「年金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年金とは

2024-04-14

anond:20240414184538

子なしでずっと3号ってほぼいないだろうしいたとしても障害者とか訳ありっぽいしそういうのは年金無いと生活保護になる層な気が

つーか生活保護の方が貰える額多そう

能力のない人間結婚しないでほしいし子どもも産まないでほしい

私が3歳の頃に離婚した両親。

現在の母は73歳。半年前に仕事を辞め、現在無職で職探し中。年金が少なすぎて仕事が見つからないと生活できない。最近うつ状態のようだ。

父は仕事自営業)で成功して60歳でアーリーリタイヤした金持ちだ。

20歳年下の女性再婚して、妻名義で購入したマンションで二人で暮らしている。

5月には二人で海外旅行に行くらしい。

世の中は金持ち正義

母親能力後ろ盾もないのに子ども二人を引き取った。フルタイムで働きながら育てたが、ストレスが溜まったのだろう。連日パチンコタバコ子供への虐待ストレスを発散していた。

そして子どもは二人とも精神障害者になった。

能力のない人間子どもを産むことは不幸しか産まない。

高い能力を持ち、精神的にも健康金持ちけが子どもを産んで育ててほしい。

バカ子どもを産むな。

育てられもしないのに産むな。

anond:20240414153103

先の戦争特攻隊若者けが選ばれたのと同じッスね

日本人若いのを犠牲にしておっさんの命を最優先させる習慣がある

年金も同じ構造だし、割と精神的に土人

anond:20240413120140

そりゃあんたが年金という制度の成り立ち(恩給)を理解してないからだよ。

anond:20240413120140

増田自分ん所に障害児が生まれたらor子供事故等で障害持ちになったら

年金倍額払ってくれるんですよね?

子無しは将来の子供の分の年金納付はゼロだけど

早くから障害年金貰うような子供マイナスだもんね?

anond:20240413120140

権利を果たさないと義務遂行されないという考え方は間違い

何もしなくとも得られるのが義務

ましてや、年金自分たちの払ったお金行政運用して還付するという趣旨

もらって当然のもの

anond:20240413120140

年金払っても戻ってこないなら払うのをやめて貯金したい

anond:20240413120140

その理屈なら、不妊症の人にも、流産してしまった人にも、子供が若くして事故死、自殺してしまった、いじめられて引きこもりになってしまった等の人にも言うべきだよね。年金制度の足しになってないんだから

これ言うクソボケ定期的に湧くけど協力しようとしたが失敗してしまった人と最初から協力する気すらないゴミとがなんで同じ扱いになると思うわけ

くたばれクズ

anond:20240413224712

んなことは知ってるが、だったら税金として一本化して徴収するか、“オレは年金いらないから払いません”という選択肢作るか、どっちかにしろや。

毎年“定期便”と称して“あなたは今までこれだけ納めました。今後も納めると、これくらいもらえる予定です”なんて送りつけて、払わないでいると滞納ダーと攻め立てといて、あとからやっぱり払えませんってなったら、端的にいって詐欺と同じ手法

まあ実際そうなる可能性は高そうだが、もらえなくなった側が“ふてぶてしい”と言われる筋合いはない。

2024-04-13

anond:20240413120140

まれつき重度の病気で唸り声を上げる人とか、むしろ手厚い年金もらわなきゃ生きていけないんだが…

anond:20240413224712

年金って名称は変えるべき

誤魔化して、「高齢者保護税」みたいな名称にしないか自分が払ったお金!とか勘違いするバカが出てくる

anond:20240413120140

ブコメ年金賦課方式ってことすら理解しないて、今までの分返せとか払ってきたからもらう権利があるとか言っててヤバいなw

払った分は今の年寄りが美味しく頂いてて、お前にお布施するのは今の子ども達だよ。

anond:20240413120140

近い将来の年代人口見たら年金破綻は明らかだけど、子ども育てて貯蓄薄い奴らと子なしで贅沢してきた奴らでクソ荒れるだろうな。

楽しみだよ。

子供産んでないくせに年金受け取ろうはふてぶてしくない?

俺だったら絶対無理だなあ。

2024-04-12

刑期30年?100万ドル?は?Z世代全員がもっとひどい有様だぜ?

定年が75歳ぐらいになるから大卒後50年働くことになるし、老後資金年金廃止されたうえに寿命も伸びまくりその癖して医療費自己負担はマシマシだから1億2億必要にならーよ。

溶かした額の割には人並み程度の罰だなおい。

独身男性「よっしゃ年金納め終わったで。あとはもらうだけや」

国「平均67歳で寿命独身男性に割り当てる年金の財源がないぜ、独身男性平均寿命が延びているのであればもうちょっと長く納付してもらいたいもんですな」

私がお婆ちゃんになったら、役に立たないし死んだ方がマシなのではないかなって思う

しわくちゃのお婆ちゃんって何の役に立つの

年金無駄だよ

みんなはどう思う?生きてていいのかな?

2024-04-11

  志村警察署相談係の■氏から、22時~4時に及んでいるということ。就労可能かどうかを須佐医局長に諮ったところ、今の状況では、就労不能とすると今後の年金支払いも

  あって面白くないため、特に回答なし。今後も何かカンファレンスをする必要があれば、 ■氏も同席してもらいたいなどという口裏合わせをする。

anond:20240410235629

元々年金制度なんて死ぬ前の数年が前提だし

引退って働けないからするもんだ

2024-04-10

エルフだったら千年生きられるのに

65歳で引退して、935年間を年金で暮らせる人生っていいな。

死に方が高い付加価値を持つ時代

必ず来ると思うんだよ

おれ氷河期世代なんだけどさ、年金医療介護絶望的でしょ?

下に支えられるような世代がいないもん

団塊世代はおれらが低賃金労働で今のまま支えきるけど、おれらの世代だともう絶対無理

そうなると、死ぬまで働く=働けなくなったら早く死ぬしかないよね?

それならいっそ苦しまずできるだけ快適な死を選びたいよね?

いろんな死に方がサービスとして提供されてて自由に選べたら良くね?

酒池肉林の宴の最中死ねるとか、映画のワンシーンみたいに劇的に死ねるとか、先に死んだ妻と再会して天に昇っていく映像見ながら死ねるとか、いろんなパターン(商品)がありうる

金持ちは生身のキャスト使って派手な演出したり、麻酔も使って苦しまずに死ねるようにしたり、より高付加価値な死に方選んで、庶民VRと酒とかで済ませるとか、差別化もできる

正直倫理的な点以外全く問題を感じない

それどころかボケや寝たきりの不安から解放されるし、社会保障費も削減できるし、新しい産業も発展するし、メリットがとても大きいように思う

たぶんこれはそう遠くない将来に実現してるだろう

欧州の電力市場で何が起きているか

考えをまとめるために書いているので長くなってしまった。

なので最初にChat GPT要約をおいとく。

要約

再エネ以外に投資が来ない。

投資マネーが再エネに集まり既存電源に行かない状況が続いている模様。

再生可能エネルギーは、施設製造建設・設置、さら運営ノウハウが溜まってきて再エネが安定した投資先と見做されてきており、潤沢な資金供給が続いている。

例えば、利回りなども、再エネ設備耐用年数を従来は20年などで計算していた。これは公的補助が20年だったと言う前提だが、次々と公的補助が終了した結果、耐用年数を30年以上で計算するところが増えていて、それらをミックスした投資商品が登場、安定した資金調達に繋がっているようだ。


一方で、相対的既存電源に対する投資が減っている。欧州でもエネルギー安全保障観点からイギリスフランスなどで原発新規計画が出てる。

今時、国の金だけでやると言う計画イギリスが建てるはずも無く、資金募集しているのだが、全然投資が集まらなくてかなり苦戦している。

これとは別の話として、エネルギー安全保障観点だと言っているのに、当初目論みの建設費で手を上げたのが中国企業中国"系"ですらない、中国国営企業しかないと言う状況で、これだとまずいと言う事で、新規設置の原発が生み出す電力の買取保証価格をつり上げたところ、なんと再生可能エネルギーの2倍から3倍の価格になってしまって問題化している。

エネルギーの安定供給安全保障観点という点では色々な電源をミックスするのは当然で、そういう点では単価の高い電力が混ざっても仕方が無い。

が、その国のエネルギー価格は、その国の国際競争力に直結する。製造業はもちろんのこと、ITデータセンターの立地、研究施設の立地など情報系にも影響してくる。

国策である程度電力価格コントロールできるからと言って、上げれば今度は国際投資が逃げていくということで、苦しい状況が続いている。

既存電源の採算割れ

欧州と言うより主にフランスでの問題なのだが、フランス原子力発電所で発電した電力を他の国に売ると言うビジネスを行っていた。

ところが、再生可能エネルギー市場を荒らすようになってしまったため、もくろみが崩れてしまって採算性が悪化している。


既存電源と再生可能エネルギーの違いは何かと言うと、限界費用が全く違う。再生可能エネルギーは、燃料費がないと言うところが大きくて、0円以上で売却できれば利益になる。というか、勝手に発電されるので止める意味が無い。

そのため、他の電源では燃料費が上回って赤字になるケースでも電力を市場に流す事ができる。そんなもの価格競争しても意味が無いので、例えば火力発電所は再エネの供給が大きくなったら発電を止めて、採算より高くなったら稼働すると言う事を行っている。

特にLNGガスタービンは即応性が高いため、再生可能エネルギー追従して運転をするのに適している様だ。


一方、そんな器用なことができない電源がある。

それが原発

原発は燃料を燃やしているにもかかわらず、再生可能エネルギーと似たような性質を持っている。発電を始めたら勝手に発電されるので止められない、出力調整が難しい、燃料費に比べて設備費・初期投資割合が大きいといったことだ。

そのため思いっき市場を食い合っている。再エネがピークで安い時は下手するとマイナス金額(つまり、売買に関わる諸経費を発電側が持つというようなもの)で売却される電力に対して経済面追従を迫られる。

それでも、再エネが担う割合が低いころは、それ以外の時間帯で収益を出すことが可能だった。しかし、段々と再エネだけで賄える時間帯が増えてしまい採算性が悪化しているのである


また、原子力発電所など大規模電源は30年以上の耐用年数を見込んで採算が取れるように投資商品にするのが一般的で、原発場合は40年以上も当たり前だ。その間当然リスクを見込んでるんだけど、変化が急激すぎてそのリスク範囲を超えてしまっていている模様。

これは時限爆弾みたいなもので、実はちょっとヤバいと思われる。

電源関係投資ってかなり安定的投資と見做されてる影響で、年金など公共性の高い投資商品に基礎的なものとして組み込まれていることが多く、吹っ飛んだら電力関係だけじゃ済まないと思われる。

そしてここが不安定なので、従来型の大規模電源開発投資が集まらない状況が続いている。

環境 テロリスト 団体はESG投資の結果だとか宣伝するし、それに呼応するように原発 村の盲信者 関係者が陰謀論じみたことを言ってるけど、実際には経済的リスクが大きい一方で、利益が少ないことが要因だと思われる。

今後の見通し

もはや後戻りができないぐらい進んでしまっている。この流れは止まらないだろう。

ただ、各種のデータを見ると本当にこれで電力の安定性大丈夫なの?と心配になるんだが、進んでいる源が経済という祟り神なので止めらんない。すると安定化する方法はそれに対応する電源開発なり大規模蓄電なり水素アンモニア製造するなりしかないと思われる。

実は、原子力発電所も、負荷変動に柔軟に対応するようなもの設計可能らしく、そういったものが出てくる可能性はある。が、投資基準再生可能エネルギーに対してになるので、それより優位なものが作れるかはわからない。

翻って日本

日本は電力の自由市場の中にはいないので、急激な変革に巻き込まれはいない。

また電力価格の決定が統括原価方式なので、例えば発電所を30年使うと設定して投資した場合原則的建設費などの初動費は30年間固定されて電力価格転嫁することが認められている。

ある意味再生可能エネルギーの固定価格買取制度によく似ているが、そちらとの違いは、稼働していない発電所の維持費も電力価格転嫁できる仕組みであるということ。

例えば原子力発電所で再稼働出来てない発電所は多くあるが、発電して無くてもそれらの費用は電力価格に乗ってきているし、原発が稼働してない分だけ維持している旧式の火力の維持費なども当然ここに乗っかってくる。

これによって電力価格の上昇を抑え、安定化すると言う効果があるのだが、ここ15年ぐらいの急激な環境変化に対応できなくなってきているのも否めない。

ただ、制度を続けていけば、急激な市場の変化は発生しないと思われる


と、国内だけを見てればいいのだが。

既に書いたが、その国のエネルギーコストは、その国の競争力に直結する。国際競争に晒されている今、エネルギーコストが高いと企業立地などを逃すことになるので投資が集まらなくなる。

直近の動きでは原発を再稼働させようという取り組みが継続して行われている。

原発燃料費よりも建設費・維持費がかかる。それらは再稼働しなくても電力料金に乗っかってる一方で、それに加えて燃料費割合の大きい旧式火力を回さなければならない。これが電力料金を上げる要因になっているのは確かだ。

から短期的には原発を再稼働させるということはあっているのだけれど、長期的に見ると、ライバルになり得る欧州再生可能エネルギーという安いエネルギー源を苦しみながらも獲得しつつあると言う事には追従出来ていない。

さらに、欧州環境対応大義名分に、自分たちの有利な点を伸ばすような、再エネを使った製品では無いと追加の関税を課して保護政策を実行してくるのも間違い無い。自由貿易どこいったって思うが仕方が無い。


日本でも再生可能エネルギーは最も安い電源になりつつある。

環境問題への対応はもちろんしていく必要があるが、今一度、エネルギーコストをどうやって下げていくのかと言う基本に立ち戻って電源の選択を考える時に来ていると思う。


その点では、洋上風力発電を巡る汚職が痛かった。かなり安い入札が行われていたのに、なんだかんだと理由を付けて不可とした。

その結果、国内商社と組んでいた海外電源開発会社投資を引き上げちゃったんだよな。

せめてそういうことは二度と無いようにしたい。

2024-04-09

賃金が上昇する→価格転嫁される→物価が上がる→物価スライドによって、生活保護費や、医療費年金が上がる→ 社会保障費が上がる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん