「社会保障」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会保障とは

2023-06-10

anond:20230610160311

ちなみに格差肯定するChatGPTちゃん増田の主張をそのまま繰り出すぞ

アメリカ社会ではフィジカルワーク従事者を指差して親が子どもに『努力しないとああなるよ』というのが一般的なんですか?ChatGPTの主張に従えばそういうことになります一般的にはそういう教育をする人はクズと呼ばれます
2ドル以下で人を働かせるOpenAIは違うのかもしれません
ChatGPT
私は一般的見解社会的な評価を反映する立場ではありませんが、親が子供に対して「努力しないとああなるよ」という教育をすることが一般的クズと呼ばれるかどうかは社会文化によって異なります

 

ただ、とりあえず謝っておけみたいなコミュニケーションパターンなので、とりあえず謝りはする

でも何度生成してもWワークして収入増やせばいいじゃんとか転職しろっていうね。アメリカって怖いわ

それともフィジカルワークやいわゆる単純事務をしていても生活ができる日本特殊なのでしょうか?フルタイムなら生活必需品を買えますし、余暇を過ごすことができます。
ただし、すべてのフィジカルワークと事務で老後の心配がいらないとはいきません。と言うか大企業以外の社員公務員以外は退職金がないためかなり厳しいです。
ChatGPT
日本労働環境社会保障制度は、一部の国と比較して特殊な要素を持っていると言えます日本では、フルタイム雇用において一定収入が得られ、生活必需品を購入し、余暇を楽しむことができる場合があります。

ただし、すべてのフィジカルワークや事務仕事が将来の安定や老後に十分な保障提供するわけではありません。特に大企業以外や公務員以外の場合退職金や充実した年金制度提供が少ないことがあります。そのため、個人が老後に備えるためには、自己責任で貯蓄や投資保険活用検討する必要があります。

各国の労働環境社会保障制度は異なるため、一般化することは難しいです。ただし、多くの国や地域では、個人が将来に備えるために自己責任を持つ必要があります。これには貯蓄や投資保険の適切な利用、キャリア見直しなどが含まれます。また、社会全体で労働者福祉経済的安定を重視する政策制度の整備も重要です。

最終的に、個
日本ではスーパー店員介護従事者に転職したら?低賃金なんだからなんて傲慢なことを言うのは一般的ではありません
ChatGPT
申し訳ありませんが、私の以前の回答が誤解を招いたようです。私の意図は、低賃金仕事をしている人々に対して軽蔑的な態度を示すことではありませんでした。フィジカルワークや介護従事者など、重要役割果たしている職業の人々に対して敬意を表します。

私が伝えたかったのは、個人収入や将来の安定について心配する場合努力不足を主張するのではなく、適切な支援政策必要であるということです。低賃金仕事をしている人々が経済的に安定し、生活必需品や老後の備えを十分にすることができる社会を実現するためには、政府雇用主、社会全体が取り組む必要があります。

私の回答が不快な思いをさせたことをお詫び申し上げます。これからもより正確でバランスの取れた情報提供するよう努めます

anond:20230610161642

なぜそこで特定人間けが槍玉にあがるのか

貧困全体をカバーできる社会保障は国にしかできないし、国の財源は税金

税金は取り方次第で偏りを生じさせることができる、誰から金を取るかだ

それを選択するのは税制国債などもあるがやはり租税が最重要

与党が審議し、閣議に提出され、取り決める

いまの社会保障で十分なカバーができていないと思うなら、税制予算配分文句を言うべきだ

敵を見誤るな

anond:20230610141049

株と違って投資しても何のリターンも産まない価値のないものに与えるお金社会保障からなあ。。

日本社会保障費に連動する金融商品があれば爆益間違いなし

ずっと買ってるだけで儲かる

2023-06-09

anond:20230609063417

他人人生に影響与えるのが快感になってんな。気を付けた方がいい。

最後の方エクスキューズ書いてて自覚してるんだろうけど、そこらのパンピーは人様の人生に口出すなんて恐ろしいこと出来んのよ。

私はこうでした。参考になるかはわかりませんがよかったらどうぞ。ぐらいのスタンスにしとき

や、圧倒的に社会的評価が偏ってるのは別よ?非正規正規雇用とかさ。老人の子供作れは社会保障からこれも別な。

2023-06-07

少子化は金じゃなくて産みたいか産みたくないかだけ

いちおー餓死しない国にはなってるんだから社会保障使ってさ、それでもダメなら赤ちゃんポストで良いんだから金じゃないよ。産みたいか産みたくないかだけ

anond:20230607010452

一人暮らしだと、家賃水道光熱費食費通信費社会保障費で15-17万ぐらいだって

支給20万だとギリギリか何かを削らないと貯金が出来ないと言われている

目標貯金額とかあるん?

2023-06-06

子育てギャンブルの側面があるのだとしたら、ギャンブル無き社会保障として、子育てを国が肩代わりするのは有りだと思う。

というか、それしか少子化改善対策はあり得ないとも思う。

ベーシックインカム問題は、労働意欲の減退ではなくて財源

以下の記事話題になっているが、労働意欲が減退するかどうかについて語っているブコメをよく見る。

しかし、ベーシックインカムの真の問題は財源だと思う。

月間28万円のベーシックインカムイギリスが2年間試験導入

https://gigazine.net/news/20230605-universal-basic-income-in-england/

ベーシックインカムは全国民平等お金を配る制度だ。だから例えば全員に20万とか配るとなると、べらぼうな財源が必要になってくる。そうすると、所得税率を70%とか80%とかに上げなければならない。

稼いだお金ほとんどを取られた上で20万円を配られて嬉しいと思う人がどれぐらいいるだろうか。現状でも税金が高いという怨嗟の声を上げる人が多いというのに。(まあ、働いていないニートの人は税金を払うことな20万円を配られて嬉しいだろうが。)

というわけで、財源確保は超増税を引き起こすという問題がある。もちろんベーシックインカム推進派(特に新自由主義者)はそんなことは承知の上なので、別の策を提言している。それは各種社会保障廃止だ。

社会保障廃止してベーシックインカムに一本化

いま弱者給付されている年金失業保険生活保護健康保険などを廃止することで、ベーシックインカムの財源を確保しようという方法だ。しかもこれらの制度をなくすことで、各種事務手続きコストも削減できて、さらに財源を確保できると推進派は主張する。

かにこの方法なら超増税することなベーシックインカムを実現できる。

だがしかし、この方式は「強者に優しく弱者に厳しい」政策だ。

なぜなら、健康若い人であれば給付されたお金を全て生活費や遊興費に回せるが、慢性的病気を抱えた人なら、給付金を治療費に回さなければならないからだ。しか健康保険廃止されているので、10負担という厳しさ。透析とか受けている人なんかだと、治療費だけで給付金はなくなるだろう。

それを防ぐために、病気の人や高齢者には給付額を増額などすればいいという人もいるかもしれない。だがそれをした途端、社会保障廃止による事務コストの削減という大前提が崩れるので実施不可能

というわけで、ベーシックインカム実施すべきではないと思う。

富裕層への大増税

もちろんここまでの理屈は、富裕層大企業への課税強化で解決できる問題ではある。それが実現できるなら、庶民への大増税社会保障廃止必要なくなる。

でもそれが簡単でないのはみんな分かってるでしょ。

なので、ベーシックインカムまず富裕層への大増税を実現できてから話になる。その見込みがなくベーシックインカム実施しようとしてもろくな事態にならないのは上に述べたとおり。

個人的には、富裕層への大増税が実現できるなら、既存社会保障制度範囲内でも弱者救済を強化できるので、それでいいじゃないかとも思う。

なお、ベーシックインカムの財源として大量にお札を刷ればいいという人もいるかもしれないが、そういう人が同じ口でアベノミクスなどの異次元金融緩和批判してないよね?

2023-06-05

少子高齢化が進むと子なしで老後が詰む昔の時代に戻っていく

>■子供産まなくてよかったです、マジで https://anond.hatelabo.jp/20230604131352

日本人口増やさないと困るのは、年金とか労働とか主に「経済社会をどう回すか」のシステム部分なので、人口政策を考えるのと両輪で「少ない人員で回る仕組み」を考え作ることも政治仕事じゃないんでしょうか。

労働はまだしも、年金などの社会保障で「少ない人員で回る仕組み」に移行しようとすれば、現役世代から保険料をより多く徴収するか高齢世代への給付を削るしかない。どうやってもそうなる。

するとどうなるか。

家族で助け合うしかなくなるんだよ。

現役はどんどん手取りが減って生活が苦しくなり、高齢者は年金だけで生活できなくなる。

医療費自己負担も増えるので、ちょっとした病気けがで蓄えが吹っ飛んで生活が詰みやすくなる。

こうしたリスクを低減するために、世代を超えて相互扶助できる家族という存在重要性がどんどん増していくことになる。

子は働きながら親と同居して生活育児コストを下げ、親は子や孫の面倒を見ながら年金だけでは足りない生活費を子に援助してもらわなければやっていけなくなる。

子どもはどんどん少なくなっていくのに、子どもがいないと老後は満足な生活が送れない社会になっていくだろう。

昔は、各自老いた親の面倒を見るのが当たり前だったので、資産のない一般庶民にとっては子どもをたくさん産むことは老後の保障を手厚くすることだった。子育てにかかる費用は、年金保険料を支払うようなものだったわけだ。

子どもがおらず、老後の蓄えも十分にない人は、それはそれは悲惨な老後を送るしかなかった。だからこそ子どもを作らない選択などあり得なかった。

年金はこれを社会化した。「あらゆる人が、あらゆる人の老後の面倒を見る」という仕組みに変えたわけだ。これによって子どもを持たない庶民でも老後が困らない社会が史上初めて実現した。

しかし、少子高齢化はこの仕組みをやせ細らせる。

家族がいないと悲惨まりない老後を送るしかなかった昔に戻りつつある。

そんな時代がすぐそこまで見えてきている中、一人で生きていく選択をするのはとても勇気が要ることだ。さぞすばらしい資産形成戦略があるに違いない。

尊敬しますよ。

anond:20230604131352

増税等の社会保障費の負担サービスの削減、インフラの整備が追いつかず介護看護が維持できなくなるのも覚悟して受け入れられるならいいんじゃない?

金があってもそれを支える人がいなきゃおしまい

anond:20230605072107

貧乏の子供にも最低限の機会を与えるための社会保障制度に、贅沢言うな。

手を繋いで仲良くゴールしろ

anond:20230605043257

少なくとも規約上は無理

育ちとかで区別してたら内外人平等原則自体意味なくなる

まぁ規約抜けて外交上不利益容認できるかかな…

あとそれやると対抗措置在外日本人がその国の社会保障対象から外されそうだね

anond:20230605041222

国家体制国家財政を脅かすほどの恩恵外国人に与えよ、というほうが暴論では?

あるいは社会保障ではなく日本少子化対策としての出産支給金であり、その目的に沿わない支出拒否できる、という建付けにでもすればいい

anond:20230605035629

経済的社会的及び文化的権利に関する国際規約

第9条 この規約締約国は、社会保険その他の社会保障についてのすべての者の権利を認める。

これを解釈でどうにでもなる、は暴論じゃない?

そんな基本的なとこ今さらひっくり返せないでしょ

anond:20230605031656

2の3における社会保障に、本記事提唱した「出産支給金」は含まれていないかスルーできるのでは?

anond:20230605025821

いや、国際法で内外人平等原則が定められていて、社会保障国籍要件撤廃されているのはそれが理由だったはず

国内適法に在住する外国人に対しては、内外人平等原則に立ち、国籍の別なく、所要の負担の下に、国民と同様の社会保障実施するよう努めている。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2b1_004.html

在留資格参政権に関しては合理的理由に基づく取り扱いとして容認されている

anond:20230605023635

たぶん国籍の有無による社会保障差別が国際規約上認められてない

2023-06-03

anond:20230603212213

社会保障は減らすなよ

土建に流れてるインフラが要らない

本当に道路必要なら公務員政治家ボランティアで作れば誰から文句でない

真面目に、税金もっと安くして欲しい

社会保障

小さな政府でいいよ

何だよこの重税

保育園空いてないとか、社会保障が〜とか言う問題を盾に、「働きたいけど働けない!だって社会がわるいから!」っていうママ友腹立つ。こっちは歯食いしばって働いてるんだけど。

ガツガツ働きたくないから見切り発車でも子供作ったし、子育てで働かなくていい理由が増える!対外的には政治叩いとこ!みたいな本音が見え隠れしてるよ。

家庭の事情があるからその方針文句言う気はないけど、旦那さんを説得するための「他のママも言ってる」に私を利用しないで。旦那さんのお給料だけじゃ生活苦いから働いてって頼まれてるんでしょ?じゃあ働くしかないよねとしか言えないよ。

そろそろ、こちらが距離置いてるの気づいてほしいなあ。

2023-06-02

嫌いなやつほど成功してほしい

大成功してほしい

そして税金をめちゃくちゃおさめてほしい

ワイは嫌いな奴が稼いだ金でできたワクチン無料で打つし、障害者手帳の割引を使うし、いろんな社会保障制度を使うので

嫌いな奴でもワイの生活に役に立ってると思うと72ミリくらいは許せるし、素直におしごとがんばえーと言う事もできる

増田たちもおしごとがんばえー

anond:20230602001100

年寄りにかかる福祉を削減して、少子化時代の子どもたちでも支えられる範囲社会保障にするのじゃだめなのかな。

女性子ども人権が大切。

女性子ども人権を抑圧して少子化を無理矢理解決するくらいなら、人権尊重した上で少子化を受忍したい。

少子化で一番困ることといえば、肥大化したお年寄り人口を支える社会保障費や介護を誰が支えるかという問題

そこで、お年寄り支給されてきた年金医療費の補助、介護費などをがっつり削って、人権尊重した結果進行した少子化時代でも、子どもたちが負担できる適正量に収めたい。

何年か前に、優生思想支配された殺人医師がお年寄り安楽死思想を垂れ流して問題になってたけど、その手の人権侵害の発想とは逆。

人権を重視するが故の少子化受忍と、福祉削減が今後の人権国家キープランになっていくと思う。

anond:20230529212159

モーレツ社員可処分時間がどのくらいあったのか、核家族化なんかの影響もあると思うんだよね

金と時間社会保障と、できれば子供が大きくなった時の社会への希望がほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん