「飲食店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 飲食店とは

2021-12-01

一人で飲食店料理待ってる時

店員がどんなに忙しくても料理提供時は客見るしスマホも見えるから何してたかわかりますよ。

オタクくん!って感じの人がデレステやってるとニコニコしたり、サラリーマンがこの期に及んでウマやってるとへーってなったり、オタク女ぽい人がツイステやってるとやっぱりニコニコちゃう

マンガ読んでる人もおじさんの中では多いイメージかな。

ちなみにはてな読んでるやつは見たことない。

2021-11-30

体の重心が低ければ皿洗いが楽になる

飲食店従業員が徐々にデブってくのは

そういうこと

適者生存

anond:20211130103949

キショいオタクに付き纏われて腐されてたのにオタクの顔色伺ってんだから不憫だよね、男同士もさ

指さされてって簡易に言っただけでおそ松さんクレーンゲームやってる!って喜ばれて寄ってきたこと言ってるのに

飲食店カバン見て小さい子に嬉しそうにおそ松さんだ!って言われたこともある

こんなクソ以下の生きてる価値のないオタクの言うことを真にうけておそ松さん女性人気でくだらないコンテンツだってヤケになって金払ってくれるファンを下に見てたんだから救えないよなあ

日本ってBtoB情報が少なすぎるんだと思う

中国Web彷徨っていて感じるのはBtoB情報が多いこと。

CtoCの中に紛れ込んでくるといってもいいかもしれない。

飲食店用の厨房機器、道具とか、工場用の装置とか、その他諸々。

デジタル化だったら具体的なソフトサービス名。


なんでこんなことを書いているかというと、「日本生産性が低い」「デジタル化が進んでないか効率が悪い」など、

指摘する記事ばかりで、アクションにつながる情報が少ない。

あとデジタル化については、プログラマーGAFAに寄り過ぎだ。


もう一つの理由は、情報商材やら株やら政治やらの情報が多すぎる。

怪しいものばかりを報道しても仕方ない。

そして霞が関報道に頼りっきりで独自情報収集できず、怪しい方向ばかり向かう。

2021-11-28

飲食店中華料理)を経営してるらしい会社

公式サイトが綺麗なのに情報文字)がやたら少ない。飲食店サイトは店主がうさんくさい。やたらヨーロッパなど海外仕入れイベント?に行ってる模様。名前が見たことない漢字使ってて怖い。

飲食店有限会社で、母体株式会社支援されてるの?なにごとなの?

店舗キラキラおしゃれでなんとなく流行ってるような流行ってないような感じ。

就活で受けてみようと思ったけど得体知れない雰囲気じわじわ出てる。この怖さはなんだろう。飛び込んでしまえばそんな不安なくなるのかな。

立地が悪い場所にある店の方が良い店が多い気がする。

飲食店とか美容院とかそう。

立地が悪いにも関わらずそれなりに人気だったり長く続いてたりするとその店は良い店である可能性が高い。立地の悪さを覆すだけの何かがあるってことだから

2021-11-27

ツイッターで回ってきた「この店美味いんや!」って飲食店を持ち上げるツイート軍に対して

偽計業務妨害だ!」っていってる人がいたんだけど、disるとかではなくて褒める場合でも業務妨害って成立するん・・・

自分が知らんだけでその店はまずいと思ってほしくてやってるとかなのだろうか。

それかその店が美味いということがわかると他の店が不利益被る的な?その程度で犯罪にはできないような気がするけど。

デート飲食店予約したら予約したで

不自由になるよな

時には直前で話しあいながら決めたい場面もあるし

場所を変えて食事したい場面もある

 

予約によって予定を一つ確定させるということは不自由になることなんだよ

世の飲食店は「食べやすさ」を軽視しすぎでは?

ある料理の味が100点だとして、

それが食べやすいと100をそのまま食べられるけど、

食べづらければ50くらいになったりするイメージ

体験最後の出力パイプの太さって感じで、

最終的な美味しさに直結してると思う。

焼き魚全般的敬遠されるのはそのせいだし、

フライドチキンの骨付きより骨無しが選ばれるのもそう。

それなのに食べやすさを美味しさの一部だと思ってない店が多いよな。

食べようと思うと手がベタベタになったりとか、

ハンバーガーがどうやっても崩れちゃうとか、

あとは鬼のように熱いラーメンとかさ。

下手に食材かにこだわるより、

食べやすさにこだわったほうが絶対効果あるだろってよく思う。

2021-11-26

激辛の物食べたいけど、気軽に行けるコンビニスーパー飲食店には激辛料理とかお菓子が無い。

美味しい激辛な物。食べたい。

ホログラムって実用化出来たら使用される分野は広告だよね。

どんな装置になるかによってもかわってくるけど、

ある程度の自由度があるなら一番使われる分野は広告だよね。

おそらくエンタメではあんまり使われないんじゃないかなあ?

体験型アトラクションとかくらいで

今の映画に変わるものかにはならないだろうし

家庭用のホログラム装置とか普及しないんじゃないかなあ?

3Dテレビが普及しないのと同様の理由で。

もちろん最初は物珍しさが勝つだろうけど。

 

からホログラム広告になると思う。

繁華街とかでもそうだし、何よりのもの

コンビニだとかファミレスとかの飲食店

車に乗ってても見える鉄柱の上の大きな看板

あれって設定費用とかどう考えても百万単位だと思うし

災害による2次被害とか発生するリスクとかある。

そういうのを考えると、あの看板ホログラム代用できるのであれば

安いものだと思うんだよなあ、多少の電気代が掛かったとしても。

 

とはいえ、そんな巨大なホログラムが完成するのかどうかもわからないけど。

コロナ対策政府批判してる連中、必死だな

9月以降、急速に感染者が減ったことに対して、

 

オリパラ開催 →2週間後が地獄

緊急事態宣言解除(飲食店通常営業開始) →2週間後が地獄

ハロウィン →2週間後が地獄

飛び石連休 →2週間後が地獄 new!

 

と、暫時敗北と後退を繰り返していて、見ていて哀れになってくる。次は「忘年会批判かな。それに加えて最近は、

 

・3回目の接種が遅い!2回目から4ヶ月後に打ち始めた韓国を見習え

 

との主張だろ。初期はともかく、なんで現在進行形で失敗している国を見習う必要があるんだよ。

2021-11-25

anond:20211125124132

意味不明

事大主義」という語についても、飲食店についても、カネの良い使い方についても、いずれも全く理解できてない無能

今、コロナが落ち着いている国

スウェーデンバングラデシュパキスタンインドインドネシア、ブラジル日本 

 

共通点:当初からコロナ対策が不十分。

スウェーデン:ノーガード

インド:いっぱい死にました

ブラジル大統領コロナはただの風邪

日本:夜の飲食店閉めるお願いぐらい。

テレワークは社内ネットワーク接続する必要がある企業が多い――MMD

 MMDLabo株式会社MMD研究所)は11月17日、「テレワークにおけるデジタル端末の利用に関する調査」の結果を公開した。テレワークを行う際に社内ネットワーク接続することが多いこと、勤務先から支給されたPC私的に利用することは少なく、業務のみに利用する人が6割以上に上ることなどが分かった。

【この記事に関する別の画像を見る】

 同調査ではまず、スマートフォン保有する20~59歳の会社員3861人を対象予備調査10月25日・26日に実施。その結果をもとにテレワークをしている会社員445人を選び、本調査11月4日実施した。

テレワーク時には社内のネットワーク接続

 「あなたテレワーク(在宅勤務)の状況について、あなたに当てはまるものをすべて教えてください」(複数回答可)という質問では、テレワーク時の勤務先へのネットワーク接続の状況が分かる。

 「勤務先で使っている自分パソコンを持ち出し、常に社内ネットワーク接続して使う」が39.3%、「勤務先に置いてある自分パソコンに、会社から貸し出された別のパソコンからログインして利用する」が16.9%、「勤務先に置いてある自分パソコンに、私物パソコンからログインして利用する」が12.6%、「勤務先で使っている自分パソコンを持ち出して使うが、社内ネットワークへの接続はしたりしなかったりする」が11.5%、「勤務先に置いてある自分パソコンに、会社から支給されたパソコン以外の端末からログインして利用する」が9.9%などとなっている。

 テレワークは、VPNで社内のネットワーク接続、または社内のネットワーク接続されたパソコンリモート操作する人が多い。多くの企業では、テレワークを行うためには、社内ネットワーク接続する必要がある。

■ 勤務先がPC支給すると、65.4%が「業務のみ」に使用

 テレワークでは、私物PCを利用することもある。「私物デジタル端末での業務利用した経験」という質問では、「私物の端末で業務利用したことがある」が64.7%、「私物の端末では業務利用はしない」が29.7%、「私物デジタル端末を持っていない」が5.6%だった。

 テレワークでは、勤務先が業務用のPCを用意することもあるが、私的に使われることもある。「勤務先から支給されているデジタル端末で、あなたに当てはまるものをすべて教えてください」(複数回答可)との質問では、「支給されている端末を私的使用したことがある」が24.2%、「会社承認されていないアプリツール業務使用したことがある」が18.0%、「その他」が2.0%、「特にない」が65.4%だった。この「特にない」は、勤務先が支給したPC私的には使わず業務だけで使っていることになる。

インターネット回線は「モバイルルーター使用

 「あなたテレワーク(在宅勤務)時の通信手段について、あなたに当てはまるものをすべて教えてください」(複数回答可)では、「自宅のWi-Fi」が57.1%、「自宅の有線LAN」が19.1%、「勤務先が支給したモバイルルーター」が13.7%、「勤務先が支給したスマートフォンによるテザリング」が12.6%、「私物モバイルルーター」が9.4%だった。

 テレワークでは、固定回線だけではなくモバイルルータースマートフォンテザリングという無線通信を使うことも多々見られる。

テレワーク場所は「自宅」に続いて「カフェなどの飲食店

 テレワークはどこで行っているのだろうか。「あなたテレワーク(在宅勤務)を行ったことがある場所で当てはまるものをすべて教えてください」という質問では、「業務普段している仕事)」について、「自宅」が65.8%、「自宅と自宅以外の場所」が15.5%、「自宅以外の場所」が13.0%、「したことはない」が5.6%だった。

 それではテレワークを行う場所のうち「自宅以外」とは、どこを指すのだろうか。「あなたテレワーク(在宅勤務)を行ったことがある場所で当てはまるものをすべて教えてください」にて「自宅以外でテレワークを行ったことがある場所」という質問がある。

 「業務普段している仕事)」(127人)と「Zoomなどのビデオ通話会議」(94人)の2つのケースがあるが、「業務普段している仕事)」に絞った数字では「カフェなどの飲食店」が30.7%、「ホテル」が27.6%、「休憩スペースや公園などのベンチ」が26.8%、「電車バスなどの公共交通機関」が26.0%、「シェアオフィス」が20.5%などと続いている。

 また、外出先で仕事ができるコワーキングスペースが増えているが、利用したことがある人は18.9%にとどまっている。

殺人事件の後に給食おかしいというが、給食代金を取ってるなら給食を出すのは義務だろう

返金するから給食無しというのは別の契約を新しくすれば通るかもしれない話

お金を取っているなら食事を出すのは義務だし、事件が起きたか食事をサボっていいんなら、あっちこっち飲食店が金だけとって仕事しないために絶対悪用されるね

2021-11-23

テレビで紹介される激安飲食店って

年金ぐらしだからって利益度外視でやってるジジババが多すぎる

他の飲食店がかわいそうだわ

2021-11-21

もっと石油価格上げて地方に住めなくするべきでは

地方インフラを維持する金は無いので、コンパクトシティ実現のために、地方自動車生活は維持費がかかるようにした方がよく、

石油価格もっと上げていった方がいい。

各家庭から環境負荷も下がるだろう。

ゴミの回収についても回収車の負担が増えるのだから、有料費用を増やすべきだ。


今後、世帯数減により東京不動産価格が下がる危険性があり、そうなれば東京不動産価格上昇を前提に動いてる経済破綻する。


もちろん東京商品も色々価格上昇するだろうが、規模の経済があり、多少はましだろう。

地方交付税交付金を還元しないようにすれば、東京インフラ更新費用にも充てられる。


政治家公務員の数が多いのも、地方が広いためだ。

もっと少なくするには、地方のもの放棄すればいい。


地方放棄というと反対する人が出てくると思うが、地方は何の価値を生み出しているのだろうか?

製造業が全盛期の時は、工場稼働するために土地も人も必要だった。

だがグローバル化によって、日本工場を作る必要はなくなった。

工場で働きたいという人も少なくなっている。工場が出来たとしても周囲にお金を落として街の発展に貢献するわけでもない。


地方農業についても、より経済拡大したり、規模拡大したりしない。

土地を大規模にしようとしても出来ず、借金をして新しい農機具を購入というのも規模拡大出来ないから購入も出来ない。

例えばお茶静岡というイメージはあるが、今は機械化した鹿児島が迫っている。

機械化に向かない農作物は作るべきではない。技能実習制度労働力を補う必要があるような農作物は作るべきではないのだ。


地方だと起業も起こらないか、起こっても個人飲食店のみだ。

出資を募ってたとしても、そもそもグローバル活躍できる技術を持っている人材がいない。

なにかなすわけでもなく、パチンコガチャに多くの時間を割く。

観光資源も持っていない地方の方が多い。

コロナ収束するとまた海外観光客が増えるだろうが、その多くは東京に来る。

京都ですら観光客の人数のわりに都市利益は出ない。

2021-11-20

コロナ関係無くマスクしない飲食店ありえなくない?(特にカウンターある店

あんだけ唾が飛びまくるところが可視化されたのに、マスクなしで調理しながらべらべら喋るとかマジないっすわ・・・

2021-11-19

anond:20211119170614

でもオタクって普段接客態度の悪い飲食店とかあったらネット炎上させてgoogle評価とか荒らし回るじゃん。

オタク接客態度悪くても良い客になるんだぞ!と言われても理解しにくい。

SLみなかみ号についてはどう思っているの?

https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/slgunma.html

高崎から水上まで土休日祝日限定して運行されているSLみなかみ号なんだけど、運行日には多くの鉄道ファンが訪れる。

SL自体に乗車する乗り鉄はもちろんのこと、終点水上駅には車でやってくる撮り鉄も多い。

水上駅構内にはターンテーブルがあり、折り返し運行のために蒸気機関車の向きを変えるシーンが人気になっているんだよね。

ところで、このSLみなかみ号は終点水上温泉上越線沿線活性化のために運行されている。

まり話題温泉娘達と同じ存在であるといっても過言ではないだろう。

群馬県水上温泉は、谷川岳に程近い場所にあり、利根川上流沿いの静かな雰囲気温泉街でそれが売りになっているんだけど、その温泉街に撮り鉄が大挙して押し寄せているわけよ。

その撮り鉄たちが温泉街にお金を落としているかというと、かなり怪しい。

温泉旅館には止まらないだろうし、飲食店にも立ち入らない(温泉街にある飲食店昭和のまま止まっているのも大きいが)。

温泉娘を叩いているはてな界隈は、撮り鉄憎しで叩いたりするの?

2021-11-18

anond:20211118230921

物事性質として特別ではないって言いたいんよ。金払ってサービスを受けるという点で飲食店と何も変わらんってこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん