「相見積」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相見積とは

2020-05-18

anond:20200518183612

そんなに差がないならぼったくりの暴利ってわけじゃなさそうだな

相見積もりしてると言って多少のサービスを引き出すくらいか

anond:20200518182500

暮らし餡ぜんぜん安心できなくって笑える

相見積もりを取るのだ!!)

(できれば地味な所、役所で推薦もらってる所がベスト!)

2020-03-27

anond:20200327195127

相見積取った結果でそれだったから、金額的にはまあ妥当っぽかった

内容と、地域差もあるかもわからん

anond:20200326120253

ざっくりだけど廃棄に50万、トイレまり直し&洗浄に7万、鍵の付け替えに3万だったぞ。

廃棄は業者によってけっこうピンキリみたいなんで、よっぽど切羽詰まってなければ相見積必須やね。

もしくは確実に安いとわかってるとこを誰かに紹介してもらうのが良いかと。

2020-01-07

anond:20200107135951

以前、相見積取ったら12万~50万までバラバラで笑った。

 

50万の会社都内一等地会社が有り、わざわざ社内見学までさせてくれたので、

こう言うところに費用が掛かってるんだろうなぁと思って、真っ先に対象から削った。

 

あと営業担当者が「早くしないと復旧する可能性が下がる」と、

決断を迫る意味不明発言を多用していたのも心象が悪かった。

 

結局、12万のところにお願いしたが、対応が非常に良く満足している。

後日、個人的にもお世話になったし、取引先にも紹介させてもらった。

2019-11-16

anond:20191116072202

相見積もりってことはあの規模のイベントをどこかではやるってことだよね

そもそも開催されないイベント相見積もりって左巻きの人たちは頭おかしいよね

おかしいか脳内イベントパーティ会場の見積もりを依頼してしまうんだね

2019-11-03

anond:20191102202137

じゃあ業者相見積もり取るのもクッソ嫌われる行為からとっととやめろよ?

2019-09-17

anond:20190917025359

公的研究機関に勤めてたことある研究者。日本公的研究機関は、役所と同じ相見積が求められる。本一冊買うのも三ヶ月後。

で、君はそれが新しいアイデアだと思ってるらしいけど、裏でアマゾン使って納品してる会社はあるよ?それ自体合法業者調達経路には関与しないから。

ただ、1業者が他社の見積もりまで取ってくるのは違法。というか、多分、君、新しい業者使うときに、ちゃんと信頼できる業者法人登記書とか用意して登録するの知らないでしょ。ペーパーカンパニーだとバレるよ?

2019-09-08

anond:20190908125638

会社備品買うのにリボ払いなんてしないよ。

ネット検索相見積もりを駆使して最安で買うことが絶対条件。

今この瞬間に金をかき集めて動かないといけない!、って場面なら会社個人関係なくやればいいと思うけど、

衝動買いでやるようなことじゃない。

2019-07-09

anond:20190709103820

ユーザーは常に相見積とってんだよ。ベンダー風情がイキがってるとべつのとこにかっさらわれるぜ

売り込んでるのがどっちかって話だけど。

2019-06-28

anond:20190628114516

そうだよね~でもさ、明らかにヤフオクの閲覧減ってない?

自分は捨てるくらいなら~って物はあんま出品して無くて、ヤフオク向けな物ばっかなんだけど、一時期よりヤフオクチェックリスト入れてくる人が減ったんだよな

メルカリ相見積してるのかな?オマケAmazonヨドバシあたりも

そうなるとメルカリAmazonマケプレでたまにいる投げ売りの実績見られて「コレは高いから無理」って判断するやつ多そう

転売屋じゃないから定価以下が多いんだけど、それでも世間では高いのかな?とは言え1円出品するようなニーズも無いし

2019-06-16

イラストの依頼マジでだるい

ほんともうあいつら大人しく依頼料書いとけや

ワード単価とか明示してる奴ら見習え

発注書ろくに読まねえ癖にリテイクに文句言ってんじゃねえぞ

ツイッターで褒められ慣れてるから天狗になってるゴミも少なくねえし

なんかそういう殿様商売的な感覚になってるとこがあるんじゃねえの?

まあこっちも相見積取るし納期ブッチしたら許さねえけど

はーーーもうマジめんどくせえ

2019-05-04

anond:20190504112602

それで金払うやつがいからでしょ。

まり馴染みのない分野は2,3者相見積もりとるのが当たり前。

ついでに、見積もりついでにいろいろ聞いてみて、態度を見て、こいつが信頼できそうかを確かめる。

自治体御用達なんてあまり役に立たん。

2019-03-29

anond:20190329213427

相見積もり取る時間もないん?

明らかに足元見られてるで。

2019-03-27

やたら仕入れの値引き交渉ばかりしてる部下

部品仕入れて、手を加えてから販売する仕事をしている。

仕入れ仕事をおれがしていたのだが、昇進し、中途入社の部下に任せることになった。

部下ではあるが、年は上。同業他社から入社で、同種の仕事経験は部下の方が長い。

それが半年ほど前。

近くで仕事をしているので、電話での仕入れやり取りなどが聞こえるのだが、2回に1回は値引き交渉をしている。

いや、値引き交渉というレベルには達していないのか。

ちょっと安くしてくれませんかね~」

「なんとか少し安くならないでしょうか?」

特に具体的な金額言及しないで、「安くして」「安くして」、特に値引き要求根拠はないように思える。

おれは今まで値引き交渉はほぼしてこなかった。

定期的に相見積りは取るし、既定の率を乗せて販売して、ちゃんと売れてたから。

お願いして安く仕入れられることもあるみたいだが、安く仕入れて安く売っているので、利益は変わってない。

客が喜んで、部品屋が泣いて、うちは変わらず。

客は喜ぶかもしれないけど、本当にこれでいいのかなぁ、って気がしてる。

急に話を大きくしてあれだけど、日本デフレから脱却できていないこととか、株価が伸び悩んでることとか考えると、

とにかく安く!!安く!!ってムードは好きじゃないんだよね。

お客さまが価値を感じて高く買ってくれるなら必要以上に安くしない方がいい気がするんだよなぁ。

どうですかね?

追記

仰る通り、僕にも明確な否定根拠はありません。

しかたらこの値引き交渉は正解で、お客が増えて利益が伸びていくかもしれません。

なんで反対なのかと言われたら、部品屋に過度な負担をかけたくないことと、

本当に値引きしてほしい時に更なる値引き要求が通りにくくなる気がすること、

値引前提で高い値段提示がされる可能性があるから、ぐらいかなぁ。

なんとなくでしょ、と言われればその通り。

KPIの設定、したいです。

でもほんと零細に近い小さい企業から、詳しい人なんていないんだよね。

どんな数字目標にするべきなんだろうか。

勉強してみます

2019-02-25

anond:20190225231025

25平米の部屋で荷造り半分くらいやってもらって荷ほどきはなしで10万くらいだったかなー。大手引越し会社東京都23区から23区内への引越で平日。

なんといっても業者は楽だよ~。早い!手際よし!見てて気持ちいい。

ていうか相見積とってないの?他もそういう感じならそれが相場なんでしょ。

2019-02-13

マンション買って10年、買って良かったことと悪かったこ

政令指定都市的な街の中心から電車で10分のベッドタウン的な駅だがや。

駅徒歩10分以内のまあまあ便利なマンション

買い物は駅前へ。

静かで教育環境も良い。

2000万ぐらいで、水回りリフォームしたのでプラス300万。

バブル最後ぐらいに建った奴で買った時には10年ぐらいの中古。(新築時は倍ぐらいの値段したらしい)

当時の年収400~500万ぐらい。

残念な点

駐車場、共益費、修繕積立とやらで月に4~5万持ってかれる。

子供増えたけど駐輪場が足りて無く、キャンセル待ちとか抽選だったり。

理事会対立。(老後も住む予定のガチ管理勢と管理会社に任せとけ勢、管理したいけどできないお年寄り勢)

新築から20年で早くも住人の高齢化が進んでいる。

機械駐車場に空きが多い(近くに安い平面がある)→点検、修理費がペイできない

ポンプやら水槽点検とかで断水とか多い。

火災報知器点検とか排水管洗浄とかで強制在宅イベントが多発。

火気管理の講習行ったり防災訓練計画立てたり、事あるごとに相見積もりとって説明受けたり理事会活動煩わしい。

ネット回線とかケーブルテレビ設備点検とやらでセールスマンを家に入れないといけない。

子供ベランダで遊んでたら隣のババアが切れた。

子供足音で下の住人が文句ゆってきた。

家でカナヅチが使えない。

隣りが下手くそピアノ弾く。

さらバイオリン始めた。

なんだかんだ固定資産税は持ってかれる。(年に14~5万ぐらいか

管理人(掃除とか雑務)に外れ人材が多く、すぐに誰かが文句うからすぐ入れ替わる。(バカッターほどではないがダメ管理人はてんでダメ

色々脱法的なことやって凌ぐのが常態化

脱法しなきゃ金かかるし脱法が度を超すと後々問題が出てくるはず。

さすがに老朽化した際に建て替えってなるときビジョンが全く見えない。

結局わずかばかりの土地権利が残るだけ。

犬も猫も飼えない。金魚ハムスター、すぐ死ぬ。亀がいい。

検査のたびに問題見つかる。

大規模修繕時は日光も当たらず、ベランダ使用禁止で部屋干しを強いられる。

ベランダに布団干せない(干せるけど外から見えたらだめという謎ルール

いざという時に変形してロボにならない。

地下に秘密基地がない。あるのは物置。

良かったこ

マンションが買えた

ほとんど値段が下がってない(リフォームした分の価値はないも同然)から、そろそろ売りに出す計画

anond:20190212203944

2018-10-03

世田谷区役所仕事したまんが」について公務員から

まんが家山本さほさんの件で区役所炎上してますね。

b:entry:twitter.com:sahoobb:status:1047061214176661504

データの紛失と配付資料コピーの件は(マンガの主張の通りなら)相手(M山氏)がクソだね、で終わりだけど、肝心の会場キャンセル料のギャラから天引き埋め合わせについてどうしても公務員として引っかかる部分があるので。

役所の支払いとして絶対にありえないんですよ。公務員やってたら冗談でも思いつかない発想なんです。

最初可能性を並べると、

①すべてM山氏の冗談最初からギャラは全額払うつもりだった。

②M山氏は区の職員だが、マンガ教室は区の事業ではなく、区職員M山氏個人資金による個人事業だった。

③M山氏は区の職員ではく、ギャラの支払いも区役所からではなかった。((M山氏は役所から教室開催を委託された業者団体従業員で、「役所事業マンガ教室をやります」と言うのをさほ氏が「役所職員なのでそう言っている」と勘違いした。))

のいずれかしかあり得ない。個人的には③の可能性が高いと思います

①はそんな冗談を言っても相手不快にさせるだけで実行不能意味がないし、②は役所職員がそんな資金豊富だとは思えないので。

以下、天引きが実行不可能理由制度から説明します。

役所(に限らず県庁や省庁でも基本は同じ)の何の創造みもない予算執行契約業務説明なので面白くもなんともありません。①~⑤は飛ばして⑥だけで結構です。いや全部読まなくてもいいんだけど。

役所の中ではこんな事やってんだな、こんな世界があるんだなってことで。

予算を確保

役所が何か事業をやるときお金必要になります

そのために確保しておくお金の枠を「予算」と言います。(マンガでもこの言葉が出てきますね)

役所がやりたい事業計画を立てて、必要経費の見積もりをとって足し上げたものが「予算」額になります

ちなみに「予算」は使途ごとに「費目」が決まっていて、費目ごとに金額を決めて予算を作らなければならず、今回の場合は「マンガ子どもに教える」事を役場から個人団体委託するので、「委託料」になります

委託料として確保した予算は、委託する事以外には使えません。(たとえば会場借用料とかキャンセル料とかには使えません。「使用料」とか「補填賠償金」になります。)

縛りガチガチですね。公金ですから好き勝手に使えたら困りますからね。

(費目間流用という例外処理もありますが、非常に面倒な手続き必要だし、事前手続き必須で「当日現場でいきなり」できることではないので省略します。)

事業執行する部署(今回でいうと文化振興課かこども育成課か)が好き勝手予算額を決めることはできず、まずは役所内で「(予算を決定する部署である財政課による査定」を受けます

財政課は常に「財政赤字を減らさねば。予算を削減せねば、部署節約させねば。」と考えてますので、事業や経費の必要性を説明しても根拠資料不足だと差し戻しされたり、事業全部が不要だと却下されたりして、何度も査定室に足を運び、ようやく認められたものが「予算案」になります

「案」です。

財政課内でも査定担当VS上司のバトルがあるんですが省略します)

それを全部局分まとめて議会に提出します。

議会予算決算委員会委員から細かく審議されたあと、問題なければ本会議にかけられて可決されたら正式な「来年予算」として成立します。(これは首長議会が激しく対立してない限り、否決されることはまずありません。委員会で審査されるのも事業のもの必要性で、積算まで見られることはありません。良くありませんね。でも議員さんが役所の全部署事業予算案を積算レベルまで細かく分析するのは現実的ではないでしょう。)

事業に関わる予算要求~支払までの文書公文書であり公開請求すれば見られるので、オンブズマンがチェックしてる部分もあります。)


契約予算執行

さあ、新年度になりました。さっそく予算を使って事業を始めましょう。

これも事業担当職員で好き勝手にはできません。なんせ使うのは公金ですからね。

まずは「予算執行伺」の決済を取らなければなりません。「こんな感じの事業でこのくらいの金額を、この予算のこの費目から使いたいんですが、いいですか」という伺いを文書化して、契約書の案(印鑑が押して無いだけで実際の契約書と同じ)を添付して、担当係長課長審査をうけて決済をもらいます。だいたい文書を回すだけですが、目新しい事業や大きな事業だとデスクの前に呼ばれて口頭説明必要になります。(金額によっては部長とか首長レベルまで決済をもらわないといけないが、だいたいは課長決裁。)

まあ前年度に予算案を作る段階で課内でも財政課でも厳しくチェックされてるので、今更なんですが。


次は、事業のためお金を出す人・団体契約します。今回でいうと、さほ氏や会場店ガリレオですね。

契約相手はどうやって選ぶ?なるべく費用を抑えるために原則は入札。

だけど細かい契約まで入札・開札作業してたら大変なので、限定された使途と一定以下の金額に限り、担当職員契約相手を選ぶ随意契約をして良いことになっています

その場合相見積もりと言って、複数相手から複数見積書をもらって最も安い相手を選ばないといけません。

「この付近にはこの会場しかない」とか「この技能を持つのはこの人しかいない」と合理的理由がある場合には一業者・一人だけ選んで見積もりを取っても良いことになっていますが、これは例外処理なので本当にその相手しかいないのか起案文書できちんと説明しておかないといけないし、上司からも細かくチェックされます


次はまた決済です。今度は「支出負担行為」の文書を回さないといけません。

使う予算の費目(今回なら使用料委託料)、使途、実行月日、円単位金額、支払い相手先名、振込口座情報役所の支払いは原則口座振込です。研修参加費を現地受付で払うとかでない限り、職員から現金払いする事はありません。)を記載した上で、イベント関係書類見積書を添付して、また職員係長課長と決済を回します。今回は課長で終わりません。

課長から決裁印をもらったら、今度は役所の対外支払機能を一手に担う会計からも決済をもらわないといけません。

そう、お金の支払いは事業執行部署ではできないんです。

首長から独立した「会計管理者」が役所資金口座を握っていて、会計管理者の部下である会計職員役所お金の出入りの全てを行っているんです。

会計管理者は「部長」並みの偉い人なので大きい金額契約を見ていて、今回会計課に持ち込んだ「支出負担行為書」は、会計担当係長会計課長で決済されたのでしょう。(会計課にいたことがないので細かい内部処理は不明

支出負担行為書が会計課で決済を終えて戻ってきました。

そうやって初めて、相手契約できます。「依頼」ではありません。「契約」です。

役所契約行為は極一部に限定された例外職員出張で使うJRきっぷとか航空券とかの購入)を除いて、必ず文書契約です。口頭での契約絶対にできません。(お金を出す証拠が残らないので不正支出になる。)

契約書はだいたいテンプレートが決まっていて、支払い相手金額がきっちり明記されています

これを2部用意して、2部ともさほ氏に渡して押印してもらい受け取って、役所では総務課に行って総務課員のチェックを受けたうえで公印(首長印)を押印し、1部をさほ氏に渡して1部は役所で保管して契約成立です。


そうして無事契約が成立して、ようやく「役所から依頼された」ことになります

契約を結んではじめて役所はさほ氏に「教室子どもマンガを教える債務」を負わせることができます


そして教室開催当日を迎えました。

ん?担当者が会場を2カ所抑えていて、キャンセル料が必要になった?一カ所は有料のところ(ガリレオ)で、もう一カ所は無料のところ(公民館とか)だったのかな。

キャンセル料は「費目・使用料」では払えないので、帰庁して急ぎキャンセル料の支払いのため「費目・補填賠償金」の支出手続きをしないといけません。

でも、一店だけ予約していたのが講師の都合で急に開催できなくなってキャンセル、なら支払う理由も成り立つんですが、担当個人ミスで2会場予約していて、しかも当日までキャンセルしてなかったかキャンセル料が必要になった、なんて理由上司会計課に説明しづらいし、公金の支出としても市民からツッこまれそうです。(自分だったら、ダブルブッキングは無かったことにして自分の財布からします。それが一番簡単なので)


③「差し引き払い」が可能なの?

ここでM山氏が言った「さほ氏へのギャラからキャンセル料を差し引いて払いますね」は可能でしょうか。

まず「決まった報酬委託料)から急に発生した別費用差し引く」というのは不適切支出です。相手委託する業務内容に対してこの金額委託すると一度決めたのですから業務内容が変わらないのに減額するなんて役所内の決済で絶対に認められません。

これまで支出するために役所内で行った支出負担行為書には支払相手・支払口座・支払金額が明記されています契約書にも相手金額記載されています

会計課はこの通りにしか支払いしません。

から支出負担行為書を二重線で消して訂正印を押して見え消し修正する・・・無理です。訂正が効くのは誤字脱字くらいで、支払金額とか支払相手先とかの重要項目の修正はどの役所でも認められてません。契約書の訂正も必要です。

役所保管の契約書を担当者が首長印をコッソリ使って勝手に訂正したとしても(今はどこも公印の管理は厳重になってるので難しいけど)、会計課はそれによる支払を認めないし、さほ氏の持っている契約書には修正前の金額記載されている(双方の合意に基づいてない)ので、奇跡的に会計課チェックをスルーして(ありえない)減額した金額でのギャラ払いが成功したとしても、後からさほ氏保管の契約書を提示されて不足分の支払請求をされたら、口座振込による支払金額記録が残ってますから役所は追加払いしなければなりません。

追加払いするためにはまた一連の予算執行手続きがイチから必要になりますし、M山氏はいずれにせよこの段階で不正支出公文書偽造により懲戒処分です。金額という重要項目の訂正・契約書の片方印だけによる訂正を見逃して支払ってしまった会計課の担当上司処分を受けるでしょう。(まあ会計課はどこも細かいのであり得ないけど)


④支払(ようやく)

教室が無事に終わりました。

役所の支払のもう一つの原則は「精算払い(後払い)」です。

相手債務を履行したのを会計担当確認してからでないと支払えません。(例外もあるけど省略)

帰庁後、担当者は会計課にお金支出してもらうための書類支出調書」を作ります文書仕事ばかりでウンザリですか?公金だから仕方ないんです。

ここでもまた、予算の種類、費目、支払相手名、支払金額、支払口座、支払予定日、債務発生日(教室実行日)、支払内容、等を記載して、(システム化されてて支出負担行為と紐付けられてるので、ほぼ自動入力

先に決済済みの予算執行伺・支出負担行為書・役所保管分の契約原本相手委託内容を実行した証拠マンガ教室写真等)と検査調書を添付して、

課内で担当係長課長と決済をもらって、会計課に持ち込んで会計課内でもまた会計担当係長会計課長と決済を経て、

はれて会計課が銀行口座振替依頼データ送信して、さほ氏の口座にギャラが振り込まれることになります

これで「役所事業」は終了です。

もちろん課内でも会計課でも、事前に決済を受けた支出負担行為書や契約書に記載された金額相手名と、支出調書に記載された金額相手名は照合されますので、「こっそり減額した金額で支払い」しようとしても「書類間不一致」でハネられます

まあ、減額したとしてもガリレオさんへのキャンセル料の支払い手続きはされて無いので、予算が余るだけで意味ないんですけどね。


⑤その後(蛇足

これで「事業」としては終わり、なんですが、担当仕事はまだあります

年度末の決算作業決算書ができたら決算特別委員会の想定問答の作成

翌年度に行われる部内監査((事業執行課の総括課が行う))、定期監査((外部から任命された弁護士有識者監査委員会の下部機関である監査事務局による、昨年度に誤った処理がなかったか検査。支払関係特に細かくチェックされる。こっそり書類書き換えとかしてもここでまずバレる。))、監査委員自らによる委員監査監査資料作成や当日の対応

もし予算国庫補助金が入っていたら、補助金の実績報告書提出や受け入れ手続き、国の会計検査院による検査の受検((非常に細かく厳しい。ここで不適切支出とされたら国庫補助金返還となり、返還金の予算確保のために予算流用手続補正予算編成作業議会対応が出てきて死ぬ))。来年度の補助金事業計画交付申請、等々・・・


と長々と説明してきましたが、帰宅してからずっと書いてて誰が読むんだこんなの。


もっと簡単方法

役所担当が持ってる事業は1つではありません。複数分野を担当していて分野ごとに複数事業があります

マンガ教室以外にも十数~数十の事業を持ってるはずです。

教室も1回で終わりではなく年間に何回かやるんでしょう。

教室開催ごとに講師をやってくれそうなマンガ家を探して、コンタクトを取って、ギャラ交渉して、日程調整して、契約して・・・

広さと場所が適した会場を探して、見積もりとって、後払い振込払いの了解もらって、予約(契約)して・・・

講師から教材データをもらって内容チェックして、コピー製本して必要部数を用意して、当日会場に教材持ち込んで様子を写真撮影して・・・

という仕事が出てきます

そして毎回ごとに講師と会場に②~④の予算執行契約・支払手続きもせにゃいかんわけです。

マンガ教室だけじゃなく他の事業でも。

はい、無理です。一人の担当では手に負えません。

ということで、役所がこの手のイベントをやる場合教室講師の手配などイベント開催をまるごと民間業者NPO団体などに「業務委託 Permalink | 記事への反応(0) | 21:42

2018-07-05

保守速報管理人さん

事の始まりは6/11消印もなければ料金後納でもない封書が自宅マンションポストに入っていた。

曰く、「貴殿ヘイトスピーチサイトを即座に停止し最寄りの警察署に出頭せよ」とのこと。

示されたサイトURLは、あの悪名高い保守速報だった。

一目見て変だなと思うと同時に、厄介なことに巻き込まれていることを自覚した。

心当たりはある。

私は、自分で言うのも説得力がないが、至って清貧Web屋だった。

全ては独学で、どこの会社に勤めるでもなく、デザイナーコーダープログラマエンジニア出世魚のごとくキャリアを積んできた。

無料ブログサービス使用するブログパーツやテンプレート制作手打ちされたHTMLが無数に存在するサイトCMS移行。フルスクラッチで何万行というコードで書かれた複雑怪奇商品比較サイトブラウザベース動作する業務システム他諸々。

フルスタックという名の器用貧乏で、Webに関連することなら一通りのことはやったと思う。

ペアプログラミングのペの字も知らず一人で突き進み、次第に大量のサイト群をメンテしきれなくなり、新規開発との並行によるデスマーチ日常となった。

下手な自営業典型だったことも災いし、往々にして工数賃金釣りわず相見積もりからの値切りは日常茶飯事だった)、プライベート犠牲にしてまで働く虚しさに日々磨り減っていった。

やがて完全に心を病み後遺症は残らなかったが脳の病気(おそらくは過労が原因だろう)で倒れたことを機に一線から引退した。

鬱の治療をしつつ、近頃はコンサル的な業務か、リアルで付き合いのあるごく一部のクライアントからの受注に絞った。

数年前、インフラエンジニアの知人経由でサーバ関係相談を受けたことがあった。

その際、「一日〇〇万PV級の某有名CMSで動くサイトの負荷対策」として諸々をレクチャーした。無論、例のサイトとは知らずだ。

依頼についての請求書を出した時、こちらの住所を記載していた。(向こうは個人名ではなく見知らぬ会社名だった)

継続して相談を受けるうち、サーバ上で運用されているサイト名を知って手を引いた。

個人情報が漏れたのであればそこからしか考えられず、しかし何故今なのか不思議だった。

例のサイトについて調べるうち、#ネトウヨサイト裸祭りを知った。

最初投函されたその『警告』にも、アフィ広告剥がし運動が行われていることは記載されていた。

さすがに張本人からの物とは思えないが、共感を覚えた誰かしらのうち私の住所を知っている者が(あるいは請求書で住所を知った管理人インフラエンジニアの知人など、私に極めて近い何者かが)リークしたのだろうと思った。

しか相手が何者かも分からなければ、私にはサーバサイトを停止する権限もなく、仮に出頭したところで頭の病気を疑われるだろう。

そのため、内心怯えつつも無視し続けるしかなかった。(後ろめたいところはないが)個人的に警察沙汰は嫌だという気持ちもあり、被害届も出さなかった。

そのうち例のサイトの広告が全滅したというBuzzFeedのニュースを目にして、ようやく安心した。

「ああこれで顔も知らない手紙相手も溜飲を下げることが出来ただろう」「皆も例のサイトへの関心が薄れるだろう」

「ほぼ無関係な私も標的からは外れるだろう」、そんなふうに楽観していた。

そして昨朝になって、前回と同じような差出人不明封書が届いた。

曰く、「サーバ管理人である貴殿らを近々メディア(文春やハフポ、BuzzFeed等)に告発する。個人情報を匿名掲示板及びWiki上で公開する。

サイト管理人〇〇〇(調べれば出てくるが一応個人名なので伏せる)共々罪を償わせる手筈は整った。これは最後通牒である」とのこと。

嫌な予感が当たった。

例のサイトさくらインターネットとバリュードメインの利用規約に違反しているという記事をつい先日読んでいた。

はてブでもそれなりに話題になっていたので、他人事ではなくなっていた私は正直戦々恐々としていた。

ただし、「さくらインターネットや(バリュードメイン親会社の)GMOが今回の件で一方的契約解除などの対処果たして行うだろうか?」という感覚でいた。

広告の件はまだしも、ホスティングサーバ提供するさくら社が動いたとしても、ドメインもといレジストラであるGMOが「(主に第三者による)クレーム」で動くというのは少し考えづらかった。

例のサイトが最高裁に上告したことも知っていたため、仮に契約が停止されるとしてもその段階ではないかという気がしていた。

一方で、私に手紙を送ってきた者は「最初からサイトの停止を目的としていたのではないか?」と思えてきた。

漫画村問題以降、悪質サイト広告剥がしによる兵糧攻め効果的という話が周知の事実となっていたこともあり、広告剥がし運動はその延長にある気がしていた。

けれど、根本的にサイトを潰したいのであれば、捨て身覚悟サイトのもの当事者攻撃を行うのが最も有効だろう。

ちょうど今朝だったかグリーンピースがフランスの原発にドローンをぶつけたというニュースを読んで、なんとなく悟った。

これは「保守速報サーバ管理人である(と誤解されてしまった)私へのテロルである、と。

しかしたら、「本当のサーバ管理人」も同じような手紙を受け取っているかもしれない。

なぜなら手紙には「貴殿ら」と複数形で書かれていたためだ。それに関してはお気の毒だなと感じる一方で、ざまあないねという気分だ。

あくま私見を述べると、現在裁判所係争中のヘイトスピーチに係る問題について、私は例のサイト管理人の肩を持つつもりは一切ないし、法のもとで公平に裁かれることを期待している。

ただ、この一ヶ月弱、ある種の当事者として騒動を見守っていて、やはり「行き過ぎではないか」と感じた。

ネット上で起きた問題であっても、司法のもとで裁かれるべきであって、私刑によって晴らされるべきではないという気持ちがある。

さくらインターネットGMOへの申告は「被害を受けた当事者たち」が行えばよいのであって、それを承知の上で「押すなよ、絶対押すなよ」と言わんばかりの記事拡散して「第三者であり不特定多数善意」を期待するやり方は正直に言って寒気がした。

例のサイトの肩を持つつもりはないと言いつつも、実害を受けている立場上どうしても公平性を欠く見方をしている自覚はある。

元々オタクであり、事ある毎に表現規制絡みのセンシティブ話題を目にしてきたことで、常日頃から肩身の狭さを感じる身ゆえに中立とは呼べない「寛容さ」を持ってしまった可能性もあるだろう。

それでも、第三者を巻き込んだ運動や行動(手紙の件は私には脅迫しか思えなかったが)によって社会が良くなるのならば、という思想は反面で危険はらんでいるように感じる。

他人から何かを剥奪する時、それがたとえ社会的に真っ当な仕打ちと思える処分でも、本来その権限を持たぬ者たちによって軽重が左右されることには本能的な恐怖がある。

なんの利害関係もない、「純粋義憤による裁き」は、その正当性担保されなくなった瞬間に理不尽いじめの構図と変わらなくなる。

ならば「誤っていたと認めなければよい」という方向に流れて、一度始めると引っ込みが付かなくなり、時に際限なく激化する辺りもよく似ている。

いじめられる方にも責任がある」という言い分も心情としては理解できる。かと言って、少なくとも私が受けたそれらは、あくま私自身の範疇で「当然の報い」として飲み込める程度のものではなかった。

第一、私を告発しても(例のサイトへの攻撃としては)まったく意味がないのだから尚更だ。多少の犠牲もやむを得ないということならもう知らないが。

私が今後どのような処遇を受けるか考えたくもないが、社会的な死に陥る可能性は五分五分だろうと思う。

「少しでも関わった時点で同罪」「被害者面すんな氏ね」「増田の住所を特定して晒し上げにしろ」とブクマ罵詈雑言を浴びる可能性を覚悟した上で、それでも今回は書くことにした。

なぜなら、私は手紙に対して直接返事を書くことが出来ないからだ。

せめて差出人がこのエントリを読んで、もしも人違いであると気付いたのならば、文字通り命乞いで情けないが思い留まってほしい。

断っておくが、お先が真っ暗だからと言って、私は低能先生のように自棄になって破滅的な行動を起こす気力がない。

それ以前に、今回のことがなくとも、もうボロボロに病んでいる。義憤に駆られたり誰かに恨みを持つのはそれだけで体力を使う。そういう持ち合わせはもうない。

から、ある日朝起きて、ネットの海に漂う自分の住所を目にした時には、全てを諦めようと思う。

それは明日かもしれないし、幸運にも一生やって来ないのかもしれない。

何事もなかったところで、怯えて日々を暮らすうち、悲観に飲まれて気の迷いを起こすのも人間だと知っている。

たとえ私がいなくなったところで、この国ではよくある、珍しくもなんともない瑣末事として処理されるだろう。

これが遺書にならず、怪文書ポエムの類いとして笑い話になれば幸いだが、念には念をというやつだ。最後はこの言葉で〆ようと思う。

グッド・バイ

2018-05-12

anond:20180512171605

役所周りは全部法律に則ってしか動けません。

なので、無駄遣いを正すようなルールにしようと思ったら、それを法律で落とし込まないとならない。

例えば、一定のものは必ず公募にしないとならないとか、一定金額のもの相見積もりにしないとならないとか。

でもできるのはその程度。

2018-03-11

なぜ、お客さんは何をするにもまず見積もりをとるのか

「これをやってもらうといくらですか?」

なにかを店にお願いするときに、お客さんが値段を聞くのは、言質を取って安心したいのである

から確認をする。確認しないで、請求に驚くのは自分に落ち度があるとされるからだ。

そして、お客さんは「そもそもプロなんだから、そのぐらいわかるだろ、わかるのが当然で、やってみないとわからないですねというのは逃げにしか聞こえない」という。

金を払って依頼するかどうかは、まず値段を聞かせてもらわなければ判断がつかないというわけだ。

しかし、店側も下手に答えるとまずい。

うかつなことを口走ると割に合わない仕事をさせられてしまう。

これでは、お互いが探り合い、対立関係である

店側としては、金額を伝えてから作業をして、それが割に合わなかったとしてもそれ以上請求できない。

そこでやや高めに伝える。簡単にできたらラッキー、手こずっても諦められる金額だ。

まり、全体で均していくら儲かったという勘定になる。

だが、これはあくまでも、それなりに数をこなせた場合の話であって、仕事の総和が少なければ、あるいは損をした額が大きいと、取り戻すことは難しい。

もう一つの問題予算である

金の使い道がある程度決まっていると、金額によっては頼めないこともあるだろう。

それはわかるが、なるべく安いところにお願いしたい。ただ、それだけの人には店側としてはきて欲しくない。その人に使う時間を「いいお客さん」のために使いたいからだ。

見積りをとりたいのであれば、理由を先に言って欲しい

予算が決まっているとか、実は金がないなどなら、事情に合わせた提案ができる。

また、依頼する気もないのに興味本位で何案も見積りとったり、相見積もりとってバックれる人間一定数いるだけで、店側も牽制するようになり、その結果、お客さん側も気分が悪い対応を受けることになる。

このような問題解決することにエネルギーを使っている場合ではない。時間は有限なのだ

私自身が客の立場だと、愛車の車検を行きつけの工場にお願いするとき特に見積もりはとらない。だから車検が上がり、請求書が届いたときに初めて額を知ることになる。もちろん修理が必要ときには連絡がきて、大体の見積りを伝えてくれる。

古くて面倒な車なのも分かっているから、この金額がかかるのなら実際にそうなのだろうと思っているので支払う。

内容と明細の説明も納得できるし、工場を信頼しているからだ。

店もお客も対等に、お互いを尊重しつつも、自分の主張をしあえる関係、つまり信頼関係が結ばれていれば、このように煩わしさを感じずに見積りができる。

お客も店を選び、店もお客を選ぶというのはこういうことではないだろうか。

2017-11-04

助成金関連でよくある話?

東京の数百名規模の独立系SIで働いている。

主にパッケージソフトの開発とカスタマイズを行っており、私自身は営業担当している。

昨今の京都でのシステム入札の話を聞いて、ちょっと前に手掛けた話を思い出した。

 

 

数年前に取引先の某団体から、その団体管轄官庁が出している助成金を用いて、システムを導入したいと話が合った。

 

話を伺ったところ、相見積もりが必要だとのことで、当社に複数社分の見積を用意して欲しい、とのことだ。

当時20代半ばと若かったこともあり、この段階で「ん?」と思ったが、同席した上司は「手配します」と回答していた。

 

最終的には、某団体要件定義書(当社のパッケージ機能から逆引きして作成)を当社が作成し、

それに対する当社の見積書、当社の協力会社複数から名義を借りた見積書をもらって提出、という形になった。

当社は数千万円、協力会社A社は1億円弱、協力会社B社は1億円弱の金額だった。

もちろん金額仕様共に当社がずば抜けているという評価になるため、助成金され通れば確実に当社に発注が来る。

 

 

お陰様で助成金も決まり申請から若干削られた模様)、当社への発注も決まったが、

本来(以下の価格は目安)、パッケージカスタマイズで3000万円で済むところ5000万円の見積もりを出し、

それを元に4500万円の助成金が通るということに対して、罪悪感と違和感を感じてしまった。

 

また受注のお礼として、某団体へは100万円単位寄付金担当者へも過分な接待を行っていることにも違和感がある。

 

 

それのおこぼれとして給与を貰っている身なので強いことは言えないが、

無駄公共事業というのはこうやって出来上がるのだろうか。

 

余談だが、コンプライアンス的なトラブル人間関係悪化年末転職する予定なので、

在職中に管轄官庁告発した方が良いのかなぁ、という気もする。

2017-10-10

引っ越し相見積もりをとったって記事を読んだんだけどさ

記事はこれね http://omocoro.jp/kiji/121570/

相見積りって断った時に怒鳴られたり嫌味いわれたりしそうで怖くてできないんだよね。

実際相手仕事でやってるだけで慣れっこだろうから断られても大したことないんだろうけど。

絶対そんなことないはずなのになぜか相手がこの仕事にかけてるくらいの気持ちでいると勘違いちゃうんだよね。

自分営業してた時もそんなこと考えて仕事してなかったのに。

なぜなんだろう。

2017-09-12

野村不動産リフォーム見積もりが凄かった

10年を超え、自宅マンション大規模修繕工事を行うことに。

ちなみに分譲も管理会社も、野村グループである

で、バルコニーに敷いていたオプションタイルを全部剥がす必要があるという。

「おいおい、新築時にはそんなこと一言もなかっただろうが。

 わかってたら、買わないし・・・

そんな心の声はぐっと我慢し、撤去工事後の再施設検討することに。

が、自分で全部やるのは大変そう。

すると、管理会社でもある野村が、自社のリフォーム会社を連れてきた。

で、マンションの全戸にタイル関連請け負うとの案内と共に。

野村見積もりと称して、自宅にやってきた。

日にちは野村指定の期日である

で、4日後、野村リフォーム担当者から電話が。

見積もり出ました。特別値引込みで16万円です。

 日程にはこちらで設定します」

は? タイルとって、貼り直すだけで、16マン??

目眩がするほどの高額。

しかも、特殊技能不要な、簡単時間作業

さら野村担当者、怒涛の波状攻撃を仕掛けてくる。

タイル撤去期日は1週間後、正式発注明後日までに」

おいおい、検討相見積もりの時間さえ満足にないのか・・・

で、どうにも納得できず、ネット検索

いくつか、同様の作業を受けてくれる業者が出てきた。

電話価格を聞く。

「4万ですね。日程は希望指定してください」

野村より好条件、価格は4分の1!

いやはや、すごいな野村不動産グループ

ネット検索しない高齢者なんて、あっさり払っちゃうだろうな。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん