「事実婚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事実婚とは

2023-05-21

anond:20230519161408

この手の言葉を使う女が事実婚ちょっと変わった関係性だったりする事は100%なくて

絶対にごく普通に法律婚して男の名字に変えて家事殆ど受け持って子供を産んでる

anond:20230519161408

>「一般的結婚や男女の関係とは違う」という主張をしたいらしいけどだりーよ

それで事実婚ならまだしも普通に籍を入れてて子供を産んでたりするんだよね

一般的な男女の関係しかねーよ

2023-05-16

結婚てどう切り出すの

結婚したい

すでに事実婚状態なので今更感はあるが、ちゃんと籍を入れたい

結婚指輪をつけたい

高級な結婚指輪を買ってくれとかではない

相手アクセサリーをつけない人なので結婚指輪くらいはお揃いのものを持ちたい

あと、結婚式はしなくていいけど、写真くらいは撮りたい

ドレスを着てみたい

指輪写真も私の要望なので全額出す覚悟はあるんだけど、結婚したいと言う覚悟けがまらない

こちらも色々考える年齢にもなってきたし、もうそろそろ私の年齢考えてよって言いたいんだけど真面目に伝えられない、茶化してしま

うおーー困った

2023-04-25

anond:20230424153226

結婚して名前を変えた時、「この先も、色んな不便を自分が引き受けなくちゃいけなくなるんだろうなー」と悟って、仕事のやる気が減ったことを思い出した。

夫婦のどちらかを強制的に改姓させる(そして95%は女性)って、悪魔装置だと思う。

anond:20230411062208

↑改姓によって、「夫の仕事のために自分犠牲にした感」が生じるので、妻が怒る気持ちも少し分かる。

まあ自分達は、離婚して事実婚に移行することで犠牲感を解消したのだが。

2023-04-22

エマニュエル駐日大使は狂ってる

同性婚か異性婚かはなく、『結婚』」 米国エマニュエル駐日大使

https://www.asahi.com/articles/ASR4B73MQR4BULFA01Y.html

狂ってる理由その1 論理的破たん

それなら事実婚でいいし、養子でもいい

まりわざわざ法律婚にする扱いは不要

その2 このバカ日本無知すぎ

逆にL日本のGBTの歴史を知らない無知バカ

その3 LGBTに入れあげ中露に負ける負け犬バイデン

 エマニュエル氏は質問を受け、「LGBTQのために発言、行動するというのは、バイデン大統領政策で明確なことだ」とし、「それを擁護するということは、私が大使として進むべき道の中に入っている」と述べたうえで、答えた。

LGBTでなければ人ではない。

からトランス男性が銃を乱射して子供を殺してもLGBT大事

少子高齢化財政赤字も増える一方。

アメリカはこういうバカ大使にしている。

結論 帰れバカ

「私は米国大使として気にしている。そして個人としてこの問題を非常に気にしている」と語った。

からなに?なんの意味もない。

ガルジン駐日大使いかにいい人だったか痛感する。

活動家マスコミ学者清算不可避

WBPに依然カネをつぎ込む東京都をみればわかる通り反差別ジェンダーグリーンカルトフェミヒューマンライツナウのような人権団体有害規制する必要があります

そしてこの腐敗の根源は民主党ネオコン、WEFにあります

この発言問題点はアメリカLGBTの狂った活動バイデンが後押ししているということです。

ならばアメリカ核ミサイルを撃ち込まれ滅びる必要があります

どうするんでしょうね。

日本が先なのだろうか?

2023-04-12

anond:20230412234150

相続でもめるとよくないからと事実婚する死別同士の高齢者カップルは意外といる

んでそんなコミュ強老人に限って子供との関係も良好で、ちょいちょい面倒見に来てもらったりするんだよなあ

ああ格差格差

2023-04-04

才賀紀左衛門おもしろすぎるだろ

0.一般人女性結婚2児を設け離婚親権を取られる

 

1.あびる優結婚、娘を設ける

 

2.あびる優離婚親権を獲得

 

3.一般人女性事実婚状態になり男児を設ける

 

4.裁判の結果、あびる優親権が渡るが長女の引き渡しを拒否

 

5.事実婚状態女性と別居状態に長女は才賀のもとに、長男一般女性が引き取る

 

一般人女性はインスタにて

君は優しくて漢字が読めて暴力を振るわない子に育ってね、てか育てるね

と綴っており、つまりそういうことだろう。

 

暴力的な男はモテる

女性が何と言おうとこれは事実なのである

2023-04-02

anond:20230401130238

同棲一年事実婚(笑)とか少年の心かよ

だれも聞いてないのに隙あらば常に嫁、嫁、言ってそうで微笑ましいな

人生ウカレ期。ガッカリ期はまだ先か

2023-04-01

anond:20230401130238

ほっとけ

引退宣言するもしないも配信をするもしないも

お前が決めることじゃないしお前にできることはない

>もう一つの問題は、夫である自分リスナーコミュニティの中で何も身動きが取れないという点にある。

これは言い訳

お前が個人自由範囲で出来ることになんの制約もない

事実婚にあることを言うことは勝手だし好きにすればいいがそれによって起きる結果もお前が責任を取ることになるだけの話

その結果を予想出来てるから単にお前が身動きとりたくないだけ、ちゃん選択している 言い訳するな

anond:20230401131023

あ、いや、結婚を数年後にしたほうがいい仕事上の理由があるので現在事実婚になってるだけです

同棲に当たってプロポーズもしたし婚約指輪も渡してるし双方の両親には挨拶済みです

anond:20230401130238

悩まず嫁の好きなようにさせる。終わり

事実婚に隔意があるわけでないが、両者が結婚という手段を選んでいないのもどっちも中途半端なんだろうなってのが読みとれる。

事実婚みたいにゆるーく考えて生きてきゃいいんじゃない

配信者を嫁にした元リスナーの悩み

色々と込み入った問題があって、どうしたらいいのかわからない。

最初に断っておくが、嫁はそこまで規模の大きな配信者ではない。Twitterフォロワーが千人とかそんなもん。配信者を仕事にしているというわけではなく、趣味として配信をやってたら段々人が集まってきた、くらいのもの

自分はそんな嫁とリスナーとして最初知り合い、コメントとか視聴者参加型企画とかで認知されるようになり、企画の準備での困りごとにたまたま提供できる知見があったところから個人的に話すようになり、仲良くなって実際に会ったりもして付き合うことになり、二年ほど付き合って一緒に暮らすことになって、今はそこから更に一年余、という状態だ。(※厳密には現状婚姻関係にはないが、事実婚状態にあるので嫁と呼称している。)

そんな嫁なのだが、もうここ二年程度、完全に配信者としての活動をやめてしまっている。

理由は、要するに負担に感じることが多くなったから、ということらしい。元々個人の小規模配信者らしからぬ生真面目な態度でやっていた(数週間分の配信予定を告知してスケジュール通り行う、急用が出来ればすぐにTwitterで連絡するなど)ため、楽しさ以上に息苦しさが段々と大きくなってきたようだ。

これ自体はよくわかる話だし、そもそも自分はなんとなく予想できていた。嫁の生来性格はそこまでまめな方ではないので、かなり強く義務感を抱きながらやっているのだろう、と思っていたからだ。

問題は、「引退」や「休止」などの宣言をしないまま、ずっと宙ぶらりんの状態でこの間放置し続けていることだ。

いや、厳密には、放置という言い方は適切でない。最初に「また明日!」と言って最後配信を終えてから数週間完全にSNSプラットフォームでの活動を止め、心配したリスナーからDMなどで連絡が届くようになった後、「しばらく忙しくて配信できない」といった旨の発表を行った。そこから数ヶ月ごとに、「生活環境が変わる出来事があったのでまたしばらくできない」「○月○日に復帰配信します」→「どうにもならない事情でできなくなりました」というような理由をつけて保留期間をずっと伸ばし続けている状態にある。

自分としては、もう引退宣言を出すなり無言でアカウントを削除するなり、あるいは完全に放置してしまうなりすればよいのではないかと思っていたが、彼女としては、まだ復帰したい気持ちはあるのだという。配信に楽しかった思い出は多く、また始めれば楽しいはずで、今でも配信を行いたくなることは度々あるらしい。しかも、全く新しい環境でやると言うよりは、元々いたリスナーの皆とまた仲良くしたいという気持ちが強いようである

それを度々聞いているので、自分は折に触れて「そろそろ配信について考えてみるのはどうか」と声をかけている。例えば今日なんかも、ちょうど年度始めの日でもありなおかつ週末。更にはエイプリルフールというイベントもあり、何かを始めるにはちょうどいいし、完全な嘘というわけではないにしろ今日言ったことはどこか気楽に受け止められやすいのではないか、というような話をして勧めてみたりした。

しかし嫁は、「今はまだ配信について考えたくない」と言った。

この回答も4度目くらいで、期間にして言えばもう半年以上続いている。なにかきっかけを待っているのか、など聞いてみたりもしたが、そういうわけでもないようである

ではこうして保留し続けていたいと内心思っているのか?というと、恐らくそうでもない。数ヶ月に一回、動向をツイートして引き延ばす前には目に見えて精神状態が悪くなるし、「あー、配信したいなぁ」とひとり言のように漏らすことも時々ある。今の状態を続けることは、明確に彼女にとってマイナスであるように見受けられる。

また、もう二つほど今の状態を続けることによる問題がある。

一つには、配信のための固定費が月々千数百円かかっていることだ。ゲーム環境のためのサーバ代とプラットフォームの有料会員代なのだが、現状ほとんどなんの役にも立っていない。しかし、それらの環境を変化させることによる「意味」(=引退したがっている、など)をリスナーに伝えるのが嫌とのことで、完全な無駄金を支払い続けている。

ただまあ、別にこの程度の額はさしたる問題ではない。どちらかというと、月々の請求を見て少し嫁の気分が落ち込んでいるのが気になっている。

もう一つの問題は、夫である自分リスナーコミュニティの中で何も身動きが取れないという点にある。

元々自分配信者に認知されている程度に熱心なリスナーであったため、このコミュニティに友人が多数いた。

そんな友人達は、今も時々嫁のことを気にかけて話題に出したりしている。リスナー同士でやり取りがあるのを見かけたりもする。

それに対して自分は、なんの反応を示すこともできない。

※前提として、嫁は現在彼氏がいることもリスナーに伝えておらず、そもそも特定リスナー(筆者)と実際に会ったことすら黙っていた

もちろん、こういうことになった時点で、全てのリスナーと友人関係を維持できるものとは思っていない。というか、完全に消えてしまうのが無難であろうと思っている。

ところが難しいことに、嫁は、復帰するときに、全てを洗いざらい話して、筆者を相方にする形でその後の配信活動を行おうと考えているのである

それは絶対にやめるべきである、と何度も嫁には伝えている。しか彼女意思は固い。

理由としては、

生活環境的にバレずに配信活動を続けることが困難だと思われる

女性配信者ではあったがガチ恋ファンみたいなのはほとんどいなかったし規模も小さいので、炎上みたいなことにはギリギリならなそう

・そういうタイプ複数人)の配信活動に憧れがある

というところがあるらしい。そしてまあ、基本的に納得できなくはない。割と牧歌的コミュニティであるようには感じている。なので、どうしてもというのであれば自分は嫁の要望に沿ってあげたく思うし、その結果何かが起きても受け入れようと思っている。

その上で、もしもいつの日か嫁の要望通りに復帰する運びになるとしたら、その場合自分の身の振り方というのがどうにも悩ましい。

好意的に受け入れてくれる人のことを考えれば、コミュニティとの繋がりを維持しておくほうが良いだろうが、一緒になって嫁のことを心配したり配信を楽しみにする発言をしていたりすれば、それは裏切りであろう。

一度完全に消えてから別人として参加するというのも…声やコミュニケーションの癖は割れているので、後からバレた時の炎上リスクを考えるとやりたくない。

あと、単純に友人達裏切り続けている今の状態が心苦しい。せめて、友人で居続けることをすっぱりと諦められる状態に早くなってほしいと感じる。

長々と、本当に長々と語ってしまったが、自分相談したいことというのは、

結局、自分達はどうすべきなのだろう?

ということである

復帰させる方に進言すべきなのか、引退させたほうがいいのか。

復帰させるとしても嫁の要望通りの形にするのか、それは自分達がインターネットをナメているのか。

である筆者はどうコミュニティと付き合って、あるいは付き合いを断つべきなのか。

もしもまだこの文を読んでいる人がいれば、何か意見を寄せてもらえたらとても嬉しい。

2023-03-17

男に生まれたかった

最近よく思う

結婚して家庭を持って子どもまれて、みたいな願望はあるし、いつかはそうなるんだろうなと漠然と思っていたが、

どう考えても自分子どもを産みたくはないんだよな

男の人はいいな、自分好きな人自分の血を分けた子ども産んでくれるんだもんな

私は女だけど、もし結婚した相手が子を産んでくれる世界線なのだとしたら、その妻子のために頑張って働くし家事もする 今の私の仕事じゃ収入が心もとないから、転職でも資格取得でもどうにかして収入上げるし、必死に働く

まあそんなことは不可能だけどね

考えられるとしたら、同性と事実婚してパートナーに産んでもらうとか?

2023-03-15

anond:20230314152105

マジでヒモというか主夫修行してもらえ。マジで。マジのマジで

https://www.kawauchisyun.com/

  

・あと(これはレズの方にはもうしわけないやり口だが)

親には同性婚したい人がいるけどあなたたちが家の恥だと思うならしないとでもいっておけ。

これだけいっておけばあたりまえにDINKSにはならないつもりだと理解するだろうし無駄に喜ばせないですむし

もし実はヘテロ事実婚で、子供3人うまれから身内のみ(夫側呼ばない)で結婚式します~ってなったときも「よかった~」ってなる

不良が雨の中で犬をひろうと優等生が犬をひろったときよりめっちゃほめてもらえるだろ

まずは不良になれ

レズさんすみませんレズが不良という意味ではないですが印象操作にはうってつけなので) 

2023-03-05

性的マイノリティだけど、LGBT法案同性婚もどうでもいい

だってLGBTQの中でも、私のようなアセクシャル無視されがち。

(アセクシャル:性愛感情を持たないこと。恋愛感情を持たないアロマンティックとは別だが、アロマンティック・アセクシャルの人もいる)

私もバイロマンティックだから、同性を好きになる人たちの気持ちはわかるが、なぜそこまでして結婚したいのか分からない。事実婚でいいじゃん。法案の前に憲法変えろよ。憲法で「両性の合意」って言っちゃってるんだからさ。

それより国内精子バンクを未婚女性でも利用できるようにして欲しい。選択シングルマザーを増やした方が少子化の脱却に効果的でしょ。簡単だしさ。

anond:20230304104752

婚外子推進派の言う婚外子って、別にドナーチルドレンのことではなく

単に弱肉強食自由恋愛セックスをして籍は入れてないだけの事実婚カップルのことだからなあ

2023-03-04

anond:20230304015846

新しいパートナーのカタチになっただけで、旦那であることには変わりないって。

事実婚の解消は離婚ではないのだ。

2023-03-03

anond:20230303113522

どんな若い娘にも「(´;ω;`)みーんなワシが整形したヤツや(泣)」ゆうてなびかんかった高須ダディに「…ほな、(事実婚の)奥さんに似とる顔やったらエエんか!!ピコーン」と閃いた某芸能界オンナ世話師が連れて来た、若い頃のサイバラ激似の若手アイドル女優!(サイバラもドン引き)←その娘は後にRの付く某教団へ入信して名前も変えるのだが、父親と反りがあわず一族から抜けようとした息子にパパは「(サイバラもドン引きのその女優と)ケッコンできるぞ?」と引き留めようとしたんだよな!

2023-03-01

anond:20230301201922

対外的には結婚している夫婦として過ごしているから、事実婚結婚って感覚だった(笑)

結婚して数年」というのは、確かに間違いだったね。

自分ではダサいとは思っていないけれど、他人がどう思うかは自由からダサいと思っていただいて結構です。

anond:20230301195421

結局離婚して、いまは事実婚状態です。

共働きだったら、法律婚事実婚も、経済的な違いはないので。

あのとき婚約指輪をもらわなくてよかった、と思いつつ、選択夫婦別姓の実現を待っています

2023-02-24

anond:20230224145031

結婚入籍にした意味を考えろw」

 

結婚事実婚も含む

入籍戸籍申請受理された状態

という意味ですね。ふつう行間を読む人ならそう読みますが。

 

(心情的にそう読めない人が一定存在することは理解した)

2023-02-22

DINKSには7200万円の税金(2400万×子ども3人分の養育費)を課税するべき

結婚制度フリーライダーであるDINKSには最低7200万の税金を払って貰い、

少子化対策に充てるべき。

払えないDINKS強制離婚で。

もちろん事実婚禁止

もし結婚制度を使いたいなら、子どもを3人育ててくださいってこと。

https://anond.hatelabo.jp/20230228092049

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん