「ヲタ芸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヲタ芸とは

2017-07-28

オタクじゃない人に知ってもらいたい系の記事

ヲタ芸披露とか、オタクいか推しを愛しているかとかさ。

オタクじゃない人に知ってもらいたいというタイトルで書いてある記事を読んで

「あ、やっぱオタクってきめえや」以外の感想を持ったことがない

2017-07-03

ヲタ芸コール批判する人間に対し「だったら家でCD聞いてろ」という反論がよく出るけど

じゃあなぜ家や専用のイベントじゃなくわざわざライブ会場でヲタ芸コールをするのか

いや煽りとかじゃなく純粋に疑問なんだけど

その日その時の生歌を聴く機会のはそれこそ一回限りだけど

ヲタ芸コールCD流してやっても変わらないじゃん

他人に見てもらうのが目的なら専用のイベント開くなりやってみた動画投稿するなりでもできるだろうに

後者著作権方面手続きが面倒な場合も多いだろうけど)

2017-06-21

アニサマレギュレーションに端を発した『コール禁止論争』について

少し時間が経ってしまったが、アニサマレギュレーションに端を発した『コール禁止論争』について持論を書き殴ってみる。

中立立場で書いているつもりだが、中立ゆえに少々過激な内容となってしまっているのでご了承いただきたい。

自己紹介

興味なければ読み飛ばしてください。

私自身はアニソンライブに年15~30回程度参加して10年以上になるアラサー男性である

最近では特定タレントを追いかけるというよりも、作品推しスタンスで参戦する事が多くなっている。

渦中のアニサマについては代々木時代に1回、さいたまスーパーアリーナに箱を移してからはほぼ毎年参加している。

いわゆるオタ芸については遠い昔に嗜んでいたこともあったが、色々あって今では現場で打つことはない。

それゆえに近くでオタ芸を打たれることや過激コールに対しての嫌悪感は他の参加者より小さいほうだと自認している。

この論争における一番の問題点

この件の一番の問題点は、『言葉定義曖昧であること』だと感じている。

人間というのは文章を読んだ際、自分に都合の良いように解釈する動物だと常々思っており、「周囲への迷惑となるコール」だとか「いわゆるオタ芸」なんていう曖昧言葉を使っている限り、全員が納得する形で議論収束することは永遠にありえないと断言できる。

オタ芸」の定義

ネット上でこの件について言及している方の意見に目を通していて気付いた事として、オタ芸に見識のある人の言う「オタ芸」と、オタ芸に疎い人(忌避する人、規制する側の人を含む)の言う「オタ芸」にズレが生じている事が散見される。

(余談だが、「オタ芸」と「ヲタ芸」は異なるものだ!という意見も見かけたが、個人的には表記ブレ範疇かと考える)

例えば、オタ芸の一つに「タイガー」というものがある。(タイガーファイアー…と叫ぶアレとは別物なのであしからず

これは、直立不動で動かずにステージ演者に熱い視線を送る行為のことを指し、虎視眈々と獲物を狙う虎の様相語源としている。

参考⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BF%E8%8A%B8

オタ芸禁止と明示された際に、オタ芸を嗜む人が規制側に対して「タイガー」もしては駄目なのかと質問すると、

「ここで言うオタ芸とはそういう言葉遊びの事ではなく、腕を大きく振りまわす等の迷惑行為の事を指している」という回答が返ってくる可能性が極めて高い。

(誰とは明言しないが、実際にそういう回答をした人を見かけたことがある)

オタ芸忌避する方々もこのような一見不毛と思われる似たようなやり取りを見たことがあるのではないか

ここで私が疑問に思うのは、オタ芸に見識のある人が「タイガーオタ芸」と定義しているのに対して、

オタ芸に疎い側が「タイガーオタ芸ではない」と断定し、あまつさえその認識のまま公のレギュレーションに明言してしまう。

このいい加減さ、傲慢さは何だろうか?

前項にも記したが、人間とは自分に都合の良い解釈をしてしまものである

運営もっとオタ芸勉強しろ!などと言う気は毛頭無いが、せめてこの差を認識し、万人が納得できるような言葉使いを意識して頂きたい。

『周囲への迷惑となるコール』とは何か

自己紹介でも述べたが、私は過激コールに対しての嫌悪感はあまり感じないほうだ。

平たく言ってしまうが、近くでイェッタイガーと叫ばれても全く不快だとは思わない。

(もちろん綺麗にキマっている事が前提だが)

一方で、広く浸透しているが私は不快だと感じるコール存在する。

具体的に一例を上げるのであれば、THE IDOLM@STERAメロの「フワ*4」が有名だろうか。

少なくとも2ndライブぐらいまでは裏打ちで「ッハイ!ッハイ!」だったが、いつの間にか前述の「フワ*4」に変化し、定着していた。

Aメロで「フワ*4」を入れること自体比較的珍しいゆえに型破りの感があり、個人的には当時のコールの方がしっくりきており、現場現在主流のコールを聞くといまだに強烈な違和感に襲われる。

乱暴に言い換えると、私の周囲で「フワ*4」する行為は『周囲への迷惑となるコール』に他ならない。

今回主張したい事とは主旨がズレるため、この曲のコールとしてどちらが正しいか・相応しいかを論ずる気はないが、そういった考えを持つ人がいることを知っておいてほしい。

結論としては、『周囲への迷惑となるコール』という言葉は非常に曖昧で、個々人によって定義がまったく異なるという事である

前項と同じく、万人が納得できるような言葉で記さないことには根本解決には至らないだろう。

ライブイベントにおけるコールに対する持論

最後に、ライブイベントにおけるコールというものに対して、持論を述べさせてもらう。

コールという文化地域風習によって異なる『言語』に特性が似ていると感じている。

遠い異国に行けばまったく異なる言語コミュニケーションを取っていたり(V系ヘドバンあたりが顕著だろうか)、

別の地域や閉じられたコミュニティには『方言』や『スラング』というもの存在する。

若者言葉が時を経て全ての世代に定着するように、コール時代とともに少しずつ変化している。

かつてPPPHアイドルライブから声優ライブに輸入され定着したように、時には外来語が定着することもあるだろう。

よく話題に挙がるイェッタイガーも新語の一つとして認知を広めつつあるが、使い勝手が悪ければ大衆には根付かず廃れる、

あるいは一部の人けが使用するスラングのような立ち位置になるのではないか、などと根拠もない憶測をしている。

自身が新しい言葉を使わないまでも、古きに固執し、新しい文化を受け入れない頑固な人物

いわゆる『老害』そのものではないだろうか。

自分自身が変化を受け入れられていないことを棚に上げつつ理想を言わせてもらえば、文化の違いを認識し、変化を受け入れる柔軟さを持ち合わせた上で、それぞれ自分スタンスで好きなようにライブを楽しめればみんな幸せになれるのになぁ…なんて思っている次第だ。

2017-06-15

https://anond.hatelabo.jp/20170615093005

SNS時代になってからは同一とは言わないまでも、

過半数がそういう連中だということは証明されてると思うが

わいせつ物の規制に対して何故か女性全体を批判するのも、

女性声優に対してイベントでの過剰なヲタ芸や、

嫌がらせのリプを送るのも男尊女卑信条にしているからだろう

2016-11-06

ヲタ芸の正体がわかった

正体と言うわけでもないけど

パラパラに似てるよね

「脚を動かさないと取っ付きやすくなって何か流行る」法則

 

そういえば外国人は腰振るようなダンスも好きだよね

やっぱ脚が固定だと簡単なのかな

2016-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20160718213336

独身女性って、大人の女性は想定してないし、男はダメなら小学生の親子でも男の子ならダメってことだ

要するに、きもいやつだけ来る会を用意してやるんだから、その会以外は顔出さずはヲタ芸でもやってろ!ってこと

2016-07-10

自分の知らない世界常識をすぐに異常認定する人

なんJ語を見て、「こんな日本語知らない。こいつら頭おかしいんじゃないの?」と言ったり、

アイドルライブヲタ芸を見て、「こんなライブ知らない。こいつらおかしい」と言ったり、

自分の知らない世界常識をすぐに異常認定する人がいる。

昔はそんな人じゃなかったはずなのに。

やっぱりこれは歳を取ったせいなのかな。

2016-07-02

ヲタ芸アイドルDVDがうるさい

階下の住民大音量で掛けているヲタ芸アイドルDVDらしき音が聞こえてきてうるさい。

しかも、曲がまったく聞こえず、おっさんたちの合いの手けが延々と聞こえてくる。

音の性質上の問題なのだろうが、堪ったものではない。

2016-06-12

オタク豚活してきた

肥満体3人で炎天下の中、路上ヲタ芸かましてきた。

今年で38歳。婚活にはほど遠い。暑さでトンカツになりそうだった。

2015-09-12

リズムゲーで初めて認識できたヲタ芸と厄介勢の嫌悪感の正体

速攻400万DLとかリセマラ推奨ゲーなんだから伸びて当たり前だろとか思ってたスターライトステージを触ってみて、学びがあったので残しておく。

リズムゲーであって音ゲーではない

最初にびっくりしたのがこれ。画面奥から降ってくるボールに合わせて叩くだけなら音ゲーと一緒なんだけど

音ゲーと明確に違うのが「曲の流れガン無視」のシーケンス(譜面)。

音楽何それ?ただのリズム合わせボタン押しゲー?コール入れるゲーム

わかりやすいメロやボーカルが難しくないリズムなんだから、それ叩かせればいいところを裏拍から急に表拍叩かせたりしてる。

曲と一体になって演奏する感じのまだ残ってる音ゲーとは別の物だった。

その代わり、ヲタ芸打ちやコールに近い譜面が「特に難易度に集中」してるので音ゲーを求める人は低難易度やらなくていいんじゃない

上2つから見えたもにょる事案

音ゲーは高難易度化(高度な演奏とはイコールじゃない)がひどくなっていて(太鼓○達人でさえそうだ)、音ゲーだと先入観を持たれない為にリズムゲーを謳った?

・某クライアントが並べる「わかりやすい曲」っていう単語はつまりゲーム用に尺ぶった切っても使い物になって、

 曲そのもののメロやリズムをなぞらなくてもコールヲタ芸譜面化すれば物になるような「雑な使い方」に都合のいいものって事だった

好き勝手いじり回すのはn次創作でやってくれる分には弁えてれば黙認するけど、1次の現場で好き勝手されるのは我慢できねーよ。

ヲタ芸禁止ってステージの上で言い切れる某人に一種の敬意すら抱く事になった。

2015-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20150730201528

何か判らないでも無いんだけど、人間「場」で変わるから

いつもと全く違う「場」に行ってみるとか

例えば地下アイドルコンサートとかで見よう見まねでヲタ芸してみたり、プロレス観戦して猛烈なプロレスファンのフリして大声で歓声送るとか、地元フットサルグループに出てとりあえず「ハイッ!」って何でも元気に答える人になってみるとか。

前の自分を知らない人だらけの場であれば、前の自分と同じである必要は全くないんだ

2015-07-14

ネット絵師の多くは絵師になる目的自体マウンティングから

http://anond.hatelabo.jp/20150714175459

特にこれといって特技がなくて人に何も誇れるものがない自分鬱屈したヲタク事故表現場所として選びやすいのがネット絵師なんだよ。

他にもニコニコ動画あげるとかDTMとかヲタ芸を磨くとかあるけどその多くが「何かしら好きなことがある」がスタートラインなんだけどネット絵師になる奴はその辺がボヤっとしてるのが比較的多い。

楽に楽しめるからって理由アニメゲームをダラダラやっていてそこからその主観の界隈で人よりもデカイ顔したいから二次創作の為に絵を描き始めたとかな。

ここで大事なのは作品が好きだから」とか「絵を見るのが好きだから」とかがスタートラインじゃなくて「特にありもしない作品への愛をアピールすることでマウンティングかましたい」とかがスタートラインな事な。

から連中にとっては自分の絵が人に認められて、他人の絵がその自分の絵よりも認められないってことが非常に大事になってくるんだ。

たまにツイッターとかで他人の絵をパクってきて自分が描いたと言い張って☆やRT集めて喜んでいるのが居るだろ?

アレの絵を自分で描く版なんだよ。

自分で描いてるからまだマシだけど目的が「チヤホヤされてー」なんだよ。

ジョジョに「この岸辺露伴が金やちやほやされるためにマンガを描いてると思っていたのかァ――――ッ!」ってセリフがあるけどその真逆

チヤホヤされたあわよくば同人誌とかCG集とか売って濡れ手に粟で儲けたい。

それが根底であり彼らの全てなんだ。

「このキャラいいよねー」とか「このカップリングが熱い!」とか言ってる時もそれによって「自分の絵には愛がこもっている」という設定を与えて付加価値を増やしよりチヤホヤされたいってだけなんよ。

そういった物を内に秘めるのは人間からしょうがないのかも知れないけど、そこからルサンチマンを溜め込んで他の絵師に噛み付くようになっちゃあお終いよ。

2014-08-10

アイドルロックフェス参加はロックの衰退を助長してるだけ

フェス運営側としては動員を増やす目的アイドルロックフェスに呼んでるのかも知れないけど、

本来のお客さんであるロックファンがアイドルに感化されて、アイドルファンになってしまったらどうするんだろ?

結局自分の首を絞めてるだけだろこれ。

アイドルを呼ぶくせにサイリウムの使用やヲタ芸を禁止して、ロックフェスの威厳を保とうとしてるのかもしれないけど、

ロックフェスはただの大型興行、ショウビズになってしまったことは誰の目にも明らか。

ロック定義は難しいけど、これはもうロックじゃねーわ。

2013-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20130807150645

見てるだけ、金だしてるだけ、ソレをネタに話すだけならオタクでも何でもないタダの消費者だし

ヲタ芸所詮オタク同士のコミュニケーションツール以上のモンではないのに

アイドルオタクって変な言葉だよなー。

何もしてねえじゃん。アイドルオタク

2012-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20120203224503

元増田にとっての「幸せ」って、相対的なものしかないのか?

それってただの優越感じゃないのか?

元記事の、(世の中には~な人もいるのに)を(もし自分が~だったら、もし~がなかった・いなかったらと思うと)に置き換えてみ。

子供の頃、朝ご飯心配をする必要がなかった、

それは家にお母さんが居て、お母さんが料理を作ってくれる人だったからだ、

食べ物に困らなかったのは、お父さんが家計を支えてくれていたからだ、

スーパーで簡単に食べ物を得られたからだ、

スーパーで簡単に食べ物を得られたのは、...(ry

気が滅入っていた時に嫌な事を忘れられたのは、彼女がいつも通りの明るさで接してくれたからだ、彼女がいつも明るいのは彼女の親御さんや友達の影響だ、

勝手で打たれ弱い自分を許せたのは、あの時彼女がキレて、そして許してくれたからだ、

等々、実在する不幸な人との比較なしに、自分境遇幸せに思えるはず。

「世の中には~な人もいるのに自分は(貴方は)...」って言い方がよくされるのは、自分より辛そうな状況の人を見た時に、世の中ではそんなことも起こりうるのかと、自分現在境遇を再確認する人が多いからだと思いたい。

そこには差別意識はない。ただ未知の事例に驚いて、自分の生における奇跡を感じているだけだ。

不幸か幸福かなんてのは、主観しかない。

自分価値観では辛いことが、ある人の価値観では幸せだったりする。

アイドルに恋い焦がれてヲタ芸に走った結果童貞のまま死んでいった男とか、

ホストに金をつぎ込んだ結果借金地獄に陥った女が、必ずしも「不幸」とは言えない。

貧困やら格差幸せを生んでいるように見えるのは、

個人の嫉妬やら高慢やら下らない執念やら疑心暗鬼やら言葉の綾が絡み合って増幅したせい。

やれあいつよりはマシだ、

やれ俺こそ至上・異論は認めないだ、

やれどーせ私はデブスで低学歴ですよーだ、

やれあの方は私を見下してこんなこと言ってるんですよ!だ、、、

貧困格差も原因を突き詰めていくと、土壌や遺伝子情報量の違いで、各人の罪ではないんじゃないかと思う。

本当は各人の違いを尊重して単純に助け助けられしながらわいわいできたらいいのに。

2009-02-24

ジャニヲタになってびっくりしたこと

いい年して、初めてジャニーズファンクラブに入ったり、コンサートに行くようになった。

 

元々音楽好きで、色んなバンドライブには通っていたけど、ジャニーズコンサートというのは、それらとは全く別のものだった。

私はコンサートって「見る」(聞く)ものだと思ってたわけ。

でもジャニーズの場合、特に若いグループのファンがそうなんだけど、「見る」より「見てもらう」っていうのが大きな目的なんですわ。

そもそも大抵ステージの周りにぐるっと外周があったり、スタンド席の間をトロッコが通ったり、クレーンがあったりと、あの手この手でどんな席でも近くまで来てくれるのだ。

あの「うちわ」、あれは「あなたのファンがここにいますよ!」っていう目印で、ジャニタレ自分うちわを持ってる子に、手を振ったり、投げキッスしたり、サインボールを投げたりする。

会場で売ってる公式うちわ写真のやつ)は見えづらいので、そんなの持ってるのは初心者

みんないかに「こっちを見てもらうか」に命をかけ、目立つうちわ手作りするのです。

そして最愛の彼に「見てもらう」からには、おしゃれにも気合いを入れまくる。

ジャニヲタ=地味なデブス、みたいなイメージあるかもしれないけど、みんなコンサートにはここ一番!という勝負服で、その日の為に美容院エステネイルサロンにも行き、メイクも念入りにし、と精一杯綺麗にしてくる。

  

とにかく、客の側が「こっちを見てもらう」「手を振ってもらう」事に全力を注ぐっていうのが、ものすごくカルチャーショックだった。

モーヲタヲタ芸みたいなのとは、またちょっと違う気がするんだよね。

あれは「みんなで盛り上がる」みたいな感じだけど、ジャニヲタの場合は、完全に「彼と私だけの世界(笑)

常に目当ての彼(「担当」と言う)を目で追ってるので、目の前に違うメンバーがいても完全無視(笑)

なのでジャニヲタは、同担(同じタレントを好きな同士)で一緒に入る事を嫌います。

なぜなら彼がこっちに手を振ってくれても、私になのか隣の子になのか、はっきりしないから!!(笑)

これも最初知った時はびっくりしたなー。

他にも色々あるけど、長くなったからこの辺で。

ちなみに私は、そこまで「見て!!」モードにはなれず、普通に見て楽しんでいる事が多いです。

2009-01-20

謝辞

もうすぐ修論書きあがりそうだおー

でもでもまだ本論がいまいち詰まってなくて泣けてくるおー

修論作成にあたりましては各種アイマスMADを始めとして

Perfume, capsule, rei harakami,平沢進, 電気グルーヴ,

松浦亜弥, 藤本美貴, 及川光博諸氏に大変お世話になりました。

厚く御礼申し上げます。

ヲタ芸動画とか、踊ってるミッチー動画とか、

凹んだ時に何度も見返してテンション無理やりあげてた。

2008-12-24

自分語り(転)

http://anond.hatelabo.jp/20081223011009

新しいものを作りたければ、ワシを乗り越えてからにせぃわっはっはっ。

と言うわけで、老害の反論こそが

 「排除の団結」ではなくどうか「一致の団結」

かなぁと思っているので

1. 自分語り134 - 「超ライトオタク」 で何が悪い

http://www.technorch.com/2008/12/134--.html

2. 自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説

http://www.technorch.com/2008/12/133---denpa.html

の順で応答します。

1.

「バカ」


んー、言い方が悪かったか。伝わっていないようなので素直に謝ります。ごめんなさい。

若さ」という「不可避の理由」

若さ」は、「生まれてからの日数が少ない」という意味ではない。


とあるように、年齢に関わらず、「全人類はバカ」なんだよと言う話です。

まぁ、無知に対する絶望とか、無知の知だぜぇとかいう自己暗示的なハッタリだとか、

感覚を殺していく作業とかだけじゃ人間は生きていけないから「カーニヴァル」が必要なんだけど、

毎日牛追い祭するんじゃねぇぞってことです。


鬼ごっこの楽しさという青さはそこまで否定されることなのでしょうか。私はそこがどうしても納得がいきません。


ジュリ扇(ジュリアナ東京の扇子)持った荒木師匠とか青田典子ジュリアナ復活祭

コンプレックスがないジュリアナ遊び人引用元は「オタク」)というモノがどれ程強烈な熱狂を産み出すのか

自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説

http://www.technorch.com/2008/12/133---denpa.html


とかマジ顔で言ってたら違和感感じませんか?「何でも切り捨てるのイクナイ!」とかは百も承知で、

ある程度「歴史」という大きな視点で物事を判断するようにした方がいいよって話っす。

(萌芽を秘めてるかもしれないシーンでも悲観的であれということではなく、熱中しつつも頭の片隅はクールにねってことで)


私はこの極端に動物化したイベントでお客さんが求めるその次がとても知りたいのです。


デンパに限らず、クラブ楽しいのってカラオケBOX楽しいのと同じ理由だと思ってます。

暗い部屋でかわいいおねぇちゃんと酒飲みながらオイオイやってりゃそりゃ楽しいって、と。

初カラの友達に「合唱でもオペラでもないこの感じ。機械による空オケという代替可能性。これぞ!」

とか言われても「ふーん」ですよね?まぁ、音楽の消費形態が変わったとか言えちゃうけど、この文脈じゃないのでパス


どうか人の愛する音楽を「ジャンクフード」呼ばわりはしないでください。


マックガチうまいんだからジャンクって言うな!」って言われても、

よつば父のように「体に悪いから週に1食だけだぞぉ」としかいえないっす。

別にジャンク=低レベル音楽プギャーとかじゃなくて、

yuaaa 全然関係ないけど、ジャンクフードってうまいんだよあれ。そんなんだから病気になりやすいんだけど。

inumash クラブカルチャー本質は“バカで軽薄”以外の何者でもないので、ここは素直に居直っちゃっていいと思うよ。「感動」とか言ってると卓球に笑われちゃうぜ!

この程度の意味合いです。

(例証として挙げますが、2 Many DJ’s開き直りには迫力すら感じています)

http://www.higher-frequency.com/j_database/dj_producer/2_many_djs/index.htm

http://jp.youtube.com/watch?v=tGBaBast1KU&feature=related


私そして彼らの感動は本物です。


まぁ、さっきも言ったけどマックうまいのは真実っす。たまに食いたくなるし。

そう感じるように味付けしてありますし。2ちゃん的に言うと「27時間テレビ乙」「オウム乙」という斜め上からの視点。

(音的に新しい/新しくないよ論争をしたいんじゃなくて、頭の片隅はクールでいてくださいねという話です)


2.

しかし「自意識の段階が低い」から「超ライト」であるから即ち「低レベル」だとは言えないのがこのイベントの面白いところです。


自意識の段階が低い」から即ち「低レベル」とは俺も言ってねぇっす。

自意識の段階が低いよね」とは言ってるけど。

(ついでに言うと、嫌な言い方かもしれませんが「若いってそういうことだよね」とも言っています)

(知識たんねぇんでやんのプギャーとは言っていません。思ってもいないからこそ、こうやって時間割いて書いてるわけで)

----

eventに関して感じたこと


【DENPA!!! 第八夜】 DJ TECHNORCH (HD)

http://jp.youtube.com/watch?v=aO4VTW2REOc

↑みてすぐに思ったんだけど、

アニメ×ファッション×ノイジー・エレクトロ」って、

それこそ東氏の言うところの「順列組み合わせ」かなぁと。

ここにはクラブノリ・同人音楽ノリ・ダンパノリ・ギャルノリ・ヲタ芸ノリの全てが混じっています。

しかし目に見える光景は正に「動物化」の典型といえるような光景です。興味深い、実に興味深いです。


オシャレにもオタにも属性があってそれこそ「ビート」で踊りたい人が集まって…。

----

[オタク]DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20081221/denpa

違いと言うわけではないけど、因数分解した方向性の先には

乱痴気っぷりだとやはり日本最強は・・・

ジュリアナ東京 青田典子荒木師匠

http://jp.youtube.com/watch?v=We1xFp9R60A


海外最強だとibizacream

ibiza

http://jp.youtube.com/watch?v=KmwEUHIRgh0

SCHIUMA PARTY @ AMNESIA IBIZA

http://jp.youtube.com/watch?v=PVzwrRgCN-Q


ビート」が身体に与える影響だと・・・

x-dream @ karahana

http://jp.youtube.com/watch?v=Q-vTZLAkNk8

Chance2Trance - psytrance party 9.7.98

http://jp.youtube.com/watch?v=Rbv_uRMlOo0

Karahana 1997(←間違い。gathering2002)

http://jp.youtube.com/watch?v=LuHpTCkdhsM


人大杉wwwテラカオスwwwwだと・・・

(人の多さ=多様性。あと、群集後方は遠すぎて「ディスクジョッキー」というキャラを消費できない)

takkyu ishino(denki groove) love parade '98 berlin

http://jp.youtube.com/watch?v=Fd1ui6orjC8


音声は

Dimitri from Paris - Love Love Mode long version

http://jp.youtube.com/watch?v=zYT8whXO_sk

Denki Groove - Asunaro Sunshine [Live at FUJI ROCK 2006]

http://jp.youtube.com/watch?v=NVfLaTPmcTg


系統的にはハピコアの直系?

Ishkur's Guide to Electronic Music

http://techno.org/electronic-music-guide/


hardcore-harddance-happy hardcore あたりか?

ハードコア/ハッピーハードコア/ナードコアあたりには詳しくないす。すまそ。

脳汁全開!!!感動MAX!!!!!!だと

RAINBOW2000 @Mt.FUJI 1996 石野卓球

http://jp.youtube.com/watch?v=4tAnu_Mh7bU

Underworld - Born Slippy (Nuxx) [Everything, Everything]

http://jp.youtube.com/watch?v=sWv2juM01T0

Underworld - Rez [Everything, Everything]

http://jp.youtube.com/watch?v=LwTuNX98dMg





「DENPA!!でやってることなんて、もうすでにやったしwwww」とかじゃなくて、

今ある技術とか音楽はそれこそ「歴史」の上に積み重なっていて、

歴史が偉大であったからこそ(日本の)おっさん連中は乗り越えられなくてもがいてるわけで。

「手を取り合っていくべ」と言うことで、資本才能の相乗効果で生まれたモンスターたちを紹介してみた。

やはり、さいごは、

新しいものを作りたければ、ワシを乗り越えてからにせぃわっはっはっ。


ですかねぇ。




(一応追記。なにも本気で「乗り越えてくれ」とか思ってるわけではなく、

カルチュラル・スタディーズ大二病)の残りカスみたいな文脈で「ジャパニメーションはすごい」

とか「輸出できる唯一のコンテンツ産業」とかの変な空気感にはご注意してくだせぇという意味


(もいっちょ追記。個別名は避けるけど、「焼畑」な甘言にご注意ってことで)


----

おまけ




試験に出ない音楽テクノポップ

http://jp.youtube.com/watch?v=Eyb_5Ced5Og

YMO - NEWS

http://jp.youtube.com/watch?v=OahBfzWvIQg&eurl


RAINBOW2000 @Mt.FUJI 1996 COSMIC GROUND

http://jp.youtube.com/watch?v=8lAuiR4XDIA

VITAMIN Q 1997

http://jp.youtube.com/watch?v=KteYe7IBxl4

川崎ハロウィンパレード 2008

http://jp.youtube.com/watch?v=bQ5Y7ririMw

8/25第27回浅草サンバカーニバル 仲見世バルバロ

http://jp.youtube.com/watch?v=G9I2plGM1HY

ラグビーW杯 NZvsフランスでのハカ

http://jp.youtube.com/watch?v=W2w7JiOFxpc

http://jp.youtube.com/watch?v=-PXKa5LS51g

Amazing African Dance Group choregraphy with Djembe druming

http://jp.youtube.com/watch?v=UH6yC7GjqZk

ケチャダンス 怒涛のオープニング

http://jp.youtube.com/watch?v=CxAiISwwrK0



.

2008-11-12

かんなぎ』に見る非処女?騒ぎについて

過去ヒロイン級の女性キャラ非処女であることで大騒ぎになった件はいくつか存在するわけだが、ここにきて思うに、この騒ぎは新手の『オタ芸ヲタ芸)』なのではないかと思うようになった。ヒロイン女性)に対する一方的な思いこみと、そこから生まれる感情のうねりに任せて狂乱する様は、まさにB級アイドルに対する舞踏オタ芸を彷彿とさせるではないか。

というわけで、ヲタク達は新しい芸を確立してしまったため、今後似たようなストーリー展開がある作品キャラについては、このような洗礼を避けて通ることは出来ないことでしょう。

やっぱ貧乳だったのがまずかったんじゃないかなあ……

ところでよくわからんのだけど、回想ベッドシーンとか、アハンウフン私やってしまいましたわみたいな独白とかあったの?

参考:俺が読んだ順

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226418620/ (萌えニュース+@2ch

http://www.new-akiba.com/archives/2008/11/post_17362.html (話を広めたニュースサイト

http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-1524.html (本誌引用したサイト

http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-1508.html (以下2chまとめ)

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51176821.html 

http://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-851.html

さて、どこが悪いのかな?

2007-07-21

非モテってのはヲタ芸の一種なんだな。

同じ芸を持つ人たちと盛り上がりっていう。結局、日記書くためのオナニーネタなわけか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん