「殲滅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 殲滅とは

2022-05-16

人間殲滅すれば世界平和に、綺麗になる

野は綺麗になり、花も綺麗に咲くことだろう

人間さえいなければ地球平和になるし、綺麗になる

そうだ、人間殲滅しよう

2022-05-13

anond:20220513004028

躊躇なく使うと物語がそこで止まってしまいそうだから冒頭で躊躇なく使って相手殲滅する恐ろしい敵だ、っていう使い方くらいしかなさそう

2022-05-08

anond:20220508220624

・15−60歳の男性、45歳までの女性本土防衛最前線に立たなければならない。

・後退は許されない

・負傷した味方を救護することは許されない

・敵が味方を人質にしたら、人質となった味方の死を顧みることなく敵を殲滅しなければならない

こんなのが実行に移されてたらと思うとぞっとする。

これに賛同できないからと言って、愛国心が足りないとかブサヨとか言われても、だから何?って感想しか、ない。

2022-04-27

Netflixの共有アカウント

取り締まるって運営が言っている事に対して、ネット上の意見は『取り締まった所で無料を求める人は加入しないんだから無駄』というのをいくつも見かけた。

運営からすれば、まず加入者を増やしたいってのはあるだろうけど、それ以上に『無料で見ている乞食』を殲滅したいって話だと思うんだよね。

それは決して無駄じゃないのに、それを無駄という人らはそういう乞食行為普段からしているような奴らなんだろうなって。

2022-04-11

anond:20220410225141

このアイデアエヴァがヒットしたことによって

このアイデアエヴァ的な見せ方や表現とともに普及したという観点は持ってるけど

エヴァ一年前に放送を開始した「Blue Seed」は核を壊さなければ再生する化け物だし、核をむき出しにするために素手怪物を引き裂く描写結構ある。

スレイヤーズ」「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」も核を破壊しないと再生する敵が多い。これらはエヴァ放送以前。

1年後だが「勇者王ガオガイガー」は敵の胸に手突っ込んで核引っ張りだして爆発する。

リアルタイムエヴァは観てたけど、当時核を壊さないと再生するって部分に斬新さは感じなかったぞ。

攻撃再生→推測→核探し→★→殲滅

★の部分が作品個性を出すところで★以外は当時からテンプレだった記憶がある。

2022-04-10

anond:20220410111518

話す気はありませんからさないだけです

戦争時に敵と協定以外で話しますか?そもそも協定する気はないですけど

口をちゃんと聞くときは、あなた方を一通り殲滅し終えてから勝利宣言をする時だけです

2022-04-06

ソロでやってるFF14のおまけ無料期間が明日6日に終わる

レベル50くらいまでのダンジョンがNPC3名と一緒にクリアできるコンテンツサポーター実装12日予定なので間に合わなかった

インクエストはレベル30くらいでソロクリアできず止まってる

採取制作レベル70から80くらいでこれは頑張った(後半は採取できるエリアストーリークリアでアンロックされずただデイリー経験値入るの眺めてる状態

製作物とかマーケットで他ユーザーに売るのもまあまあ楽しくてよかった

一度作った装備・一度でも採取した資源・散在する釣り場で一度でも何か釣ったこと でチェックマークがつく極悪仕様なので頑張って世界中めぐってそれなりによかった(後半は以下略

たまーに突発エリアクエで他プレイヤーと共同殲滅することがあるが、エモート何かやろうかなと思ってるうちに戦闘終わってチョコボ乗って飛んでいくのが寂しい(うちのチョコボはいつ飛ぶんだろう)

2022-03-05

anond:20220305031825

結局文革殲滅されたじゃん。

戦ってたら万が一にも勝てたかもしれないよね。

anond:20220305031028

頑強に抵抗してたら殲滅されてたの間違い

味方の被害が大きくなれば敵は殲滅するしかない

味方の被害が少ないうちしか配慮は出来ない

2022-03-01

 どうなんだこれ?識者の知見もとむ

https://anond.hatelabo.jp/20220301132244

ロシアウクライナ戦争で中国台湾に侵攻すると安易に考えない方がいいこれだけの根拠

デイリー新潮

 ロシアウクライナ戦争を仕掛けたことで、次は中国台湾軍事攻撃を仕掛ける番だという論調日本国内で見られる。

 安倍元総理は25日、「台湾に対し中国がどのような対応を取っていくかを占う意味において、日本にとっても深刻な出来事である」と話した。また、アメリカトランプ前大統領も直近の米ラジオ番組で、次は中国が動き、“absolutely”=「絶対に」台湾に侵攻すると指摘した。

 ロシアウクライナに侵攻した同日、中国軍用機9機が台湾防空識別圏侵入したこともあり、SNSなどでも「どさくさ紛れの台湾侵攻説」はまことしやかに囁かれている。

 しかし、私は断言する。今の中国には、台湾を侵攻するだけの能力もなければ、意思もない。【武田一顕/ジャーナリスト

 ***

 能力とは、一にも二にも軍事力だ。戦闘機を例にとってみよう。中国空軍の保有する戦闘機は約2000機とされており、これは自衛隊の5倍以上にあたる。こう聞くとやはり脅威に感じるかもしれないが、中国国土日本の25倍である国境線の長さも考え合わせると、むしろずいぶん少ないとさえ思える。では、戦闘機の性能はどうか? 中国の主力戦闘機は殲-20と言う。通称J-20殲滅(せんめつ)=皆殺しにすると言う禍々しい名前の最新鋭ステルス機だが、軍事に詳しい専門家によると、アメリカ製のF-16たった1機で20ものJ-20撃墜できるという軍事シミュレーションの結果もあると言う。これではむしろF-16殲滅されてしまう。台湾はそのF-16をはじめ、アメリカから数億から数十億ドル単位戦闘機武器を購入している。台湾2022年の防衛費は約1兆8600億円。九州本島とほぼ同じ面積に対してこの莫大な防衛費である。そんな台湾中国共産党の人民解放軍明日にも侵攻するかも、などというのはおとぎ話なのだ台湾独立宣言しない限り、少なくとも向こう10年、中国台湾に侵攻することはないだろう。

中国にもその意思はナシ

 次に、意思だ。

 仮に習近平国家主席台湾軍事侵攻し、ウクライナ戦争のどさくさに紛れて祖国統一を実現したいと考えていたとしても、今の中国共産党指導部の中には台湾侵攻を考えている人は少数派だ。チャイナ7とも呼ばれる中国共産党政治局常務委員7人のうち多くは、中国が今も発展途上国であり、アメリカ製の武器人民解放軍太刀打ちできないことを理解している。

 ただし、「台湾独立宣言しない限り」という条件は付く。台湾独立宣言することはすなわち国家分裂に当たり、これは、中国共産党として許すことはできない。習近平もかねて「台湾独立勢力に対して武力行使放棄することはしない」と強調している。台湾独立を許せば、中国共産党の統治能力疑問符が付き、政権転覆しかねない危機感を持っているからだ。そこは台湾も分かっているため、本心では独立である台湾蔡英文総統独立宣言するまではいかない。

 なお、習近平国家主席プーチン大統領との友好関係を大切にしている。中ロ関係重要ということだけではなく、長期政権を目指す習近平にとって、超長期政権を維持しているプーチンある意味お手本なのだ

 他方、習近平プーチンのように独裁権力を振るえるかというのは別の問題だ。習は軍の意思決定機関である中央軍事委員会主席兼務しているが、実は軍人としての功績はない。無謀な台湾侵攻を訴えても、職業軍人から猛反対に遭うのは目に見えている。軍を掌握していることと実際に軍を動員することは別次元問題で、中国の仕組みはそうは甘くない。

台湾政府も「ウクライナとの比較はできない」

 さて、ここからが肝心な話。日本ではほとんど報じられていないが、ウクライナ台湾を重ね合わせて考えることについて、実は台湾政府自身によって見当違いであることが表明されている。対中国政策を所管する大陸委員会トップ閣僚級)を務める邱太三・主任委員は25日、メディア取材に対し、「地政学から言ってもウクライナ台湾を比べることはできない」と明言し、その理由として以下の3点を挙げた。

 第一は、台湾アジア太平洋地域第一列島線上で最も重要場所を占めているため。第一列島線とは日本から台湾フィリピンへと続く軍事防衛ラインで、中でも台湾は真ん中に位置するため、戦略的価値が最も高い。

 第二に、台湾世界20前後GDPを持っており、経済で言えば特に半導体供給地として極めて重要であるため。農業天然ガスしか産業がないウクライナとは比べられない。半導体パソコンスマホはもちろん、軍事兵器にも使われている。

 そして第三に、ウクライナ国境を接しているロシアは今回の侵攻で戦車を直接投入することができるが、中台戦争戦車を使おうとする人はいないため。中国大陸台湾の間には台湾海峡が横たわっている。当たり前の話しだが、戦車は船で運ぶ以外、海を渡る方法がない。ミサイル戦闘機軍艦だけで敵地を占領することは不可能なので、陸軍台湾派遣しなければならないが、海を渡る作戦は多大な犠牲を伴う。このような理由から台湾ウクライナ比較できないとすることで、中国台湾軍事的手出しはできないことを暗に言ったことになる。

 台湾内で一笑に付されているような議論まことしやかに日本国内議論する人たちは、ただの野次馬、もしくはわざと危機感を煽って日本軍事力をよりいっそう増強させようとする意図があるとしか思えない。

 戦前日本は当時の中国蒋介石の力を見くびり、中国全土を手に入れることができると妄想したため泥沼に陥り、挙句の果てに世界最強のアメリカとの戦争にまで踏み切って、滅亡の瀬戸際まで追いやられた。

 翻って今日日本では、中国怖い論が跋扈している。地図で見るだに巨大な隣国の「等身大」を測るのは難しいが、せめて極端な過大評価は避けなければならない。さもなくば、戦前過小評価今日過大評価という誤解の連鎖で、東アジアを混乱に陥れかねない。冷静な中国分析で世界リードする。これこそが、いま日本に求められている役割ではないだろうか。

anond:20220301091513

核だけでなく大量破壊兵器全般ダメ

生物兵器ダメ

化学兵器ダメ

気象兵器ダメ

クラスター爆弾ダメ

普通戦争でもめっちゃ残酷に見えるけど、小銃や砲で戦ってる分には包囲殲滅~とか玉砕~とかやらない限りは死傷者はおさえられる。

10万人投入して5千人戦死で5%、それでも多く見えるけど、核は比じゃないのはわかるでしょ。

そんでもってこれらの制約は、倫理ではなく、ゲームを・戦争を成立させるため。

一回切りのプレイならルール無視して勝つことはできるけど、勝ち逃げなんてそうそうできないから、ゲーム戦争も繰り返し何度もプレイされる。

実のところ戦争は世の中的にはわりと数多いので、青天井は怖すぎるんだよね。

2022-02-26

anond:20220226055423

外交という武器を使わない戦争」というフレーズ嘲笑ってるアホのブクマカがちらほらいるけども

表現陳腐さはさておき、外交戦争シームレスに繋がってる視点はなかなか慧眼だと思うよ

戦争なんて国際関係で優位を取るための手段しか過ぎないのにどうしてだか憎しみか何かのお気持ち相手殲滅するために戦争してると思い込んでるアホがいるんだよなぁ

2022-02-25

anond:20220225190832

電撃戦→断首作戦であれば空挺軍も含めてキエフ正面に集中させて突出するけど、クリミアオデッサ方面の軍も均等に侵攻しているし、やっぱり浸透したキエフ方面の軍とクリミアオデッサ方面の軍で集中力した東部方面の包囲殲滅を思うよなぁ。いまの時代にやる戦争じゃないで。酷い。

anond:20220225185218

敵国の全面から侵攻、突破できたところから浸透し波状攻撃、最終的に野戦軍の包囲殲滅を試みるってソ連の縦深攻撃教義のものなんだよな。それでも21世紀にやるとは思ってなかったが。

anond:20220225182226

いったんあっさり降伏して敵軍を呼び寄せておいてからゲリラ戦殲滅。これが正しい。

2022-02-17

anond:20220217122003

世界終戦論、は石原莞爾代表的著作である

関東軍参謀であった石原はこのイデオロギーに基づいて奉天郊外柳条湖事件を起こし、

これを中国軍のしわざとして軍事行動を開始したこと満州事変となった。

なお、石原自身戦後にはこの思想を捨てている。



最終戦争では航空機大量破壊兵器によって殲滅戦略実施され極めて短期間のうちに戦争終結することになる。このような最終戦争を戦う国としてはブロック化したいくつかの勢力を列挙することができる。つまり世界ヨーロッパソビエト連邦東亜南北アメリカ連合国家へと発展し、つまり日本天皇盟主とする東亜と、ヒトラーを中心としたヨーロッパアメリカを中心とした南北アメリカと、中立のようだが南北アメリカ寄りのソ連対立となる。しかヨーロッパ大国が密集しているため、うまくまとまることができない。ソビエト連邦全体主義いかにも強そうに見えるが、ヨシフ・スターリンの死後は内部崩壊する。そうなると、東亜連盟と、アメリカ合衆国の決戦となる。その決勝戦最終戦争)に勝った国を中心に世界はまとまることになる。これは東洋王道西洋覇道のどちらが世界統一において原理となるのかを決定する戦争となる。

最終戦争勃発の条件として石原は、

東亜諸民族の団結、即ち東亜連盟の結成。

米国が完全に西洋の中心たる位置を占むること。

決戦兵器が飛躍的に発達し、特に飛行機は無着陸にて容易に世界を一周し得ること。

の3つを挙げている。

2022-02-16

Fly Me to the Moonアニソンだと思っているような痛いオタク殲滅したい

2022-02-10

anond:20220210140804

山田太郎だか宏だかは公開質問状だのオープンレターだのの「要請」を送りつけたんだっけ?

表自戦士殲滅のために教えてくれるとありがたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん