「労働人口」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働人口とは

2022-06-15

anond:20220614174703

大丈夫よ。どんどん労働人口が減っていて下げようと思っても働いてくれる人がいなきゃ営業できなくなるから

さっさと配偶者控除撤廃してみんなフラットに上限金額気にせずに働ける方が幸せだよ

2022-05-28

anond:20220528182141

当の女性自身認識が遅いからだよ。

現に今の女性女性労働者になることで男女平等が達成されると社会から刷り込まれてるだろ?

男性社会進出しないこと、男性依存労働環境是正することでも男女平等は達成されるはずなのに女性はそれに気付きにくいよう教育されてしまっている。

少子高齢化労働人口が減ってしまい、減った分を女性に担わせようとしているのが現代日本政策であることに違和感を持ててないのが今の日本女性なんだよ。

女性負担が増えているんだぞ?家庭での負担を減らそうという名目社会進出させて実態総合的に増やしてるんだよ。

本来ならば男女の違いなく全労働者負担を減らすように動いていくべきなのにそうなってないんだ。

このおかしさに気付いてない時点で当の女性自身認識が遅れていると言って良い。

2022-05-24

anond:20220524173415

少子化に伴い、労働人口が減るのは眼に見えているので、

これからヤクルトキッズ時代やね。

子供でも、ヤクルト売るくらいはできるやろ。

2022-05-14

経済動物としての人間を用意すれば解決するのに

犬猫のように、美醜基準で男女を掛け合わせる+希望者は精子卵子代理妊娠セックスワーカー → 少子化や直近のAV問題解決

馬のように、体格基準で優秀な男女を掛け合わせる+体格が優秀だったら、体力労働担当させる → 労働人口問題解決

牛や豚のように、強制的に肥えさせて肉にする+一般的には食べてないけれど、廃棄される食物をエサにする → 食料問題や、食料廃棄問題解決

モルモットのように、医学関連の実験に使う → 今より効率的効果的な研究開発が出来るようになる

他にも、きっと色々解決する。多分。あと先に言っとくけど、自分経済動物としての人間にならない前提な。

2022-05-09

労働人口

日本労働人口は年々減っているわけだが、いまだにブラック企業跋扈し、派遣労働労働者を使いつぶしている状況が改善されないのはなぜ?そろそろまともに働いてくれる人がいなくならない?

2022-05-08

anond:20210509134740

時代が俺に追いついたみたいだ。

Abema:「日本労働人口は質も量もビミョー」祝日が多すぎる?ワークとライフをなぜ分ける?休日分散がカギに?

https://www.youtube.com/watch?v=IE8ZlA1efvc

2022-05-06

リカレント教育重要

大学が最新の教育を施しても

社会に出る若者労働人口20%ぐらいだから多数決で負けて最新の教育無駄になる

社会が変化できずずっと昭和価値観のまま暮らしてて競争力が落ちるって考え方ですよなー

2022-04-29

anond:20220429230311

労働人口減り続けてるからほっといても改善することが分かりきってる就職率に縋ってんの流石に惨めすぎるだろ。

後は使える金全部使って買い支えてる株価ぐらいしか成果として語られるもん無くなっちゃったけど、

そっちもどん詰まりが見えて来てるんでそのうち言及減っていくやろなぁ。

日銀施策以外の外的要因の影響が大きすぎる消費者物価指数数値目標に掲げたのもバカげてるけど、

最近賃金動向の責任日銀に背負わせようとするバカまで出てきてるのは流石に哀れに思う。

仕事の便利なボランティア自衛隊なら、金関係の便利なボランティア日銀って感じの扱いは可哀想だと思う。

2022-04-27

「減る収入に怯えて無理をして自滅」という事態はこれから増える

観光船の事故を見てなんとなくそう思った。

日本は総人口という「金を使う人間の頭数」が減っていく時代に入っている。

日本が今までも、そしておそらくこれから先も内需の国であり続ける以上、それは国の衰退を意味する。

直近20年は人口減少が確定しているし、どう短く見積もっても半世紀は上向くことはないだろう。

収入が減っていくために何とか稼いで補おうとしても、現場に負荷をかけたら今回のように働き手が逃げるし

労働人口減少は総人口減少よりもっと深刻なので代わりの働き手は碌に見つからない。

値上げをしようにもサービス品質を変えずに単価を上げても未来はないが、品質を上げる原資もない。

まさにゆでガエル状態だ。

そういう事業者は全国にそれこそ腐るほどあるだろう。

今回の件で事故を起こした企業はおそらく潰れるだろう。

そうして職を失った人は今まで通りの収入はもちろん得られないのでその分経済活動の総量は減る。

人口が減っていくにつれて、そういう経済活動の微減が全国で起こっていくだろう。

そして地方から徐々に自治体が壊死していく。

積極財政(笑)は鎮痛剤にしかならず、根本原因の解決は出来ないし副作用は強い。

若い世代はこれからホントに大変だろうから、頑張ってほしい。

老い先短い俺は草葉の陰から応援するよ。

2022-04-24

入管職員の性根が腐るのは人間の汚い部分をたくさん見るからだろ

ごく少数の「悲惨な目に合ってる可哀想外国人」の何倍もの「同じ人間だと信じられないようなクズ」と

日常的に関わらなきゃいけない仕事なんだよね。

大量のクズが「悲惨な目に合ってる可哀想外国人」を装って騙しに来る中から

正しく「悲惨な目に合ってる可哀想外国人」だけを見つけ出して手厚く対応しろ、なんて無理な話。

少しでもクズを「悲惨な目に合ってる可哀想外国人」扱いするミスを犯すと

生活保護を叩くようなコミュニティが嬉々として槍玉に挙げて批判してくるし、

逆の場合は今話題になってるように綺麗事批判される。

人間の悪意ってのは放射線と同じで、長い間浴び続けてたら体や心がおかしなっちゃうんだよ。

から政治家とか、入管職員とか、それ以外にも「仕事として人の悪意と向き合う職業」は

インターバルなしで連続就業できないように仕組みを作らないと、仕事の質も下がる一方だし

就業した人が適応できずに心や体を壊しちゃうとただでさえ減っていく労働人口もっと減っちゃうよ。

これから先少なくとも20年は減ることが確定している「人材」という資源無駄にしない仕組みを考えよう。

腐敗した仕事環境放置して腐った就業者を個別に切り捨てても何も解決しないよ。

2022-04-17

働き手が激減する日本国内円安雇用を戻してどうするの?

海外で散々コストカットされた求人国内に戻ってきたって賃金上昇なんか起こらないし

今までずっと労働人口減り続けてたのに賃金が大して上がってないんだから

元々人が足らないところにさら求人増やしたって大した意味はない。

過去の栄光に縋ってるようにしか見えんのよなぁ。

2022-04-15

日本の輸出品のうち原材料を輸入する必要のないモノってある?

現状の円安が進行する状況が報じられるたびに円安は輸出企業にとって追い風、みたいなコメント付くの見てるけど

掲題の疑問が解消できないんだよね。

だいたいの日本の輸出品って原材料海外からの輸入に頼ってるんじゃないかな?

農産物だって肥料とか輸入に頼ってるでしょ?だったら円安はそういう輸出企業にもダメージ与えてるよな?

労働人口どころか総人口が減っていく日本が輸出大国に戻れる日なんて当分来ないので

現状の円安を諸手を上げて喜べる人ってホントに一握りじゃないかと思うんだよな。

ただまぁ、ここから円安進行を食い止められる施策って○○ノミクスみたいに

目先の利益の先に強烈な副作用あったりしないのかな?ってのは気になるので

その辺きちんと考えて策を打ってほしいところではある。

2022-04-13

ただでさえ労働人口が減ってるのだからFIREだなんだって不労階級が増えるのは問題だと思う。

やっぱり岸田正しくね?

2022-04-12

anond:20220412220728

人あまりっていつの時代の話だよ…

とっくの昔に、少子化の影響で労働人口が足りてない、有効求人倍率も高い、でも何故だか給料が上がらないのが問題なんだろ。

小泉竹中改革っつったって、未だに長期雇用割合が高いじゃん。

中途半端に切ったか効果がなかった/改革がなければ賃金はより低い水準だった

ってことでしょ。

2022-04-03

anond:20220403121417

だってラウンジとかでお話ししたいし

少子化人口減少するから少しでも労働人口増やしてカモにしたいじゃん

ってだけでしょ

2022-03-30

anond:20220330001416

労働人口が減ってるから世論誘導されてる

80年代は働かない奴はクズってイメージこんなになかった。礼賛されてもいないが

豊かさの徒花みたいな感じだった

2022-02-03

anond:20220202171357

増田氷河期世代以降のミレニアル世代なのかX世代なのか

もしくは遡ってバブル世代なのか、団塊なのかわからんけど

どちらにしろ氷河期世代1世代がごっそり労働人口として抜けることで困るのは全世代の全国民なんだよな…。

経営層は中間管理職がいなくて困ってるし、下の世代メンターがおらず企業事業継承がうまくたちゆかない。

2022-01-30

anond:20220130212953

選抜というのが分からないです。労働人口が減れば、その分だけ国内総生産は減ります。よって経済的に悪手です。いじめっ子気質いじめられっ子気質も、協力して力を合わせるのが合理的選択です。

2022-01-29

anond:20220129201036

有能な人間人間関係の伝手を辿って仕事を探す「リファラル採用」が主なルートから

転職エージェントは超有能人材を扱う雲の上の層と地べたを這いつくばる最下層の二極化が進んでる感じ。

労働人口はどんどん減っていって若年層も減ってるので、最下層の転職エージェントが囲うのは行き場を失くした中年ばっかりやろなぁ。

2022-01-16

anond:20220116225656

毎月$2-400台のMechGBに参加してコレクションを増やし

要らんやつをオクに流していけば増えそうじゃね?デベロッパ夜逃げされたら痛いけど

コンピュータ労働人口は増えてくだろうし、キーボード趣味人世界的に増えてく一方だろう

YouTubeにもいっぱいいるだろ自作キーボードインフルエンサー

まあ俺は働いてないからお高いキットなんて買えんけど

2022-01-03

anond:20220103171529

車は社会は是か非か?という問いかけなのに

例え話だとしても「死刑の是非」を連想させるワードを入れ込んだりするから

話がややこしくなるんだろうな。質問の仕方が悪い。

  

それはさておき質問への解答としては

すでに我々は車社会に生きている。

日本国民1億以上を食わせていくためには

車社会必要である

車社会を止めた場合

車社会を続けていった場合とで

死者の数を比較すると

車社会を存続していくほうが

亡者数が少ないと想像できる。

よって我々は車社会を存続せざるを得ない。

 

車社会でなくなったら物流能力が壊滅的になると同時に

労働人口の多数を物流事業に配置せざるを得なくなる。

正確な数値ではないが10労働者がいたとき

今までは1人が物流事業に携わればよかったもの

労働者の3人とか5人が物を運ぶためだけに働かなくてはならなくなる。

それでも物流量は今と比較にならないくらい減少する。

そのような状況で国際的競争力が維持できるわけがない。

そのとき餓死するであろう日本人の数は予測すら出来ない。

このように想定すると車社会容認せざるを得ない。

車社会を維持した場合より、はるかに死者数が増えるのであれば本末転倒からだ。

 

みたいな感じかな。

なんというか個人倫理観とか

感情整合性とか

エゴなんて出る幕がないくら

の数値上の比較の話、

自明の話だと思う。

 

まあ元増田が問いかけたいことをなんとなく汲み取ることは出来るが

質問が悪すぎて答えようがない。

単純に死者数を比較したら車社会を続けるべきである

というドライな答えしか出ない。

2021-12-31

anond:20211231205705

結婚を選ばない女性人口を増やせば、家庭に入るという選択肢が消えるから労働人口女性率が高まりジェンダーギャップが埋まり北欧西欧のように望ましい社会になるかも。

2021-12-22

給料上げれば解決っていうけど、介護職のようなスケールしない仕事難しくね?

介護生産性ニュースが出ていたが、給料を上げれば解決っていうコメントが多く、疑問が湧いた。

日本労働人口が余っていないので、給料を上げても人が来てくれるかわからない。

グローバル人材市場から人が来てくれるのか?


何より介護職のような場合スケールせず、相手をする人数が限られている。

払ってもらう介護費用を増やすか、国やらが補填するという話になる。

2021-12-01

日本ジェンダー指数ランキング120位って言われても

発展途上国女性就業の多くは一次産業である「農畜産業」であり

江戸時代以前の日本のように「女子供関係なく一家全員が労働力」として「就業」している。

 

次に多いのは「加工業」となり、これは先進国海外生産拠点を持つための「安い労働力」であり

みんながテレビで見たことがあるような多くの女性が白い帽子被って冷凍エビをより分けていたり

衣服類をミシン縫いしたりしているような超単純作業従事者となる。

 

例えば、ネパールでは労働人口の53%が女性であり、労働部門でのジェンダー格差世界的に見てもかなり低い。

しかしその内訳のほとんどが「農村部就業」となっており、都市部での就業率は男性のほうが多い。

まり労働価値が低いため男だけでは稼げないので女も働かざるを得ない」のが

日本より発展途上国のほうがジェンダーギャップ指数が高い理由の一端を担っている。

 

これがジェンダーさんの言うところの「男女平等であるなら何の問題もないが、

こんな江戸時代みたいな働き方をしているところのほうが順位が高く(格差が低く)出るようなランキング

本当に意味があるのかは私個人としては疑問を感じざるを得ない。

2021-11-07

anond:20211107013053

違うよ。

これから先は労働人口の減少率より消費人口の減少率の方が高くなるんだよ。

少子高齢化でフン詰まり高齢者寿命で一気に消えていくんだから

から「今の需要を支えるために国策奴隷仕入れる」ってのが愚策なんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん