「当て字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 当て字とは

2017-08-11

https://anond.hatelabo.jp/20170811014054

中学の頃同じ当て字名前した芸能人スキャンダル起こして干されて一気に嫌いになったこと思い出した

2017-07-18

https://anond.hatelabo.jp/20170717145213

増田の思いの強さだと思うよ。

字画っていうのは、その思いの強さを更に強くするためだけの要素で、やっぱ本当に大切なのはどういう子に育ってほしいのか、どんだけ考えて考えて名前を付けてくれたのかっていう親から子供への贈り物だと思う。

ちなみに俺は小学校の時は「冷静に物事判断できる人間に育ってほしい」って聞かされたのに、20歳の時に親父と酒飲んでると「俺は坂本龍馬が好きだからお前に当て字にした」って言われた。親父が冷静な判断できてないじゃんって言いたいしその時は心の中で泣いた。

https://anond.hatelabo.jp/20170718130020

うちの子は「直子」なのに周りは「奈帆子」「菜穂子」とかの当て字ばっか!

みたいな話なら、単にその「オーソドックス漢字」が古すぎて避けられてるだけな気がする

https://anond.hatelabo.jp/20170718125115

あいろいろフェイク入れてるから嘘っぽく聞こえるのは認める。ただ、うちのオーソドックス名前は凶で、よその当て字名前がどれも大吉だったのは事実

https://anond.hatelabo.jp/20170718123355

何人ものこはる」がいるほど「こはる」が流行ってる名前とは思えないし

無理矢理当て字にするほど「こはる」に拘る人がそうそういるとも思えないし

物凄く嘘松っぽい

https://anond.hatelabo.jp/20170717145213

うちの娘、11月まれなので小春と名づけた。

同じ幼稚園には何人ものこはる」ちゃんがいるのだが、小春はうち一人。どの子もどの子も「どういう考えでそれが『こはる』と読めると思ったんだ?」というような当て字ばかり。なんでかと思ってたんだけど。

これをみて調べてみて謎が解けた。小春は計12画で凶あつかいなのね。で、ほかの「こはる」ちゃんの漢字を調べてみたらどれも大吉

しかし世の中、これほどまでに頭が悪い人間が多いとはちょっとびっくり。根拠もないたか占いとき子供に不便を押しつける親がこんなにもいっぱいいるとは。

2017-07-13

[]椀飯振舞

おうばんぶるまいと読む。江戸時代一家の主人が客を招いてご馳走をふるまったことをいう。転じて盛大な饗宴の意。大盤振舞(おおばんぶるまい)は当て字

2017-06-24

読めない名前をつける親は糞

災害時、急病時、震災時、読めない名前で隊員の方はどう対応するんだ。

社会に出た時も弊害がある。

キラキラネームは百歩譲って読めない当て字をつけるな。

2017-06-19

源氏名をつけるときに、心がけていること

意外と名前って大事な気がする。

1.読めること

大前提。変な当て字はやめる。

「〜って読むんですよ〜」をツカみに持ってくるのもありかもしれないけど、

別におもしろくないし、お客さまが万が一読み方忘れてしまったときに気まずい気持ちにさせてしまうようにも思う。

2.3文字

これは好みだけど、2文字よりも印象に残る気がしている。

ヒナとかサラとかだと各お店に1人はいると言っても過言じゃないくらいありふれてるし。

3.キラキラネームじゃないこと

ミルクちゃんとか、大人男性が呼ぶときに恥ずかしくなっちゃうような今時すぎる名前は避ける。

日本人にいても自然だけどあまり見ないかもなぁみたいな名前個人的には好き。

(4.あだ名にしやすい)

ゆき→こゆっきーゆっきーとか。

お客さまが呼んでくれるのもうれしいけど、

お店の女の子同士や従業員さんとの会話でもコミュニケーションとりやすくなる気がしてあだ名つきやす名前は便利だった。

2017-04-04

東京新聞:「独」国名当て字やめて 漢字愛するドイツ人八王子のシュミッツさん:首都圏(TOKYO Web)

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-np.co.jp/article/metropolitan/list/201704/CK2017040102000179.html

  

さすが似非リベラルはてなー。こういうときだけ差別ではないとか言い訳しだしたり日本の文化ガーとか言い出して、普段下に見てるネトウヨレベル保守になるのがウケる

結局自分に直接及ばない所だけ似非リベラルぶってマトモそうなこと言ってるふりして、いざ自分が間違ってると言われたらムキになって反論というのもおこがましい感情的な戯言言うだけの人間だったんだな。

中国でも

漢字本家中国で、フェミニストと目される上海の若手男性弁護士が女偏の漢字16字について「女性蔑視している」と主張し、改造するよう提案した。

http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-1054.html

みたいな動きがあったり、日本語自体差別的と常日頃から言われてるのに、こりゃ差別もなくならないよ。

外国人は「日本の漢字女性差別的」だと感じることがある!

http://girlschannel.net/topics/308393/

2017-03-23

今、「本意気」って文字を書いたら連想で本(気で)イキ(ク)って言葉が浮かんだ

ググってみるとAVが出てきた

当て字に関しちゃやっぱAV兄貴には敵わねぇっすわ

2017-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20170311134701

もともと「かわゆし」という古語があり、

そこからかわいい」あるいは「かわいそう」という言葉(もちろん和語)が生まれました。

可愛い」や「可哀相」という表記はいずれも当て字です。

よって、どう書くのが正しいのかという規範はありません。

常用漢字表などの現代正書法に従えば、「かわいい」「かわいそう」と仮名で書くのが正しい、

ということになります

よって、公用文学校教育新聞などでは「可愛い」「可哀相」という表記法は用いられません。

ただ、個人言語活動でにおいては、この場合どのような表記法を用いても非難はされません。

漢字意味にこだわって、「かわいい」を「可愛い」、「かわいそう」を「可哀相」と書き分けても

いいでしょう。

なお「可哀相」は「可哀想とも書きます。どちらも当て字ですから、好きな方を使えばいいでしょう。

2017-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20170225005552

もともとは「輿論(よろん)」

常用漢字を定める時に「輿」という漢字が外れたので「世」が当て字で使われるようになった

音読みに忠実に「世論」を「せろん」と読むか、「輿論」の代わりに使用されているので「よろん」と読むか、のせめぎ合い

2017-02-05

1文字大和言葉同音異義語

日本語同音異義語が多い」という風説に挙げられるのが漢語ばかりなので、大和言葉の例を調べてみた。

やまとことば古語or現代漢字英訳現代複合語地名に残る例備考と個人的感想
footあし足掻く、足立(埼玉県東京都) 
thatあれ 
weわれ吾妻(群馬県) 
five五十路 
五十fiftyゴジュウ五十鈴(三重県) 
youてめえこき下ろすときに使う二人称とのこと
sleepねる 
cormorant 
rabbitうさぎ 
handle 
older brotherあに中大兄皇子 
inletいりえ江戸 
deulkkaeゴマ荏原(東京都) 
foodえさ餌付けジビエ」はフランス語
branchえだ梅ヶ枝餅 
Chinese hackberryえのき榎町[なみえまち](群馬県) 
mosquito 
thatあれ彼方 
鹿deerしか鹿島(茨城県)(佐賀県) 
placeバショありか 
tree 
pestleきね杵築(大分県) 
tuskきば象牙[きさのき] 
sakeさけ神酒 
fortとりで茨城(茨城県)
leekねぎ分葱 
hair 
mealショクジ朝餉、昼餉、夕餉 
daysダン 「ハレとケ」のケもこれではないか
becauseゆえに 
child 
powder削り粉、薄力粉 
silkwormかい春蚕 
basketかご伏せ籠 
tree木立、木漏れ日 
thisこれ此方 
バショあそこ 
そう「さもありなん」 
arrow 
nest 
鬆立つ 
blindすだれ 
shoalなかす天王洲アイル(東京都) 
簀巻き、すだれ 
back 
fordあさせ「立つ瀬がない」 
husbandおっと 
dressおめしもの 
backせなかそむく 
thatそれ 
name 
greens 
side dishおかず酒の肴 
Iわたし 
baggage 
red earthあか 
ballたま八尺瓊勾玉 
ballたま 
marshぬま 
field 
sound 
price 
root 
peakみね筑波嶺[つくばね](茨城県雅称)
field 
1幅は37.9センチメートル 
tooth 
edge 
leaf 
edgeはし 
the Sun 1日を表す場合、「は」は単数形複数形は「か」。「ひとひ」→「ふつか」
fire 
shuttleシャトル 
iceこおり氷室氷川神社(埼玉県) 
gutterとい 
brown bearひぐま 
Japanese cypressひのき檜原(東京都) 
fart 
tier二重まぶた 
directionあたり水辺、海辺、古[いにしえ] 
houseいえ一戸九戸(岩手県青森県) 
upsideうえ 
earthenware potかめ鍋[なべ] 
prowへさき 
kitchen rangeかまど 
directionホウコウ行方[ゆくえ] 
sail 
spike 
true 
opening 
eye眼(まなこ)、まつげ 
body 
fruit 
winnowing basket 
spiritかみ海神[わたつみ] 
waterみず水戸(茨城県) 
eye 
bud 
womanおんな 
海藻seaweedカイソウわかめ「め」は食べられるもの、「も」は食べられないもの
algae 「め」は食べられるもの、「も」は食べられないもの
bottomsボトムス 
mostもっと最中、最寄り 
valley《備考参照》渋谷(東京都)(神奈川県)、谷津(千葉県)「やと」「やつ」「やな」「やち」など。
homeいえ 
more and moreいよいよ弥生 
spokeスポーク 
circle 
weわれ 
wellいど 
rushいぐさ 
cord 
manおとこ牡牛 
ridgeおね 
tailしっぽ枯れ尾花 
現代語だけに絞った表
やまとことば古語/現代漢字英訳現代複合語地名に残る例備考と個人的感想
cormorant 
handle 
mosquito 
tree 
hair 
child 
powder削り粉、薄力粉 
nest 
鬆立つ 
back 
name 
greens 
baggage 
sound 
price 
root 
field 
tooth 
edge 
leaf 
the Sun 1日を表す場合、「は」は単数形複数形は「か」。「ひとひ」→「ふつか」
fire 
fart 
sail 
spike 
true 
opening 
body 
fruit 
winnowing basket 
eye 
bud 
algae 「め」は食べられるもの、「も」は食べられないもの
circle 
cord 
ことわりがき

2017-01-26

増田っていつからストーカー脅迫ツールになったんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20170125200746

この記事を読んだのだけれど。

ブコメでも指摘している人がいたけれど、これはストーカーしてる側が揺さぶりをかける目的でか、あるいは脅迫のものとして書いてると思う。

考察を以下に書くが、考えれば考えるほど闇が深い。

タイトルは完全に釣りだけど。

出てくる名前の例の不自然

最初にそう思った理由は、例に出てくる本名の不自然さだ。

山田直子」って時点でちょっと違和感を感じたのだが(普通そこは山田花子だろう)、次の「山田無尾湖」の当て字でそれは確信に変わった。

いくらなんでも例にしては突飛すぎる。

これは、「無尾湖」という漢字本名居住地等、本人にはわかる要素をを含めているからではないだろうか。

これを書いてる人間が言うところの「悪意はないと逃げ切れるが本人には伝わる文字列」として。

そう考えると不自然名前にも説明がつく。

最初から最後まで出てこない、「然るべき機関相談した」という話

たいがいこの手の話には、「警察相談したが相手にしてもらえなかった」とか「法テラスにいた弁護士ネットに詳しくなくて困った」なんていう話がついてくるものだが、この話にはそれがない。

普通ここまで嫌がらせされたらどこかに相談するだろうと思うのだが。

複数からの同時接触はさすがにTwitterに怒られるのでは?

ここら辺はTwitterも詳細を公開していないので詳しいことは言えないのだが、少なくともTwitterシステム上は複数アカウントを持っていたとしても、IPによって同一人間アカウント判別することができるようだ。

リプライDMを送りまくった上に複数垢など作った日には報告されれば即Twitter側で何らかの対処がされるだろうし、それこそそのログをもって警察に行けば即IP開示から逮捕コースだ。

したがって、これはフェイクではないかと思っている。

いくらなんでも手口生々しすぎ

ブコメでも指摘があったが、いくらなんでも語られてる手口が生々しすぎる。

特に検索とページインデックスのくだりなどは、これをされた側から確認するのはエスパーでもない限り難しいと思う。

したがってこれはすでに実行済みか、あるいは実行するぞという意思表示ではないだろうかと思う。

転職に困るよね」という一言の怖さ

いうまでもなく転職人生において大きなイベントの一つである

それに困るというのに、妙にタッチが軽い。

これは書いた本人が困るのではなく別の人間、つまりストーカー対象に語り掛けているのではないかと思う。

「そうなったらいやだよね」という脅しとして。

ここらへんからだんだん怖くなってくる。

唐突に出てくる50万

ここは自分でも考えすぎかなとも思うのだが、ただ「粘着を黙らせるには50万払ってもいい」という言葉唐突で妙に気になった。

まさかとは思うのだが、これを書いた人間は「50万払ったら個人情報を黙っておいてやるからさっさと払え」と言いたくてこのエントリを書いたのではないか

まり、かなり極端な見方をすれば「お前の個人情報はもう特定しているし、50万払わないと検索でたくさん悪さして転職しにくくしてやるぞ。だから50万払え」というような脅迫だと読めなくもないのだ。

まあ、対象がこれを読まなければ全く意味がない脅迫なのでさすがに考えすぎだとは思うのだが。

というか、考えすぎであってほしい。

ただ、これが真実であれば背筋が冷たくなるよね。さすがに。

本当にギリギリセーフなのか?

法律に詳しくないのでできたら誰かに考察してほしいのだが、ここで語られた手口の数々は本当にギリギリセーフなんだろうか?

自分には完全アウトにも思えるのだが。

というか、普通にネットに詳しい弁護士に頼めば一発で何とかしてくれそう。

このエントリ書き手加害者であれ被害者であれ、もし実際にこんな手口でストーカーをする人物実在するとすれば相当な異常者だ。

どっかに軟禁して一生出てこないようにしてほしい。

2017-01-24

北海道には難読地名が多い

アイヌ語由来だから……っていうけど、そもそも当て字じゃん?

当て字なんて自由なんだから、なぜ読みやすくしなかったんだよ

暴走族よろしく釧路を苦死露にしろとは言わんけどさ

もうちょっと分かりやすくしようはあるよね

2017-01-18

美味・美味しい・美味い

当て字はいえ2つの特殊な読み方がある熟語って珍しいよね。

2017-01-16

「勃つ」っていう言葉

今までそういう読み方があると思ってたんだけど、「本気=マジ」と読むような当て字だったんだな。

漢字辞典をひいても載ってない。

2017-01-11

ラップバトルの不思議

ダラダラとRPGレベル上げをしている横でAbemaTVを流してるとちょくちょくラップバトルみたいな番組をやってる。

あの番組、会場にお客さんが入ってたり、その場で審査員が点つけたりしてるけど、字幕なしで聞いてる人たちは何言ってるかわかってるんだろうか?

はいえ割と聞き取れる部分も多いんだけど、ノってきた人が音に絡めて今まで出てなかった単語や、

独自色の強い言葉選びで韻を踏んだりすると、聞いてるだけだと「ん?今なんつった??」となりやすい。

でもそこが一番イイとこじゃねぇか!って思うのでわからないのが悔しい。

あと、単純に急に来るメッチャ早口英語の部分とかも、みんな聞き取れてるのだろうか?

実は業界内ではよくあるフレーズの組み合わせで構築されてるからだいぶ早口になってても通じる人には通じているものなのかな。

「ぷちゃはニャーォ」って聞こえたら「Put your hands up, Yo!」ぐらいのこと言ってんだろうなあ、みたいな。いや適当に作ってしまったけれど。

もう一つ見ていて気になるのが、番組基本的字幕がついている親切設計なのだけど、その字幕は一体誰が作っているのだろうかということ。

同音異義語の多そうな言葉造語クサいもの当て字っぽいものまできちんと字幕化されているので、

個人的には、パフォーマンスをしてた本人たちが後でVTRを見ながら

「あ、ココは『新鮮』でコッチが『神仙』次は新選組とかけて『新撰』で、

 中国地名の『深センから『神箭』とき最後は『SceneSense』ッス。アザッス!お疲れッシター!!」

などとスタッフ説明していたらちょっと面白いなーと想像している。

家でたまに流しているだけで普段まったく関わりのない世界ことなので、現場がどうなっているのか不思議でならない。

2017-01-10

[]ほうれい線

ほうれい線(ほうれいせん、漢字表記: 豊麗線、法令線、豊齢線[1])とは、ヒトの鼻の両脇から唇の両端に伸びる2本の線。しわでは無く、頬の境界線である英語では"smile lines"、"laugh lines"などと言う。

語源中国の面相学における「法令紋」に由来する[2]。「豊麗線」、「豊齢線」は当て字。「頬齢(ほおれい)線」という表記も見られるが、語源的には誤りである

ほうれい線 - Wikipedia

2016-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20161222121948

それこじらせると旧字体とか、旧仮名遣いとか、やたら画数の多い漢字使った当て字とかをどうでもいい文章にも多用するようになってくるよな。

そんで数年後に黒歴史になる

2016-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20161018112024

同じ読めないでも今のキラキラネームは当たり前のように当て字使われてるのが問題なんじゃないの?

2016-10-04

[]馬鹿

馬鹿は、サンスクリット語で「無知」や「迷妄」を意味する「baka」「moha」の音写莫迦(ばくか)」「募何(ぼか)」が転じたとされる。

日本では、鎌倉時代末期頃から「ばか」の用例があり、室町中期の「文明本説用集」には、馬鹿異表記として「母娘」「馬娘」「破家」をあげ、「とんでもない」の意味で「狼藉之義也」と説明している。

以上のことから、「ばか」を「馬鹿」と書くのは、当て字と考えられる。

馬鹿語源の俗説には、『史記(秦始皇本紀)』の故事「鹿をさして馬となす」からというものがある。

これは、秦の趙高二世皇帝に、鹿を「馬である」と言って献じた。

群臣は趙高の権勢を恐れて「馬です」と答えたが、「鹿」と答えた者は暗殺された。

このことより、自分の権勢をよいことに矛盾したことを押し通す意味として「馬鹿」と言うようになったというものである

しかし、「鹿」を「か」と読むのは大和言葉で、漢文では「ばろく」と読むため、この故事が「ばか」の語源とは考え難く、「ばか」に「馬鹿」の字が当てられた由来として考慮するにとどまる。

その他、「おこがましい」の語源となる「をこ」を語源とする説もあるが、「をこ」から「ばか」という音変化は考え難い。

http://gogen-allguide.com/ha/baka.html

2016-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20160826130739

やぶさか」は「吝か」と書くが、この「吝」は「吝嗇」の「吝」であり、

ケチなこと、物惜しみをすることを意味する。ちなみに「嗇」も同じ意味である

「別状」は「別条」とも書くが、「条」は「事柄」という意味なので、

「別条はない」は「特別に申すべき事柄はない」といった意味になる。

「別状」であれば「別の状態」「変わった状況」といった意味になるだろうか。

「満更」は当て字語源未詳。「まざまざ」「まっさら」「まさに」あたりの変化とされる。

「とんでもない」は「途でもない」と書く。「途」は「みち」であり「道理」の意味である

よって「道理に合わないほど酷い」といった意味になる。

http://gogen-allguide.com/to/tondemonai.html

「だらしない」は「しだらない」の変化。

「しだら」は「ふしだら」あるいは「自堕落」の変化と言われる。

http://gogen-allguide.com/ta/darashinai.html

「せわしない」は「忙しない」と書き、「せわしい(忙しい)」と「いそがしい(忙しい)」は同じ意味である

「いそがしい」の語源は「急がしい」であるが、「せわしい」と意味が一緒なので同じ字が当てられたと思われる。

「そぐわない」は漢字がなく語源も不詳。

もったいない」は「勿体ない」と書き、「勿体(物体)」は物の重要な部分を表す。

http://gogen-allguide.com/mo/mottainai.html

えげつない」は「いげちない」が転じたもので、「いげち」は「意気地」と書く。

http://www.weblio.jp/content/%E3%81%88%E3%81%92%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%84

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん