「イヤホン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イヤホンとは

2024-06-25

anond:20240625021719

好きな曲流すのがいいと思うんだけど

ヘッドホンイヤホンで聞くことを想定されてる今どきの曲は不利かもしれない

2024-06-24

安い中華イヤホンにはまって、買い集めてます。主にKZですが。

いろいろ買ってみてわかったことがあったのでまとめます

 

・低音の感じ方はひとそれぞれ。

十分低音出ていると言われる、1DD+1BAモデルは低音が物足りなく感じた。

低音強めのモデルがちょうどいい。

 

・耳の形に合わなければ、イヤーピース調整しようといくら高かろうと合わない。

そうなると耳の形に合う好きな音の傾向の物が値段問わず最良ということになる。

 

なので、900円で買ったKZ d-fiにfinalのイヤーピースつけて聞いてる。(スイッチありのtuning version

KZ AZ20でワイヤレス化したので、もうこれで満足。ゴールですね。

2024-06-22

スピッツ愛のことば

好きになったのは小学4年生

つーかスピッツ知ったのがそんとき

運動会の出し物の入場曲チェリーで、

そっから親がはちみつかりてカセットに入れてさ

A面がはちみつ、Bメンがインディゴっていう感じのカセットで、

いつも祖父母の家にいく特急の中で聞いてた

カセットから順番にきくしかなくて

次るなるなになったらきかせて!つぎもあい言葉からそのままらきかせて!!!っつってポータブルカセットプレーヤーソニー製のイヤホンをひったくって聞いてた

マジですきだった

そうルナルナもすきだったの あいのことばの前にはいってる

なんとなくおしゃれできいててここちよくなるテンポっつーかね

ロビンソンよりあいのことばのほうがインパクトつよかったわ

ガキまでほれさせるってすげーよ

もう30年前か

はちみつの中だとYも好きだったなー

クロネコさん五郎シリーズキララのウミへって話のラストシーンめっちゃ合うんだ

こどものとききららの海をアニメ化してエンディングにYを使いたいってマジで考えてたなあ

考えるだけで絵の練習するとかでは全然なかったけど

んでラストきみとくらせたらで終わるのもよいんがあって好きだったなあ・・・

B麺のインディゴ地平線ははちみつよりかはキャッチ―なの少ないイメージでガキ的にはいまいちだったなー

一番すきだったのは初恋クレイジー、その次がバニーガールだったな

ノリがよくてサビがはっきりしてるのが好きなんだなアホだから

インディゴ地平線はなんか神々しすぎて好きとか嫌いじゃなくてなんかすげーおごそかな気分にさせられると感じてた

2024-06-17

タイコスパ至上主義怖ぇ。

同僚とほとんど無駄会話をせず、投げられた仕事完璧にこなすけど定時キッチリで帰る新卒くん、

今日たまたま昼休憩のタイミングが被って食べてるもの見たら、栄養ゼリーエナジードリンクだけ。

「それで足りるの?」って聞いたら「食事なんかにお金時間もかけなくないですから」とのこと。

その後、休憩時間中ずっとイヤホンをつけてスマホポチポチしてたからそっちに時間を割きたいってことなんだろうけど、

それでも好きなこと以外に一円一秒たりとも金も時間を消費したくないと言う徹底ぶりが行き過ぎててちょっと怖いよ等と、

800円の焼肉弁当を食べながらおっさんは思うのでした。

2024-06-14

anond:20240614094526

たぶんあなた音楽の視聴環境問題から

イヤホンorヘッドホンorスピーカーを変えてみるのをお勧めしま

そこら辺は本当にグッと変わるので

2024-06-13

ワイヤレスイヤホンを買い替えようかと思って

ネットで調べて自分の求めている機能的によさそうなものを見に行ってきた。

 

自分は耳が小さいので、飛び出してしまうのは許容範囲なのかどうなのかがわから微妙だ。

今使ってるのは機能よりも「耳に入るサイズ一択で選んだからなー。

2024-06-09

妊婦さんに席譲るの結構怖い

以前バスの中で妊婦さんに席を譲ろうとして、妊婦さんと入れ替わったタイミングで後ろから運転席に向かってた人とぶつかって危うく妊婦さんにぶつかりそうになったことがあるんよ。

それ以来、席を譲る前に周辺の状況を確認してからじゃないと立ち上がるの怖くなっちゃって、立ち上がろうと中腰になったところで他の人が譲っちゃってそのまま座るってパターンになりがち。

あと譲ろうとしたら「あんたが座ってた席なんていらないです」みたいな感じで、すんげー睨まれたり無視されることも結構ある。

こういう場合は一旦誰か他の人に席を譲ってから、その人から妊婦さんに譲ってもらった方がいいんじゃろか?


追記

書き方が悪かったんだが、別にまれたから怖い=席譲りたくないって事ではない。

俺が怖いのは妊婦さんにぶつかって怪我させたりする事。

俺の思い過ごしじゃないかってブコメがあるが、俺の印象に残ってるのはわざわざこっちの方に顔向けて睨みつけてくる人や、声かけたらイヤホン付け始めた人だったから、こっちの勘違いとかではなく意図的にそうしてたと思う。

もちろん睨んだり無視したり妊婦さんも過去トラブル等、その人なりの事情があるんだろうしこっちがどうこう言う事ではないとは思う。

ぶっちゃけ年寄りに席を譲る時の方が何倍もめんどくさいしね。

ただこういう席を譲る時にマナー的なものがあって、それに則ってないから睨まれたんじゃないか? という点は気になる。

それこそブコメで指摘されてるみたいな、席を譲る時は座った状態で声をかけてそれから立ち上がるのが最近マナーだったりするのかが気になるんだよね。

anond:20240609141705

うっせーお前だって知らなかっただろ。20代節制して腹八分目に抑えて夜更かしもせずイヤホンとか耳に悪影響のある器具使わないで生きてきたんか、違うんだったらそんな言い方ないだろうよ。

2024-06-08

あの時の増田です

https://anond.hatelabo.jp/20230507091722

やっと引っ越すことが出来ました。

当時たくさんアドバイスコメントをしてくださった方たちには本当に感謝してますありがとうございました!

.

タワマン最上階でも角部屋でも無いけど

実家の音や人から解放されて本当に楽になった。

結局あの記事書いてから1年近くかかってしまったな。

.

引っ越し

RC構造

・築浅

・近くに公園学校が無い

線路沿い

.

盲点

24時間換気の音

(マンションに住んだことが無く、存在を知らなかった。内見時に音の確認もしなかった。ドアを閉めればそこまで気にならないので増田の中ではセーフ。逆にドア開けてるとうるさくて初日やばいかもしれんと思った。危なかった。)

線路の深夜の工事

(たまにやってるアレ。気にはなるしうるさいけど遅くまでお疲れ様です………でやり過ごせる)

水道の音

(思ったより聞こえるが、聞こえるな〜と思うだけで影響は無い)

.

妥協したこと

・角部屋

ペット可

礼金0円や仲介手数料50%

ゴミ捨て場マナー(内見から汚めだなと思っていた)

・単身以外もいる(キッズいんじゃん!と思ったけど、間取りが異なり、部屋自体離れてるので今のところなんの影響もない)

排気ガスによる汚れ(線路道路が近い)

ハザードマップ(階的には浸水しないけどマップの色はやや不安)

.

対策効果があったもの

Boseイヤホン

ノイキャン全振り

周りの音が遠くなって水中にいるような聞こえ方になる

これで電車や街中もかなり楽になった

ノイキャンに慣れたら付けてない時のストレスが増すんじゃないかとか、高価で無くした時のショックがでかいとか言ってないでもっと早く買えば良かった

ただ実際、持っていくのを忘れたり、出先でバッテリーが切れてしまうとかなりダメージがある

ノイキャン全振りなので接続はかなり不安定、改善されて欲しい

・耳で聞くお薬

胡散臭い名前ホワイトノイズが流せるアプリ

いろんな種類の音楽ホワイトノイズが入ってて音のバランスも調整出来る

イヤホン付けてこれを流すと嫌な音をやり過ごしやす

音に対するイライラもこれでかなり和らいだ

.

でも引っ越して部屋にいる時はイヤホンホワイトノイズも使わなくても平気で過ごせてる

.

引っ越して分かったことというか再確認したのは

対象人物が嫌い→音も不快→人も嫌い→音も不快無限ループで凝縮されて、精神が大変なことになっていた。

まりがどっちか分からないけど、とにかくもうどっちも許せなかった。あのままじゃ本当にやばかったと思う。あ、やばいな とは思ってた。自分でも病的だった自覚はある。本当に大変なことになる前に出られて良かった。

2024-06-06

anond:20240606095142

騒音だと感じるなら室内で好きな音楽をかけるのもいいんじゃないかというのが今回の趣旨だ。

それもイヤホンじゃなくてスピーカーで良いと自分は思う。

我慢するんじゃなくて、自分が納得できるくらいには自分自身もやりたいことをやるって考えはアリなんじゃないかと思ってるんだけど、どう思う?

2024-06-03

結構気に入ってたワイヤレスイヤホン洗濯してしまって。

使えなくなったけど、新しいものを買う気も起きなくて。

ちょっと鬱だなと思った。

2024-06-01

コンビニアイス買って歩きながら食うのがささやかな楽しみだけど、イヤホン着けてるとあんまり味がしない気がする

鼻つまめば味がしないのは常識だけど、聴覚も案外味覚に影響してるのかもしれない

となれば目隠しして利きなんちゃらをやるのも、普通のコンディションで食うのとは結構違ったりするのかなって思った

9-10年ぶりのPCとしてMacBook Air買ったけど、USB4.0っていうのになってて、今までずっと使ってたUSBが挿せなくなってた。

なのでマルチハブ? ドッキングステーション? 買った。エレコムのDST-C05BKってやつ。公式サイトだと16,280円って書いてあるけど、近所のノジマで6600円だった。さらエポスカード10%OFF期間だったので6000円。

ヨドバシ.comでUSB4.0のマルチハブって探すとなんか高いのしか出てこなかったけど、近所に安く売っててよかった。

てか、ヨドバシだとDST-C05BKは12,840円になってる。ノジマ期間限定セールか何かだったのかな? ノジマオンライン見ると11,169円って書いてある。

これで従来のUSBHDMISDカードLANとか使えるようになった。

MacBook Airは電源つけるところとUSB4.0が2個とイヤホンの穴しかないので、すごくシンプルですっきりしたデザイン

MacBook ProSDカードスロットとかもついててAirシンプルさと比較すると結構ちゃごちゃしてる。

今Proは高くて買えないし、以前はPro買ってた人も今はAir買うんじゃないかな。

10年前はProが16万くらいだった気がするけど、今はAirが16万くらいするんだよー。

今回買ったのはM3チップで、メモリ16GB、ストレージ512GBのやつ。色はシルバー。22万した。

また10年使う予定。

あ、前回のMacBook Proトラックパッドが2年経たずに壊れてずっとマウス使ってたんだけど、今回は壊れないでほしいなあ。

Macゲームできないから人にはおすすめできないけど、文字が読みやすいってだけでなんとなくずっと使ってる。

2024-05-31

ASMRの良さがわからない

いうてVTuberのASMRを3,4回聞いた程度なんだけど

ASMRの売りであるはずの耳元で喋っているような感覚の良さがあんまりよくわからないんだよね

2万円ぐらいするヘッドホンで聞いてるし、ASMR用と言われてるなんか安いイヤホンも使ってみたけど

なんか逆に聞いててイライラしてくるんだよな

とは言え、需要は相当あるみたいなのでハマればいいものなのだろう

から俺も良さを知ってハマりたい気持ちがあるんだけど、よくわからないんだよねぇ

2024-05-27

イヤホンって今ワイヤレスばかりなのね

有線でまあまあのってほとんどない

2000円とか3000円くらいの安い有線でいいか

2024-05-25

聴覚障害者が便利になったなと思うこと

なんか世の中便利になったなーと思うことが多いので

書き出してみる。

自分スペックは重度の聴覚障害者補聴器を外すと何も聞こえない。けどなんとか喋れるレベル発音不明瞭だけど)。

聴覚障害者みんなが同じように感じてるかは知らないけど自分感想

テレビ字幕

これはだいぶ前からだけど、なんの番組でも大抵は字幕がついてるようになった。一昔前はこの番組字幕いかぁ…って事が多かったけど今はもうあんまりそんなことはない。深夜帯はついてないことも多いかな?

最近CMもつくようになった。すごい。

自動文字起こしweb会議

コロナ禍以降web会議オンリーになったんだけど、コンピューターの方がよく聞き取れてる。聴覚障害にも色々あると思うけど自分補聴器をつけても、聞こえても聞き取れない事が多い。音として認識はしてるけど言葉として認識できないんだよね。でもパソコンはかなりの精度で認識してくれる。

ただweb会議を許してくれるような会社じゃないといけない。

自動文字起こしスマホ機能

Androidスマホから出てくる音なんでも文字起こししてくれる機能がある。YouTube自動文字起こしみたいなやつ。これの何がいいって電話ができる。電話リレーサービスって第三者が間に入って文字にして伝えてくれるサービスがあるんだけど(これにも大変お世話になった。いいサービス)やっぱり自分電話できるのはいい。電話ハードルがだいぶ下がった。

iPhoneはたぶんその機能がないのでiPhoneは使えない。はず。

Bluetooth補聴器

Bluetoothイヤホンみたいな感じ。スマホパソコンからダイレクトで音が入ってくるので聞き取りやすい。ちなみにBluetooth対応補聴器の前はヘッドフォン補聴器に無理やりかぶせてた。痛いしめんどくさかった。

マイナンバーカード障害者割引

これは聴覚障害者に限らずの話ではある。

JRとかの電車は長距離だと障害者割引が使える、んだけどこれまではみどりの窓口障害者手帳を見せて…みたいな感じで並ぶのが面倒だった。今はえきねっとでマイナンバーカード認識させれば、あとは券売機障害者割引の切符を発行できる。

色々言われてるマイナンバーカードだけどこれだけでもカード作った意味があると感じる。


多分これ以外にも気づいてないだけで恩恵を受けてる事はいろいろあると思う。

世の中テクノロジーが発達して色々助けられてる。誰に感謝したらいいかわかんないけど、ありがとうございます

2024-05-20

ワイヤレスイヤホンは落とすリスクがって言うけど有線イヤホンの断線リスクの方がよっぽど確実に存在するしストレスの大きさとしては上なんだよな

[]性欲強き者なのだ

ヘケ!?会社トイレでシコってるやついるのだ!?イヤホン無しでAV聞いてるのだ!?

さすがのボクでもそういうときイヤホンしてシコるのだ!?

 

射精回数の記録なのだ

1週目24 月1 火5 水3 木3 金2 土4 日6

2週目23 月4 火2 水4 木3 金2 土5 日3

3週目  月1 火4 水1 木5 金3 土4 日1

4週目  月1

2024-05-19

私の持ってるイヤホンが2つあって、1個は片耳きこえないけどマイクが付いてるやつで、もう1個は両耳がきこえてマイクが付いてないやつなの。だからさ、この2つが合わさればいいのにさ、バラバラなんだよね。マジで。この両耳がきこえるやつにマイクがついてたら片耳がきこえない方を捨てようと思ったんだけどさ、マイクが無かったら通話した時の悲惨さがあるからさ、ダメなんよ、困ってんだよね。だからと言って両耳がきこえるほう捨てるとさ、左右から違うのがきこえます、みたいなのがきけなくなっちゃうからさ、なんか前、右耳からはだれだれさんの歌で左耳はだれだれくんの歌ですみたいなのがあってさ、きこうと思ったら片耳きこえなくて、そこでやっと片耳がきこえないことに気付いたっていう。そう。壊れたイヤホンをまだ使ってるの。いや、新しく買おうと思ったんだけど、ちょっと良い感じのイヤホンなくてさ、だから困ってるの。何故か私の周りにはiPhone対応してるのしかなくて、android対応してくれてるものがなかなか無いんですよ。で、まだ買えてないってわけ。iPhoneのはさ、お姉ちゃんから奪ったのがあるからいいんだけどさ。android対応してくれてないので困ってるんです。前に駅前のお店に行ったらまともなイヤホンが無かったの。なんかそう、自分の求めてるものと違うものしかなくて困ってる。マイク付いてませんってやつしかないわけ。困ったものだよ…。だから大きい電気屋に行けばいい話なんだけど、あそこ車じゃないと行けないからさ、でママに言ったら「あのタイプ駐車場嫌いだからやだ。パパに連れて行ってもらいな」って言われて、でパパと行こうってなったら、パパの休みと一生予定が合わなくて、それも困っているんだよ。しかもパパと一緒に行くってなったらさ、別にいいんだけどさ、道の駅に行くとこから始まるからさ、私そんな道の駅って興味ないし…ただ車に3時間時間乗ってなんかよくわかんない所に連れていかれるくらいならいいわと思って、そんなに乗り気じゃないんです。道の駅巡って何が楽しいんじゃって思ってさ。まあでもさ、今は片耳がきこえないくらいだから音量を上げればいいかなと思って、どうにかこうにか頑張ってるよ。でも買い始めた当初はちゃんと両耳きこえとったんよ?なのになんか途端に片耳きこえなくなるっていうね。びっくりだよね。でなんか、一年保証の紙?が入ってる箱はどっかにやったからさ、ないんだよね多分。捨てたんだったかなあ、要らないだろうと思って、捨てたんだったか、どっかに仕舞ったんだけどそのどっかがおぼえてないんだよ。で、未だ部屋にないということが判明したからさ、困ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん