「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2022-01-02

anond:20220102182928

扶養家族いるかどうかは毎年の年末調整とき会社から聞かれるものから父ちゃんはその時に「扶養控除等申告書」なるものを提出してるはずだぞ。

増田所得税を払うほどの所得(基礎控除48万円+給与所得者控除55万円=103万円を超える所得)が発生したら、この申告書に増田名前が書かれることはないだろう。

扶養控除等申告書」は扶養家族がいろうがいなかろうが毎年出さないといけないものなので、別に増田が気にすることでもないと思うぞ。

底辺絵師にはNFTは楽園

最近NFTをやりはじめた。

描いて出品する方。買うこともある。

小さい頃から絵が好きで描いてはいるがデッサンは出来ない。

構図も良く分からなければ色使いも不安げな色ばかり選ぶ。

でも自分の描いた絵は好きなので、デザフェスや他のアートイベントには出していた。

出品すれば低価格なのでそこそこ売れるけど売り切れることはなく、数万円の参加費でマイナス

特に注目されることもなく誰かに見つかる事もなかった。

結婚し、出産したこと趣味から遠ざかっていたけど細々と活動は続けていた。

インスタに絵をアップしたり作ったものを売ったり。

でも、元の性格が売り込むことが下手だし、自分作品はあまりマス向けではないと思っていたし何より下手だ。

仕事ブログ用に当たり障りのないイラストを描く事はあったけども特に描きたい絵ではないので楽しくはなかった。

そんなときにNFTの話を耳にして界隈を見てみた。

自分が描きたかったようなちょっとおかしタイプな絵がたんまりある!

しかも下手でも何も言われないしなんなら褒められてる!

これは、楽しそう!

そう思って参入してみた。

出品してみると今まで見向きもされなかった絵の感想をもらえて、購入された。

NFTを買うのは投資家だけじゃない

投資家が買ってるだけ。絵なんて見てない」と思われるかもしれない。

そうではない。

私がやっているのはイーサでのNFTではなくポリゴンのNFTなので投資価値がほぼない。

現在、NFTの取引が活発なOpenSeaというプラットフォームでNFTを出品する時はイーサ形式で作るか、ポリゴン形式で作るかが選べる。(よく分かってないか説明がふんわりしててごめん)

変な表現だけど分かりやすポリゴンで出品したNFTをここでは「ポリゴンのNFT」と表現する。

ポリゴンのNFTは出品にお金がかからないが高額にならない(なりにくい)NFT。

ちなみにイーサのNFTは購入時も初回出品時もオークションに入札するときお金がかかる。

その為にお試しでやるにはポリゴンでやって売れるようになったらイーサにすると良いと言われている。

イーサの方が投資家割合が圧倒的に多く、人口も多い。

投資家が買っているのはイーサのNFTだと思って間違いない。

お遊びでポリゴンのNFTを買うことはあっても投資目的ならイーサ一択だ。

話題のさいとうなおきさんの高額のNFTはイーサのNFT。

何百万で売れたーとか景気が良い話を聞くのはイーサのNFTの話。

ポリゴンのNFTは日本円に換算すると数百円から買える。

なんとお求めやすい。

低価格作品でも売れれば売り上げにはなるのだけど、日本円で換金するにはガス代という暗号資産ならではのお金がかかる。

(変換代みたいな感じ。よく分からないけど)

NFTの売り上げは日本円として引き出すのがめんどくさい為に

出品アーティストが売り上げを使って他のアーティスト作品を買ってることが多い気がする

特にポリゴンNFTの場合作家同士のわいきゃいが多い。

ポリゴンNFT界隈は巷で思い描いてるような高額の取引でウハウハみたいな感じではなく、

気軽に絵を買って、サイバー空間ギャラリーに飾って「見て見てー!かわいいでしょー」みたいにしてる。

人気の人だとポリゴンのNFTでも高いけど、それは置いておく。

NFT界隈ではコラボということで人気作家さんのキャラを描いて出品することもできる。

人気作家じゃなくても「私のキャラ描いていいですよー」と表明すれば割とぞろぞろ参加者が現れる。

コラボさせてくれる作家さんは利用規約を公開しているのでそれを守って制作すれば良い。審査はないし「なんで参加したんですか?」みたいなことも言われない。

コラボすれば閲覧者も増えるしいつもよりも反応も良い。原作者さんがコラボ作品をならべた仮想空間ギャラリーを作ったりしていて楽しい

他にも、季節のイベントに絡めた企画が開催されていろんな人が参加して、とにかくわいわいしている。

クリスマスだったらイラストでツリーを作ったり、お正月だったらおみくじ要素や福袋要素があったりなど。

参加しなくてもいいけどイベントコラボに参加したほうが作家知名度が上がるし露出が増える

Twitterで絵を発表していいねもらう文化とは違ってNFTは根本的にNFTの世界観の中でやりとりがされる。

下手な絵師が「下手なのにあいつなんで描いてるの?」と言われない世界

下手な絵師でもみんなとわいわい楽しんで良い世界

尖っている個性的作風作家さんが見てもらえる世界だと思う

そして、育児で絵を描く事やイベントに出ることを諦めていた人が芸術活動にまた参加できる世界でもある

私のTLでも勢力的に活動している作家さんに赤ちゃんがいたり、臨月の人もいる。

Twitterやインスタでも育児漫画描いてる作家さんはいるんだけどよっぽど人気がないと本が出たりポストカード売ったりはしないよね。

でもNFTなら人気なくても売っていい。

作品を売る事がNFTの活動になるのだから売ってる事でとやかく言われたりはしない。

有料なのが普通から「なんで無料じゃないんですか?」とか「この程度でお金とるの?」みたいなことも言われない。

下手な絵師でも楽しい

絵が下手でも作品登録して告知すればちょっとでも刺さった人が買ってくれる。

小さい成功体験が積める。

落書きみたいな作品でも売れる。

コンセプトと作家性は必要だけど、割となんとなくでやっていても付き合いで買われたりする。

買った事が周りにアピールできる上に場所もとらない。

基本、NFTは希少性を高めるために1つ限定でだされてることが多い。

千円くらいのNFTだとしても売れたらすごく嬉しいし、作家にとっても購入者特別存在になる。

現段階だと、もともと絵を描いていてNFTをやってる人より全然絵を描いてなくてNFTをやってる人も結構いる。そのため絵の上手さはあんまり気にされない。

下手な絵でも「いいね!買っちゃう!」って感じ。

NFTで有名なのはドット絵作品だけどあんな感じで数分で作ったレベルのもあるし、

色変えバリエーションで数十点出す人もいる。

子どもの描いた絵や日記を出品してる人もいる。

もちろん商業バリバリやってるイラストレーターもいる。

本業プログラマーって人もいる。

さまざま。

外出出来ないくらいの状況でも、育児の合間に絵を描いて出品出来るし仮想空間イベントなら家の中から参加することができる。

Twitterで絵を発表したら見向きもされない。デッサンが狂ってるから叩かれるのが嫌、育児があるからから出られないけどかわいい絵を描いて売りたい!って人はまずはTwitterでNFT専用アカウント作ってNFT界隈フォローしてみて。

思ってるより楽しいよ!

補足

デメリット

底辺絵師じゃなくてもう充分有名な絵師さんや世間イメージが大切な職業の人は今のところNFTに関わるのはやめておいた方がいい。

NFTをやっていることはイメージダウンにはなるので、あくま底辺絵師で誰にどう見られても関係ない人におすすめする。

名前が売れてる人は本垢とは分けるとか別名義でやるとか、そこらへんの対策はしておこう。

多少のイメージダウンは関係いくらい爆売れしてる絵師だったらイメージダウンのことは気にしなくていいのかも

結局儲かるの?

儲かるか儲からいかでいったら、イーサでバリバリ高額の作品を売ってる人でなければ儲からないし個人事業主だと税金計算めんどくさい。

外貨でもめんどくさいのに仮想通貨なんてめんどくさすぎて今から憂鬱

会社員主婦の人が雑所得年間20万枠でやるくらいが1番気楽だと思う

ぶっちゃけ日本円で引き出すのが現段階ではガス代かかりすぎて売り上げがあまりないと手数料だけでふっとぶし、儲かるから!って参入するのはおすすめしない。

NFTは所有権著作権の売買もできないよ

私はゲーム感覚でやっている。NFTを買うと仮想空間ギャラリー(OnCyber)に展示出来るので「絵を買った!」という感覚はある。

無料自分作品も展示出来るから個展も気軽にできる。

綺麗なギャラリー自分作品だけ並んだ時の達成感はヤバいドーパミンがどばどばでる。

ギャラリーに並べられる楽しみ方ができるから推し事務所がNFTに参入したら市場は大変なことになると思う。

現在は各社様子見だろうけど。

データとして購入者が記録されることもその所有感覚を後押しする。

数百円レベルのNFTでも作家さんはTwitterで報告してくれたりするから購入することで作家さんと繋がれる感覚がする。

とても満足感がある。

スマホゲームでもらうカードさら付加価値がついてるみたいな認識

詐欺なんじゃないの?

高額のNFTをあたか価格が正当であると信じ込ませて無理に売ったりしてるなら詐欺だと思うけど、

数百円から数千円のやりとりで、買った側もリスク承知してNFTがなんたるかをわかってる上で購入してるなら詐欺とはいえないのではないかとも思う

個々の捉え方による

さらに補足

ちなみにわたしはイケ○ヤ先生界隈はフォローしてない。

嫌いなわけではないのだけどはてなーなので印象は悪いから…

2021-12-31

anond:20211231214506

いいえ。割合が少ないんですよ。

女は高所得になってもいっこうに下方婚しようとしていない。

2021-12-30

anond:20211230190304

なんだ?結果平等って

遊んでる奴らも努力している奴らも

結果同じ所得しろとか

そういうアホな話か?

2021-12-28

anond:20211228153119

明らかに世帯所得千万子供が四人いる家庭を知ってるんだが…

悔しいのう…

2021-12-26

anond:20211226163754

人間能力本質的な差なんてない。

そんなもので得られる所得が極端なまでに左右される事自体おかしいんだよ。

でもこの手の話題になると、フェミニストさんは「別に私たちが惹かれているのは高収入からじゃなくて、人間的に素晴らしい人に高収入な人が多いからだ!」

って人間性と所得の相関を主張してますぜ?

anond:20211226020620

30年前のフェミニスト女性大学進学率が上がれば女性が自立し、出生率も上がると主張したが(そしてその主張を宣伝して血税から莫大な資金を得た

実際は大学がただの出会いの場になり、本来は外で活躍すべき有能女性が有能高所得男性を捕まえて主婦

働く場合夫婦共々忙しくて子育てなんてする時間が無くてDINKS

このどちらかになって、

本来主婦になるべき女性が低年収男性しか残っておらず、それではい暮らしができないからと外で働かざるを得ない

その結果生産性が下がる

 

ってのがこの30年ね

https://anond.hatelabo.jp/20211226020620

>これがリベラル帰結だ。そしてこれに反対する保守派は、女であれば一律に低賃金で「お茶くみ」をさせる時代への回帰を望む。

現在人権意識では、回帰不可能である

何を言っているんだ…?

そもそも能力」なるもの新自由主義的な権力者に都合の良いまやかしにすぎないし、人間能力本質的な差なんてない。

そんなもので得られる所得が極端なまでに左右される事自体おかしいんだよ。

リベラルの主張は最低賃金の値上げと金持ちへの増税による再分配を進めてそういう格差是正しようという主張だが?

結婚などという個人自由選択すべき事柄に介入すべきではないし、そんな事をしなくとも平等は達成できる。

全ての男女が単身で生きられるだけの所得保障された上で、その上で異性婚だろうが同性婚だろうが生涯独身だろうが好きに生きればいいんだよ。

2021-12-25

anond:20211225152806

男女の経済格差が縮まってない以上、それは男女平等ではないですよね。不平等圧力の中での高所得女性男女平等社会下の女性とは全く別のサンプルですよね。

ジェンダー平等にするには男女の経済格差平等にするしかないですよね。

anond:20211225152529

中~高所得の女が下方婚しようとしない統計があるのは認識してますか。

anond:20211225133650

それなら「高所得男性は」じゃなくて「経営者は」じゃないと駄目じゃん

anond:20211225133150

所得男性経営者を含んでいるか勝手に狭義の被使用者にしたのはあなたであって元の文章あなたのいうような意味ではない

anond:20211225131019

何を言ってるのかわからないが全所得階層において女が下方婚してないのは確かだ。

anond:20211225131019

所得自分で決めるんじゃなくて社への貢献に応じて経営者が決めるもんだからそういうこと言われても・・・

anond:20211221191022

貧困急増…「平均所得200~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位日本人のキツすぎるリアル

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/03681edc841b5da556a702afd34e3ae214215e35

anond:20211225020011

平等圧力の中での高所得女性男女平等社会下の女性とは全く別のサンプルですよね。

ハイパーガミー傾向が精神的な性格に基づくことを具体的に示すデータを示してください。それは妄想に過ぎないですよね。

ジェンダー平等にするには男女の経済格差平等にするしかないですよね。わかりますか。

anond:20211225015222

男女の経済格差が縮まってない以上、それは男女平等ではないですよね。不平等圧力の中での高所得女性男女平等社会下の女性とは全く別のサンプルですよね。

元々の甲斐性が存在しないというのは増田勝手妄想ですよね。その振る舞いが甲斐性という精神的な性格に基づくことを具体的に示すデータを示してください。

ジェンダー平等にするには男女の経済格差平等にするしかないですよね。

2021-12-23

すき家牛丼が値上げしましたね。

原材料高騰などのことを考えれば

値上げをするのは当然のことだと思います

ただ、一方で我々の所得は上がらないというのも

事実なわけで。

こんな調子だと、いいか学生さん

と語って聞かせるのは

トンカツでなくて

牛丼になってしまうのかもしれません。

2021-12-22

anond:20211222115817

えっ、オマエ信じてないの?どっからココに書きに来てんの?どこで暮らしてんの?どうやって所得を手にしてんの?

…なんだ犯罪行為で居られなくなって逃げ出したヒロユキかぁ

2021-12-19

anond:20211216042443

経済学上の投資と言われるのは、資金調達して支出する行為住宅投資設備投資研究投資など。金融市場に金を入れるのは金融投資だが、それだけでは金融市場で止まってしまう。

あくま金融所得は、株式債券発行をして資金調達しての設備投資研究投資に再投資したものは減税、それ以外は増税メリハリをつけないとならなかったんだよ。

さらに、税制メリハリをなくして法人税を減税したのも良くなかったな。貯め込んでも減税で貯め込まれ不景気になってますます設備投資研究投資をしなくなるという悪循環に陥った。

また、日本資金調達借入金主体にも関わらず貸し剥がしをした。バブル崩壊土地担保にするという枠組みも崩壊した。これで企業が借り入れを嫌うようになった。一方で増資に67%の賛同必要だったり、優先株を発行するハードルが高い。このあたりの資金調達を使いやすくする必要がある。

2021-12-18

本当に政府お金出したら景気良くなるものなの?

経済が悪いのは政府のせいだ」という話はよく聞く。

財政政策と金政策は色々言われていて、金融金利はもう下げられないので、財政お金を使えと。


でも皆政府産業政策するの嫌がるじゃん。

民間がやっても失敗した、政府がやっても失敗するのが目に見える。(そもそも皆が成長しそうだという分野が既に民間が参入してるし)

じゃあどうすればいいのか、全然わからん

100兆円では駄目で、200兆円なら大丈夫なのか、それでも足らないのか。

500兆円を政府が毎年出せば所得二倍とかになった気になるのか、それとも1000兆円出して中国GDPに合わせるのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん