「STEAM」を含む日記 RSS

はてなキーワード: STEAMとは

2023-11-30

面白いよと言われたゲームSteamで500円くらいで買ったがあまり面白くはない

いや面白いと思う人がいるのはよくわかるのだが

なんというか自分の持ってる「面白い」の受容体に入ってこない

プレイ中に我慢している度合いのほうが大きい

まあ返品するのも筋違いなので放っておこう

2023-11-29

前途への道標steamで出とる!

知らなかった

2023-11-28

anond:20231128110611

本物の底辺は、PS5やSwitchSteamできるパソコン買えないので

スマホゲームなら少し多いか

 

元増田の言うような社会調査は、全部のゲームファミコンと呼ぶような奴がやってるんじゃね

2023-11-27

anond:20231127072121

pixiv素人二次小説を読むのも読書に入れていいですか?

それはともかく、個人的には「ゲームしてる奴は頭の回転が速い」イメージがある

自分の様に殆どゲームに触れずに育ってきた人間思考も何もトロ臭い

つくづく、ゲームやっとけば良かったわと思う(偶にやってたけどやり込んだりしなかった)

今更steamで色々買ってやってみてはいるが、全然巧く出来ないし楽しくもない

おまけに読書も(冒頭のやつ以外)しない

何もしない

仕事する以外は漫然と過ごしている

絶対に「ゲーム趣味」の方が有意義

anond:20231127221925

SteamとUbiのプラットフォームはなんか相性悪いからね

Steamで売ってるUbi製のゲームコメント欄には大抵それ関連で不満の内容が書き込まれてるぐらい

2023-11-26

今回のSteamセールはホライゾンだいぶ安くなってたけど少し前のセールウオッチドッグス2買って重いOWゲームさらに抱えたくなかったのでメンヘラ配信者のやつだけ買って終わりにした

2023-11-25

STEAMセールやってるのに海外のよくわからん激安エロゲしか買ってない

そして買ってもやらない

自分でも何がしたいのかわからない

2023-11-24

Zachtronicsゲーがクリアできない、パズルゲームがうまくなりたい

Steamセールが始まった。

またも俺はZachtronicsのゲームを買ってしまった。

俺は頭が悪い。ひらめきもなにもできない凡庸中年だ。

なのにどうしてこう毎回セールになると、Zachtronicsのゲームを買ってしまうのだろう。

Twitter検索したら初心者向けと書かれていたOpus Magnumすらステージ1もクリアできやしないのに。

パズルゲームがうまくなりたい。どうしたらいいんだ。

Steamオススメ"しない"ゲー情報こそが真に今求められているもの

このゲームいいよ!圧倒的好評だよ!なんて情報ぶっちゃけあんまいらんのですよ。

ユーザーレビュー順で並べればそれは出てくるから(*分からん人は記事最後に書くからソレ読んで)。

じゃあ何が求められているか

それは「非常に好評」や「圧倒的好評」だけど実際にはこのゲームここがクソやぞという情報だ。

ページのレビューを読めば分かる?

まあそのとおりだね。

おすすめしないレビューを読んでその理由確認し、「これ俺に当てはまるかも?」と思ったらそのゲーム回避推奨だ。

オススメしない理由がむしろオススメする理由に感じるゲームを遊ぼう。

たとえばソウルライクゲームは「難しすぎます><なんやこれ全然TUEEEEEできない!」みたいなマイナスレビューがついてるけど、これはもうマジでハードアクションや死にゲーに耐性のない人からすれば圧倒的事実から。「は?俺はやればできる子だぞ?ゼルダだってクリアしてるんだ!」みたいなノリで安易に突っぱねない方がいい。

オススメしてる人が上げている「でもここはクソだわ……」も大事情報だ。

まりSTEAMゲームを探したいならネットの訳分からね―オススメリストよりもレビューを読めってことだ!

あとゲーム個別画面でレビューちょっと上にある「類似品」の情報は実際使えるぞ。

ジャンルの人気ゲーム類似した傾向のゲーム確認できる。

こっから辿っていくことで自分が今本当に求めているゲームに辿り着ける確率が大幅アップや!!!

ん?

オススメしないゲーの名前を直接言え」

だと?

OK

俺のオススメしないゲーは「Milk outside a bag of milk outside a bag of milk」だ。

理由を端的に言えば「想像していたほどに奇妙ではなく、RPGツクールで沢山見てきたホラーゲーム一種としての体験しかなかった」からだな。

圧倒的好評なら全部がいいわけじゃないというのは当たり前だが、やはりADV危険度が高いように感じるぜ。


ユーザーレビュー順のやり方

STEAMトップページ右上の「検索  🔍」の🔍をクリック

ちょっとしたに並び替え「適合性▼」というのがあるので、そこをクリックして下から二番目の「ユーザーレビュー」をクリック

ちょっとスクロールすると右側にタイプで絞り込む」がでてくるので「ゲーム」を選んでDLCサントラを除外

タグで絞り込む」があるのでそこからゲームジャンルを選んでいく

圧倒的に好評だらけの最高のリストから欲しいゲームを探そう!

2023-11-23

またSteamセールやってる

また誰かの積みゲーが増えた

2023-11-22

ASUS ROG Allyの登場は革命的だった

最近ホットなのがハンドヘルドPC界隈。

一言でいうとPSPとかVitaみたいな形状でWindowsが動く、携帯ゲーム機のことだ。

これがアホほどに売れている。

この市場を実質作ったのはSteam Deckだった。

しかし1年後に発売したROG Allyは、後発の強みで完全に「Deckつぶし」に行った。

かに中華勢もがんばっていた(AYANEOとか)。

これらをすべて上回る性能で、価格も安く提供したASUSの野望はすさまじいものがあると思う。

台湾半導体ばかり注目されるが、デバイスメーカーの力も覚えておいて損はないだろう。

https://www.youtube.com/results?search_query=rog+ally

2023-11-20

ゲーム

ソシャゲって多少の課金はいいんだけど、期間限定イベント限定みたいなもの存在する時点でやる気失くす。限定ものいかリアルタイムで楽しむ方がお得すぎる。後年、誰にも語られなくなって忘れ去られそう。限凸みたいに、最大限遊ぶためには何十万もの課金必須なのも本当に腹立たしい。

SteamSwitchゲーム漁ると、安くて500円、高くても1万円程度で楽しめるのが本当にありがたい。開発者感謝しかない。

ソシャゲは有料のプレミアムバージョンみたいなものが作られて、キャラ武器は最大強化済みで無料で手に入る、イベントも後から何度も楽しめる…みたいな仕組みができたらやるかもなあ…

現状は、金をどんどん取ってやろうっていう意思が伝わってきてやろうと思わない。

2023-11-17

生活保護受けながらsteamセールゲーやって生活したい

たぶん平均的生活保護受給者より金かかんねえわ俺

2023-11-14

anond:20231114103958

そもそもSteam Deckの市場は狙ってないと思うな

AYANEO以外は

anond:20231110213451

本じゃないけど、ゲーム会社の知人がSteam勝手セールされるから困るって言ってた。

2023-11-12

ゲーム感想 CHR$(143)

CHR$(143)

全ステージクリアSteam実績全解除)

プレイ時間 88時間全ステージクリアしたばかりの現在時間

あああーーーー、めっちゃしかったーーーー!

全クリして達成感に満ちあふれているが、この気持ちが収まる前に感想を書くぜー!

しかし、タイトル名の読み方がよくわからん。「キャラクターズ・ワン・フォースリー」でいいのか? ちなみに、ゲームタイトル画面では『Project CHR$(143)』表記となっている。

タイトル名の『CHR$(143)』だが、Amstradというイギリスメーカーから1984年販売されたCPC464というホームコンピューターパソコン?)のキャラクターコード143に四角形が割り振られていることが元ネタのようだ。レトロコンピューター元ネタにしてるだけあって、ゲーム画面全体もレトロ雰囲気に仕上がっているのも好きだ。

ゲームジャンルとしてはパズルゲームでいいはずだ。ちなみに、Steamでのジャンルは「インディー, シミュレーション」となっている。

Steamのストアページの類似品として、『Baba Is You』(説明不要の有名パズルゲーム)に、『Factorio』・『shapez』といった工場建設シミュレーションに、カイロソフトレトロ調シミュレーションゲームに、変態パズルゲームメーカー(誉め言葉)で知られるZachtronics社の『SHENZHEN I/O』などが並んでいる。

『CHR$(143)』の紹介文をSteamストアより引用する。

リッチやりがいのある物理ベースパズル/ロジック/建設/プログラミングゲーム!弾道学、流体力学熱力学化学反応、核反応をマスターし、オートメーションレンガを使い、構造物機械乗り物を作り、電力を生産し、パズルを解き、霧を突き破り、CHR$を倒そう!

https://store.steampowered.com/app/1695620/CHR143/

パズルゲームレトロ調ゲームが好きな私としては『CHR$(143)』のトレイラー動画上記の紹介文に心惹かれてプレイした次第だ。これがやっぱり面白かった。上記に挙げた他の類似品に匹敵する、あるいは凌駕するほどに面白かった。

ゲーム内容としては、箱庭系というよりもステージ攻略型のパズルであるゲーム内では各ステージレベル表記されているので、この感想文でもレベル表記する。

パズル難易度としてはかなり高い。それでも、チュートリアルなどの導入はしっかりしてるし理不尽さもないので、私にとっては時間をかけて考えれば自力クリアできる難易度だった。とはいえ、悩みに悩んで、日をまたいでようやくクリアしたレベルもある。

ちなみに最終レベルクリアSteamグローバル実績は1.6%である。これで難易度の高さが伝わるだろうか。

レベルの主な流れとしては、ブロックを作ったり掘ったり操作したりして目的を達成(レベルクリア)していくことにある。ブロックの一つ一つが物理演算する様は『Noita』らしさを感じた。レベルクリアについてだが、解法がガチガチに決まっているわけではない。時間制限があって急いで操作しなければいけないレベルもあり、レベルによってはアクション性が高かったり、シューティングゲーム要素があったりするのも楽しかった。

レトロゲームは昨今のゲームと比べてジャンルという枠組みにとらわれていない印象があるが、この『CHR$(143)』も同様だ。

ブロックを組み合わせたギミックはとても面白いが、その中でも特に好きなのは蒸気タービンによる発電だ。

ただ過熱蒸気をタービンに送るだけでは発電できず、冷却用の水も同時に必要となっている。タービンで熱交換されて、過熱蒸気はただの蒸気となり、水は温水になる。発電を継続させるためには、蒸気を常に加熱する仕組みと、温水を冷却塔で常に冷却する仕組みを構築する必要がある。蒸気よりも過熱蒸気の方が密度が小さいので上の方に行き、水よりも温水の方が密度が小さいので上の方に行く。こうしたブロック毎の密度の違いを利用してタービン発電を実装していく必要があるのだ。

このように、流体力学熱力学を反映したシミュレーションになっているのが、『CHR$(143)』の面白いところだ。

非常に頭を悩ませながらも面白かったのがプログラミングだ。AND・OR・NOTなどのブロック論理回路を実現できるだけではなく、CPUブロック存在する。そしてCPUに対して、このゲーム専用(たぶん)のプログラミング言語命令プログラムできるのだ。この言語がとても低レベル(低水準・低レイヤ意味で、決して侮蔑表現ではない)なのが面白い。逆ポーランド記法で数式を記述したり、goto文で条件分岐したりといった具合だ。言語仕様は大量にあり、pdfファイルでまとめられているほどの徹底ぶりだ。しかも、ゲーム中でも詳細はpdfファイルを参照するようにと求められるのだ。パズルゲームで、まさかプログラミング言語仕様書を読まされるとは思わなかった!

とはいえ言語仕様を全て理解する必要はないし、プログラミングゼロからコーディングする必要もない。プログラムサンプルとしてすでに作られた物をコピペで流用して必要な個所だけを書き加えたり修正したりすればいいし、仕様書も必要なところだけを読めばいいのだ。それはそれで、ある意味リアルプログラミングともいえるのだが……。

説明するのを忘れていたが、ゲーム全般日本語対応しているもの機械翻訳なので翻訳ガバガバだ。とはいえキー操作一つで英語表記に戻せるのでそんなに問題は無いし、翻訳ガバガバっぷりはそれはそれで味があっていいものだ。しかし、プログラミング言語仕様が描かれているpdfファイル英語オンリーなので、読み解くのに苦労した。とはいえ言語仕様を調べようとして英語説明しかなくて苦労するというのにも、これはまたリアルプログラミングだなぁと感じたものだ。

好きなレベルについても述べたいので、まずはレベルがどのように構成されているかから説明する。

チュートリアル的なレベルギミック説明からまりレベルを経る毎にギミックを応用させた解法が求められる。さらレベルを経るとこれまでの集大成的なレベルが登場して、それをクリアしたらまたチュートリアル的なレベルで新たなギミックが登場する。この繰り返しが『CHR$(143)』の大きな流れだ。

その中で私が好きなのは、やはり集大成的なレベルだ。集大成的なレベルは視界が狭まっており、一体何があるのだろうかと周囲を探索しながら進んでいくのが楽しかった。こうしたレベルクリアSteam実績解除の対象となっており、それにふさわしい達成感も与えてくれる。

そして最終レベルクリアしたのが、つい最近のことだ。この達成感を味わったことを書き残したくて、今この文章を書いているところだが、それももう終わりのようだ。

しかった。ありがとう、『CHR$(143)』!

2023-11-05

paypayマジクソ

初めて使うんだけどsteamで1万くらいのゲーム買おうと思って

最大全額返金CPやっとるから使ってやるかと思ってpaypayに1万チャージしていざ支払いしようと思ったら「利用制限中です」とか出て支払いできんのな。

サービス開始した時の炎上から近寄らんようにしてたけど案の定使いにくいクソサービスだったわ。

明日知人と一緒にオンラインで遊ぶ予定でそれまでに解除されるんだろうかこれは。

2023-11-04

anond:20231104145054

ウマ娘でチンポを連想する時点でにわかだろ

増田steam海外ゲーでもやってればいい

2023-11-02

ついに3万円を稼いだ

1人で開発しSteamにてリリースしたゲームで初めて利益が出た。

3万円の利益

額が少なくても給与以外に儲けがあると嬉しいな。

2023-10-31

今日老いを実感した。全クリまで300時間かると聞いてゲーム購入を諦めてしまたから。

から気になっている人気のゲームがあった。

難易度かつアングラ的なノリが人気のシリーズで、インターネット揺蕩う陰キャの一部から熱狂的な支持を集めていた。

STEAMホラーゲームセールでそのゲーム格安になっていた。

外部サイトで値段推移を見ると、ちゃんと底値になっている。

買おう。

そう思いながらも最後確認としてレビューを見た。

そして買うのをやめた。

値段自体は大したことがない。

合わなければ買ってすぐ積めば良い。

でも買えなかった。

レビューにならぶプレイ時間が長すぎる。

200時間、300時間、150時間、たまにいる数十時間の人はきっと始めたばかりなのだろうとレビュー内容でわかる。

プレイ時間の長さはレビューでも指摘されている。

ヤバイ

300時間ヤバイ

10時間~20時間クリア出来るゲームなら20本遊べてしまう。

50時間級の大作で5本。

それらの総量に匹敵するだけの体験が得られるのか疑問しかない。

難易度トゥルーエンドクリアを諦めて動画勢を割り切ればプレイ50時間動画10時間ぐらいで抜けられるかも知れない。

でもそこで得られる感動、衝撃はこのゲームが高評価されている理由に辿り着けるほどのものではな気がする。

このゲームの輝かし物の多くが自分で血反吐を吐きながらやりきって手に入れるべきモノなんじゃないのか……レビューからはそんな薫りがする。

悩んだ結果、購入をやめた。

自分がまだ時間の有り余った学生であれば、あっさり買っただろう。

1本分の値段で20本分の時間を潰せるなんて実にリーズナブルだ。

でも今は違う。

社会人になった今は時間が物凄く高くなった。

自分がいつ死ぬのかなんて全く分からないんだ。

自分はもうジミヘン伊藤計劃も追い越してしまった。

もういつ死んでもおかしくない。

今の自分にとっては、20本分の値段を払って20本のゲームをやったほうがリーズナブルなんだ。

でも今やらなかったらきっとクリア出来ないだろう。

難易度ゲームをやるにはかなり限界を感じる年齢になってきた。

決して高くない難易度ゲームを丁寧にプレイすることを積みかさねることなら出来ても、脳を高速で回転させてアドリブを求められることにはもうついていけないだろう。

からもうここで諦めたらもうこのゲームちゃん体験する機会を一生失うんだ。

自分人生には縁のなかったゲームとして切り捨てるしかない。

その決断をさっきしてきた。

ウィッシュリストからそっと外して、もう思い出さないことにした。

代わりにパノラマサイトを買った。

倍近い値段。

20分の1のプレイ時間

こういうゲームちょっとずつ遊んでいく人生なんだ。

俺の人生はもうそういう人生なんだ。

老いたな。

子供の頃とゲームに対する感覚がハッキリ変わったのをとても強く感じた。

2023-10-21

ゲーム安くなるの速すぎ問題

Steamとかが顕著なんだけどつい最近出たゲームですらセール時には余裕で3000円ぐらい安くなっててビビる

そのせいか最近は元々の値段が1万近くするゲームとか増えてる様に思うけど

そういう作品も大体半年から1年ぐらいするとなんかの特別記念セールみたいな形で唐突に半額とかになったりする

物によっては半額どころか80%オフとか500円前後とかで投げ売りされたりもする

こういうの見てると相当楽しみですぐに遊びたいゲーム以外は新作で買うの普通に損としか思えん

今後はハロウィンクリスマス年末年始と大規模セールが来るであろうタイミング連続してるけど

多分その時も色んなゲームがクソ安くなってるんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん