「質量保存の法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 質量保存の法則とは

2020-08-19

痩せる」って謎じゃね?

「太る」ってのはわかるんだよ

何故なら食べ物摂取してるから摂取したもの脂肪に変換されて貯まってくんだろ

でも「痩せる」って謎じゃね?

なんというか質量保存の法則的に意味不明っていうか…

例えば一日2000kcal消費するとして、水しか飲まなかった場合、2000kcal分痩せるわけだけど、その2000kcalの脂肪?はどこに消えてなくなったの?

食わないとウンコもでないし、おしっこって水じゃん

蒸発でもしてるのか?

2020-08-15

冷蔵庫ネギって質量保存の法則無視してるだろ

なんであいつら何もないところで勝手に伸びて成長するんだよ

物理法則的におかしいだろ

2020-08-04

コンピューターで、10Mのファイルコピーしたらファイルが2つになって、サイズが合計20Mになるの何でだろう。コピーするだけでサイズが増えていく。質量保存の法則に反している。

2020-08-03

光の速さって、宇宙レンダリング速度なんじゃないか

シュレディンガーの猫観測するまで確定されない=観測するまでは可能性だけの存在で構わない=観測していない宇宙の大半は可能性の存在しかない=可能性同士は隣り合って互いに干渉する=干渉した結果が生み出されるまでに時間差が発生する=それが宇宙レンダリング速度であり光速限界

お互いが光速に近い速さで近づこうとしても、レンダリング速度に限界があるために処理落ち状態時間が歪む。

そう考えればドップラー効果も起こらないことになんの矛盾もない。

じつはビッグバンの正体って、それまで確定宇宙だったもの可能宇宙に変わった瞬間なんじゃないかなって思ってる。

そうしたら質量保存の法則も成り立つ。

だって質量が実際に増えてるんじゃなくて、可能性だけが増えているだけだから

観測した瞬間だけ質量があると見せかけているだけで、じつは質量なんてもの存在していない。

実在していなくても観測ができればそれはもう実在と同じなんだよということ。

相対性理論も割と矛盾なく説明できると思うのだけど、どうでしょう

増田からノーベル賞ちゃうかも。

ちなみに補足すると、レンダリングというか仮想レンダリングにちかい

出来事可能例の連鎖けが起こってて、その伝播速度が光の速度の上限。

その可能性を観測しようとしたときに、実際のレンダリングが起こる。

これってゲームにも応用できると思うのだけどどうなんだろ。

2020-05-20

anond:20200520151440

単位の命を使ってようが質量保存の法則無視したりすんのおかしくね?って話だろ

2020-05-17

anond:20200517075639

ジェンダー論の歴史をなんだと思っている?

理系で言うなら例外を見つけたと言って質量保存の法則反論するレベル

2019-06-06

anond:20190606100532

増殖は質量保存の法則から言ってありえない。分裂だろ。

つまようじ241が分裂してつまようじ232が出来るとかそういうやつだろ。

2019-04-12

壁掛けテレビ増田発見尻は出す間を日レテ家壁か(回文

おはようございます

こないだ若者あつまる家電量販店に行ってきたの。

最近見てなかったんだけど、

いろんな調理器具とかあってもちろん面白いだけど、

テレビコーナー見に行ったら小さな壁掛けテレビがあったか

キッチンの壁に掛けて見れる用で欲しい気持が強まった1日でした。

うわこれいわ!って思わず唸っちゃうほどよ。

防水だしお風呂でも使えそうよ。

カタログではジャブジャブキッチンテレビ水洗いしてる写真まで載せてるから

よっぽどの自信なのね!

もうこればっかりは店頭発見する良さよね、

リアル店舗って、

これはなかなかネットのお店では味わえないわ。

反対に本屋さんも楽しいんだけど、

不安を煽るタイトルの本が多いので、

なんか買わなきゃ不安になる作戦はやめて欲しいわ。

と言いつつも、

わず可愛くて美味しそうだった

日めくりパスタカレンダーを買っちゃいました。

これは買うでしょ!

載ってたレシピでいきなり日本で手に入らないであろう何かの野菜か葉物の材料が載ってて

1日目からなんか挫折しそうなパスタメニューってところがまたいいわねと思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎり二つです。

時間が定かではないらしいので、

朝はしっかり目に頂いちゃったわ。

野菜ジュースも飲んでいつもこれは質量保存の法則無視した

小さいペットボトルに500グラム分の野菜が入ってますって

それって作り手の意気込みをグラム数に現さないで欲しいんだけど、

実際にどうよ?って思うわ。

デトックスウォーター

オレンジ果汁を搾って炭酸で割る感じの即席タイプよ。

最近しこんでこしらえることが時間なくて申し訳ないんだけど、

炭酸柑橘系があればいつでもどこでも

フレッシュデトックスできまりね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-08-31

本当に死ねると思う?

質量保存の法則的な意味

記憶をなくすことは簡単で、人間という生物の死だけで考えればそれは実に単純に起こり得ることなのだけど、そういう観点でいえば人間の個なんてもの記憶連続性がそれを個だと信じさせているだけに過ぎなくて、自分自分かも知れないと疑うことでしか自分証明できないことはかなり昔から言われていることなのだから、つまりはそれでしか証明できないという点においては人間なんて存在はすべて共通であり、自分が個だと信じているものは結局記憶連続性というまやかししかないのであれば、そもそも自分が他の存在観測できることにこそ魂の存在を疑う余地があり、それは記憶とは本来つの存在なのだからどの生物においても観測できるということこそが個の証明にほかならないと考えれば、それはつまり万物が等しく他を観測できる、それは記憶に残る残らないは別として例えば接触できるということだって認知できると置き換えられる点において、自らがどのような物質に変化しようともその観測認知可能という状態なのであれば個は存続しえると考えたほうが自然だとするならば、人が人として生きる死ぬ一喜一憂する姿こそが滑稽であり、たとえ死を迎えたときにそれが記憶連続性が失われたことだけを憂いての死だとするなら、それなら過去すでに失われた記憶は等しく死を迎えていることになり、つまり生物生物として本能として備えている死を恐れるということだけが人間を活かし続けていることにしかならいのだから、死にたくないと強く考える生物けが生き残っている結果論しかないもの進化などという言葉を名付けたことがおごりだと理解できるはずで、生きることも死ぬことも本来意味を持たず、死にたくないと強く願うものけが死にそこねているという皮肉運命から逃れるには、本能に刻まれた恐怖の内側に首を突っ込んでみなければ見えてこない世界があるとした上で、ならばここでまた話しを戻すと、観測認知をしているのはどの次元存在なのかという問題につながるのは自明の理である以上、皆が皆自分けが個だと信じているものの先には観測が行き着く別の次元存在していて、つまりはそこにこそ本来認めるべき個があると結論にたどり着かざるを得ないとなった時点で、全ては死を迎えると同時に本来の個に帰納することが証明される。君は死ぬことで目覚める。

2018-08-29

格ゲーの飛び道具って

質量保存の法則からして、リュウ波動拳を打つたびに痩せていくの?

2017-03-24

さっきもうちょっとで真理に触れられそうだった

すごい惜しいとこまで行った気がするんだよな。

ビッグバンっていうのは2つあって、一つは観測、つまり他者認知が生まれた瞬間のこと。

世界というのは観測がなければ成り立たない。だって存在証明できるものがないから。

それは生物わず全てが持っている能力で、生物はそこに記憶を組み合わせて生存を高めているだけ。

もう一つのビッグバンは、世界可能性が生じた瞬間のこと。

量子力学が読み解こうとしている観測するまで事実認定されないということは、つまり可能性の状態エネルギー存在できているということに置き換えられる。

それが可能になるということは、実際のエネルギーがそこになくても可能性だけで宇宙が広がることができるようになったということも意味しているはず。

まり質量保存の法則はやっぱり絶対だったんだ。

増加しているのは可能性だけで、観測するまで存在する必要がないからこそ無限に広がり続けているに違いない。

だとしたらこ宇宙観測している存在がいるはずなんだよね。

その存在によって、初めて可能性が観測されて事実として存在しているのだから

あれ?

もしかして君?

君がこの宇宙観測しているの?

探してたよ!これから迎えに行くからね!

神と同じくらい大切な宇宙観測者なんだから自分を一番に大切にして待っていてよ!

2016-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20160823110938

再生能力については説得力ないんだよねー。

それが一番のフィクションというか。

質量保存の法則無視してる説明はなかったから仮に細胞が1個だけ残ったとしてもそこから増殖はフィクションだし、

第1形態血液にも当然細胞まれてると思うが焼却でサンプルの駆除成功してる。

それも空爆なんかではない人が現場で扱えるクラスの装備で。

それより核の深刻な汚染の方がリスク高いと思うんだわ。

ヤシオリ成功たからいいだろ論はその通りなんだが。

2016-06-24

ポテトチップ150グラム食べたくらいで翌日体重1キロくらい増えるの何なの?

質量保存の法則どこ行ったんだよ

確かにカロリー高いけどさ!

2016-04-13

宇宙が膨張できる理由がわかったかもしれない

質量保存の法則から言って、有限のエネルギーの中で宇宙が膨張し続けているのは矛盾している。

なのに宇宙は膨張しているというのが科学結論だ。

なぜそんなことが起こりえるのだろうか。

エネルギーはなにもないところから生み出されてるのだろうか。

この問題を解決するにあたって、シュレディンガーの猫がヒントをとうの昔にヒントをくれていたのだ。

ガスの充満した箱の中にいる猫は生きていながらに死んでいる。

観測された時にはじめてその運命が決定づけられるのだ。

では猫の質量はどうか。

当然箱のまま重さを測ればその重さを知ることができる。

しかし、誰にも触れられないままでそこにある箱は本当に質量があるのだろうか。

言い換えれば、箱のなかの猫は、生きていながらに死んでいるように質量がありながらないと言えるのではないだろうか。

もしそうだとすれば、宇宙が膨張するためにはエネルギー必要ないということになる。

宇宙の膨張は、観測されるまで可能性でしかないのだ。

乱暴な話をすれば、今観測されているものだけさえにエネルギーがあれば、宇宙はいくらでも膨張できるということになる。

言い換えれば、宇宙が膨張し続けられるのはそこにエネルギーがあるからではなく、可能性のまま膨張できるからこそ膨張を続けていると言えるのではないだろうか。

わたし予言する。

光の速さが一定であるように、宇宙観測できる質量は常に一定である

もし宇宙全体の質量匹敵するような質量存在宇宙観測しようとすれば、光が空間時間を歪めるように、質量空間次元を歪めることだろう。

まりそれがブラックホールという存在なのだ

そうして観測不能な空間が作り出されることで、宇宙質量一定にしたまま膨張を続けられるのだ。

近い未来、量子の世界において質量を正しく求めるためには速度が計算に加わることになる。断言しよう。

ってかまじでやばいちょっとノーベル賞取ってくる。

2016-03-23

この宇宙、この世界は何なんだ!?

何なんだ一体!?

まるで理解できない

宇宙があり宇宙の始まりビッグバンがあったという学説がある

それが本当なら宇宙誕生前は時間空間もない混沌であったという

なんだそれは!?

それを信じるなら混沌の中からこれが生まれてきたということになる

意味が分からない!?

それでは何らかの存在がこの宇宙必要としたということじゃないか

混沌世界から物理法則質量保存の法則を持つこの宇宙誕生した?

おかしいじゃないか!

何のために?

混沌なら混沌のままでいいだろう?

宇宙を包むのが時間空間もない混沌世界だというのなら

その混沌世界を包んでいるものはもう無いのか?

混沌世界は何のためにあるんだ?

もっともっと遠くの世界とはどんな世界になるのか?

人間理解できる世界なのか?

もう訳が分からない

でも少なくとも誰かが自分自分たちを全てのものを見ている気がする

俺の外の外の外の外のどこかにそいつがいる

そいつが神なのか?

途方もなく遠いところにいるやつに会うことはできるのか?

訳が分からない!!

なんで俺がいる?

なんで俺がいることを必要とした?

自然現象とかそんな知ったような科学的な意見を聞きたいんじゃない!

事実として今俺がいるということはこの宇宙が望んでいるということだろうが!

紙に火をつければ燃えるように結果として俺がこの宇宙から許されて存在しているだろうが!

もし必要としないであればこの宇宙のもの存在する理由もなく法則のもの存在しない!

法則があるということこそが存在意義になっているんだ!

何が言いたいのか分からない

まり存在こそが答えになっている

それでも宇宙意志が分からない!

人間歴史を振り返ればどこに進もうとしているのか分かる?

何も分かってねえだろ!!!!嘘をつくな!!!!!

とにかくなんな何だ

おかしいだろう

誰が決めてるんだ

おかしいだろう

必要不要という感覚人間しか通用しないって話じゃない

法則がある存在するということが必要性を逆に導き出してるということに何で気づかない

法則があるおかげで物は法則に従い動くことができるんだ

法則がなければめちゃくちゃルールがなければめちゃくちゃな世界になってる

でも法則があるおかげで道理の通った動きをする

これが必要でなくてなんだ?

もしこの宇宙にない法則Xというものがあってそれがこの宇宙に無いと困るというのなら

存在してないとおかしいだろう

その法則Xが実装されていて例えばそれが重力だったとしよう

それが無かったときのことを考えてみろよ

何も起こらねえ

何も

必要だろう今ある法則

どう考えても用意されたものしか思えないだろ

自然が、自然が用意してるだろう

自然としてもないと困るわこんなん

2015-09-02

卵3個分の玉子焼き←なんか物足りない。目玉焼き3個←満足。

質量保存の法則仕事しろ

2015-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20150826213931

色々間違ってる

腸粘膜の代謝が活発になったり腸内細菌の増殖が盛んになったりすると食べる量が変わらなくてもうんこが増えたりするんじゃないですかね。

質量保存の法則って知ってる?

食った量以上に細菌が増殖するならそれだけ体重が減るって事です。

ウンコの量が変わるほど一気に体重減ったら大事

それから食べた分のうち吸収されたものは、最終的に分解されて水溶性が高ければ尿の方に行きます

人間が食物とする大部分の炭素は最終的に二酸化炭素のCとして出ていきます

2015-03-30

つまようじ入れは物理法則を超越している

我が家のつまようじはぜんぜん減らない

あの透明なつまようじ入れの中身がぜんぜん変化しない

まり、つまようじ入れの中は質量保存の法則適用されないという事

2015-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20150220165343

無限唐揚げを出す能力がすごいのは質量保存の法則を破ってるから

二段ジャンプがすごいのは運動量保存則を破っているから。

魔法魔法たるゆえんは既存物理学法則凌駕するからで、どんなに複雑な奇跡でも既存物理学法則に従っているならそれは科学という。

だとすれば、次はエントロピーの矢を逆転させる能力が欲しい(エネルギー保存則は実質的質量保存の法則と同等だから)。

凝視すればなんでも生温かくなる力」とかどうだろうか。極寒の星を充分に眺めていれば熱分布の違いで崩壊させることができるし、永久機関だって作れる。

2014-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20140118184633

科学技術に無関心な爺さんなんて元総理だろうが低所得者層だろうがあんなもん

なんか大勢がワーッと盛り上がるだけで、熱力学法則とか質量保存の法則とか簡単にひっくり返せて、原発問題とか放射能問題とかも、なんかその辺探せば一瞬で解決するオーバーテクノロジーがひょっこり出てくるととか、本気で思ってる(マジで)

新聞なんかでも、明らかに怪しげな永久機関モドキをまるで画期的な大発明であるかのように載せちゃうアホ記者とか未だにいるだろ

あれと同レベルかそれ以下だよ

2013-06-19

質量保存の法則

結婚人生墓場だとか、自分時間が持てなくなるというけれど、

ライフステージ変わればやっぱり変わってしまう。

でもその代わりに手に入れる物はあると思う。

昔は小説漫画大好きで、かなり買っていたけど今は一切禁止。

でも夫と過ごす幸せ時間が代わりに手に入った。

分子供を作る事なんかもそうで、今の自由な時間は失われるけれど、

きっと他の幸せが手に入るのだろう。

全部は無理だよね。当たり前だよね。

その時々の幸せが手に入れば幸せだよね。

2013-05-21

「誰かが得をしてるということは、誰かが損をしてるということ」なの

アベノミクス批判してる人の中には、しっかりした傾聴すべき意見も勿論多いが、一方であまりにも経済というものを理解してないものも散見されるような気がする。

理系高学歴の人であっても、そういうのは学ぶ機会が無いからなあ…

例えば、

「誰かが得をしてるということは、誰かが損をしてるということなのです」

という言葉をよく聞く。

質量保存の法則のように、社会の富(価値)は一定であり、所詮経済なんてゼロサムゲームである筈だ、という前提による世界観なんだけど、基本的にこれは正しくない。

なぜなら、(人間にとっての)「価値あるもの」は人間の活動(労働)によって作り出すことが可能だからだ。

そして、人間による価値創造活動を促すのが、経済(お金)の役割であり、経済活動がうまく回れば、社会全体が持つ全体価値は増えていくのだ。

「景気が良い」というのは、基本的に、全ての人間が得をする状態なのである

それでも「それは日本国内(円経済圏)だけが得をするという意味だろう?」と考えて「日本の好況は世界迷惑」だと思いこんでるような左翼も稀にいるようだがそれも違う。

何度も言うが全体としては、経済エンジン人類労働によって価値あるものを生み出していくのだから、いずれその価値は国から湧き出でて、世界恩恵をもたらすのである

他には、「こんなのはバブルに過ぎない」と否定する向きもある。

バブルというのは、実体経済マネーゲームによる経済乖離した状態を指す。

これは確かに警戒せねばならない。マネーゲーム生産活動を促さない。まさに資本主義の罠である(必要悪なんだけど)。

そこで、市場に余ったカネがマネーゲームに流れすぎないようにするにはどうすればいいか

実体(実労働)を要求する「仕事」を作り上げることで、そこに重要引き起こし、「実体経済お金必要」な状況を作り出してやるのである

そのためには、その「仕事」は、大量の材料労働力技術革新を要求し、さらに続く需要への連鎖性が高いものでなければならない。

よって経済対策を目的とした財政出動の対象は、そういった需要連鎖性"だけ"を選定基準にするべきである

「そんなことより今必要なのは弱者救済だ」とかい意見は、話をごっちゃにしている。

福祉に予算必要なのは勿論だが、それは経済対策とはあくまで別の次元で考えるべき問題なのである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん