はてなキーワード: セーラー服とは
昔から着物好きじゃなくて七五三もイヤイヤだったし今も全然好きじゃない。多分着飾るのが好きじゃないんだよね。ピアノの発表会も普段着っぽいワンピースにしてもらったし学芸会も裏方にしてもらった。そういう性格なんだよね。ブス寄りだし。
生理きて赤飯炊くみたいに女をそういう目でおめでとうって雰囲気も何か苦手。着飾って嫁がされるみたいな。いや成人式はそんな文化ではないのかもだけど。男女差が変にあるのもどーなんだろって感じてる。
でもそれを説明しても将来後悔するって言われる。まあ若いってのはそれだけでステータスなのかもしれないけどさ。
今ってTPO守れば振袖だってセーラー服だってウェディングドレスだって何歳でも性別も関係なく着れる世の中になってるのに理解されない。
展開的にこのまま強行突破されそうでウンザリする。皆の気持ちは分かるけど心が無理~ってなってる。50万出してもらえるなら違うことに使いたいよ…
男なのに全然腕毛も指毛も生えてないから怪しいと思ってたけどやっぱりそうだった。
恥ずかしいから脱衣所で着替えてくる、というから待ってたら軽くメイクしてロングの黒髪になって現れた。
キスしてほしい?って聞いたらうつむいて頷くからキスしてあげた。
ブラは脱衣所に用意してなかったみたいでノーブラだった。
ブラウスの上から乳首のあたりをスリスリしてたら途端にぷっくりと固くなってきたから重点的に触ってあげる。
そしたら、もうアンアンいい始めた。
スカートが突起で盛り上がってる。
あれ?デカチンじゃないの?
って思いながら後ろに回って乳首いじりながら耳にふーふーしたら身体が崩れた。
ああ、溶けちゃったね?
そのまま四つん這いにしてチンチン触ったら指がビチャビチャになった。
漏らしたの?早漏過ぎる。
どんだけイヤラシイ子なんだろ?
表にひっくり返して優しく敏感すぎるチンチンを舐めてあげる。
すごいデカチン。
小柄で華奢な男の娘なのにチンチンだけ立派すぎるの。
そしてカチンカチン。
女の人みたい。
すごくきれい。
なのにチンチンだけがすごく大きくて何か笑える。
『ぶんぶくティーポット』
『2.5次元の誘惑 』
絵の美麗さを極めた人の描くまんがのお話はそれほど面白くない、という(絵が下手な人の漫画が面白い)と言う傾向における例外の一つ
『BADON 』
繰り返されることで陳腐化されるのは繰り返される価値があるのでしかたない
『戦争は女の顔をしていない』
”死んじまったら戦後にアレクシエーヴィチがインタビューすることは不可能なので、とても当たり前のことなんですが、当たり前と理解っていても読後に「それでも、生き残ったんだな」と”
『新婚のいろはさん』
”独身の自分は余計に新婚さんが羨ましくなって目の毒っちゃ目の毒なんですが” メンタル強いなAQM氏
『刷ったもんだ!』
一気読みしてしまった
『メダリスト』
狼嵜光以外の選手が全員嚙ませどうぶつ※(消化試合)なんで、話の背骨は単調 ※キャラクターの名前がどうぶつ由来なので
面白いんだけど、登場人物の顔が相互に似ているので、『2.5次元の誘惑』同様『ワンピース』はキャラクターの区別がつきやすいな…って雑念が浮かんでくる (旧ジャニーズの相互の顔の区別がつかなくなる老人並みの感想)
AMAZONで読めるのか。がんばって紙で買ったよ
『株式会社マジルミエ 』
変格魔法少女モノというレッドオーシャンで、易きにながれずストーリーを紡いでいこうとする意気を読む
画像生成AIに興味が出てきたのだが、電子レンジみたいな出力のグラボは実家暮らしでは使いづらいので、ChatGPTに課金してDALL-E3で女の子の絵を描いてもらって遊んでる。なんかいろいろ癖があるな。
・全身を指定するとなんかエラーになる事が多い。ただ描いてくれないわけではなく、「靴」を明示的に指定すると出してくれることもあるので謎。プロンプトの時点で弾いてるっぽい。
・「制服」だけ指定するとセーラー服が強すぎる。「白シャツ」で指定してもセーラー服にしてきたりする。白ワイシャツを出したいときはボタンダウンシャツとかって書かないといけない。
・肌色多めのイラストは出してくれない。水着は出してくれることもあるがワンピースタイプの挿絵デフォルメ調のが多い。
・同じように、胸元を開いたような絵もあまり出してくれない。胸元が広めだと弾いてるのかも知れない。ミニスカートは割りと出してくれる。
・チアガールを指定してスカートの中を描かせることには成功した。黒く塗られているだけだったが。
・ネット上の情報がぜんぜん当てにならん。シードを指定すると絵柄が固定できるとのことだったが、試すとすでに塞がれている。変化が早すぎる。
駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた横長の看板が見えた。20メートルほどの長さはあろうか。看板の前ではオレンジ色のウインドブレーカーを着た坊主頭の人々が立ち、ハンドスピーカーから「ここはハロウィン会場ではありません。立ち止まらないでください」と連呼していた。
その一人に「ハロウィン会場はどちらでしょうか」と訊いたが、男はこちらを見ない。もういちど「ハロウィン会場はどちらでしょうか」と訊くと、その人はハンドマイクのスイッチを切り、「ここはハロウィン会場ではないことを知らせる業務はハロウィン会場そのものを知らせる業務を含んでいません」と早口で喋った。
それも一理ある、と思い、今度は駅の改札から出て来る人々に片っ端から訊いてみた。やはり訊いてみるもので、「ハロウィン会場に私も今から行くところですから、一緒に行きましょうか」と声をかけてくれる男性が現れた。ひょろ長い身体つきをしたその人の頭部はきれいに剃り上げられていて、写実的なアライグマの入れ墨がほどこしてあった。頭頂部からアライグマが覆いかぶさるようなデザインで、ちょうどもみあげのあたりに前脚が片方ずつ垂れていた。
アライグマさんの後ろについて歩くと、雑多な飲み屋が並ぶガード下に来た。看板も出ていない入口の前に立ち止まると、アライグマさんはすりガラスの引き戸を開け、中へ入っていった。中華料理屋にありがちな赤いカウンターがあり、上には古新聞が乗っていた。私たちの他に客は一人だけだった。
「ハロウィンで」とアライグマさんが言うと、カウンターの奥に立つ店主は「ハァロウィン一丁」と答えた。同じのでいいですかとアライグマさんに訊かれたので、思わず、あ、はいと答えた。「ハァロウィン二丁」と店主も応える。
カウンターの上に丼が置かれた。オレンジがかった茶色い汁の中に、くたくたになった白い麺が入っていた。
うどん、ですかね。
「ほうとうですね」とアライグマさんは割り箸を割りながら答えた。
「かぼちゃをコーラと味噌で煮崩してスープにしてるんですよね、やっぱハロウィンはこれじゃないですか」
一口すすると、酸味とコクの入り混じった中に不思議なまろみがあった。野菜もたっぷり入っていて、今日はまだほとんど何も口にしていなかったせいか、すぐにたいらげてしまった。
店を出た後、これから仕事だというアライグマさんに礼を言って別れた。高架沿いに駅の改札へ向かって坂道を下っていくと、酔いつぶれた人々があちこちに倒れていた。スーツを着たまま駐車場でいびきをかいている人。自動販売機の間にはまりこんで俯いているセーラー服。失禁したのか、スカートの尻の部分を濡らしたまま、ゴミ袋の山に頭を突っ込んで動かない人もいた。
駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた看板が再び見えた。その前ではオレンジ色のウインドブレーカーを着た坊主頭の人々が、ハンドスピーカーから「ここはハロウィン会場ではありません。ただいまハロウィン限定ドリンクのサンプル無料配布中です」と連呼していた。その傍にある長机にはビールの小瓶のようなものがぎっしりと並んでおり、通り掛かる人々が次々に手にとっていった。どうみても中学生以下だろうと思われる男女も小瓶を取っていった。
自分も手にとって瓶のラベルを見ると、アルコール度数40と書かれていた。「ハロウィン会場でもないところでお酒を配ってよいのでしょうか」と訊くと、その人はハンドマイクのスイッチを切り、「ここはハロウィン会場ではないことを知らせる業務はハロウィン関連商品のプロモーション業務を排除しません」と早口で喋った。
駅の反対側のビルに設置された巨大なスクリーンにジャック・オー・ランタンが映ると、その上に大きな☓マークが入り、「ここはハロウィン会場ではありません」というメッセージが表示された。BGMのドュットゥクドュットゥクドュットゥクドュットゥクいう音に合わせて、小瓶を持った人たちがいっせいに頭を振りはじめた。
離島に住む元気いっぱいなわんぱくっ子な小学生のひばりと、健康的な
ふとももが眩しい中学生のらいな。小さな頃から仲良しです。ひばりは、
島のみんなに可愛がられる小さなアイドル。らいなは、漁師兼民宿を営
む家の手伝いに勤しむがんばりやさんです。
▽名前
▽年齢
7歳(ひばり) 13歳(らいな)
ふとももむっちり(らいな)
▽職種
http://www.engan-bus.co.jp/05_moekko/01_character/moekko_character_015_raina_hibari.html
なんか燃えてるから見たけど、なんでオタク絡みって子供で性的アピールしたがるの?
デザインは上半身セーラー服下半身スク水で太もも露出してる中一と小二。
何で小学二年生キャラスリーサイズを説明したがる、しかも下半身つるつるで胸はぺったんことかロリコン用語で説明してんだよ、両方わざわざ言うまでも無く小二なら当たり前じゃん。
観光振興に町中に溶け込ませるには余りにもアウトっしょ。
何考えてんだ北海道。
まず、1970年代まではセーラー服は性的欲望の対象として普通に流通してた。それも「14歳ぐらいになったら普通に性の目覚めがあるよね」みたいな前提だった。
でも、1970年代半ばから1980年代前半ぐらいでウーマンリブというものが流行り、強い女、自立した大人の女のブームが一瞬来た。
そこで「日本男性のロリータ指向はカッコ悪い」みたいな流れができたわけよ。
おニャン子はいきなり産まれたものではなく、当時の「女子大生ブーム」を若年化させたものとして作られたものだったんだわ。
結局「そりゃ、20歳前後の大人の女が正しい性的対象ですよ、でも、高校生はその予備軍ですよね」として扱うところに抜け道があったわけ。
結論からいうと、日本男性は大昔からずっとロリコンだし、定期的にそれを咎める社会的なブームが発生するけど、あんまり本質的なとこは変わってないし、10代の女を性的に消費するコンテンツは時代を問わずずーっと存在する。
児童ポルノが普通に容認されてた時代があって、その前には「大人の女のポルノはダメだけど、子供の裸なんかに誰も欲情しないし芸術だからOK」って時代もあったんだわ。
おニャン子クラブが1980年代なので、「しなかった」は断言しすぎだけど、その転換期に10代だった人間にとっては実感としてよくわかる。1990年代初めまで、エロ本の主流はハイレグの大人のお姉さんだった。
ブルマやスク水も、ここまでエロのアイコンとして爆発的に普及する(その結果として教育現場から排除される)なんて、想像もしていなかった。
「セーラー服を脱がさないで」が当時許容されていたのも、セーラー服がまだエロのアイコンになっておらず、曲の明るさもあって「ちょっとエッチな青春の歌」ぐらいに受け止められていたから。当時のフェミニストも、家父長制的な性規範を解体するようなコンテンツには、どちらかと言えば好意的だった。