いのが曲者

Shutterfly

写真共有サイト。こどもの学校で撮った写真クラス内で共有するのに使っている。写真の共有は無料で、その写真を使ってフォトブック、コップ、カバンなどいろいろなオリジナルグッズを作れる。オリジナルグッズはそこそこ高いが、クーポンをいろいろな機会に手に入れることができる。

Craigslist

中古品売買サイト日本でいうところのメルカリみたいなものだが、メルカリよりだいぶ昔風味なサイトである。車を買ったり、家具を買ったり、なんでも買える。特にメルカリみたいな感じでサービスが充実しているわけではなく、電話番号メール晒し個人同士で話しあって、価格や受け渡しなどをする。

TopCashBack

AmazonWalmartをはじめ、いろんなサイトキャッシュバックを得られる。日本におけるハピタスみたいな感じのサイト。とりあえず買い物する前にクリックすると、少しずつ現金が貯まる。

Safeway Rewards

近所にあるスーパーポイントシステム。1ドルにつき1ポイントまり、100ポイント貯まるとガソリンスタンドで1ガロンあたり0.1ドルの割引になる。アプリがあれば、100ポイントにつき卵1パックとかをくれるのにも使える。他のスーパーにも似たような仕組みがあり、たいていガソリン代が安くなる。

Lyft

Uber類似サービスUberブラック企業ということになっているので、意識が高い人はLyftを使う。もともとはUberチップが不必要で、Lyftチップ必要だったが、いまはUberでもチップを払える。Lyftは同じ時間場所でも人によって、足元を見て値段を変えてくるという噂。

UberEATS

レストランからご飯を届けてくれるサービス。この分野はものすごく沢山の競合がひしめいている。Grubhub, UberEATS, DoorDash, Clustertruck...競合がたくさんいるので、よく新しいサービスが出てはクーポンが発行され、そのたびに15ドル無料になったりする。

Limebike

シアトルのまちなかにある緑色シェアバイク。電動のものと電動でないものがあり、電動のもの結構高い。シアトルは夏以外雨が降っているので、あまり盛り上がっている感じではないのと、ヘルメットを持参しなければいけないのが曲者。街中移動には便利。最近UberがはじめたJumpという赤いシェアバイクもはじまった。昔はofoという黄色バイクSpinというオレンジ色バイクもあったが、駆逐された。その前にもドック型のサービスがあったが、それも駆逐された。新陳代謝がはやい。

Orca

シアトル近辺のバス電車フェリーに乗る電子マネーSuicaみたいなものバス電車乗り換え割引があり、一度バスに乗ってから120分以内なら乗り換え無料という素晴らしい特典があるため、用事を早めに済ませれば片道の値段で家まで帰ってこれる。日本と違い、他社間でもこの乗り換えサービスがあるため、便利であるバス電車→他社高速バスみたいな移動でも1回分でよい)

Peach

毎日日替わりでいろんなレストランから会社まで昼ごはんを届けてくれるサービスアプリウェブサイトで頼んで置くと昼には配達の人が来て、レストランから頼んだご飯を運んでくれる。数人集まって申し込むと、配達してくれるようになる。

Mint

家計簿ツール。いろんな金融機関クレジットカード電気会社保険会社などのアカウント登録しておくことで、家計がわかる。請求書がいつ来るかもわかる。日本でいうところのZaimとかと似ているサービスであるアメリカ現金を使う機会がほとんどないので、ほぼ自動家計が把握できる。確定申告ツールで有名なTurbotaxを作っているIntuitがやっている。

Credit Karma

クレジットカードスコア管理ツールアメリカではクレジットカードスコア重要であり、クレジットカード作成、家のローン、車のローン、学生ローンアパート契約などいろいろなところにスコアが影響する。その数値が常にわかる。TransUnionとEquifaxの2社が自分のところでは見れる。700あればだいたいよし。

ParentVUE

こどもの小学校の成績・出席・お知らせ管理サービス。こどもの出席日数や、成績などがわかるようになっている。Notificationシステムがあり、たとえばこどもの成績がある数値以下になったらメールを送る機能があり、自分がこどものときにこれがなくてよかったなと思うツールである

PayPAMS

こどもの小学校給食費管理サービスクレジットカードデビットカードお金チャージしておくと、こどもが小学校給食を食べられる。チャージを忘れると悲惨であるため、額が減ってくるとお知らせメールが来る。こどもは自分に割り当てられたおパスコードを覚えており、それをカフェテリアで打ち込むことで毎日の支払いが完了する。

brightwheel

こどもの幼稚園園児の様子・親との連絡帳・月謝支払いツール。こどもの幼稚園写真が日々送られてきて、今週やったこととかが文書で見れる。幼稚園にいったときと帰りには、幼稚園にあるiPadでその日の出ボタンを押す機能もついている。ボタンを押すとお知らせが来るため、夫婦どちらかが幼稚園で送り迎えをしたときに、ちゃんとされたことがわかる。月謝の支払いもここから

Carfax

中古車の車の事故履歴を調べるサービス中古車を買うときに、その車が事故車だとそのあとで壊れる確率が高いため、先に調べておく必要がある。Craigslistなどでほしい車が見つかったら、そのVIN#を入れることで事故歴を調べられる。事故歴の他にも、どこでどのような整備を受けたか、どこの陸運局登録更新たかなどが一覧でき、きちんとした整備がされた車かどうかがわかる。これとは別にmy Carfaxというアプリもあり、そちらでは車の整備状態とか、現在の車の価値とかをお知らせしてくれる。

Nextdoor

ご近所さんSocial NetworkFacebookご近所さんバージョン。近くで泥棒が入ったとか、犬がいなくなったから見つけたら教えてとか、家庭教師探してますとか、そういったことが日々話されている。逆にちょっとリスクがあるんじゃないかなとも思っている。

Concur

出張精算ツールクレジットカードリンクでき、それをそのまま出張精算に上げることができる。また、領収書カメラで撮って添付できたり、車の走行距離を調べてくれたりもするので便利である

GoToMeeting

電話会議ツールパソコンの画面をシェアしながら複数人電話会議ができる。音質が高く、安定性も高い。個人的にはSkype BusinessやWebExよりも信頼できるツールである

DocuSign

電子署名ツールアパートメントの契約に使われている。契約書を読んだあと、印刷物サインするかわりにサービス上で電子署名をすることができる。紙と違って自分で保管する必要がないので便利である

MyIR

予防接種の記録管理サイト病院ドラッグストア予防接種をすると、記録が残り、いつそれぞれの予防接種をしたかがわかるようになっている。ここから出力される予防接種記録はこどもの学校入学必須となっている。予防接種記録は病院でも出してもらうことができるが、結局MyIRと同じものである

WDFW

ワシントン州魚類野生生物局(WDFW)のサイト釣り潮干狩り、猟などのライセンスを購入することができる。これないと基本的には釣り潮干狩りはしてはいけないことになっている。購入したライセンス郵便で送られてくるが、ウェブサイトで買った瞬間から有効もの印刷して携帯すればOK

License eXpress

ワシントン州自動車免許・自動登録管理サイト免許の更新や、自動車の登録などをネット可能日本でも免許更新自動登録に比べはるかに楽に、ネットだけで完結する。

OneChart

病院の記録管理サービス病院への支払い、医者へのメールでの質問予防接種記録の管理健康診断結果の閲覧、過去検査履歴アレルギー登録処方箋リクエスト医者の予約などができる。日本よりすごい優れている。曲者なのは病院保険会社との交渉医療費自己負担額が決まるため、病院にいって数週間や数カ月たってから支払いが来たりすることである

Verified Volunteer

こどもの学校ボランティア資格証明サービスアメリカではボランティアが盛んであるが、ボランティアと称して性犯罪者とかが学校に入るのを防ぐため、父母であってもボランティアをする場合お金を払って犯罪履歴がないことを証明する必要がある。それをオンラインでしてくれるサイト。自腹である

SignUpGenius

こどもの小学校ボランティア募集サービスアメリカではボランティアが盛んなので(2回目)、学校からよくボランティア募集が来る。基本的には早いもの勝ちで、このサービスを通じて手を上げることができる。アメリカ学校予算が足りてない場合が多く、遠足健康診断クラスお楽しみ会みたいなやつとかでもよくボランティア招集される。基本的にすぐ埋まるので、ボランティアしたい場合は迅速に手を挙げなければいけない。

Apartments.com

アパートメント検索サイト。家を探すときにはこれでだいたい見繕っておき、予約をとってアパートツアーをしてもらう。予約なしでもだいたいいけるが、露骨に嫌な顔をされたり、待ち時間が発生したりもする。予約をとっていても待つことがしばしばあるので、そこまで予約は重要ではない(個人的には)

Luxer One

アパート宅配ボックスサービス。たとえばAmazonで買った荷物は、アパート宅配ボックスに届く。届いたら、荷物写真宅配ボックスを開けるパスコードが自分メールまたはテキストに送られる仕組み。いつでも荷物を受けとることができるので非常に便利である

PACER

訴訟記録管理サービス訴訟記録を調べることができ、たとえばどこの会社がどこの会社にどのような訴状を出しているかを見られる。1検索ごとにどんどん従量課金されていくので、ググる感覚でどんどん使うとお金結構かかる。けちるためには、どれだけ最短でその訴状にたどり着けるワードを探せるかにかかっている。

SurveryMonkey

サーベイサービス。誰かの発表会があったときに、今回の発表はいかがだったでしょうか、というフォームを作って集計してくれるサービス。なぜこれが使われているのかはよく知らないが、よく送信されてくるのでよく使う。

Marcus

これはサービスというより実は単なる銀行である銀行ではあるが、カードがなくATMも使えない。単なる普通預金でも利率が高く、今日現在で2.25%である。口座に100万預けておくと、月に15ドルくらい利子がはいイメージである。余ってお金をここに回しておくとすこし得する。

他にもいろいろありそうだがとりあえず思い出した範囲で。

2018-09-08

"ソフトウェア工学"は"工学"じゃない

エントリを読んで思ったこと。

会議名をちゃんと書けば良いと思うんだけど、やっぱりコミュニティが狭いから大変なんだろうな。

"ソフトウェア工学"は "工学"って名前に入ってるし、工学のフリをしているけど、成り立ちは社会学に近い。

その上で、議論しているので厳密な話なんて出来るはずもなく...

とりあえず適当学問の特徴的な所を述べておく。社会学だなぁと思っていただければ。

他にもいろいろあるけど、長くなるのでいったんこれで留めとく。

"ソフトウェア工学"の特徴的な所

再現性が重視されない

昔のプロセス管理(図と人の管理)時代からの習慣として、再現性が無くても真実っぽい考察のある知見ならOKってのがある。

プロセス管理方法論が社会学由来なので、ソフトウェア工学ではベースになっている。

プロセスを完全に再現なんて、どうやってもやりようがないのだから

これは実践ソフトウェア工学なんて名前を付けても変わってない。

実用性は重視されない

研究成果は 研究提案している方法が確かめられれば良いので

汎用的な提案をして、評価対象だけに特殊化したりしても問題ない。

評価のための実装ですと書いていた場合評価対象毎にチューニングしてても良いのだ。

開発は重視されない

コンピュータを使う研究者なのであって、プログラミングが出来る必要がない。

学問自体には、現代的なプログラムを書く/ソフトウェア開発をするモチベーションが無い。

エントリのようなソフトウェア関連の研究してるのに oo が使えないなんて...ってはなしになる。

知見が共有/還元されない

そんな不確かなことをいちいち検証するような人はいない。

システマティックレビューサーベイ検証ではなく現状追認しかならない。検証しようがないのだから

結び

理工学の延長線上として見るからダメなのであって、社会学としてみれば問題はない。

実際とかけ離れてて、役に立たちにくいのは社会学からでいい。

実際のソフトウェア開発と "ソフトウェア工学" を繋げたい(適用したい)と考えるのは時間無駄なので

"ソフトウェア工学" が滅びるまで静観していた方が賢明で正しい態度

2018-09-02

anond:20180902103608

整数論専門院卒、非数学者です。

まずは

1. ガロア理論

2. 楕円曲線

の二つについて理解することを目標にされるといいと思います

この二つは19世紀以前の数学最高峰であり、また現代数学の多くの分野に関連することから、IUTを目標としない人でも学ぶ価値のある理論だと思います

またIUTでは楕円曲線ガロア理論を用いて数の加法乗法構造を調べるというようなことをしています

以下では、上の二点についてもう少し詳しく説明してみます

1. ガロア理論

ガロア理論方程式を解くということを群という対称性を用いて理解するものです。これを用いて5次方程式の解の公式の有無や作図問題などの古典的問題解決されました。これを理解するためには代数学特に群や体について基本的な事を学ぶ必要があります

さら整数論に関わるものとして、p進体などを学んだ上で類体論勉強なさるのがよいと思います。p進体では(普通対数関数と同じように)log定義することができ、これはIUTでも重要役割を果たします。類体論特別場合として円分体のガロア理論理解すると、例えばガウスなんかの整数論の話もより深く理解できると思います

2. 楕円曲線

楕円曲線は楕円関数論をある種代数的に扱うようなものです。楕円関数というのは、三次式の平方根積分でこの積分を表すために導入された関数です。19世紀数学でかなり研究されたものですが、これについては複素解析という複素数平面上で微積分をするということについて理解する必要があります

さらにその後の発展として、リーマン面や基本群、ホモロジーといった概念が考えられました。基本群やホモロジーというのはトポロジーという分野で研究されているものですが、数論幾何でも重要役割を果たします。

上の二つの話は独立したものではなく、相互に関連しあうものです。例えば、基本群とガロア群はある意味では同じものだと観ることができます。このような視点を持って整数研究をするのが数論幾何という分野です。

まとめると、まずはガロア理論目標として代数基本的なこと、楕円関数目標にして複素解析を学ぶのが良いと思います

これは同時並行に進めることをお勧めします。

上に書いたようなことは数論幾何を専門にするなら学部生ぐらいで知っている話です。これらを踏まえてIUTにより近い専門的な内容を学んでいくのが良いでしょう。私もその辺りについて詳しいことは言えないのですが、例えば京都大学の星先生の書かれたIUTのサーベイをご覧になってみるのが良いのではないでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん